[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
敵シクレ推理スレ
1
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 20:51:50
骨々 柔/女/10/0/3/2/10/柔軟性 /換骨堕体/マップ全・マップ全
モヒカンザコ先生/男/1/1/9/5/9/モヒカンザコとしての誇り/伝統芸能としてのモヒカンザコ/同マス・同マス
清姫さとみ/女/0/5/13/2/5/聖水の量/さとみの結界/同マス
裸繰埜闇咲 琴美/女/0/1/8/4/12/歌唱力/ゴシカ/周3・隣2・隣2
天野 白草/女/0/0/5/4/16/かけ算力/魔性の扉・宿命の門/同マス
紅井 涙子/女/0/0/3/3/19/人と虎への愛/「色、食、触、喰、蝕、……」/周4
別次元のこうい生命体/両/0/0/3/2/20/凄まじいという概念/*Hallow World*/周2
なぞのがったいパーツ/無/0/0/3/2/20/合体能力/超合体!!/同・周2・同・同
見習いヴァルキリー・エリアレル/女/0/0/2/3/20/将来性 /うぉーがーる☆うぉーくらい/隣1・隣1
3
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 20:55:52
いちいち個別ページ見ないでいいようにキャラ説も貼っていこう
・骨々 柔
固そうな見た目とは正反対な少女。
性格も人当たりも、彼女の内面はどれも柔らかく、悪く言えばルーズでもある。
窮屈な世の中が嫌いで、もっとみんな適当に生きればいいのになと思っている。
もっとも能力で世界中の人間の考え方を変えてやろうとするなど、努力を惜しむわけではない。
好きな食べ物は豆腐。座右の銘はなんとかなるさ。
使っているベッドはウォーターベッドで、テレビは有機ELの曲げられるものと柔らかさには並々ならぬこだわりがある。
・モヒカンザコ先生
東京が核の炎に包まれる以前、後継者不足に悩むモヒカンザコ業界を憂い、高校卒業後、モヒカンザコへと就職した青年。
伝統芸能としてのモヒカンザコを後世へ伝えることが自分の使命と考えている。
デビュー当時から変わらずオールドスタイルのモヒカンザコを貫き、一部からは「保守的だ」と陰口を叩かれながらも、
堅実なモヒカンザコ活動を続けてきた。教科書のような美しいモヒカンザコ行為を誇り、
多くのモヒカンたちから「先生」と呼ばれ慕われている。
村人の虐待、謎の拳法家による制裁、断末魔を伴う爆散まで、
一つ一つの動きが芸術品のように完成されており一挙手一投足に至るまで無駄がない。
本名は白金翔一郎というらしい。
・清姫さとみ
長い黒髪に漆黒の瞳を持つ、清楚な雰囲気をたたえた少女
体内から 『聖水』と呼ばれる特殊な液体を分泌する魔人能力を持ち、ペットボトルにためて持ち歩いている
黄金色に輝くその液体について彼女は多くを語りたがらないため、効果を知っているのは味方だけである
4
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 20:57:21
・裸繰埜闇咲 琴美
異能殺人者集団・裸繰埜一族の一人にして、
拷問及び暗殺を専門とするチームに所属する10歳の少女。
人間であった頃の性は音無という。
とても無邪気で純粋な、それ故に己の欲望を何よりも優先する性格。
一見すればただの子供と変わりは無いが、
生まれ付き他者の思考に共感する能力が著しく欠けており、
虫を解体するように笑いながら人を手足を据ぐ事が出来る。
己の衝動を抑制する術を知らず、その殺し方は洗練されておらず危なっかしい。
2年前に裸繰埜のスカウトを受け、条件として最も仲の良かった幼馴染を惨殺し
一族入りを果たした。以来裸繰埜の保護を受けながら、
要請がかかった時以外は好き勝手に生きている。
今回のハルマゲドンにも、東京が壊滅して暇を持て余していた所に
何か楽しそうな事やってるなぁ、ぐらいの気持ちでいつの間にか混じっていた。
おかっぱ頭の後頭部から、一束分だけポニーテールのように長く伸ばした髪型が特徴的。
趣味は歌う事と楽しいものを見る事、嫌いなものは退屈と狭い所とセロリ。
・ 天野白草(あまの しろくさ)
男装でいる事を好むポニーテールの女性。常に男言葉を使い、その手には祖父の家から持ち出した無銘の日本刀(死霊刃と命名)を持つ。
しかし日頃の運動不足故か、それを振るうだけの腕力はない。
幼い頃に自身が天草四郎の生まれ変わりであると自覚し(思い込み)、魔人能力に目覚めた。
