したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

また騙されて日本印度化計画 2皿目

554ななくしゃかれー:2015/01/30(金) 05:41:06 ID:sBOCHU0c0
ありがとうだお!

   (⌒⌒⌒)   
    |_i_i_| 
   (;`;ω;)       
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃ 
   しー-J  |___|

> 地域包括支援センター
そこで相談した結果が現状なんですお

自宅での生活が一人でも困難とは判断されてないのが現状なんですお
おいらがいなくても電話に出れる、自力でトイレに行ける、食事も食べれる、買い物も行けるって判断されてるんだお

その判断力が怪しくても身体が動くので要介護のレベルが上がるためには
もっと認知症が進んだ状態じゃないと無理らしいんだお

つまり自宅に戻れるレベルって判断されてるってことなんだと思うお

認知症の中にはならないのかもしれないおね

毎日の電話と週3度以上のデイサービス泊まりありで地域のNPOのやってる食事会にも出席出来て
食事も基本的に朝食以外は宅配サービス受けてるからってことなんだと思うお

でも実際は弁当を届けてもらっても耳が遠いので来訪には気づかず、
外の箱に入れてくれるわけだけど本人が届いてるってことを失念する、
自分で買いに行けば病状が悪化するようなものばかり買ってしまうとか
認知症が中じゃなくても実際は困難なのだけども役所は紋切り型で判断するおね

そもそもデイサービスも急かさないと迎えの30分前に電話もらっても寝ちゃって忘れるとかなんだお

メモやカレンダーに書いてあってもそれを見ない、見ても書いてある曜日を今日がその日だと考えないとかだお

後とにかくよく食べれるのが不思議なんだお
朝食用に買ってきたおむすびやサンドイッチとか夕飯の弁当食べた後に食べちゃったりするんだお
さっき弁当食べたよねって聞いても食べたことを忘れてるみたいで食べれるだけ食べちゃいがちなんだお

よく食事はまだかって話聞くけど、それでケアマネさんとかに聞いてみたらやっぱりそういう人って
なんでだかかなりな量を食べれちゃうらしいって話だったお

この状態でも認知症中ってなんないってのはどうなのかと思うお
中ってどのくらいなら中なのか、家を忘れるとかなのかって聞いてみたいお

自宅での生活が独居老人で困難ってのはどの程度なら認められるのかおいらが聞きたいお

どこも空きが厳しいらしくて実質重症な人から優先ってのはわからなくはないけどもですお

2CELLOS - Shape Of My Heart
ttp://www.youtube.com/watch?v=S7qZRbbfraw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板