[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
源泉所得税
1
:
えな
:2015/09/26(土) 17:35:38
>この認識もあっているのでしょうか?
それであってます。
本来、税徴収は国の仕事なのですが、
それを会社に代行させることで
業務の簡略化をはかっています。
源泉とは文字通り温泉の源泉と同じ意味ですが、
使い方は給料が発生した時点で(発生は会社で起こります)
税金を徴収することを意味しています。
会社で源泉税というと、まず所得税を意味します。
同じように住民税を天引きすることがありますが、
これは一般的には特別徴収といいならわしています。
これも本来は市町村がとるべきものを会社にその業務を
代行させているわけです。
社会保険料も給料から天引きするわけですが、
社会保険料は広義の税とはいえますが、
一般的には税とは別という認識ですので、
こちらは社会保険料という名で、
健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険などを
徴収します。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板