ゲーム等の影響、また彼女自身の趣味嗜好の変遷により能力も少しずつ異なって来ている。
歴女。
・紅井 涙子(あかい るいこ)
黒髪ロング、人形のように整った顔をした、やや小柄の女の子。貧乳。
小さい頃は「紅井涙子は明るい子」と呼ばれるほど元気が良く、皆を積極的に引っ張っていくリーダー気質を持っていた。
家柄も関西地方のとても裕福な家系であり、心豊かな彼女は周りの皆から愛される存在であった。
だがある日、彼女の両親が突然の交通事故で他界。
彼女には両親がクリスマスのプレゼントへと用意していた、血まみれの虎のぬいぐるみだけが残された。
そこから彼女の人生は一変した。
孤児となった涙子は親族に引き取られたものの、両親が残した膨大な借金によって生活は貧しくなり、
食事と言えばカップ麺程度しか用意されず、常に虐待を受けた。
更に涙子の友達も涙子が貧しくなったと見るや、態度が一変、「やーい!やーい!カップ麺子ー!」と、涙子をいじめ続けてきた。
絶え間ない周囲からの悪意にさらされ続けた涙子の性格は徐々にダウナーになっていき、涙子はいつも一人で……否、
両親の形見である紅い虎のぬいぐるみとでさびしくカップ麺をすする日々を送った。
そんな涙子を見て人々は更に涙子を苛めたくなる。それはいつしか他人の嗜虐心を高める、涙子の魔人能力へと覚醒しつつあった。
そして、運命の日……関西滅亡の日がやってきた。
関西は大量の触手とモヒカン雑魚とビッチとレイパーで溢れ返る。そして悪意の塊である彼らが
他人の嗜虐心を高める力に目覚めた涙子を見逃すはずがなかった。
まだ子どもと少女の間である涙子を襲う終わりない凌辱。そして彼女も完全に魔人へと覚醒する。
涙子を見たものは男女を問わず、彼女を襲い、凌辱したくなる、そして涙子も犯されるたびに喜びを感じ、涙を流す。
その喜びが更に他人に連動し、また別の人間が涙子を襲う、凌辱の連鎖がいつしか明るい乱交へと繋がる力。
それが目覚めた彼女の能力であった。
今日も涙子は紅い虎を片手に誰かに犯される。希望崎学園入学後もそれは変わらない。
彼女が所属する陣営の男女はすべて彼女の凌辱者であり、性友達である。
そんな彼女がハルマゲドンに何をもたらすのか……それはまだ謎に包まれている。
5
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 20:58:42
・別次元のこうい生命体
もちっとした、毛のない動物のような可愛らしい外見をしているが、とてもヤバイ生命体。
生命なのかという概念すら怪しく、すべての言語とすべての性別をもっている。
自己増殖を繰り返す存在であるため、この生命体がいた次元は既に定員オーバーになって滅亡した。
核エネルギーにより、次元の境目が薄くなって現れる危険がすさまじい。
・なぞのがったいパーツ
宙にフワフワと浮いている謎の合体パーツの群れ。「ダンゲリウム」と呼ばれる金属で出来ている。
集合意識を持った1体の魔人らしいが、何を考えているのか、そもそも合体パーツとは何なのか、など謎が多い。
・見習いヴァルキリー・エリアレル
ある戦乙女とある魔人の間に生まれた、神魔人の血を引いた少女。見た目は13〜14歳ぐらい。
ラブラブな両親から愛情をたっぷり注がれて育てられた彼女は、純粋無垢で素直な良い子になった。
人柄がよいので基本的には誰とでもすぐに親しくなるのだが、悪意ある人間には嫌悪感を露にする。
ちなみに姉妹がたくさんいる。腹違いの姉妹もたくさんいる。
なんだか複雑そうな環境にも見えるが、実際のところ姉妹とはみんな仲がいい。
今回は戦乙女修行の為に希望崎学園へやってきた。
視察が目的だったのだが、あれよあれよと流されてしまって戦うことになってしまったのだった。
6
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 21:02:48
「うぉーがーる☆うぉーくらい」って
ウォークライ → ノークライ → ノー・ウーマン・ノー・クライ
ウォーウーマンだと語呂が悪いな…という流れではないだろうか。
ウォークライとすると味方の攻撃UP+移動力アップ辺りが怪しいが
7
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 21:07:03
清姫さとみは結界と同マスっていうところからして普通に考えると
バリケードか攻撃無効フィールド、もしくは同マス味方に攻撃無効付与
原理は聖水が汚いから近づきたくないっていうところだが
FS量から無効付与は厳しそう
ステータス的にはスフィン草と近いので同じようにバリケードが有力か?
