したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラクター雑感スレ(生徒会)

1能見:2013/02/08(金) 00:50:25
投稿キャラクターの戦闘力評価やらを独断と偏見で思うがままに書くスレだ
あとで見やすいように敵と味方でスレを分けておくぜ
能力やステータスだけじゃなくてキャラ説の話をするのもいいだろうな

2ふじりゅー:2013/02/08(金) 10:11:35
アタッカーまとめ

α 紅水赤里 危険田わたれ 曹田奐輔
===攻20の壁(28/30一撃確殺)
兎守 境
ブラックホールマツイ
学園坂正門 神風春雪
===攻15の壁(27/30一撃 25/30確殺)
自由ヶ丘の野伏 社&リズ=D=コジョンド
白金子狼
===攻10の壁(24/30一撃 10/30確殺)
宿命の血を継ぎし矢塚☆焚也【16才】
能見テスタロッサ俊輔
===攻4の壁(5/30一撃)
上野 良亀
電導まぐね
神田六馬 鬼龍院殺姫 百道萌爾
===攻0の壁(殺せない)
諸井さん 麦田しげる 衿串三 衣ヶ衣衣衣 スフィン草 フジヨシ
冥王星ちゃん 岡田さん 鮫氷しゃち 一千四五 “呼び声”

3ふじりゅー:2013/02/08(金) 10:26:50
ブロッカーまとめ

諸井さん
麦田しげる
衿串 三
神田六馬
衣ヶ衣 衣衣
スフィン草
===防+体21の壁(一撃では死なない)
冥王星ちゃん
上野 良亀
鬼龍院 殺姫
===防+体16の壁(24/30に耐える)
学園坂正門
フジヨシ
===防+体11の壁(23/30に耐える)
岡田さん
宿命の血を継ぎし矢塚☆焚也【16才】
兎守 境
自由ヶ丘の野伏
白金子狼
電導まぐね
百道 萌爾
社&リズ=D=コジョンド
一 千四五
===防+体6の壁(17/30に耐える)
α
紅水赤里
神風春雪
ブラックホールマツイ
能見テスタロッサ俊輔
鮫氷しゃち
“呼び声”
曹田奐輔
危険田わたれ

4ももじ:2013/02/09(土) 01:36:35
あまり敵との相性を深く考えてはいません。

【スタメン有力候補】
α:DPを沢山稼げるリーダー候補、呼び声とのシナジーが熱い
兎守 境:DP持ち逃げできるリーダー候補
自由ヶ丘の野伏:対象は半分くらいだが、アタッカーはほぼ瀕死以下にでき、呼び声とのシナジーが熱い
社&リズ=D=コジョンド:リーダー等を守り易く、腐りにくい
神田六馬:安定の精神即死壁
“呼び声”:α・自由とのシナジーが熱く、範囲外への移動も出来るので汎用性が高い
百道 萌爾:手前味噌だが自信がある能力。実質味方全部+1移動とZOC無視

【スタメン候補】
紅水赤里:20アタッカーは大事。能力で死なない事も可能。
ブラックホールマツイ:周囲1なので斜めマスをも引き込める事が可能。移動後使用不可がネック。
学園坂正門:実質35%で1ターン戻れるので強い。敵のメタ(凛々島)が気がかり。
神風春雪:1ターン目後手ならBDラインの前衛を殺せる
衿串 三:発動率は低いが有力候補でも良いくらい強い即死
白金子狼:ZOC無視全員なので敵の布陣に関わらず、上記の呼び声コンボを組める

5ヌガー:2013/02/09(土) 15:35:10
非シークレット性能評価。使えないキャラが居なくて層が厚いですな。

【Sクラス】
凛々島トウナ:まさかの移籍によりバランスブレイクレベルに超強化。有効な対象2名から4名に拡大し、しかも対象全員強キャラ。連打可能なのと能力使わなくても全く腐らないステータスでスタメン確定級だが、相手に申し訳なくて心理的に使いづらい。

