したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おでんを論破

1天使:2014/02/23(日) 19:17:30

おでんを論破しました。以下内容掲載。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「根拠を提示しないのは非論理的」というのが私の主張。
それに対し彼は、それは天使の「自己定義」だと発言。

しかし、そんなことはありません。
広辞苑からの定義です。


広辞苑によると、「論理的」とは「理詰め」であり、「理詰め」とは「理屈詰め」です。
そして理屈詰めというのは、理屈を言いたてることであり、「理屈」とは、物事の筋道、道理、理(ことわり)です。

したがって、論理的とは、物事の筋道や道理、理由を言いたてる事です。
逆にそれらの行為がなければ、つまり物事の筋道や道理、理由を言わなければ「非論理的」となるのです。

私の主張は完全に広辞苑の定義に則っています。
「論理的とは理詰めである」という広辞苑の定義と一致しています。
全くもって自己定義ではありません。


ですので、天使の主張は自己定義である!という彼の発言は破綻しています。成り立ちません。


最後に流れをまとめます。

ーーーーーーーーーーーーー

天使「根拠を提示しないのは非論理的」

おでん「それは天使の自己定義」

天使「論理的とは理詰めであると広辞苑に定義されている。したがって自己定義ではない」

おでん「・・」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それ以降の反論はありませんでした。
反論はありませんが、論破だよね?と質問すると、論破ではないと彼は言います(笑)

なにが論破じゃないのでしょうか。
論理的かつ客観的に説明してください。

45wirusumisu:2014/02/24(月) 22:00:01
>アホなの?
私は「広辞苑が正しい」なんて一言も言っていません。
ただ私の主張が自己定義だと言われたから、それは自己定義ではなく広辞苑の定義だという事を述べたまでです。

いや、アホなのはお前だと思うんだけど。・・・
>>24の「つまり言いたいのは、分からない言葉は辞書で引く、辞書の記述は正しい、というのは共通認識であり「常識」であると考えます。」
この発言はどうなの?完璧に「辞書が正しい」って言ってるじゃん。
馬鹿なのかな。言ってるじゃん。はい論破。

>別にその広辞苑の定義が正しいなんて一言も言っていないのですけど?ww
あくまで自己定義ではなく、広辞苑の定義だという事を述べたに過ぎません。

上記通りね????????
マジでバカみたいなレスしてるんじゃねぇよwwwwwwwwwww

辞書の記述は正しい、というのは共通認識であり「常識」であると考えます
辞書の記述は正しい、というのは共通認識であり「常識」であると考えます
辞書の記述は正しい、というのは共通認識であり「常識」であると考えます

もうわかったかな????????^^

>>君は>>24より前の>>16の段階で「天使は広辞苑を正しいと思っている」と述べたんだよ?

だから>>16より前の発言の中から、論証しろよ?分かったか雑魚。

いや>>1で「しかし、そんなことはありません。広辞苑からの定義です」
ってあるじゃん。だからね?つまり辞書の定義だから、「自己定義ではない」
っていう言い分は、「辞書があってない場合」っていうものがあるじゃん。
なんでその場合を考えないの。まぁ続けるけど、
「辞書があってない場合」お前の定義が可笑しいってことじゃん。
それで「辞書が正しい」と思ってお前が主張してるんだから、
「辞書があってる」という認識に至るって言ってるんじゃゴミ。

46wirusumisu:2014/02/24(月) 22:01:30
>だいたいお前は人が「思っているかどうか」なんていう当人にしか分からないことを勝手に推理し断言したから負けたの。
だからエスパーだと言われるの。

上を見てね。っつーか「エスパー」とか読んでるのお前だけだから。
周りからそう呼ばれてるみたいな言い方やめような?(笑)

47wirusumisu:2014/02/24(月) 22:02:32
負けた覚えもないのに「負けたんだよ」とか言われてるな俺。

48囚人番号774番:2014/02/24(月) 22:57:07
天使はサイコパス

49囚人番号774番:2014/02/25(火) 00:20:13
論破論破言い過ぎだろ
バカの一つ覚え

50囚人番号774番:2014/02/25(火) 09:00:03
>>36
>それは「辞書が正しい」という証明にはなっていないのだから、
>辞書の定義とは違うじゃん

辞書が正しいか否かという話じゃなくねw
自己定義か否かの話でしょ

>>46
>っつーか「エスパー」とか読んでるのお前だけだから。
>周りからそう呼ばれてるみたいな言い方やめような?(笑)

なんでそういう捉え方になるんだよw
周りからってどこをどう判断したらそう捉えられるの?w
天使以外おまえのことエスパーなんて端から言ってねーだろw
もしかしてエスパーって煽るの止めてくださいっていってるのw
なさけねーwww

51wirusumisu:2014/02/25(火) 16:13:58
>>50君は自己流定義ではない。何故なら辞書に載っているから。
自己流定義じゃなかったとしても、それは「正しい」の?

だからさ、「辞書が正しくない」という仮定を立てるじゃん?
でも天使は辞書が正しいと思ってるとするじゃん?
辞書が正しいというわけではないという仮定でいくと、
「じしょがただしい」と思い込んでいる>>24からおかしいじゃん。
しかも、辞書が正しくない場合だと辞書の引用が間違ってるってことになるじゃん。
それは場合によって変わるものなのだから、

それを正しいと思って引用して、自分なりの主張に変えている。
ということは自己定義だ。

52wirusumisu:2014/02/25(火) 23:07:24
逃げ乙

53囚人番号774番:2014/02/26(水) 01:06:26
うぃるすみすさん超つえー

54囚人番号774番:2014/02/26(水) 06:37:52
>>52
たった半日レスがないだけで逃げたと判断しちゃうおまえの頭の中が
どんなお花畑になってるのか見てみたいわぁ
一日中おまえのくそレスに返信するため張り付いてないといけないっすかw
何時間以内にレスしないと逃げなんすかw教えてくださいwww

こちとら年中夏休みじゃないもんでサーセンwww
それともこのレスは天使に向けたものだったのかなぁw

>文章読んでから反論しねぇから揚げ足取られてるんだよゴミ。
とか天使に指摘するならおまえも>>50で書いたこと10回くらい読めやw
辞書が正しいか否かの話ではなく、自己定義かどうかの話だろうがw
おまえあのブログと掲示板ちゃんと見て書いてるの?