8
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 21:09:49
あっ、ZOC強化かも
これだとステータスとの関連性はハッキリするな
9
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 21:24:58
骨々 柔
換骨堕体は元の換骨奪胎の意味は関係ないとして能力名とキャラ説で考えると
全体防御ダメージ+無意味なステータス異常辺りだろうか…
しかし計算してみると2ダメージなら発動率110%、3ダメージだと60%と、どうにも半端な感が。
射程から考えると複数回打ってなんぼだろうから消費制約や対象制限は付けづらそうだし
無意味なステータス異常もすぐに無意味だってバレるのは確実だからこの線はないのか?
10
:
教祖
:2013/02/10(日) 22:03:26
合体パーツは周りの味方のステを合わせるみたいな?
11
:
やられ
:2013/02/10(日) 22:11:00
骨々さんは攻撃10ありますけど能力でゆるい感じとか言ってるから消費制約で攻5削って2回打つとかそんな感じですかねぇ
それでやはり防御力に云々する能力でありそうと考えるとマップ一人に防御半減ダメージとかですかねぇ
防御半減25にマップ一人の3倍で75ですんで後適当な非消費制約と後何かほぼ無意味な能力で数字は出そうな気もします
12
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 22:26:04
>>10
どっちかというと自分が装着して対象のステータスアップ
消費制約:戦線離脱
対象制限:無性のみ(ロボットのみ?)
あたりがありそうな気がしますねー
>>11
なるほど攻撃5消費ですか
増援できた時用に攻撃10振ってる感じかもなあ
それだとちょうど100%になる計算ですね、効果1個なら…
なんで2個あるんだろうな―、ここがどうにも引っかかるぜ
13
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 22:31:56
合体パーツは効果4個あるのか
味方単体のステータスを複数種向上させるとしても間に挟まる周囲2の解釈が難しい
14
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 22:37:29
モヒカンザコ先生はなんとなくカウンターのような気もするけど、効果2個ってのは何だろう。
普通にアクティブ能力で自分移動から何かしかけて制約で爆裂四散がわかりやすいけど
ステータスがとにかく半端なんだよなあ
15
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 22:41:03
天野 白草を予測するには最近の天草四郎の扱いを調べる必用があるんだろうか
掛け算力ってのはBLだろうから、同マスの男同士をカップリングしてどうにかする能力と見た。
召喚能力の線もあるかもしれない
16
:
“呼び声”
:2013/02/10(日) 22:43:24
以前、効果の一つを「意味のないバステ」にして効果値1でブラフに使ったことがあるんですけど、あれは今もできるんでしたっけ……?