【Aクラス】
α:強い。天敵となるキャラが居ないので耐久低めでも問題なく、極アタッカー+αの性能

兎守 境:特にコメントすることもない安定性能。リーダー化するのに最も無難なキャラ。更に安定感を増すためにFSに2追加したい感もある

自由ヶ丘の野伏:やや半端な感じがしなくもないが、使う側としては1:1交換でも損にはならないので、敵に与えるプレッシャーが高く、使いやすい。

社&リズ=D=コジョンド:安定の中衛。制約もないので2発めを打つこともでき、近くに敵がいれば殴れるので汎用性高い。

衿串 三:発動率15%アップで34%は全く侮れない。敵としては優先撃破するのも辛く、回避もしきれないので失敗を見込むしかなく対処しづらい。ただ乱戦になると使い勝手は下がりそうなので環境的には微妙に噛み合わないかも

冥王星ちゃん:かなりの強能力で乙部こうきを止めれるのがポイント高いが、有効な対象が少ないのが辛い。機械と王子様も対象に含めるので起用する価値はある

【Bクラス】
紅水赤里:能力は時間に余裕があれば使ってもいい程度のささやかな内容だが悪くない。ステータスが高く十分強い

ブラックホールマツイ:能力は使い方次第で可能性があるが、単体ではかなり微妙。発動率にやや不安のある1:1交換で射程が極端に短い。ステータスは悪くないので戦術を広げることができそうなら登用してみても

学園坂正門:発動率不安の上に、成功したものとして行動提出する必要があるので失敗した場合のリスクが大きい。FS0なのでバニラ運用と割り切れば十分強い。

神風春雪:実際に能力を使う必要は全くなく、後手とった時に先手の敵の動きを大きく阻害できる能力。初期配置への影響力もある。スタメンに入れるかは敵の速攻がしんどいかどうかで判断。

神田六馬:今更コメントすることのない強キャラだが、精神削りが微妙なので起用するかは敵のスタメン候補と戦術の目星がついてから判断。

鬼龍院 殺姫:能力は面白いが4ダメージだと倒せるキャラがかなり減るのでちょっと使いづらい。制約も満たすのが辛い。範囲が広いので5ダメージならかなり強力だったのが惜しいところ

衣ヶ衣 衣衣:アタッカーの攻撃力を2ターン下げるのはかなり有用で、成功すれば自分の生存率も上がる。新しい設計の壁キャラ。防御0の敵アタッカーが1人しかいないのが難点だが、相手の乙部こうきとは極めて相性がいいところはポイントが高い。能見テスタロッサで対象を増やすこともできるので一考の価値はある。

スフィン草:自分がZOCになり、次ターンはバリケードで封鎖。封鎖能力が高く、どうしても止めたい特攻が有るときに頼りになるが、敵に壁破壊があり、完全にメタられてる感あり。

【Cクラス】
危険田わたれ:能力は強いが体力1で動けないのがきつい。対象はそれなりにいるが、もし出てこなかったらどうしようもないので出しづらい。リーダー化は一考の価値有り。

上野 良亀:ステータスも能力内容もどっちつかずで煮え切らない印象。決して弱くはないので状況によっては活躍するかもしれないが環境には適応してないか。

電導まぐね:コンボ要員としては可能性あるが、単体で考えると手数が減るので割が悪い。対象制限がある上に能力意外使い道がないので腐りやすい。

諸井さん:悪くはないが衿串に比べると使いにくさが先立つ。

麦田しげる:壁に特化してていいキャラメイクだが壁キャラを頼りにする環境でもなさそう

フジヨシ:男性のみ制約もだが3ダメージでは有効打としては弱い。体力ダメージと精神ダメージを同時に与えるのもいまいち噛み合ってない

6ヌガー:2013/02/09(土) 16:32:17
味方シークレット評価

曹田奐輔:ほぼノーリスクでメリットだけあって強い。
FS5の能力だとしてもまだ強いくらいに思うのでシークレットを解除するとしてもリーダー候補の価値はあると思う。しかし既にアタッカー勢が軒並み強いので敢えて推す程でもないかもしれない。

