レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
伝説の馬券師・改行の気まぐれ馬券スレ2014避難所part3
-
見えてきたな、京都記念。
3連単系のオッズに眼が眩んだりもするが、ここは確実に、ハープスターの単勝でいい。
なぜか、それは何度も理論上のスピードで負けないと言った。
そして、もう一つが、ペースと相手関係にある。
競馬とは、ペースと相手関係によって構成されるもの。
ならば、その2つがどのような条件で変化するのか考えなければならない。
その大きな条件が、前哨戦なのか、本番なのかということ。
前哨戦というものは、ペースが緩く、メンバーも弱い。そういう中で圧倒的な強さを見せてきたのはどっちや?
そう、それこそがハープスターの最大の強みだと俺は確信した。
新潟2歳S、チューリップ賞、札幌記念、どれもこれもめちゃくちゃ余裕を持った競馬で完勝している。
一方のキズナはどうや?
ニエユ賞勝って凱旋門負け、大阪杯勝って春天負け、という実績はあるので
微妙なところではあるが、ダービーという大本番を勝っていて、弥生賞を落としている所からも、本番向きと言えるのではないか。
というか、武豊がそういうタイプであるとも言えるんだが。
兎に角、前哨戦大楽勝のハープスターが、またもや良いレースするのは間違いないところ。
キズナは京都新聞杯も辛勝に見える。馬場は重い方がその重戦車のような強さが生きるタイプでもある。
今の京都は33秒台連発しているし、ハープの舞台。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板