[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
また騙されて日本印度化計画 2皿目
594
:
ななくしゃ
:2015/03/25(水) 17:13:16 ID:LHJw1rZ60
(´・ω・`;)糖尿なのもさることながら、認知症もあるだけに目を離した隙に買い物などに出掛けてしまうのは心配だよね
介護保険は居宅介護を推し進めてる癖に認知症の徘徊についてはカバーしてないもんね
一度、認知症、糖尿病含め、入院して徹底的に検査して貰って、そこから認知症グループホームへの入所を医師も含めて検討して貰ったらどうでしょうか
それでも多分要介護1だとなかなか厳しいものがあるんだと思うけど、食生活管理、金銭管理、日常生活に支障があるとなれば、要介護度も見直されて入所しやすくなるかもしれないし
(´・ω・`)私は、基本的には居宅介護賛成派ではあるけど、それは認知症のない状態での事で、認知症介護に関してはご家族での介護は無理と思ってるから、今の政府が掲げるオレンジプランとやらには諸手を挙げて反対したい人なのですお
もちろんオレンジプランの中で、認知症だけど自立度が高めな人のグループホーム入所を考えて行こう的な話もあるらしいのだけど、経済的事情を抱えたご家庭についてはあまり良く考えられてはいないと思ってたりもするんですお
結局は財源の関係で、金持ちは有料に丸投げ、貧乏人はご家庭に丸投げする気満々な気がして仕方ないのですお
ご家庭だからこそ、認知症ケアは出来るもんではないってのと、そもそもいつ、家へ戻れなくなるかもわからない状態に陥るかもわからないのに、今の核家族化社会では家族介護には限界があるのですお
3世代同居な上に専業主婦が最低2人いるような、昔ながらの農家みたいな家庭環境なら出来た事であっても、今は下手すりゃ老老介護で親1人子1人なんてのも珍しくないのに、昼夜の認識もない人を見守るなんて無理で当たり前ですお
せめて糖尿がなければ、食べ物をそんなに気にせずに済んで
せめて認知症がなければ、外出も生活もそんなに心配せずに済む
ところがどっこい両方あって、全部を万全に見守るなんて、神様だって出来るもんじゃありませぬ
壁]・ω・`)お父さんは糖尿は定期的に診察があるとは思うのだけど、著しく悪化したりはしてないのですかお?
病状にもよるのだけれど、今出来る事として、認知症の徘徊が怖いか、それとも糖尿の悪化が怖いかを考えて、どちらかを妥協する事がシェフ自身には必要なんじゃないかなあ
個人的な意見を言わせていただけるなら、糖尿は悪化しつつある状態なら、定期的な診察でこりゃあかん!となれば医師が何とかしてくれる
しかし、認知症は確実に進行してある日突然自分の家に帰れなくなるかもしれないと考えたら、真っ先にやるのは外出しても確実に帰れるように、下着、上着などに住所連絡先を付けておく事
これだけやれれば自分に満点上げていいと思いますお
後は、多少の買い食いに頭悩ませてテンパってしまうより、しょーがねーなあまたかよー、と割り切っておいた方がシェフの精神衛生上は多分いいと思う(´・ω・`)
…多分プロに任せても、24時間見られない分、そういった妥協はあると思う
むしろ、じゃあ買い物にも出さない!とかなると認知症がどんどん悪化してしまう恐れが強いもの(´・ω・`)
目的のため(この場合食べ物)に知恵絞って動けるだけ、認知症悪化を食い止めてると考えたら救われる部分も出てくるんじゃないかなあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板