白金子狼:そこそこ強いが若干地味か。移動力アップ無しのZOC無視だけなのでシークレット解除するとちょっとつらいが、バランスステなのでそれでも弱くはない。

宿命の血を継ぎし矢塚☆焚也【16才】:時間差能力は発動即全公開という話なのでシクレ落ちスタメン落ち確定一号か…即公開でなくても不確定性が高くて強いとは言い切れないと思うのだけど

能見テスタロッサ俊輔:防御5減少は使う価値が有る対象としては
 透晶(能力を使われても攻撃ボーナス込みで必殺までもっていける)
 合鴨シュウ(そこそこ強いので出てきそう)
の2キャラくらいだろうか。
毛利はキャラの有用性が微妙なのと、バニラの王子様は体力型の耐久で27耐久なので微妙。
対象は少ないが、射程が長いのでシクレで置いとけば牽制効果があるのと、アタッカーはほぼ必倒できる攻撃力はあるので腐らないキャラではある。
逆にシクレ解除した所で牽制効果は微々たるものだと思う。

百道 萌爾:トリッキーな設計なので判断しづらいが、味方複数の移動ブーストとZOC無視が弱いはずはない。奇襲型なので使うならシークレット必須。確実性の高い遠距離攻撃が兎守くらいなので相性は微妙か。

岡田さん:ZOC無視+強制移動+防御の超強力補助。噛みあう相手が凛々島と紅水の2キャラいるので廊下の両面で2択準備すればかなり強そう。

鮫氷しゃち:決して悪いキャラではないが戦術的に見ると精神20のメリットがあまりないので性能評価としては微妙か

一 千四五:見えてる範囲ではどうしても防ぎたい能力がないのでシクレ落ち候補か。見えていない範囲でやばい能力があるかもしれないが、味方は大体ステータスがいいのでそれほど深刻な事態にならない気もする。

“呼び声”:範囲と対象が広いのでかなり強い。固めてαや野伏を打ち込んでもいいし、面倒な相手をどかすのでもいい

7ももじ:2013/02/09(土) 20:44:34
あれ?紅水赤里ってカウンター発揮時に死亡じゃないか。
戦線離脱先で死んだらDP発生しないんだっけな?

8ぺんさん:2013/02/09(土) 20:49:17
>>7
DP発生しますぜ。

9ももじ:2013/02/09(土) 21:17:53
>>8
おおっと!ありがとうございます!

精神減少が起こらず、敵のリーダーに殺されかけてもDP1で済むって感じか〜。
それなら最初から動いた方が良い気がするな〜。

10リズ:2013/02/10(日) 04:50:07
それじゃあキャラ説雑感いっきまーす!

■α
名前といい古代ロンカ文明といいどう見てもオメガです本当にありがとうございました。
脆いステータスに老朽化という設定を絡ませていたり制約の理由も書かれていたり、
短くも細かいところまで設定の行き届いた粋なキャラ!若干のラピュタフレーバーも感じちゃいましたw
強いぞ波動砲!番長Gをぶっとばせ!

■紅水赤里
殺意の顕現……!中二心をくすぐられるフレーバーにどきどき。
記憶は共有していても性格は殺意の元となった者に依存するということは、
皆殺気立っている今回のハルマゲドンだともしや多重人格状態!?
「黒ずんだ返り血がその髪を黒くそめている」のフレーズにくらりときました。

■危険田わたれ
危険田姉妹のお姉さん!高身長の妹に低身長のお姉さん!かわいいですね!
園芸部や手芸部に喧嘩売る素敵なリスクジャンキーっぷりはまさしくダンゲロスキャラクター。
最初から瀕死で精神0のステ振りとキャラクター性が絶妙なマッチングで楽しいです。
ところで危険への移動がどうしても脳内で「標識に乗って移動する桃白白」ヴィジョンで再生されるのですがどうすればいいでしょうw

■凛々島 トウナ
FS1(投擲技術)に己への厳しさと弛まぬ努力が見て取れる実に硬派なキャラクター!
無駄なくメタ対策の施されたステータスに相手をガンメタする強能力……
今回の生徒会陣営にとって遅れてやってきたヒーロー、いやさヒロインですね!
早速応援で絡んだ学園坂君との今後にも期待です。

