レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あ○なっち総合ヲチスレ Part10
-
ナチの活動全般をヲチするスレです。
twitter・ブログ・同人販売物(同人誌、グッズ等)・イベント等の話題が中心です。
乗り込み、突撃など迷惑行為は絶対に禁止です。
ルール:
厨房発生を防ぐためにアカウントは張らない。
読みたい人は自力で探す事。
個人晒しは禁止。
ナチが関わっていない出来事に関するレスはあまり議論しないこと、粘着しないこと。
リーク話はあくまでも『話半分』で盛り上がるのも程ほどに。
乗り込み.突撃など迷惑行為は絶対に禁止です。
管理人さんの好意でこのスレが成り立っているのを忘れずに
感謝しながら迷惑をかけないようにヲチしていきましょう。
>>970を踏んだ人が新スレッドを立ててください。
その際は前スレに新スレのURLを張って誘導してくださいね!
※このスレはID表示スレです。不快なレスは各自NGで対処しましょう。※
作品の話題は作品スレで
種村有菜ってどう?書き込めない時の避難所part38
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/comic/16/1409375810/
ネット事件&ナチ信者ヲチ避難所part3
http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/comic/16/1401119860/
※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/16989/1420525576/l30
-
>>943
漫画家ではあるけど関係者じゃないのにw
距離なし過ぎて監督さんや声優さんもドン引きだろうなー…
種村有菜だから何なんだよw
-
>>950
ジャンヌの人・満月の人、程度じゃないかな
作者の名前まで知ってる人はそこまでいないと思う
ただ、名前は知らなくても”痛い人”っていうのはそこそこ浸透してるイメージ
アニメ系関係者だったらそれこそ悪い噂の方が先に耳に入るかもね
-
なんかやらかしても大炎上しないし
大して知名度ないんじゃない
満月描いてた頃でもなかよし派の友人は種村有菜知らなかったし
名前と作品名くらいは知ってる人でも
あぁ、あの痛いことで有名な人ねって感じ
-
ナチより実力も人気も年齢も上の同業者が面と向かって叱ってくれればなーって思う
本当に一回は痛い目を見るべきだろこの夢見がちおばさん…
-
りぼんが250万部終わった後に出てきた作家だから
吉住矢沢椎名水沢小花などの連載陣を知ってる世代からは認知されていなく
その後の世代は減ってるから人気があったのはあったんだろうけど、中途半端
というイメージ
本人は直子姫とかクランプとか、上に書いたりぼん黄金時代の作家陣と
同じ知名度・人気だと思ってそうだけどな
-
正直、ナチが思ってるよりも世間は種村有菜の認知度なんて低いよ
夏コミ・インテでやらかしたから痛い作家としての認知度は上がったけどねw
-
確かにりぼんを一世風靡したかもだけど、いま思えば看板不在で方向性を見失ってたりぼんだったからこそマッチしたのかもしれないね。
絵柄は抜群だったけど物語については内容を語るものもないしね
-
自分の世代だとジャンヌの人って言えば少女漫画読んでた人には通じるけど
セーラームーンやプリキュアみたいに世代や性別を超えた知名度はないな
-
ジャンヌや満月連載中の当時のりぼん買ってた世代は知ってるけど…っていう程度の認知度しかないと思う。
当時のりぼんじゃちょっと浮いてる作品だったから、周りに居たジャンヌ好きだったっていう人も、絵柄綺麗な物を好む様なヲタっぽい人だけだったわ。
そしてご近所物語とかグッドモーニングコールなんかは普通に好き!って言えても、ジャンヌ好き!って言うのは恥ずかしいから隠すっていう子が多かったww
-
私はジャンヌのとき画集見たいな感じでみていたよ
-
ジャンヌの時小学生だったけど皆でナチの瞳の描き方マネするぐらい絵は大人気だったなぁ