それとも掲示板でのやり取りしか見ていないとか内容あんまり把握してないとか言い訳しちゃう?
逃げてもいいよ〜
つまんない上にくそ弱い雑魚のレスに返信するのもダリぃしな

頭わりぃお前のために例え出して説明してやるよ
天動説が一般的だった時代に教師が生徒に「天動説は〜〜というものだ」と説明したとして
この天動説の説明(定義)は教師の自己定義なのか?
または鎌倉幕府の年号が1192だと教師が教えたとしてこれは自己定義なのか?

上記の説明が仮に間違っている内容だとしても、それは書物に書かれている内容であり自己定義ではない。
「間違った内容」と「自己定義」は別次元の話だろ

天使はおでんが「天使が非論理的だと挙げているものは自己定義だ」と
断定したことをそうではないと批難、指摘してるんだろうが

なに別ベクトルで話をすり替えようとしてんのお前
それともオツムが足りなくて理解できていないのかなぁw

>>36
>万が一、辞書に載ってる定義だから、自己定義ではないという主張だとしても、
>それは「辞書が正しい」という証明にはなっていないのだから、
>辞書の定義とは違うじゃん

辞書が正しいか正しくないかは別にして辞書に載っている定義は辞書の定義だろww
頭のよわ〜いwirusumisu君 分かった?


おい天使
お前この雑魚引き取れよ

55天使:2014/02/26(水) 17:39:49
馬鹿には時系列という概念がないのかな(笑)


君は(>>16)の段階で、天使は広辞苑を正しいと思っている!と述べたの。
しかし私は(>>16)以前の書き込みで「広辞苑は正しい」なんて一言も述べていないわけですよ。

それなのになぜ君は私が広辞苑を正しいと思っている、なんてことが断言できたの?←これちゃんと答えてくれwww
しかもさ、その質問に対するバカ丸出しの答えが、「天使は(>>24)で辞書を正しいと言っている」だからねwww
笑わせんなwwwwそれは>>16よりも未来のことでしょう(笑)
他心通(←人の心を読む能力)の次は未来予知ですか?wwwww

>>16よりも未来である>>24で、天使が「辞書は正しい」と述べる事を予知したうえで、君は断言することができたんですか?www
そうだとしたら、さすがエスパーですwww



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>16」・・・「天使は広辞苑を正しいと思っている!」(wirusumisu)


>>24]・・・「辞書は正しい」(天使)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

天使は16以降、辞書を正しいと考えるようになった。16以前は辞書を正しいとは考えていなかった。←この可能性もありますよねwwww
で、私は16以前広辞苑を正しいと思ってはいなかった。いい?私は16以前は広辞苑を正しいとは思っていなかったんだよ?
それなのに、正しいと思っていると述べ、それをもとに論を展開した君の発言は完全に破綻です。

私が>>24で辞書を正しいと述べたのは、16よりも後なので、なんの論理的誤謬もありません。16以前の段階では、天使は広辞苑を正しいとは思ってはいなかった。ただそれだけのこと。
それにもかかわらず、「天使は広辞苑を正しいと思っている」なんて述べたから君は負けたの。

私の言っていることはおかしいですか?
まあ気まぐれで考え方がころころ変わる変人だとは思われても、いっていることの辻褄はあっています。何もおかしくはありません。


そしてもう、君みたいな人とこんなアホ丸出しの喧嘩をするのはさすがに恥ずかしいので以降は返信しませんよ。


P.S
最後に言っておきますが、広辞苑は正しいですよ(笑)

56囚人番号774番:2014/02/27(木) 00:11:43
ウィルスミス逃げ乙ww

57囚人番号774番:2014/02/27(木) 04:59:50
wirusumisu君どうしちゃったのww
逃げ乙などとほざいてた君がまさか逃げたりしないよね?

半日どころか一日過ぎちゃいそうだけど逃げ乙状態なんですかねw
ブーメランっすかw
盛大なブーメラン放り投げてるんですかwwww

それとも頭弱いからレス書くのに時間がかかるのかな?w
自分のことを雑魚と自覚しているならしゃしゃるなゴミ屑

はっきりいっておまえは天使より相当弱い

>横槍していただきゃーっすwwwwww
とか間違った日本語を使いながら盛大に自爆した今の気持ちはいかがですか?

58天使:2014/02/27(木) 13:45:41
おでんくん。
私の主張が自己定義かどうかについては、「自己定義ではなかった」という結論でよろしいですね?


このやりとりの発端となった私の主張は、「根拠を提示しない人間は非論理的である」という主張です。
そしてこの主張に対し、おでんは当初、「それは天使の自己定義だ」という事を言っていましたが、
後になって、『俺は俺の辞書の定義に基づいて発言しててお前はお前の辞書の定義に基づいて発言してましたー それだけ。』と述べています。(>>18)

つまり、私自身による勝手な定義ではなく、広辞苑からの定義だという事を認めた発言ですよね。
そしてそうならば、私の主張は自己定義ではないわけだから、君の負けで私の勝ちです。

お疲れ様でした。

59wirusumisu:2014/02/27(木) 16:13:19
>>辞書が正しいか否かの話ではなく、自己定義かどうかの話だろうがw
おまえあのブログと掲示板ちゃんと見て書いてるの?