■兎守 境
言葉少なながら成長しない・異世界を渡り歩く・ウサギを連れたというキーワードが不思議さを醸していて格好良い!
多くを語らないところがまた雰囲気を出していていいですね。
ウサギ二羽の名前は今回のキャンペーンが核投下後だからあわせてきたのでしょうか。芸が細かい。
隣1通常攻撃戦線離脱アタッカーという磐石さ。活躍が楽しみです。

■ブラックホールマツイ
核投下の原因になった東西戦にイチローが出たと思ったら今度はマツイ!
放射能で巨大化するのは日本人には常識ですよね。
焼け野原でも甲子園を目指す熱血球児、実に熱い!
それにしても希望崎の魔人野球部はどうしてこう殺意の純度が高いのかw

11ヌガー:2013/02/10(日) 14:09:28
あっ、ゴジラ松井って言うことか…

12リズ:2013/02/10(日) 14:30:34
キャラ説雑感つづきまーす!

■学園坂正門
攻撃力と硬さを併せ持った実力派ステータスはたゆまぬ努力に裏打ちされた鍛練の結果!
不幸体質でありながら腐らずポジティブに進むその生き様はイケメンの体現ですね!
凄まじく強烈ながら物凄く使い難い奇跡の能力……発揮されるところが見てみたい!
決め台詞が格好良くて惚れます。

■神風春雪
なんとも綺麗で爽やかな名前に対してびっくりするほど熱い男の神風君。
キャッチフレーズを考えたりお茶目な面もあってすごく高校生っぽくてイイ!
あとまさかFS名で同陣営に同じ「投擲技術」が居るとは!武器も鉄球という点で一致!
凛々島トウナさんと良い酒が……高校生だからジュースかな……が飲めそうですね!

■自由ヶ丘の野伏
キャータナベ神様ー!先年の魁ダンゲロスキャンペーンにて活躍した田辺ネ申の信奉者が再びここに!
複数人数の寄り合い所帯だから性別は両性で学年はその他。
フレーバーテキスト的挿入の『ガヌアク卿の手記』の格好良さは流石。
生徒会陣営では社とチャット会話という要素で共通ですし、その辺で絡めたら楽しそう。

■社&リズ=D=コジョンド
自キャラ。リズは前回のパイレーツキャンペーンから引き続き(時間軸的には遡って)参戦。
能力は過去キャンペーンにて出したもの達の再利用。
屋敷の付喪神・社が魔人能力コピー能力を習得した理由→tp://madromanticist.shisyou.com/home/content/ss024.html
『Royal Guard』→tp://www18.atwiki.jp/holyland3/pages/95.html

■上野 良亀
キャラクター説明、能力原理、そして能力名の「タートルネック」。
見事なキャラメイクですね!ダンゲロス以外のどこでこのキャラクターが見られるか!
普段のビジュアルは生徒会室の片隅に肌色の巨大ウツボカズラが鎮座しているような感じなのでしょうか。
なかなかにインパクトがあります。

■電導まぐね
まじめでお堅い女の子。口調も堅いし風紀に厳しいクラス委員。
でも実は空想大好き恋する乙女のツートンカラーメガネっ子。
能力の効果が無自覚に好きな異性を引き寄せる、そして制約の理由が男の子との対面で緊張で動けなくなる。
なんとも実にかわいらしいじゃあないですか!さっそくの涙目イラストもキュンときました。

13リズ:2013/02/10(日) 15:23:37
■神田六馬
セックスは最強の格闘技と過去のキャンペーンで証明されてきたダンゲロス世界。
当然ながら強制腹上死能力は強能力ですよね!実際に強い!
そして本当にそれでいいのかダンゲロス世界!鏡子の再来とは地獄絵図が想像される……
六馬の性技でちきゅうがヤバイ。

■鬼龍院 殺姫
東西戦関西陣営から引き続きの登場となりました殺姫さん。
魔法少女の妄想をする古風なスケ番スタイルの女子高生とはなんとも倒錯的ではないですか。
妄想癖の原因になった「魔法乙女ハニーナイト」の内容がとっても気になります。
喋り方は東西戦と同じくほとんど聞こえない声でぼそぼそしゃべりなのでしょうか。応援で色々なネタに使えそうですね!