華やかな色使いで扉絵が毎号楽しみだった。
ストーリーについて語り合った記憶は全く無いけどw
-
満月からナチ作品入ってりぼん読むようになってナチの単行本追ってたけどジャンヌ読んだのは大分後だったな
家電が始まったかくらいのころ
熱狂的に好きな人が多いのは知ってたけど古いし入りにくかった
全巻読んだ後も正直なんでそんな人気あったのかわからない
-
ジャンヌの話はシラフでは読めないけど扉絵の華やかさと線の優しさってゆうか丸みがある感じは今見ても可愛いなあと思う
ジャンヌ見た後猫金見たらガッサガサで悲しくなる……
-
満月、ジャンヌも正直当時から言うほど人気あったイメージないな
りぼん読んでた子でもオタクっぽくない子は
こどちゃとかに行ってた印象
-
りぼんしか漫画を知らなかった昔の自分は
ジャンヌの扉絵毎号楽しみだったな
りぼん作家って一枚絵の構図考えるの苦手と公言してる人何人かいたし
他の作家さんは主人公が毎回服変えてポーズ決めてるだけってのが多かった中
自分がりぼん読んでた当時扉絵の構図にバリエーションあったのはナチと藤田まぐろ先生くらいしかいなかった記憶がある
でも満月あたりから扉絵がつまんなくなったと思う
最近りぼん読んだら槙さんやまゆぽそってこんなに扉絵すごかったっけ?てくらい
センスが良くて驚いた
-
確かにモーニングコールとかこどちゃが好きな人は逆にナチの漫画は受け付けないひと多かったね。
いま思えば、ナチはりぼんのオタク専門だったんだよね。
-
りぼんしか漫画を知らないけどオタクの素質ある子がジャンヌ支持してたんだと思う
オタクでもオタクの兄姉がいてりぼん以外の漫画に触れてる子はやっぱりジャンヌ微妙って子多かった
-
当時楽しみにしてた身としてはあまりヲタクヲタク言われると傷つくなぁw
-
昔の作品読むと構図とかも凝ってて向上心があったんだろうなと思う
今は手癖で描いてるだけでそういうのは無くなっちゃったね
-
満月は毎回扉絵楽しみだったな
色使いもキレイだったし小物も凝ってる感じがした
今は表紙買いもされなさそうなつまんない絵になったと思う
線も汚いしなんも考えずに描いてそう
-
次のスレ立てました
あ○なっち総合ヲチスレ Part11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/16989/1421582377/
-
なかよし派でカードキャプターさくらにどっぷりだった時にりぼん派から凄くいいよってジャンヌ借りたけど
服がダサいのと何かゲームっぽいって思ってあんまり好きじゃなかった
子供心に宝石の描き方とかさくらの真似だなーって思ったしw
-
同じく小学生の頃満月の目はみんな真似してたwおばあちゃんって満月の顔にシワ描いただけだよねーとか言うて
おたくっぽいって言うても当時の他雑誌の看板はミュウミュウ、ミルモだったしそんなもんじゃないかな?
今の小学生はりなちゃ読んでる子少ないらしいね〜
-
CCさくらは性別問わず人気があって、ジャンヌは一部の女の子にピンポイントで人気があった印象
読者層の幅はさくらのほうが広かったけど、熱狂的なファンはジャンヌのほうが多かった気がする
でもアニメでも成功したのはさくらだったし、昔も今もグッズが多いのは圧倒的にさくらだよなぁ…
-
さくらは原作が人気なんじゃなくてアニメが人気で人生ブレイカーとまで言われるようになった作品だからなんとも言いにくい
けど女児人気はジャンヌよりあった印象。
-
さくらはアニメのクオリティーも高かったしてか、新人のナチと違いキャリアもあったしね。
-
自分がオタク寄りになって色んな漫画読むようになってからジャンヌに冷めたから
ナチがオタク専門ってレスにちょっとびっくりした
確かにリア充向きじゃないし、かといってディープヲタ受けもしないイマゲ
「リア充からは浮き上がってるのに自分はリア充だと思い込んでる層向け」というか
-
>>971
スレたて乙ですo(^-^)o
-
クランプはアニメ作品製作にもかなりタッチしてたしね。
衣装デザインから構成までスタッフロールに名前でてたし。
思い通りにならないナチからしたら歯痒かったんじゃないかね。