聞いてたのかな?お前。自己定義なのかっていうのはとっくに知っているさ。
だけどな?自己定義っていうのは成立するじゃん。って言ったはずだけど。
「正しいか否か」も確かに俺は言ったけど。
辞書を正しいと思って自分で引用して自分なりの文章に変えてるんだし、
それは自己定義じゃないのかな?っていったはずなんだけど。
マジでこいつ馬鹿でしょ。気持ちわるいわゴミ。

>>天動説が一般的だった時代に教師が生徒に「天動説は〜〜というものだ」と説明したとして
この天動説の説明(定義)は教師の自己定義なのか?

http://yunishio.blogspot.jp/2013/03/blog-post.htmlこれを見た?かな?
辞書に載っている言葉の定義だって言ってるだろうがよ。鼻くそめが。
辞書に載っているコトバが本当に正しいのかな?ってことよ。
それを踏まえて発言しているんだとするならば、「辞書が正しい」
という証明をしてみろよってことね。証明できないんだったら、
それは「正しい」ワケではないって言ってるの。それで正しいわけではない
定義を用いてバカ発言しちゃってるから、こいつ脳みそイカレ放題の子なのかな。っツーことよゴミ。

>>または鎌倉幕府の年号が1192だと教師が教えたとしてこれは自己定義なのか?

言葉の定義だって言ってるだろう??????????
「馬鹿」バカとはなんちゃらこうちゃらって書いてあったら、
それは本当に正しいのかって言ってるんだよ。正しいということを踏まえて
発言をしているんだったら、「正しい」ということが事実であることを証明しろって言ってるの。
それをできないで引用してるんだったら、「自己定義」わかった?

60wirusumisu:2014/02/27(木) 16:31:19
>>君は(>>16)の段階で、天使は広辞苑を正しいと思っている!と述べたの。
>>しかし私は(>>16)以前の書き込みで「広辞苑は正しい」なんて一言も述べていないわけですよ。
>>それなのになぜ君は私が広辞苑を正しいと思っている、なんてことが断言できたの?←これちゃんと答えてくれwww

いやいま>>16で言ったことなんてどうでもいいでしょ。
お前>>24
>>つまり言いたいのは、分からない言葉は辞書で引く、辞書の記述は正しい、というのは共通認識であり「常識」であると考えます。

って言っちゃってるんだから。なぜ答える必要があるんですか?
結論的にお前は、「辞書は正しい」って言ってることに違いとかありますか?
馬鹿なんですか?(笑)

>>しかもさ、その質問に対するバカ丸出しの答えが、「天使は(>>24)で辞書を正しいと言っている」だからねwww
>>笑わせんなwwwwそれは>>16よりも未来のことでしょう(笑)
>>他心通(←人の心を読む能力)の次は未来予知ですか?wwwww

お前のほうが笑わせてくれてるわ。>>16で俺がお前が「辞書は正しい」
とはまだ言ってない時に俺は「名で辞書が正しいと思ってるの?」
って言ったよね?それで?指摘していないのにも関わらずなんで、
>>24で「正しい」って言っちゃってるの?馬鹿なの?
>>16で俺が断言したとしても現時点ではもう「辞書が正しい」
と断言していることに間違いとかありますか?????????
馬鹿だろコイツ。

>>天使は16以降、辞書を正しいと考えるようになった。16以前は辞書を正しいとは考えていなかった。←この可能性もありますよねwwww

いや馬鹿でしょコイツ。完璧に>>1から辞書の定義だから自己定義ではない
って言ってるじゃん。自己定義ではないということはそれが
「辞書の定義が正しい」としなかった場合お前はもう完璧に自己定義使ってるじゃん。w
「正しい」と証明できていない時点でお前はもう終わってるんじゃない?(笑)

>>で、私は16以前広辞苑を正しいと思ってはいなかった。いい?私は16以前は広辞苑を正しいとは思っていなかったんだよ?

辞書の定義を正しいと思ってなかったのならばなぜ辞書に沿った
発言をしたのかな?間違えた意味と重ねる理由なんてあるんでしょうか。
「辞書を正しい」と思ってなかったのならば、なぜ今まで「辞書の言葉」
を引用しているの?辞書が正しいのではないって完璧に断言しているよね?
じゃあタイトルの「おでんを論破」ってあるけど、「辞書に論破」ってあるとしたら
辞書の「論破」も間違ってるってことなのかな?
そういうことでしょ?お前の使ってきた言葉ほとんど辞書の定義からの言葉じゃないの?
ある一定の定義が定められてるんだから、「辞書を否定」するとはね。
じゃあ>>16までの辞書に沿ってある定義は全て正しくないってこと?

そんな無茶なもの通じないから。
>>
そしてもう、君みたいな人とこんなアホ丸出しの喧嘩をするのはさすがに恥ずかしいので以降は返信しませんよ。

はい逃げおつ。

>>P.Sについて。

辞書が正しい理由を述べてって言ってるんだけど。

61囚人番号774番:2014/02/27(木) 21:02:25
>>59
 低脳過ぎてレス返すの億劫だわぁ

>辞書を正しいと思って自分で引用して自分なりの文章に変えてるんだし、
>それは自己定義じゃないのかな?っていったはずなんだけど。
 天使が広辞苑から語義を引用して説明したA=B B=C ∴A=Cの三段論法を否定したいのか?
 自分なりの文章に変えてるって何?具体的に提示しろカス
 かな?ってなんで逃げ腰なんだよお前w喧嘩売ってんだろwww
 
>辞書に載っている言葉の定義だって言ってるだろうがよ。鼻くそめが。
〜中略〜 定義を用いてバカ発言しちゃってるから、こいつ脳みそイカレ放題の子なのかな。っツーことよゴミ。
 
 お前の知能指数が幼児並みだからわかり易いように年号や説に言い換えてやったんだろw
 辞書だろうが教科書だろうが何であろうが、そこで記されている内容をそのまま話すのであれば
 受け手側の主観は介在しないっつーの

 辞書が正しいか否かということで喧嘩したいならおでんの
「俺は俺の辞書の定義に基づいて発言しててお前はお前の辞書の定義に基づいて発言してましたー それだけ。」
 も噛みつけや低脳
 おでんも辞書の定義に基づいて主張してんだろーが
 天使だけに噛みついておでんは無視っすかw
 wirusumisuさん!さすがっすwスゲーウケるww

>「正しい」ということが事実であることを証明しろって言ってるの。
>それをできないで引用してるんだったら、「自己定義」わかった?
 何度言わせるんだこのゴミ屑はw
『広辞苑にAとは○○と記載されているからAは○○だ。』
 この○○は自己定義じゃねーだろ
 仮にこの○○という定義が間違っていたとして、そこにどのような受け手の主観が介在するの?
 三段論法での主張を後付で否定したいならそう懇願しろカス

 お前が指摘するとしたら上で書いた『自分なりの文章に変えてる』であり、それが広辞苑の語義に
 反しているかってことだろうがww
 なんで広辞苑が正しくなかったら自己定義になるんだよww

 逃げ乙発言はスルーですかw
 まだ義務教育中だろおまえwwww
 もう一度幼稚園からやり直せば?