■諸井さん
能力名と名前、あわせてとっても脆いさん。けれどステ振り鉄壁さん。
見た目は高校生のままで実際は大人の女性……ごくりっ。
精神が1なだけあってかなりのぼけーっぷりを発揮しているキャラ説がゆるくていいですね。
そしてオチ……w

■麦田しげる
……バンカラさん!古風で熱い漢がここにいた!
堅いステータスに折れない精神。バンカラさんを体現したステータスですね!
涙の数だけ強くなる90年代的な能力が格好良い。
あきらめ0のFSも漢!

■衿串 三
マフティー・ナビーユ・エリン!マフティー・ナビーユ・エリン!!……衿串さん家の子たちはいつも名前が面白い!
スレンダー高身長で拳銃を扱う女の子……なんとも格好よい!
素敵なまふてぃーなびーゆえりんさんはそのままでいて!あと普通の女の子は拳銃撃ちませんよ!
実能力はほぼ無能力で盤上能力はただの拳銃射撃というのが渋いですが……その能力名、ちょっと中二に染まってますよ!それ普通!?あ、希望崎なら普通か。

■衣ヶ衣 衣衣
魔人覚醒の理由から能力内容、現在の学園生活における服装まで、素晴らしい性癖の一点突破!
相手に自分の理想の服装認識を押し付け、しかもその服装に相応しい振る舞いをさせる……
精神汚染や操作系の能力といっても過言ではないですよね。奇装転鎧。恐ろしい。
ぜひとも生徒会陣営のみんなにも色々な服装をさせて賑やかに活躍する様を応援でみたいところです。

14リズ:2013/02/10(日) 16:26:04
■スフィン草
小学2年生向けなぞなぞ問題集を持っていたり日なたでまるくなって寝ていたり、
なんだかとても可愛らしい草ですね。「育つと美少女が咲く種」の突然変異というのも面白い!
花が咲いたところを見てみたいものです。
しかし顔が少女でなく上半身が少女とは……想像するとなかなかにバランスのとり辛い身体をしていそうですね。服はちゃんと着ているのか気になります。

■フジヨシ
┌(┌ ^o^)┐ホモォ……
爆弾大好きフジ一族が、どうしてこうしてこうなった……。
能力名に何か既視感を覚えると思っていたらUNLIMITED BLADE WORKSネタでしたか!
希望崎の姉妹校の導神学園ってこれはまた思い切った命名で……w

■冥王星ちゃん
準惑星の冥王星ちゃん。衛星カロンとぶらり太陽系ふたり旅。
今明かされる衝撃の真実!東京が核の炎に包まれたのは冥王星ちゃんのドジが原因だった!
本当の本当にあの夜空に浮かぶお星様の冥王星が参戦する、ハルマゲドンは相変わらずの無法地帯です。
髪留めのカロンもいいキャラしてますので応援スレの>>3-6を要チェック!

■曹田奐輔
三国志ネタ……!魏のラストエンペラーが今ここに!
傀儡だったことを苦く思って転生しているのにFS名の自立心が0って、
それはやっぱり死ぬ直前に帝位を簒奪されますね!
能力名の『皇帝の誇り』が実に物悲しい響きです……。

■白金子狼
白金一族の可愛い子犬系男子!背が高くて帝王学学んでいるだけにきっとお姉さん系の衿串三さんなんかと並べば素敵な絵になりそう!
大剣使いのかわいい男の子ながら組織とか関係なく自己の基準で行動する狂犬というのは何とも複雑な……。
そしてそんな見た目でそんな性格なのに能力が皆に見取り稽古させることって……!
ちぐはぐでアンバランスな魅力!

■宿命の血を継ぎし矢塚☆焚也【16才】
毎度の詳細なプロフィールが眩しい矢塚の一族!
ガス爆発を操る圧倒的カリスマ!
生徒会の御旗を掲げて皆に渇を入れてもらいたいですね!
運命は果たして生徒会の勝利を許してくれるのか……!

