[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
引きこもり和紙数馬(人生終了)
1
:
(-_-)さん
:2016/05/13(金) 14:04:07 ID:UPtm.0Zc
和紙数馬の余生は親の介護人生
2
:
(-_-)さん
:2023/10/08(日) 22:47:13 ID:???
掛布さんが提言 独走VにはCSで「2勝のアドバンテージを」 日本シリーズで“関西対決”見たい
10/8(日) 19:20配信
スポニチ
阪神のレジェンドOBで、野球評論家の掛布雅之さん(68)が8日放送のTBSラジオ「SPORTS BULL presents 石橋貴明のGATE7」(日曜前7・00)にゲスト出演。クライマックスシリーズ(CS)の勝ち抜き条件について一部変更を提言した。
芸能界屈指の野球通として知られる、お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(61)がパーソナリティーを務める同番組。掛布さんは前週に続き、18年ぶりセ・リーグ優勝を果たした古巣・阪神について大いに語った。
阪神は2位・広島に11.5ゲームの大差をつけ、ぶっちぎりV。だが、日本シリーズに進出するには2位・広島と3位・DeNAの対戦で行われるファーストステージ勝者とぶつかるファイナルステージを勝ち抜かなければならない。
優勝した阪神は1勝のアドバンテージを含めてCSで4勝すれば日本シリーズ進出が決まるが、優勝したチーム同士の“関西対決”を日本シリーズで見たい掛布さんは「凄く僕もね、阪神とオリックスが勝ち上がってきてほしい。これだけ差をつけてリーグ優勝してるんですから」と、阪神以上に2位に大差をつける独走でパ・リーグ3連覇を飾ったオリックスも含めて「2勝のアドバンテージはほしいんですよ。違いますか?」とプロ野球OBとして悲痛な願いを口にした。
石橋が「ちょっとね、離れすぎなんですよ、今年」と受け取ると、掛布さんは「ちょっとルール改正も必要かなと僕、最近思うんですけど、CSの。2つか3つは…」と熱弁。石橋が「10ゲーム以上離れちゃったら…。もしこれが違うチーム同士の日本シリーズになったら大阪荒れますよね」と話すと、掛布さんは「申し訳ないですけど、パインあめも売れなくなりますよ」と冗談めかしつつ、ルール見直しを提言。そうなった場合は「本当に白けると思います」と熱く語っていた。
3
:
(-_-)さん
:2023/10/08(日) 22:56:33 ID:???
江川卓氏 CSルール改正を提言…1位に2勝、2位に1勝のアドバンテージ導入を「ずっと言ってるのに…」
10/3(火) 22:57配信
スポニチ
元巨人の江川卓氏(68)が自身のYouTube「江川卓のたかされ」を更新。CSルールの問題点を指摘。ルール改正を提言した。
江川氏は「下剋上も歴史にはあるけど、野球はペナントを1年間必死で戦っている。簡単にひっくり返されないようにしないとダメ」と主張した。
江川氏は1位チームには2勝、2位チームには1勝のアドバンテージを与えるべきと提案した。
セ・パ両リーグともに優勝チームは2位を10ゲーム以上離しての圧勝だったことから、CSの見直しを求める声が上がっている。
同じくセ・パともに2位争いがし烈だが、CSファーストステージの2位のアドバンテージは本拠地開催しかない。
江川氏の案は上位チームが圧倒的な有利になるが、「それで勝てないなら仕方ないというのにしないとペナントの意味がない」と続けた。
江川氏は「これをずっと言ってるのにずっと改正されない」と嘆いた。
4
:
(-_-)さん
:2023/10/08(日) 23:07:49 ID:???
2位と17.5差 オリ独走&貯金独占で「CSやる意味あんの?」の声、SNSで再燃 議論の余地必要か
9/27(水) 21:04配信
スポニチ
◇パ・リーグ オリックス1-0ソフトバンク(2023年9月27日 京セラD)
リーグ優勝を決めているオリックスが、27日のソフトバンク戦に勝利。20日の優勝決定後も4勝1敗と変わらぬ強さを見せている。これにより、2位・ソフトバンクが再び貯金0の勝利5割に逆戻りで、首位まで17.5ゲーム差。24日にもあったオリックスのパ・リーグ貯金独占という珍現象が再現された。
この現象が起こり始めてから、実はSNSではファンの声が特に急増している。それが「CS(クライマックスシリーズ)やる意味あるのか」というもの。このままだと、2位チームですら借金を抱える可能性もあり、勝率5割に満たない球団が「日本一に挑戦する」という図式になる。
SNSでは、こんな意見が出ている。
「もうあれだけゲーム差開いてたんだから、今年はCS要らんやん」
「(阪神、オリックスの)どちらも2位に10ゲーム差以上つけてんのにCSやる意味あんの?」
「これ、2位も5割切る可能性も出てきたなぁ。20近くゲーム差開いて、2位&3位が5割届いていなかったら #CS 止めて欲しいです」
「これだけ差を広げてるのに、CSやる意味があるのかね〜」
セ・リーグも9月に入ると阪神が独走。このまま2位と10ゲーム差以上離して決着を付ける可能性がある。球界OBで評論家の中でも、アドバンテージ1勝分では足らないのでは、という意見を口にする人もいる。
SNSでは「CSするならアドバンテージを更に追加しても良いと思う」「ゲーム差10以上になったら5上積みに対してCSのアドバンテージ1増やすってのが妥当じゃないだろうか」「10ゲーム差以上は+1勝とかゲーム差によってアドバンテージ変えるのは全然ありだと思うけど」などの声が出ている。
では、CSは不要なのか。これを主張する球団はない。パ・リーグが2004年に先行して「プレーオフ制度」を採用し、セ・リーグも2007年から導入。クライマックスシリーズが始まった。これにより、優勝が決まった後も消化試合の数が減少し、真剣勝負をすることでチーム強化につながっている。また、CSは本拠地開催権を得た球団にチケット収入や、グッズ、物品販売などの収益が入り、億単位の臨時収入がある。ファンと共に喜べて、球界を盛り上げるシステムとして存在価値はやはり高い。
SNSでは「ルールだから」「興行的にCSは必要だと思う」という意見も出ていたが、今年はセパともに首位が独走する異例の年。ゲーム差によって、アドバンテージ分を見直すべきなのか。球界から様々な意見が出てくるのかにも注目が集まりそうだ。
5
:
(-_-)さん
:2023/11/18(土) 22:46:12 ID:???
かんちゃん住職
https://m.youtube.com/channel/UCk12t4otD01-oY0f2lIRcHA
94光年のかなたに高度な文明? 「非常に強い信号」を観測
2016.08.30
https://www.cnn.co.jp/fringe/35088255.html
「やっぱりCSはいらない?!」阪神vsオリの日本S実現で再燃した不要論…岐路に立たされた17年目を終えたポストシーズンゲーム
2023.10.23 07:08
https://www.ronspo.com/articles/2023/2023102302/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板