62wirusumisu:2014/02/27(木) 22:52:21
>>自分なりの文章に変えてるって何?具体的に提示しろカス
 かな?ってなんで逃げ腰なんだよお前w喧嘩売ってんだろwww
 
ひゃーこれまでだと思わなかったわ。意外に強いんだね君。
さてと、反論に行きますか。辞書の定義を用いて、
>>1で「根拠を提示しないのは非論理的という主張」となっている。
これが、自分の主張と重なり合わせ、自分なりの文章に変えているということ。

>>
 お前の知能指数が幼児並みだからわかり易いように年号や説に言い換えてやったんだろw
 辞書だろうが教科書だろうが何であろうが、そこで記されている内容をそのまま話すのであれば
 受け手側の主観は介在しないっつーの

正直思ったけど言い訳きつくないかな?教科書と辞書の記されている
内容を同じと受け止めるのはなぜですか?変わるでしょ。
っつーか君は、「辞書の定義」と「教科書の定義」に違いはないって言いたいんでしょ?どうせ。
変わりますよ

>>そこで記されている内容をそのまま話すのであれば
 受け手側の主観は介在しないっつーの

いやいや、「教科書の定義」と「辞書の定義」の内容が異なっている
という前提を立てた時、「その記されている内容」がどちらが正しいか
はお前は判断できるの?あと、教科書の定義とかどうでもいいんだよ。
「辞書の言葉の定義」だから、「教科書の問題定義」とかそこらへんはどうでもいいから。

>>おでんも辞書の定義に基づいて主張してんだろーが
 天使だけに噛みついておでんは無視っすかw
 wirusumisuさん!さすがっすwスゲーウケるww

おでんに噛み付いて、天使にもかみつけるんですか?二人相手は俺はきついっす、
あんたならば、2人相手できるってことっすか。さすがっすねぇwwwww
辞書の定義を用いてる人にいちいち突っかかってはいられないよ。
「辞書の定義を用いている人の中で」でおかしいこと言ってるなぁって思ったから、
言っただけなんだけどね。まず、「自己定義ではない」という否定文からして
いや「自己定義だろ!」って思ったし。以上。おでんは合ってると思っただけね。
「辞書のことに関しては上記通りふたりは相手キツイっすから!(笑)」

>>『広辞苑にAとは○○と記載されているからAは○○だ。』

辞書の定義を正しいと証明できていない時点で、その定義が正解
なのか否かがわかってない状態にいるっていうことじゃん。
「辞書の定義があっていると証明できていない」時点で自己定義じゃん。
何故なら、辞書の定義があっていると証明できていない時点で、
その定義が「正しいのか」となってくるから。

天使は「>>24」から「辞書が正しい」ということを前提に話しているよな?
「辞書が正しくない可能性有り」
「辞書の定義を用いている」
この場合は、正しいと証明できていない文章を自分なりに
変えているということになる。自分なりの文章というのは、
>>1の主張のことである。

>>お前が指摘するとしたら上で書いた『自分なりの文章に変えてる』であり、それが広辞苑の語義に
 反しているかってことだろうがww
 なんで広辞苑が正しくなかったら自己定義になるんだよww

辞書が正しくなかったら、自己定義っていうのは、
お前上で「辞書が正しくなかったら」という仮定を立てているから、
「辞書が正しくない場合」で話させてもらうけど、辞書が正しくない場合、
そんなのみんなわかるじゃん。「辞書は正しくない」って。
「辞書が正しくない」という事実が前置きならば、周りから見たら
辞書は正しくないという見解に達するので、「正しくない定義」を
使ってる→自分の主張と重ねている。これ自己定義ではありませんか?

あと、>>13で「何故って俺がソースとしている辞書には「理詰め」なんて書いてないからだよバカ?」
ってあるから。以上。
っつーか辞書が正しくない上で、「正しくない論理」を押し付けてる時点で
そんなもの自己定義でしょ。

>>
 逃げ乙発言はスルーですかw
 まだ義務教育中だろおまえwwww
 もう一度幼稚園からやり直せば?

ああ答えて欲しかったの?てめぇはいつもここに張りついてそうだったから
半日答えない時点で不審に思ったんだよゴミ。

63囚人番号774番:2014/02/28(金) 20:54:17
>>62
>>1で「根拠を提示しないのは非論理的という主張」となっている。
>これが、自分の主張と重なり合わせ、自分なりの文章に変えているということ。
 自分なりの文章を変えてると指摘するなら、変えている該当箇所を具体的に提示し説明しろ
 お前の主張は天使が間違っている、おかしいという指摘止まりで説得力、根拠が足りなすぎる


>正直思ったけど言い訳きつくないかな?教科書と辞書の記されている
>内容を同じと受け止めるのはなぜですか?変わるでしょ。
>っつーか君は、「辞書の定義」と「教科書の定義」に違いはないって言いたいんでしょ?どうせ。
>変わりますよ

>いやいや、「教科書の定義」と「辞書の定義」の内容が異なっている
>という前提を立てた時、「その記されている内容」がどちらが正しいか
>はお前は判断できるの?あと、教科書の定義とかどうでもいいんだよ。
>「辞書の言葉の定義」だから、「教科書の問題定義」とかそこらへんはどうでもいいから。

 誰が教科書と辞書に記されている内容が同じだといった?
 お前マジで頭大丈夫か?

