したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

VVSについて語るスレ

82[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/16(金) 15:56:51 ID:nm9w3ZU20
あそこの管理人は法律に関してノーガード戦法だからな
アングラな事をわざわざ解説し自ら中継するってどんだけのボランティア精神だよ
どうせここも見ているだろうし、法的根拠でも載せてやったらコメ欄のクレクレも
安心するんじゃね?phpさん

83[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/17(土) 02:08:54 ID:kIQp38qU0
>>81
あるよ
実刑くらってるし賠償金も懲罰を含めて莫大だよ

84[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/17(土) 19:40:46 ID:ZO9/1ADY0
ソースネクスト、更新料不要のセキュリティソフト新版
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121026/1068302/

ユーザーのPCと専用サーバーをVPNで接続して、決済情報漏えいを防止する。

85[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/19(月) 01:23:35 ID:V3UlWBIk0
>>51
これってtorrentや他のP2P使えるのですか?

86[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/19(月) 02:42:17 ID:hQHYEYEc0
2chに書き込めると尚良いんだけど何だか無理そうだな

87[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/19(月) 21:09:36 ID:M01DkUDM0
SeddboxのFeral Hostingの1番安いので1月契約しました。

サーバー関係とか全く無知で翻訳しながら なんとかrTorrent/rutorrentで
ファイルを落とす事まではできて、WinSCPでデータを移そうとしたのですが、

そのようなファイルやディレクトリはありません
エラーコード 2
サーバーからのエラーメッセージ No such file
リクエストコード 3

というエラーが出て移せません。

ググったり翻訳して一通り読んだのですがサッパリわからない状態です。

どなたか同じSeedboxをお使いの方がいらしたら教えてもらえないでしょうか?

また、WinSCPの問題の様ですが、ファイルが文字化けしてしまいます。何か回避方法は
ありますか?

よろしくおねがいします。

88[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/19(月) 21:29:26 ID:o9pxywqk0
他のFTPソフト使えよ

89[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/19(月) 22:33:20 ID:M01DkUDM0
.>>88
FileZillaに変えたら解決しました。

ありがとうございました。

90[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/22(木) 10:43:28 ID:imbtT5Z60
FileZilla
日本語のファイル転送だとほとんど文字化けして
たまに文字化けしないことがある。なんでだ??

91[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/22(木) 19:35:38 ID:cfOT.z6s0
俺は文字化けしないからどうでもいい

92[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/23(金) 01:33:20 ID:4mRsMlkY0
VPNで質問があるのですが、デスクトップ内の仮想PCでVPNを通した場合
元PCの回線もVPNに切り替わってしまうのでしょうか?

93[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/24(土) 00:45:07 ID:BH8/a6zo0
blackfridayで色々安くなってるから興味ある人は今日チャンスだよ
今日契約で半額のところとかもある

94[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/24(土) 21:41:57 ID:N8XjfkSI0
>>92
特別なことをしなければ
外部にまで影響しません

95[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/25(日) 11:31:52 ID:H2mVxKyw0
FeralHosting日本人らしきアカ増えたね〜
>>92
実際に確認したよ。
XPModeで外部に影響はなかった。

96[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/25(日) 14:13:00 ID:/rwyRBIo0
>>94-95
ありがとうございます!
感謝です

97[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/27(火) 21:58:19 ID:OKpQJrtU0
TCPポートに80番を使うVPNって2ch規制されてるかな?

98[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/28(水) 02:32:45 ID:IXBVacmA0
pdが本格的に終わってしまったな
これからは(対策済みの)torrentとDDLが主流になってくるね

99[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/28(水) 04:11:17 ID:ghwbdHOk0
>>98
え、対策済みtorrentってどこにあるの?

100[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/28(水) 16:44:14 ID:NICPQDCg0
お前は今まで何を見てきたんだ

101[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/28(水) 17:16:53 ID:xFfPg1f60
>>99
ばーか

102[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/28(水) 19:00:43 ID:YpG5anDQ0
ご覧いただけただろうか、
対策済みと書かれたらすぐに食いつく彼の姿を・・・





俺もか!

103[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/29(木) 21:51:42 ID:yLPgDSnc0
対策済みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/29(木) 23:21:10 ID:abBAYEvQ0
対策するためのスレで草付けられましても

105[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/30(金) 01:06:21 ID:S1ji0fek0
俺みたいなボンクラでもTor板ぐらいは見えるし
どこで議論すればいいのかね

106[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/30(金) 01:07:58 ID:S1ji0fek0
俺みたいなボンクラでもTor板ぐらいは見れるし
警察も見れるだろうTor板ぐらいは
本当はどこで議論すればいいのかい?

