[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【新婚不倫】ちゃきPart9【遺伝で発覚!托卵疑惑】
2509
:
☆まま〜幼稚園に行きたいぉ^o^☆
:2016/11/09(水) 11:27:21 ID:LtJfsU820
(去年のブログより)
☆幼稚園☆ 2015/11/29 17:21
そういえば!!
幼稚園は再来年になりました!
転勤で新しい街に来てみたら
わたしの住む街は私立の幼稚園しかありません。
時期が時期だったので
市内の幼稚園は説明会終わっていました。
唯一行けた幼稚園もあったのですが
説明会を受けるのに一時預かりを幼稚園内でしてもらったときに
1時間ずっと保育士さんに抱っこされて泣き通しだったみたいで。。。
なんだか胸が苦しかった。
今までも関西に住んでて
積極的に児童館に遊びに行っていました。
慣れている児童館で行われるママたちのレクレーションとかも一時預かりがあって
その間はやはりうちの子は大泣きで保育士さんにずっと抱かれていて
泣き声が聞こえるから隣の部屋だけどいつも慌てて迎えに行って。。。
人一倍、人見知りだし、
怖がり、甘えん坊なんだと思います。
幼稚園に行かせれば
もちろん大泣きするだろうし。
でもきっと慣れるでしょう。
でも一緒に居れる時間があるのに
わざわざ年少から幼稚園に行かせなくてはいけないのか?
夫婦で出した答えは
年中から入園させよう。
でした。
そりゃあ、年少から入園させたら
わたしは楽になるね。絶対!!
家事もゆっくりできるし、
買い物も落ち着いてできる。
それはそれは助かります!
でも。側に居れる間は
できるだけ側にいたいと思います。
しかも年中からならこの一年間は
幼稚園代 浮く!!それは大きいよね!!
お金は貯まるし、子供とも一緒に居れる。
我が家らしい 決断でした。
再来年の春までは
プレで通って、親子の時間をたっぷりにして過ごして行こうと思います
みなさんは
年少からですか?
年中から?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年中からって断言してるんだから、今年はさすがに幼稚園行くんだろうね。
しかし、プレなんて言ってる気配がみじんも感じられなかったな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板