 俺が言ったのは教科書からの引用だろうが辞書からの引用だろうが、その内容を変えなければ
 引用した者の主観は介在しないということだ

 俺は教科書と辞書で記されている『内容』が等しいなどと言っていないだろーが
 ホントにお前大丈夫かよ・・・日常生活それでやっていけてる?理解力なさすぎなんだけど

『教科書の定義』=『辞書の定義』だろうが『教科書の定義』≠『辞書の定義』だろうが
 引用であるならば、内容を変えていないため自己定義とは関係ない

 試しに『鎌倉幕府』を辞書で引いてみろカス
 年号が載っていない辞書は勿論あるが、載っている辞書もあるだろ
 現在の通説では年号が1185年〜になっているが、一昔前では1192年〜が一般的だった

 例えば上記内容をAが辞書を用いてBに1192年〜と教えた場合、内容自体は間違っているが
 そこにAの主観は介入するのか?
 上記はお前が指摘している「辞書が正しくない」「辞書の定義を用いている」に該当するが、Aの主観が介入「する」と
 思うのであれば、その根拠とともに具体的にどのようにそれが介入しているのか説明しろ

 何度もいうが>>54の例示は、低脳すぎるお前のために分かりやすくしたまでだ
『言葉』の定義を引用するという意味では、それが教科書であろうが辞書であろうが変わりはない。
 またそれが正しかろうがそうでなかろうが関係はない。

>辞書が正しくなかったら、自己定義っていうのは、
〜〜
 上記の指摘内容を見ろ


>あと、>>13で「何故って俺がソースとしている辞書には「理詰め」なんて書いてないからだよバカ?」
ってあるから。以上。
 根拠、反論になっていない


>っつーか辞書が正しくない上で、「正しくない論理」を押し付けてる時点で
>そんなもの自己定義でしょ
 辞書が正しくなくというだけで、それは自己定義ではなく辞書の定義だ
 そして「正しくない論理」ではなく「正しくない定義」だろ
 またお前が正しくないというなら上記でも指摘したが、どのように正しくないかを該当箇所を挙げて明確に答えろ


>ああ答えて欲しかったの?てめぇはいつもここに張りついてそうだったから
>半日答えない時点で不審に思ったんだよゴミ。
 答えてほしかったの?ではなくて、お前は指摘されている立場だろーが
 指摘されたのになにスルーしようとしてんだよw

 ここに張り付いてそうだったってどこから判断したの?
 お前が安直に考える頭のよわ〜い雑魚ってことは証明されてよかったね^^

64囚人番号774番:2014/02/28(金) 20:59:05
失礼

×自分なりの文章を変えてると指摘するなら、?

○自分なりの文章に変えてると指摘するなら、?

65最強さん:2014/03/01(土) 08:05:28
>自分なりの文章を変えてると指摘するなら、変えている該当箇所を具体的に提示し説明しろ
 お前の主張は天使が間違っている、おかしいという指摘止まりで説得力、根拠が足りなすぎる

どーもwirumisuです。さて上記の反論に移りますか。
自分なりの文章に変えているというのは、辞書の内容を用いて
自分の主張と重なり合わせているってことなんだけど・・・
自分の主張と重なり合わせることで、自分なりの発言に変えている。
例えば「「根拠を提示しないのは非論理的」」この発言だけど。
これは、「辞書の定義を用いて、自分の主張にしている」っていうことです。

>>誰が教科書と辞書に記されている内容が同じだといった?
 お前マジで頭大丈夫か?

?下の君のレスを見てご覧

 >お前の知能指数が幼児並みだからわかり易いように年号や説に言い換えてやったんだろw
 >辞書だろうが教科書だろうが何であろうが、そこで記されている内容をそのまま話すのであれば
 >受け手側の主観は介在しないっつーの

そこで記されている内容をそのまま変わらずに移すのならば、
受け手側の主観は介入しないということだけど、教科書
の内容を俺に発言したところで辞書の発言と異なっていなければ
俺の主観は介入しないということなのだから、これは、辞書の
ある一定の内容と教科書のある一定の内容が異なっていない場合
「辞書と教科書の内容は等しい」という捉え方ができと思うんだけど。

>俺は教科書と辞書で記されている『内容』が等しいなどと言っていないだろーが
 ホントにお前大丈夫かよ・・・日常生活それでやっていけてる?理解力なさすぎなんだけど

いや言ったでしょ。「内容が異なってなければ」これ
内容が等しかったらということと何が違う?わからないわ。

>>『教科書の定義』=『辞書の定義』だろうが『教科書の定義』≠『辞書の定義』だろうが
 引用であるならば、内容を変えていないため自己定義とは関係ない

御前文章読んだ?辞書の「言葉」の定義だって言ってるじゃん。
馬鹿なの?wwwwwwクソワロタ「教科書の定義」とは違うんだって。
俺は「言葉の定義」について話しているから、「教科書」に
「主観とは」「非論理的とは」なんてのってるか?状況把握しろゴミ。

>>例えば上記内容をAが辞書を用いてBに1192年〜と教えた場合、内容自体は間違っているが
 そこにAの主観は介入するのか?

「言葉の定義」という事前提っていうことを理解しようね。
的外れな反論がつまらなすぎて笑えるわ。

>>上記はお前が指摘している「辞書が正しくない」「辞書の定義を用いている」に該当するが、Aの主観が介入「する」と
 思うのであれば、その根拠とともに具体的にどのようにそれが介入しているのか説明しろ

え・・・・辞書が正しいって俺言ったかな。え・・・・・・・・・・・・・
ちなみに>>62の下のほうのやつで辞書が正しくないって言いたいんでしょ?
でもお前の質問は、

「>>お前が指摘するとしたら上で書いた『自分なりの文章に変えてる』であり
それが広辞苑の語義に反しているかってことだろうがwwなんで広辞苑が正しくなかったら自己定義になるんだよww」

だったから、これは「辞書が正しくない場合」のことだから、お前の質問通り
「辞書が正しくない場合」でさきほど言わせていただきましたわ。
お疲れ様。

66最強さん:2014/03/01(土) 08:07:07
>自分なりの文章を変えてると指摘するなら、変えている該当箇所を具体的に提示し説明しろ
 お前の主張は天使が間違っている、おかしいという指摘止まりで説得力、根拠が足りなすぎる

どーもwirumisuです。さて上記の反論に移りますか。
自分なりの文章に変えているというのは、辞書の内容を用いて
自分の主張と重なり合わせているってことなんだけど・・・
自分の主張と重なり合わせることで、自分なりの発言に変えている。
例えば「「根拠を提示しないのは非論理的」」この発言だけど。
これは、「辞書の定義を用いて、自分の主張にしている」っていうことです。

>>誰が教科書と辞書に記されている内容が同じだといった?
 お前マジで頭大丈夫か?