まあ、どちらにせよそこまで予想してらんないかなあ
17
:
ヌガー
:2013/02/10(日) 22:46:44
出来るとは思いますけど片方が既に効果を発揮してたら逆算でバステの方が大体推測できそうだと思うんです
制約の付け方で誤認を誘うような高度な設計とかあったりするんだろうか
18
:
“呼び声”
:2013/02/10(日) 22:49:55
いや、ブラフは能力発動前の予想をかき乱す事を目的としたものですねー
……あれ、じゃあコレ考えてもしょうがねえな…
19
:
やられ
:2013/02/10(日) 22:51:54
紅井涙子さんは乱交と書いてあるから恐らく周囲4マス全体……かなぁ 4.7倍ついちゃうから強い能力はとれそうにないですが
永続行動不能や自分死亡に加えて精神攻撃をつければ大体40ぐらいの効果値の能力ぐらいだったら取れますかね
動作封印:45 範囲内全員周囲4マス 4.7倍 1ターン 1.0=211.5
んで永続行動不能の精神攻撃だったとしたら
=(100−211.5+140)×(1+19×0.1)=82.65 ぐらいでギリギリ使えるくらい…?
いやぁ、普段使えない能力ばかりなんで考えてもイマイチぱっとしませんねぇ
20
:
やられ
:2013/02/10(日) 23:14:37
あとは広範囲乱交で皆頭がバカになっちゃう精神削りとかそういう線ですかねぇ
周囲四マス全体精神2ダメぐらいでしたらちょっと思い消費制約で多分数字が出ると思いますです
ただ見える敵の精神攻撃は使用条件が厳しいのばかりなんでそこまで怖くも無いですね
おまけに別次元のこうい生命体ですがこの子は考える必要もないですね
危険田わたれの能力が刺さってるから近寄る前に殺せますしね!(アピール)
21
:
ヌガー
:2013/02/12(火) 18:45:21
紅井涙子で恐ろしいのはシークレットのみ動作封印とかかなあ
死亡非解除、消費制約戦線離脱で発動率94%
22
:
スフィン草
:2013/02/12(火) 22:49:08
別次元のこうい生命体、ドラえもんの栗まんじゅうみたいな感じに
倍々に増えていくような気がするので、能力はZOC設置だと予想!
23
:
ヌガー
:2013/02/12(火) 22:49:43
1枠 骨々 柔
2枠 モヒカンザコ先生
3枠 清姫さとみ?
4枠 裸繰埜闇咲 琴美
5枠 天野 白草
6枠 紅井 涙子
7枠 別次元のこうい生命体
8枠 なぞのがったいパーツ
9枠 見習いヴァルキリー・エリアレル
24
:
ヌガー
:2013/02/12(火) 22:50:40
5−6−9
25
:
やられ
:2013/02/12(火) 22:51:05
1-7-9に花京院の魂を!
26
:
es
:2013/02/12(火) 22:51:13
5-8-9
27
:
名無しさん
:2013/02/12(火) 22:51:34
1−7−9で!
28
:
しお
:2013/02/12(火) 22:53:58
1-6-9で
29
:
ももじ
:2013/02/12(火) 22:55:52
3−6−9
30
:
ぽぽ
:2013/02/12(火) 22:56:01
2−7−9
31
:
ヌガー
:2013/02/12(火) 22:57:24
・裸繰埜闇咲 琴美
精神ダメージ、防御減少、バステ付与
32
:
諸井
:2013/02/12(火) 23:05:59
8-4-6!
33
:
ムキムキドラゴン
:2013/02/12(火) 23:09:39
4-6-7で
34
:
DT
:2013/02/12(火) 23:14:36
4-7-8
35
:
ブラックホールマツイ
:2013/02/12(火) 23:28:05
7−8−9
36
:
冥王星
:2013/02/12(火) 23:28:10
1-4-9
37
:
教祖
:2013/02/12(火) 23:29:57
2-7-8
38
:
白金
:2013/02/12(火) 23:31:38
3-7-8
39
:
ヌガー
:2013/02/13(水) 18:50:17
こうい生命体さんの恐るべきポテンシャル
制約1 スタメンでは使えない ×0.8
制約2 DPでは負けている時のみ ×0.85
消費制約 自分死亡 55
と仮定する。
救世主系設計なので範囲は当然周囲2敵全員の×3となる
このとき、効果値60で発動率が98%
効果値60といえば体力ダメージ5である
これを2ターン目先手で打たれるとさすがの生徒会も壊滅、即投了展開!
