したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【新婚不倫女】ちゃきPart8【関東カサコソ生活】

4050☆娘の七五三<<<<鰻を食らう☆:2016/01/11(月) 20:37:48 ID:tTWpE6MU0
私、産婦人科に勤務していた事があるのですが、すごく内容に違和感あって。
計画分娩って通常午前中から促進剤始めるんです。夜間帯だと人手が減るし、促進剤ってしっかり管理しなきゃいけない薬剤なので、医師も助産師も近くに居ない環境は作れないから。
19時に微弱陣痛ならその日はあきらめて、翌朝からまた促進剤投与。それが普通かと。
夜間は特に緊急帝王切開や母体や新生児の搬送は本当に大変な事なので、避けると思うんです。
総合病院ではなく、開業医ならば尚更気を遣うし。
夜間に普通分娩の妊婦さんがたくさん入院してきたら、促進剤かけてる妊婦さんの対応なんて大変すぎる。
もちろん、良い陣痛がついていれば促進剤を続行しますが。。。
もう、違和感ありまくりで。
おまたの体験が本当であれば、その産婦人科やばいと思います。促進剤使っている妊婦さんの管理体制がなってないってことでしょ?
陣痛の度にナースコール押す人なんていないし。本当にやっていたらその産婦人科の伝説作ってますよ。
あと、措置室じゃなくて、処置室ね。他に陣痛室に入れたい妊婦(分娩が進んでいる)がいて、ベッドが空いてないから一時的に出されたんだと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板