?下の君のレスを見てご覧

 >お前の知能指数が幼児並みだからわかり易いように年号や説に言い換えてやったんだろw
 >辞書だろうが教科書だろうが何であろうが、そこで記されている内容をそのまま話すのであれば
 >受け手側の主観は介在しないっつーの

そこで記されている内容をそのまま変わらずに移すのならば、
受け手側の主観は介入しないということだけど、教科書
の内容を俺に発言したところで辞書の発言と異なっていなければ
俺の主観は介入しないということなのだから、これは、辞書の
ある一定の内容と教科書のある一定の内容が異なっていない場合
「辞書と教科書の内容は等しい」という捉え方ができと思うんだけど。

>俺は教科書と辞書で記されている『内容』が等しいなどと言っていないだろーが
 ホントにお前大丈夫かよ・・・日常生活それでやっていけてる?理解力なさすぎなんだけど

いや言ったでしょ。「内容が異なってなければ」これ
内容が等しかったらということと何が違う?わからないわ。

>>『教科書の定義』=『辞書の定義』だろうが『教科書の定義』≠『辞書の定義』だろうが
 引用であるならば、内容を変えていないため自己定義とは関係ない

御前文章読んだ?辞書の「言葉」の定義だって言ってるじゃん。
馬鹿なの?wwwwwwクソワロタ「教科書の定義」とは違うんだって。
俺は「言葉の定義」について話しているから、「教科書」に
「主観とは」「非論理的とは」なんてのってるか?状況把握しろゴミ。

>>例えば上記内容をAが辞書を用いてBに1192年〜と教えた場合、内容自体は間違っているが
 そこにAの主観は介入するのか?

「言葉の定義」という事前提っていうことを理解しようね。
的外れな反論がつまらなすぎて笑えるわ。

>>上記はお前が指摘している「辞書が正しくない」「辞書の定義を用いている」に該当するが、Aの主観が介入「する」と
 思うのであれば、その根拠とともに具体的にどのようにそれが介入しているのか説明しろ

え・・・・辞書が正しいって俺言ったかな。え・・・・・・・・・・・・・
ちなみに>>62の下のほうのやつで辞書が正しくないって言いたいんでしょ?
でもお前の質問は、

「>>お前が指摘するとしたら上で書いた『自分なりの文章に変えてる』であり
それが広辞苑の語義に反しているかってことだろうがwwなんで広辞苑が正しくなかったら自己定義になるんだよww」

だったから、これは「辞書が正しくない場合」のことだから、お前の質問通り
「辞書が正しくない場合」でさきほど言わせていただきましたわ。
お疲れ様。

67最強さん:2014/03/01(土) 08:27:24
>何度もいうが>>54の例示は、低脳すぎるお前のために分かりやすくしたまでだ
『言葉』の定義を引用するという意味では、それが教科書であろうが辞書であろうが変わりはない。
 またそれが正しかろうがそうでなかろうが関係はない。

へえーそうなんだ。じゃあ「主観」とか「非論理的」とか教科書で
引けるんだ。うわースゲェなお前。教科書に、「非論理的」だってwww
今まで芝居してきたけど、非論理的が引けるわけねぇだろ教科書で。
言葉を引く場合、辞書と教科書が等しい内容が載ってる場合
っていうのは、有るんだろうけどね。
だから言ったのに。自分なりの文章に変えているって。
ある一定の定義を用いて自分なりの文章に変えているということ。

>辞書が正しくなくというだけで、それは自己定義ではなく辞書の定義だ
 そして「正しくない論理」ではなく「正しくない定義」だろ
 またお前が正しくないというなら上記でも指摘したが、どのように正しくないかを該当箇所を挙げて明確に答えろ

辞書が正しくない場合のこと何回も話したんだけどな。こいつ大丈夫かな。
「っつーか辞書が正しくない上で、「正しくない論理」を押し付けてる時点で
そんなもの自己定義でしょ。」
って言ったのは、辞書の定義が正しくないという仮説を立てた場合は
辞書の正しくない定義を用いて、>>1の主張をしているということだから、
正しくない論理で押し付けているし、正しくない論理を押し付けようとするのは
「自己定義」ではないのかなと。
あいつはあいつの辞書でいろいろと発言しているんだよ。
あいつっていうのは天使のこと。それで話進めるけど、
正しくない論理
言っておくけど、>>1でいったことが全てなわけじゃないからな?
いろいろ自己定義を引用していたのに天使くんが意味不明なところ
を提示してきたっていう話だから。そこも勘違いしないように。
「辞書の定義」っていうのが正しくない場合、「正しくない論理」
を押し付けてるだけって思わないかな?(笑)。

>答えてほしかったの?ではなくて、お前は指摘されている立場だろーが
 指摘されたのになにスルーしようとしてんだよw

いや別に指摘されたものには答えなければならないの?wwww
クソワロタそれとも俺が「答えて欲しいの?」って言ったことに対して
指摘しているんだから答えなければならないって言ってるの?
まぁ、それはすべてがそうなってしまうという捉え方だけどな。

> ここに張り付いてそうだったってどこから判断したの?
 お前が安直に考える頭のよわ〜い雑魚ってことは証明されてよかったね^^

ん?ほかのレスを見たとき名無しのレスがあったので、コイツと同じくらい
のやつかなぁって思ったから、こいつネットに張り付いているのかなぁって
思ったんだけど。

68囚人番号774番:2014/03/01(土) 09:09:35
ウィルスミス意味分からなすぎww
ワロタww

69囚人番号774番:2014/03/01(土) 17:58:29
名無しは辞書でも教科書でも例えだしてるじゃん
しかも教科書に主観とか非論理的とか出してきちゃうしw
誰もそんなこといってなくね?
とゆうかどうやったら名無しの文章をそういう風に解釈できるのww

やっぱり障害者並に頭わるいやつとは会話にならないね

おでん軍団超よわwww

名無しもうやめたら?

