[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
畏れ多くもジョン・ドゥめから提案がございます
1
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/05(水) 23:42:33
まず最初に無礼(とはちょっと違うかもしれんが)を詫びておきます。管理人でもないのに偉そうに場を仕切ろうとすることを、とりあえず大目に見て下さい<(_ _)>
さて今度のような行動に踏み切ったのは他でもない、この掲示板の【存在意義】についてちょっと考えていたからだ。
ぶっちゃけ適当に駄弁ってるだけなら、わざわざ此処に来ずとも無記名式の大手掲示板に潜り込めば済む話じゃん?
みんな遠慮してるのか単にネタがないだけなのかは判じかねるけれど、本当にこの掲示板を訪れる意味が無いと思うんだよ、この現状。
だから今回、俺はちょっとした【提案】をさせて貰おうと思う。
あくまで提案だから、興味が無ければ「何言ってんのコイツ?」みたいに無視しちゃってくれて構わない(本音を言うとさすがに無反応はちょっと哀しい^^;)。
とりあえず「何もせずに自然消滅させる」よりは「何かがしてみたい」と思った非リアが、青臭く戯れ言を並べ立てていくという感じで温かい目でまずは見守ってくれ。
余談だが、気分としては「リアルに育成SLGやってるみたい」だとか思ったりしてるwwww
2
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/05(水) 23:51:42
もみじ氏のTwitterをちょっと覗かせて貰ったけれど、氏は創作系に興味があると見た! かく言う俺もそうなんだけどさ(>_<)b
「創作」――良い響きだよな。二次元に噛んでいる人間だったら、誰だって憧れるようなものだろう。
そこで思ったんだけどさ――【同盟で作品を創る】というのはどうやろか?
もちろん同人サークルの結成だなんて大袈裟なことを提言しているわけじゃないさ。
此処はあくまでも掲示板だからね。【遊び感覚】でも【無責任】でも【自己満足】でも何だって良いでしょ。……というそれくらいの軽いノリで。
ただ【思いっきりブチ撒けた妄想を「作品」という形にしてみないか?】ということを俺は言いたいんだ。
3
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 00:02:03
さすがに漫画を描いたりゲームを作ったりだなんてことをやるには、個人の負担が大きいか、誰も必要なスキルを持っていないかという問題があるだろう。
だから此処は最もネット上に氾濫している表現媒体――「文章」、つまり「小説」とかそういったものがやりやすいと思うんだ。
俺はストーリーテラーとしてはまだまだ未熟だけれども、文章を書くことだけなら、作文以上小説未満の腕前はあると自負している。アイデアを形に纏めることならば、任されて問題無い(個人的な話、練習にもなるからね)。
……で、そうやってできた作品を【「二次元好きの非リア充同盟」の名前で小説投稿サイトにアップすれば良い】と思う。
興味があるならば誰でも参加できるというように門戸を広く開けておけば宣伝にもなるし、この掲示板にも存在意義が生まれて一石二鳥だろう?
それにさっきも言ったように、あくまで【遊び】でやるものだから、そこまでの真剣味は要らない。矜持(プライド)が許さない、というのは個人の心情なり信条さ。止めたければ、好きな時に止めたって良いさ。
そんな風に気楽にやってみたいとか思わないかな?
4
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 00:10:11
どうせ俺たちは「二次元好きの非リア充」なんだ。
だったら、やっぱり二次元に憧れて、二次元のキャラクターたちみたく、【皆で何かを作り上げる】という王道の展開に倣ってみたいじゃないか!w
↑実はこれが最大の本音だったりするwwww
あくまでこれは俺が個人的に垂れ流している妄想であり、ただの提案に過ぎない。最初にも述べたように、興味が無いならそのまま放置してくれて構わない。
けれども、もし興味があるのであれば……俺たち4人(現時点)で一発ブチかましてやりたいとか思わないか?
何かこう……「たぎってくる!」みたいなw
結局のところ、この掲示板に存在意義を与えるためにも、何かしらの行動を起こしてみたいんだ。
だから少しでも興味が湧いてくるならば、試しに何が創れるかって相談とかしてみないかな?
5
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 00:11:48
P.S.
此処まで長文・駄文を列ねて失敬。
あと最後まで読んでくれた人には感謝を!(>o<)/
6
:
もみじ
:2012/12/06(木) 19:30:25
創作…。
いいですね!
ゆたさん、もすさんはどうですか?
7
:
もす
:2012/12/06(木) 21:04:30
自信はないけど、興味はあります!
8
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 22:06:11
もみじ氏、もす氏、賛成票をありがとう!
