[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
また騙されて日本印度化計画 2皿目
484
:
ななくしゃ
:2014/11/16(日) 18:27:43 ID:naHM.I7c0
修学旅行の飛行機はガム食べると平気とか言う噂を鵜呑みにしてガム食べたけど唾液飲んでも飲み物飲んでも気圧の変化による耳の奥が詰まったような感覚は治らなかったお
人によるんじゃないのかなあ(´・ω・`)
平気な人は平気そうだったし
遠足や旅行前に熱を出すのは緊張感か興奮によるものだと思うのですお
終わってから熱を出すパターンもあるけど
行きたくないってのでお腹が緩くなるパターンも多いみたいだおね
私は基本的には熱を出すパターンだけど、終わってからなので行けることは行けたのですお
多分旅行中の環境変化に身体がついていけてないというか、1人or息子との二人ならそうでもないんだけど、他人が同じ部屋に寝てるってのがダメなのかも知れない
場所を問わずそういう一面があるもんで、彼氏が出来ると慣れるまでは不眠だったりするのもこれが原因だろう
青函連絡船はよほど海が凪いでる時でないと船酔いがデフォなので、2等の広間なら寝てるのがベストだったおw
でも、アイス食べたりイルカ見たりしたくなって船降りる頃には結局船酔いしてるんだおねw
これが同じ津軽海峡でも、室蘭から青森の大型フェリーだと船酔いもあまりしないレベルに安定してるから、きっと船の大きさにもよるんだろうね
女1人で温泉宿の予約はとれた試しがないお
息子と二人でもまず無理だったお
都内の有名一流ホテルとかでも、預かり金と緊急連絡先必須だったりしたお
(´・ω・`)死なないから泊めて!とも言えないし、なんだか理不尽
当日、予約無しで押しかけて泊めて貰うのが一番簡単な温泉の泊まり方だった
こんな面倒くさい思いをするなら健康ランドで夜明かししたほうがずっと快適な気がするけど、それでも温泉部屋食なんかに憧れるのです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板