したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

また騙されて日本印度化計画 2皿目

433ななくしゃ:2014/10/31(金) 02:39:36 ID:RO/t8dX60
おお、口座を管理出来れば少しは経済的な心配はしなくて済むようになりますおね
よかったよかった(´・ω・`)
人間、親は一生親で、子どもは一生子どもなのかもしれないねえ
現実に成人した子どもがいるけど、まだ私の中では子どもだもの
普通に自分がその年頃にはこなしてた事でも、息子がやらなければならないとなると心配してしまってるし、例えば、例えばだけど、私が歳を取って、同居で、家計を息子に任せられるか?と聞かれたら…(´・ω・`)
うーん、だ、大丈夫かな?とか思ってしまうもの(障がい云々抜きにしてもね)
多分、私が実家に帰って家を切り盛りするよーとかなったとして、義理母や祖母が私に家計任せるか?
いや、あり得ないな(´・ω・`)ってのと同じなのかもよ?
寝たきりにでもならない限り、そこは変えられない部分なのかもねえ
自尊心ではなく、親の責任感的な何か←正体不明

(´・ω・`)結婚して、家計を嫁に任せる人が世の中大半だろうけど、こう考えると男性ってのは大変だなあ
女は女で、夫の収入で生活しようとかすると、自分のものにお金を使う必要があるとき(それが食品であろうとも)、余計な後ろめたさみたいなものを感じてこれはこれでまあ大変なんだけども
(´・ω・`)それが平気で出来ないと、気がつくと旦那養うはめになってたり、とかね

(´・ω・`)一緒に住んでいた頃は息子から生活費入れて貰うのすら、なんかやりにくかったもんなあ。。
家計握るってのは、ものすごい責任が伴うのは間違いないから、それを負わせる(負担させる)のがいや、って人も中にはいるのかもしれないねえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板