40
:
ヌガー
:2013/02/13(水) 19:02:34
この最悪のシナリオに沿うと、見習いヴァルキリーは移動補助、あるいは危険田ちゃんを避けるための無効化系となる。
無効化系なら自由ヶ丘の野伏を避けられる範囲で限界まで前に出せるので実質的に移動力補助でもある。
(逆にこちらとしては全力加速で潰すチャンスが生まれるのでありがたいが)
つじつまがあわないのは裸繰埜闇咲 琴美を隠したということ
天草、ヴァルキリー、裸繰埜の3キャラをスタメンで使うことが必須で
天草が一番晒した時のダメージが少ないという前提に合わないのなら
「だったら天草隠しといたほうがいい」ことになってこの仮定は破綻する。
41
:
ヌガー
:2013/02/14(木) 21:07:10
シクレじゃないけど敵スタメンを予想しておこう
こうい生命体召喚作戦の場合
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|モ|見| モト 見習いヴァルキリー
|美||_|_|_|_|_|ヴ|海| ヴィオレッタ 天海真美
|死||_|_|_|■|_|バ|蝶| バニラ 蝶乃
|泥||_|_|_|_|_|茅|裸| 茅ヶ崎 裸繰埜闇咲
|異||_|_|_|■|_|合|草| 合鴨 天野白草
42
:
ヌガー
:2013/02/14(木) 21:09:29
順当に来るならこんなかんじか
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|透|見| 透晶 見習いヴァルキリー
|美||_|_|_|_|_|モ|保| モト 保村
|死||_|_|_|■|_|バ|蝶| バニラ 蝶乃
|泥||_|_|_|_|_|茅|海| 茅ヶ崎 天海真美
|異||_|_|_|■|_|合|裸| 合鴨 裸繰埜闇咲
43
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 00:26:43
わかった、ゾンビ能力だ!
とりあえず死体がいっぱい出来たらいいと思って凛々島に刺してもらおうと…
あれ、じゃあヴィオレッタ入れればいいのに…??
44
:
ももじ
:2013/02/15(金) 00:45:58
注目は天野の採用なので、しまむらはきつすぎるので、こうじげんが濃厚かな?
どうみてもc7集合案なので、そこからを考えたい。
45
:
諸井
:2013/02/15(金) 01:47:02
見習い予想。うーん、重いなあ。違う気がする。
「壁侵入」「限定強制移動1マス」
「対象:隣接1マス全員」
「永続行動不能」「何かの制約 0.8」 で74%
46
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 02:52:09
裸繰埜闇咲は味方複数精神攻撃では?
合体パーツは味方の精神を削る目的で、精神0になった味方に対する防御能力
スタメンはほとんど精神3以下から選んでいて天海は配置的に死亡時の精神減少が入らないことがあるので入れなかったとか
47
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 02:54:30
でも範囲が味方補助の範囲じゃねえよなあ
48
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 21:35:48
裸繰埜闇咲
効果1 体力5ダメージ 60
対象 周囲3マス敵全員 4.2倍
効果2 なんか 5
対象 隣接2マス任意1体 1.6倍
効果3 無意味なバステ 1
対象 隣接2マス任意1体 1.6倍
機会制約 0.8倍
消費制約 自分死亡55
精神攻撃 100
100-(60×4.2+(5+1)×1.6)×0.8+155=45.72
FS12 45.72×2.2=100.584
49
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 21:50:07
ヴァルキリーの制約で効果対象の精神値が重要になる説
50
:
ヌガー
:2013/02/15(金) 21:58:28
ヴァルキリーは死んだ味方をなんかする能力
51
:
諸井@かりあげ
:2013/02/16(土) 09:28:55
裸繰埜闇咲は行動封印、
ヴァルキリーは召喚系でした。
あと、こうい生命体はでてきません。
さっきみた夢の話ですが。
生徒会ぼろ負けの夢でしたので、正夢にしないようにしましょう!
52
:
リズ
:2013/02/17(日) 13:33:04
>>51
ヴァルキリーは召喚系という正夢でしたが……勝った!よかった!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板