15リズ:2013/02/10(日) 21:39:37
キャラ雑感ラストスパート!

■能見テスタロッサ俊輔
所持武器から血筋からやってきた場所から至るところにちりばめられた核の炎ネタ!
かと思えば詳細なキャラクター外見から取得能力まで書き尽くされた中二力設定!
一人で二度美味しいキャラクターですね!
武器の名前からウサギ要素まで、兎守境君とは仲良くなれそうです。

■百道 萌爾
た〜あ〜〜あ〜〜いむいずおんまいさ〜いど♪
ご機嫌なキャラですね!高校二年生なのに所持武器がワインボトルというところが特に!w
悪魔の憑き物つきでFSが悪魔を憐れむ心とは……
細かい設定を色々と語ってもらいたいキャラクターですね!

■岡田さん
わあい!岡田さんがまた!
ダンサバで素晴らしい活躍(棒を使って縛られたりとかそういう方向の)をしていたと思ったら、
まさかこんな世紀末な世界線にまで!
健気で可愛い岡田さん大好きです!どうぞその魅力をここでも振りまいていってください!

■鮫氷しゃち
前回キャンペーンのパイレーツからまさかの参戦!……本人のフォロワー兼ドッペルゲンガーだけれども!リズ以外にもパイゲロスのキャラがいるとは……!
キャラ説では久しぶりに複素数についてググったりして懐かしの数学脳を稼動させていただきました。
これくらいにキャラ説がしっかりがっつりしてくれているとつい嬉しくなっちゃいますね。
色々と動くしゃちさんの姿も見たいところですが、そうすると気付けば盤面がすべてしゃちさんで埋め尽くされていそうな……w

■一 千四五
東西戦から引き続いての参戦!ヤンデレ幼女さんですね。
FS名がなんとも素敵な「把握している恋敵の数」w 恋敵ってはっきり言い切っているあたりブラコンここに極まれり。
バレンタインにあわせてのチョコレート使い登場ですが、血みどろバレンタインしか想像できませんっ!恐ろしい!
能力は使用する様子をイメージするととてもエロティックです。東西戦であいまみえた鬼龍院殺姫さんと改めての絡みはあるのでしょうか。

■“呼び声”
ザ・キャラ説ページインパクト。
そして生徒会陣営掲示板内での素晴らしいギャップ萌えw
四コマでのαさんとの絡みは見て非常にほこほこさせられちゃいました。
耳 耳   耳 耳  よかったね! 耳 耳    耳

16ももじ:2013/02/11(月) 13:03:47
曹田奐輔:敵の戦略を崩せる可能性を持つが、すかしてもdpが取られる事に変わりはなく、変更先が術師だと悲しい。スタメンで使わないならオープンすべき。
白金子狼:奇襲できる能力だが、コンボのために戦略的オープンしたい。
能見テスタロッサ俊輔:敵のブロッカーの層の薄さが残念。範囲が牽制力高く、敵の思考負担になる。
百道 萌爾:自キャラですが、味方全ての射程が1伸びるのはシクレでこそ活きると思う。謎範囲も思考負担になるはず。
岡田さん:敵にいなくて良かった強能力だが、女がメタられており悲しい。増援で出て来た時も考えてシクレにするべきか。
“呼び声”:前に出す必要があるが射程を実質+1でき、コンボが熱く、集めるだけでなく奥にズラすなどの汎用性もある。
宿命の血を継ぎし矢塚☆焚也【16才】:時間差攻撃は即時開示なので残念ながら、採用は厳しい。
一 千四五:敵に見えてるダメ能力がいないのがネック。能力数にはビビるはず。
鮫氷しゃち:射程が3あるが自分死亡なので、1:1交換になるので敵シクレを確殺しないと隠す意味か薄いためオープンしたい。オープンしてもスタメン運用可能。

シクレは岡田さん、百道、呼び声が良いと思います。

17ヌガー:2013/02/13(水) 17:18:22
神風って移動後使用不可ついてないからBDどっちの列に対しても使えるんだね
敵が先手だとキツイ状況だったらアホほど強いキャラだなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板