70最強さん:2014/03/01(土) 20:36:56
>>69>>68の自演乙。

>>68いいよ。意味わからないとか言わなくて。
反論できないんだったら何も言わなくていいよ。

71囚人番号774番:2014/03/01(土) 21:49:51
ウィルスミスの勝ち

72囚人番号774番:2014/03/01(土) 23:32:19
反論する価値なくね?

7368:2014/03/01(土) 23:53:03
72も俺ね

ウィルスミスさー、名無しがいってんのは言葉の意味を引用するということを指してるんだよ

主観とか非論理的が教科書で引けるなんて言ってないだろw
はい 論破ww

74最強さん:2014/03/02(日) 15:05:04
>>主観とか非論理的が教科書で引けるなんて言ってないだろw
はい 論破ww

いやどうせ自演なんだろうけど、お前状況把握しような?
辞書と教科書は乗っているコトバが同じだといったから、
辞書に「非論理的」と「主観」とか乗ってるの?って言ったんだけど。

状況が全くわかってない>>72>>73どうせ>>68とか>>69もこいつっぽいし。
あいつが弱かっただけでしょ

75囚人番号774番:2014/03/02(日) 20:19:12
うぅぅ…自演が多いのかなんなのか知らないけど論破出来て無いのにすぐ論破って言う奴多くなったな(呆れ顔)

76囚人番号774番:2014/03/02(日) 22:29:10
>>65
おまえの理解力のなさに半ばあきらめモードだがレスしてやるわ

>例えば「「根拠を提示しないのは非論理的」」この発言だけど。
>これは、「辞書の定義を用いて、自分の主張にしている」っていうことです。
辞書の定義を用いて自分の主張(自己定義)にしているというのであれば、そこを明確にしろっつーの
おまえはただそう主張しているだけだろうが・・・


>そこで記されている内容をそのまま変わらずに移すのならば、
〜〜
何度も言わせんな低脳
お前わざと理解できないふりしてんの?その理解力のなさ重症だぞ
教科書の内容=辞書の内容なんて言ってないだろうが
教科書からの引用でも辞書からの引用でもそのまま引用すれば主観が介入しないと言っている


>御前文章読んだ?辞書の「言葉」の定義だって言ってるじゃん。
〜〜
辞書の定義を鎌倉幕府の例示でしたじゃんw
言葉の定義の例示だろーが

『例えば上記内容をAが辞書を用いてBに1192年〜と教えた場合、内容自体は間違っているが
そこにAの主観は介入するのか?』

これに答えろよゴミ屑
YES か NOで答えてね^^
仮にYESであれば、その理由もちゃんと説明しようね^^

>「辞書が正しくない場合」でさきほど言わせていただきましたわ。
ってなにww


>へえーそうなんだ。じゃあ「主観」とか「非論理的」とか教科書で
〜〜
教科書に主観とか非論理的とか載ってるのかとか言ってくるし、ここまで馬鹿だとお前の親の顔を
見てみたくなるほど低脳だわwwww
おまえ特別教室の生徒?w偏差値30切ってないか?ww

俺は教科書で主観や非論理性を引けるなんて一度も言っていない。
「引用」をするということにおいて、教科書でも辞書でも変わらないと何回説明すればわかるの?w

>ある一定の定義を用いて自分なりの文章に変えているということ。
と主張するのであれば、何度も指摘しているがそれを明確に提示し説明しろ
次に明確に答えなかったらお前が該当箇所を提示できずに説明出来ないと判断するわ


>「っつーか辞書が正しくない上で、「正しくない論理」を押し付けてる時点で
>そんなもの自己定義でしょ。」
〜〜
全く意味が分からない


>いや別に指摘されたものには答えなければならないの?wwww
>クソワロタそれとも俺が「答えて欲しいの?」って言ったことに対して
>指摘しているんだから答えなければならないって言ってるの?
>まぁ、それはすべてがそうなってしまうという捉え方だけどな。
答えなければならないと言ってねーだろおれは・・・
人のことを「逃げ乙」と断定してきておいて指摘されたら答えない(逃げる)お前は滑稽だな
その自分のことを棚上げするスタイル(笑)はおでんそっくりだわww
しかも勝ってると思いこんじゃってるとかww間抜けすぎwww


>ん?ほかのレスを見たとき名無しのレスがあったので、コイツと同じくらい
>のやつかなぁって思ったから、こいつネットに張り付いているのかなぁって
>思ったんだけど。
意味が分からんな
おまえは何の確定的な根拠もなく、安直に考え逃げたと判断したのね
つまりおまえは馬鹿なんだねwww


なんか俺のこと自演とか言ってるみたいだけど、このレスのやり取りで何で自演する必要があるの?w
自演なんかしなくてもお前がアホ晒してるだけじゃんw

7768:2014/03/03(月) 09:53:49
載ってる言葉が同じなんていってないだろww
状況把握してなく理解してないのおまえだからw
ブーメラン乙w

7868:2014/03/03(月) 12:42:13
あと論破できてるよ
ウィルスミスは名無しの主張を辞書と教科書の言葉の定義が同じだと主張した

名無しは辞書でも教科書でも引用する事に変わりないと主張した

75もウィルスミスかな?
雑魚乙ww

7968:2014/03/03(月) 21:06:29
ここ過疎りすぎw
おでんの釣られた動画がアプされてから過疎ってるなぁ

おでん叩いてたやつのアンチとかおでんの自演だったんじゃね?ww

80最強さん:2014/03/03(月) 22:01:13
あーちょっと反論遅れるかもです

81囚人番号774番:2014/03/04(火) 13:57:40
>>80
たった1〜2レス書くのに断りいれて時間かけるほどおまえ低脳で低スペックなのね^^

お前みたいな中身のうす〜いレスになんで時間かかるのw
1レスとか5分やそこらで書けるだろw

82最強さん:2014/03/04(火) 16:31:24
>>81いやリアルが忙しいから反論する時間が遅れるかもって言ったんだけど。

>>辞書の定義を用いて自分の主張(自己定義)にしているというのであれば、そこを明確にしろっつーの
おまえはただそう主張しているだけだろうが・・・

明確にしているだろうがよ・・・話にならなすぎてお前恥ずかしくないの?
喧嘩しているこっちまで恥ずかしいんだけど。
>>1の「根拠を提示しないのは非論理的」という主張って言ってるじゃん。

>>教科書の内容=辞書の内容なんて言ってないだろうが
教科書からの引用でも辞書からの引用でもそのまま引用すれば主観が介入しないと言っている

えーじゃあ意味が異なっていたという仮説を立てたとしたら、
それは、「辞書の引用」と異なっていないと言えるのかな?