とりあえず自分含めて賛成者が3人なので、このまま話を進めることにしましょうか。……ゆた氏、今日はまだ来てないのかな?
本格的な議論は新たにスレ立てして行うとして、このスレでは【大まかな方針】を考えることにしましょう。
9
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 22:36:57
①物語の方向性
【日常系】か【バトル系】か。
どのようなジャンル(後述)にするにせよ、最初にこの部分を決定した上で進めるべきだと思う。取り分け「バトル」という要素は人によって好き嫌いが激しかったりするからね。
【日常系】とは、極力「戦闘(バトル)」の要素を入れないような作劇。
もちろん物語の常として対立構造は存在するだろうけれども、その表現方法が「暴力的行為」ではないということ。
【バトル系】とは、文字通りに“戦闘(バトル)”の要素が入ってくる作劇。
要するに対立構造の表現方法として「暴力的行為」が登場すること。「暴力」だなんていうと乱暴に聞こえるかもしれないが、要するに「バトル」だ。
②物語のジャンル
【ファンタジー】とか【SF】とか【ごく普通の現代世界】とか、大きく分ければこの3つ。
もっと細かに分類することも可能だけれど、とりあえずそれは自分たちのアイデアを披露する際に言い添えることにしましょう。
上の二つの項目が解りづらければ、【5W1H】で考えてみても良いと思う。
Who(誰が)
What(何を)
When(いつ)
Where(どこで)
Why(なぜ)
How(どのように)
……まずは、こんな感じでざっくばらんに考えてみることにしましょうか。
10
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 22:45:37
別に全てを厳密に考えて来る必要はないでしょう。
それこそ最初の内は、【日常系】にするか【バトル系】にするかを決めるだけでも充分だと思います。
もしくは、具体的な作品名を挙げて「〜〜みたいな話を創りたい」という感じでも。
皆でアイデアを持ち寄って、吟味して、形として整えていくという感じでやっていきましょう。
あと今後意見が割れるようなこともあるだろうけれど、その時は【多数決】で決めるということで。
11
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/06(木) 22:50:26
急がず、焦らず、のんびりと。
みんなで一緒に創る作品なので、お互いが納得ずくで取り組めるように、ゆっくりと創っていくことにしましょう。
まずは掌編(ないし短編)くらいの作品を創れるように頑張りましょう(>_<)b
12
:
もす
:2012/12/06(木) 22:55:12
悩む……。
13
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 12:30:54
具体例も兼ねて、自分なりにネタを提供するよ。
・ジャンルは【伝奇もの】(ファンタジー+現代風世界)
・セーラー服と日本刀
・〝異形の怪物〟とバトル
……王道でもベタでも何とでも言えばよろし。いっそ『BLOOD』シリーズそのまんまのコンセプトだなぁとだって!w
好きなんですよ『BLOOD+』。悪いですかっ!(笑)
でもまぁ、最初は基本が肝心なので、こーゆう取っ付きやすいネタが良いかなと思いましたので。
いちおう個人的にはもっと細かく設定してありますが、選考段階では、大まかにこのくらいのコンセプトが解れば良いと思います。
皆さんのネタも期待していますよ〜\(>o<)/
14
:
ゆた
:2012/12/07(金) 12:51:38
ふむふむ・・なるほど
では、私の意見を言わせてもらおう
この意見は
大賛成です\(^-^)/~
めっさ楽しそうやん!
15
:
ゆた
:2012/12/07(金) 13:01:42
天界と魔界との層が段々、破壊されていく
よって、このままでは人間界にまで被害が増えていく
そうなると人間界は崩壊していくそして人間界と天界と魔界との均衡
が保たれず終焉となり・・
みたいな感じとか?
16
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 15:26:22
ありがとう、ゆた氏!
これで同盟の活動方針はほぼ固まったようなものだ!