まあ、それくらいの知名度しかなかったってことなんだけどさ。
セイントテールやミュウミュウやミルモみたいな可愛いオープニング期待してたんだろがアレだったし
-
>>971
乙
自分はジャンヌのヲタ臭さがどうしても嫌でりぼん卒業したよ
ご近所とかママレとかこどちゃとかギャルズの方が好きだった
-
当時低学年だったけどさくらに夢中でジャンヌ全く知らなかったよ
満月はミュウミュウ、ミルモと並んでしょっちゅうCMやってて知ってたけど
七時から放送なのが見るの忘れる原因になってだんだん興味が薄れて行った
友達が満月コミクス持ってたからパラパラ見たけどくどいトーンとデカくて離れた目、テンポの悪さが無理だった
-
ナチって当時あんなに早く売れっ子になるりぼん作家いなかったからインディーズバンドや地下アイドルの追っかけみたいに「売れる前から追いかけてた私!」っていうファンのミサワ心をくすぐったんじゃないかと思う。
その後味をしめたのか他の新人もどんどんプッシュしてりぼんが一気につまらなくなったのが残念。
-
>>979
ジャンヌの曲は良かった。
曲だけ
むしろジャンヌにはもったいなかったわ
-
新人にしては才能とセンスはたしかに抜群だったんだろうけど
ナチの性格もあるだろうね、まわりが甘やかしちゃったから成長しないで
センスはデビューしたときのままプライドだけが肥大して残念なオバサンの出来上がり
-
>>977
オタク向けというかオタク予備軍な女児向けって印象
今はそういう子は最初からオタク向け作品か
少年漫画に行くからりなちゃ読まなくなったんだろうね
-
今度は夜ノヤッターマンか
-
>>919
ナカーマorz
クロアン関連しかり、奈々さん関連しかり、いちいちナチの顔がチラついて純粋に楽しめない
すげーイライラする
>>974
いやいやいや、熱狂的なファンならさくら>>>>>ジャンヌでは…
-
この人一応少女漫画家だよね?
他作品のカプ萌えとか百合BL萌えは同人アカ作ってそっちでやればいいのに
-
CPに対してまじ天使とか使い方おかしくない?
言葉マニア(笑)
-
BL漫画のほうがまともに少女漫画してるって現実にワロタ
少女漫画書いてるはずのナチ作品は少女漫画じゃなくてエロ(もどき)漫画
-
少女漫画のはずなのに発想がオタクよりなんだよ。
槙や春田や酒井現役りぼん作家と比べても恋愛に共感がなくて
恋に夢見る願望ばかりで地に足がついてなくて、中身が空っぽだし。
-
今月号の31読んだけど、
ドレスアップした千影の体つきがゴツかった
マッチョだったよ
-
>>987
イライラわかるよ。なるべく忘れて楽しもうぜ
-
りぼんのアニバーサリーイヤーに
ナチの扱いのオマケ具合にもやっぱりりぼん編集との距離を感じるよ。
やっぱり槙みたいにまた描いて下さいって依頼はあり得ないよ。
ジャンヌのノベルスもでたけどパッとしなかったし、コバルトでエッセーやってるのにコバルトの挿絵の仕事は1つもないとか、持ち上げられてるけどいまいち微妙なポジションになってるよね。
マーガレットの看板のつもりだけど余所者なのは相変わらずだし。
-
りぼん時代の関係者もナチがりぼん卒業(笑)してくれて清々していそうだしね
ナチは惜しまれつつも卒業したって思ってるみたいだけどナチのこういうなんでも自分に都合の良いようにしか考えないところが怖い
-
>>992
まさか例のウルトラマンみて描いたのかね?
人体描くのが苦手というか下手だよね・・
-
あれだけボロクソと言ってリボンに戻れると思ってるナチの面の厚さマジぱねえ
-
どーでもいいことだけどクロアン最新話の感想まとめにナチのツイートが載せられてたぜ…
こう、他の人の感想と並べられるとナチの感想の薄っぺらさがなんかもう
-
集えー社の猫金試し読みで感じた、愛の体と立ち方変じゃね?はウルトラマン人形モデルだからなのか
納得ww
-
試し読み読んだけど楽そうだなぁ描くの…
すかすかで書きたいところだけササッと書いてる感じ
髪型もださいしデッサンも狂いまくり
頭使わずに読むのにはいいかもしれない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板