>>『例えば上記内容をAが辞書を用いてBに1192年〜と教えた場合、内容自体は間違っているが
そこにAの主観は介入するのか?』

その場合はAの主観は介入しないが、今の状況とは違うんじゃないの?
くだらない例を立ててくれたけど残念ですね。
現時点では、辞書が正しいという主張を>>26からしてるところから
辞書は本当に正しいの?って言ったよね?辞書が正しいとなぜ分かる
といったところ天使くんは、>>16の時点では言ってなかったとか言ってるし、

その時点でお前の糞例は関係ないんじゃないのかな。

>>俺は教科書で主観や非論理性を引けるなんて一度も言っていない。
「引用」をするということにおいて、教科書でも辞書でも変わらないと何回説明すればわかるの?w

お前は「 俺が言ったのは教科書からの引用だろうが辞書からの引用だろうが、その内容を変えなければ
 引用した者の主観は介在しないということだ」と言ってるけど、
これは、引用した時の「内容」が変わらなかった場合の話であるから。
っつーかこの時点で「内容が変わらなければ」と仮説立ててるんだから
結果「内容」についての話をしているんだね。
つーか主観が介入するかとか全然関係のない話を持ち込んできてくそわろた

言葉の引用が変わらないと言ってる限り、「教科書」と「辞書」の
言葉の定義は駆らないという捉え方はなんか間違えたかな?

>>と主張するのであれば、何度も指摘しているがそれを明確に提示し説明しろ
次に明確に答えなかったらお前が該当箇所を提示できずに説明出来ないと判断するわ

自分なりの主張に変えているって分からないのか??????????
お前文章絶対読んでないでしょ。糞でしょお前読んでいたらだけどね。
>>1の「根拠を提示しないのは非論理的」っていうのは、「辞書の定義」
を用いてるじゃん。言葉の定義ね。「非論理的」←辞書からの引用。
「根拠」←辞書からの引用。

83囚人番号774番:2014/03/04(火) 22:42:11
ウィルスミスの勝ち

8468:2014/03/05(水) 01:55:09
俺への反論まだ?

85最強さん ◆7hDk.jGb.2:2014/03/05(水) 18:56:49
>>84あーなんつーかお前に反論する価値ないと見ていたので悪いな。w

>>ウィルスミスは名無しの主張を辞書と教科書の言葉の定義が同じだと主張した
名無しは辞書でも教科書でも引用する事に変わりないと主張した

いやーなんか意味わからないのに俺絡まれてるんだけどどうしよう。
俺は「教科書の言葉の定義」と「辞書の言葉の定義」を引用するならば
意味は同じなんじゃないのかな?って言っただけで、それが何故論破になるんだろう
外見ですべて判断していて、中身がすっからかんなこだねwwwwww

>>載ってる言葉が同じなんていってないだろww
状況把握してなく理解してないのおまえだからw
ブーメラン乙w

>>78と言ってることがチゲぇwwwwwwwwww
俺は>>77で「載ってる言葉が同じなんていってないだろww」とか言われたあと
>>78で「ウィルスミスは名無しの主張を辞書と教科書の言葉の定義が同じだと主張した」
とお前は言ってるけど。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww違うのはなぜですかw

8668:2014/03/05(水) 20:06:25
ドンだけ頭悪いのw

載ってる言葉が同じなんていってない
これの主語は名無しだろw
アホ乙ww

入っている内容は同じです
はい 論破w

自分で自爆してくれるから楽だわ
さすが雑魚

8768:2014/03/05(水) 20:07:28
入っている内容は誤字
言っている内容ね

88最強さん ◆7hDk.jGb.2:2014/03/06(木) 22:45:46
いちいち雑魚に返すのもいいわ。消えていいよ

8968:2014/03/06(木) 23:17:53
雑魚のおまえがいうなw
ウケるww

91RoN:2014/06/30(月) 19:39:45
最強さんが何らかの欠点で丸出ししちゃい論破されちゃってるのは分かった
けど…結局、何の話してんの?

92囚人番号774番:2014/07/11(金) 20:05:08
1

93名無しさん:2014/07/21(月) 17:40:20
touhoueiyashou

煽り師のスカイプID

94囚人番号774番:2017/11/22(水) 20:08:47
http://ha10.net/nanmin/1494692282.html

https://mobile.twitter.com/LUNA99692203

        @  @  @
        |\/\/|
        └────┘
       /ハセカラガイジ \:\
       .|聖騎士型レティシア◆RUミ|
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ <女子高生のスカート覗きたいナリ!
       |ヽ二/  \二/  ∂  \____
.      /.  ハ - −ハ   |_/  __
      |  ヽ/__\_ノ / | 〈   ヽ
      \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /..|   |
         \ilヽ::::ノ丿_ / _j  |
         /しw/ノ′(> ' |   ヽ_
        ノ  ∪      丿 , ―‐ \
       /          〈      〉
     . /          人  >ー――〈
     Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
       |          〈  〉___〈
       |          人〈_____ノ
    (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
    〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
 シコ 〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
  シコ〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.     `r――'}爻ミ、ノ       \
      /`ーr‐'´   }          \
.     /   ヽ_{_,ノ            \
    /      /⌒


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板