17
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 15:37:43
ゆた氏のアイデア、面白いと思うよ。
ただネタの種類としては【根底にある世界観】という感じになってしまって、最初の内はあまり前面に出せる設定ではないかもしれない。
話の筋書きにもよるけれど解釈次第で如何様にもアレンジできる辺り、汎用性は高いと思う。とりあえず僕の提示したネタとの親和性は問題無さそうかな。
もちろん、もみじ氏やもず氏のアイデアも募集してるよ! 別に早い者勝ちってわけじゃないから、とにかく使えそうなネタはどんどん投稿しちゃえば良いさw
最終的にはネタの統合・廃止などを行いつつ【各人の希望に応じた数パターンの原案】を用意してしまえば良いと思う。その上で取り組みやすそうな順番にやっていこうと思います。
18
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 15:41:48
また僕のアイデアやゆた氏のアイデアに乗っかった上で、それを更に深めるようなネタを提供してくれる、という感じでも良いですよー。
4人で創るからには、なるべく全員の意見を取り入れたいからね!(>_<)b
……ただし節操なしにネタを取り込むと、物語として崩壊してしまうという危険性があることもお互いに理解しておきましょう。
先にも述べたけれど、この問題については【複数の原案を用意する】ということで、一つずつ順番に創っていくという方針を提案します。
19
:
ゆた
:2012/12/07(金) 17:02:46
了解したぜ
20
:
もみじ
:2012/12/07(金) 19:13:01
小説か、マンガか、イラストか…どれにする?
21
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 19:16:06
んー、俺は絵は描けないからなぁ。
小説なら(素人に毛が生えた程度かもしれないが)書けるよ。
「小説」と「イラスト」というのが、一番理想的じゃないかな?
22
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 19:17:35
↑理想的…つーよりは「無難」だな。言葉選びを間違えた。
23
:
ゆた
:2012/12/07(金) 21:13:17
イラストだと・・・・・!!!
俺の血が反応してきたぜ
イラスト(幼稚園レベルだよ(^o^;))
24
:
もす
:2012/12/07(金) 21:26:01
あれ?思った以上に戦力外になりそう(泣)
小説は無理。
イラストは……なんとも言えないです。
25
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/07(金) 22:25:57
悲観するな、皆の衆。
俺だって絵は描けない!(キリッ
それに物書きにとっては、何気ない発言の一つが種となってアイデアを芽吹かせることもあるんだぞ(>_<)b
ところで叩き台になるようなレベルのネタは無いのかなぁ?
一から考え出すよりも、やっぱりある程度固まってるネタに皆で意見を出し合う方が良いだろうか?
とりあえず明日の夜までは様子を見てみるつもりだけど、特に大きな動きが無いようだったら、自分のネタの詳細を公開することにします(と言っても、それほど大したものでもないけどさ^^;)。
「習うより慣れろ」――創作ってもんは、考えるよりも前に行動した方が経験値になることが多いのさ!
「考える」だなんて高度な作業は、ある程度の経験値が付かないとできないものだよ。……ということを学ぶまでに、俺はもう何年も時間を費やしてしまったorz
26
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/08(土) 11:26:32
ところでゆた氏の挙げた「天魔界崩壊」ネタだけど。
これって一見したところはバトル系っぽい設定だけれども、解決策の方法論次第ではラブコメとかの話にもできるよね。
例えば天界、魔界からそれぞれ一人ずつくらい人柱(人身御供)を立てる…とか。人柱がそれぞれの世界を支えることで「中つ国」である人間界には安寧が保たれる、みたいな。
人柱はその役割上、永遠に生き続ける必要があるから、人柱を選ぶということは、つまり互いにとって生涯の伴侶を選び出すというわけで……。
……あくまで「一例」ですよ? 深く考えてないから、何処かで見聞きしたことがあるような――という感じにデジャヴってもおかしくないですからw
まぁ、さすがにこの翻案は食傷気味で続きを考える気になりにくいんだが^^;
27
:
もみじ
:2012/12/08(土) 16:47:33
ファンタジーとか、バトルが良いな!
28
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/08(土) 19:08:44
さて、とりあえず現時点で集まっているネタを集計してみようか。
――――――――――――――――
【ジョン・ドゥ】
・ジャンルは【伝奇もの】(ファンタジー+現代風世界)
・セーラー服と日本刀
・〝異形の怪物〟とバトル
【ゆた氏】
天界と魔界との層が段々、破壊されていく
よって、このままでは人間界にまで被害が増えていく
そうなると人間界は崩壊していくそして人間界と天界と魔界との均衡
が保たれず終焉となり・・
【もみじ氏】
ファンタジーとか、バトル
【もす氏】
−(今のところ希望無し?)
――――――――――――――――
以上のような具合になった。
とりあえず【バトルもの】という部分はまず確定して良いでしょう。
「ファンタジー」に関しては、各人の解釈によって度合いの差が生じたりするかもしれないが、絶無ということにはならないでしょうね。
29
:
ジョン・ドゥ
:2012/12/08(土) 19:12:02
やはり叩き台になるものを提供した方が良さそうだね。
互換性は悪くないから、皆のネタを取り入れることはたぶん可能だと思う。
とりあえず新スレを立てるから、それまで暫しの間待たれよ<(_ _)>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板