107[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/30(金) 01:32:38 ID:85U/NQcw0
もう情報は十分で各々好みの対策済みでしょ

108[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/03(月) 01:48:27 ID:ZRng.YjI0
本気で対策ができると思ってるのかねwwwwwwwwww
音楽関係は年明けに一斉取締りの準備してるよ
ただ限界があるから逮捕は全国で2000人程度らしいけどね

109[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/03(月) 05:53:37 ID:.lm.Kcbk0
本当の意味での対策があるとするならば
10月以降見送っていることだと思うが

110[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/03(月) 06:04:17 ID:PcVItL.I0
カナダでは違法ダウンロードの取り締まりがいよいよ本格化したようだしな
とりあえず見せしめに生でやってる奴から血祭りにあげられるんじゃね?
で次に対策してる奴らと
ny洒落辺りからだろうか

111[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/03(月) 11:00:46 ID:odAcCHC20
取締バンバンやってるアメリカですら手が出せない対策済みトレントを
IP(笑)で捜査する日本の警察がどうやって捕まえる気かわしにはさっぱりわからんのう

112[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/04(火) 01:37:31 ID:UrE9aJro0
アメリカの取り締まりのせいでVPNやVPSや種箱がバンバン潰されて
言ってるのに何をのんきに言ってるんだろ
アメリカ当局の強引さは異常だぞ 無理やり潰してる

113[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/04(火) 10:33:18 ID:FtAYmYps0
そりゃただ経営不振になっただけだろ
ヤンキーの権力も国外には及ばんよ

114[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/11(火) 04:53:21 ID:qoAsIXjQ0
今回選挙あるじゃん
2000人捕まえる暇があるのかと

115[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/04(金) 17:20:54 ID:1FLBWJl20
Seddboxの情報ほしいな
だれか教えてくれませんかね?(´・ω・`)

116[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/21(月) 17:52:31 ID:obRNLQJ20
2chにも書き込める安いVPNないかな

117[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/21(月) 17:56:17 ID:G8ENMexY0
それはむつかしいね

118[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/21(月) 21:16:44 ID:ZFWxg69E0
AirVPNは2ch無理になったんだっけ?

119[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/27(日) 15:44:28 ID:8l2MtDZk0
どうだろうね。情報ないかな?

120[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/28(月) 18:03:01 ID:A9kwY.Fs0
海外規制が厳しくなったらしいね

121[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/29(火) 12:31:48 ID:9pD0Zd3k0
どんなぐあいに?

122[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/30(水) 15:32:14 ID:v1HUZmKE0
●持ちだと回避出来るな海外規制

123[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/30(水) 20:31:44 ID:dNrL/19.0
>>843
技術的にな一切かかわってないけどなwwwwwww
どうせJAXAに応援メールしたとかだろうな
それで宇宙開発にかかわってってwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿wwwwwwwww

124[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/31(木) 02:25:06 ID:qMwL1mig0
誤爆するなよネトウヨ

125[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/01(金) 23:56:05 ID:GWtgPO7Y0
まあまあ

126[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/03(日) 23:29:30 ID:BtHhoUaw0
PureVPN
OpenVPN
HMA
AirVPN
Cloudnymous
Seedbox
Tor
I2P
Torrent-Proxy
TorGuard
Hotspot Shield
OkayFreedom
Spotflux
Ultrasurf

このへん、そろそろ誰かまとめてくれないか?
概要/導入難易度/安定性/匿名プラウジング/匿名P2P/コスパ/Vプリカ/PayPal/備考/リンク

127[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/04(月) 02:16:35 ID:jwZ9MWeE0
>>112
>VPNやVPSや種箱がバンバン潰されて

実例を示してくれんかな

>アメリカ当局の強引さ

アメリカ当局とは具体的にどの組織?
ちなみにFBIがvpnやvpsを潰すことはないよ

128[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/04(月) 02:24:20 ID:jwZ9MWeE0
>>126
その箇条書きと分類を見る限り、まとめてもあんたには理解できない。
他人に頼る前にもう少し独学が必要ですね。

129[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/04(月) 03:36:07 ID:3GFvkt.g0
助け合いでお願いします

130あぼーん:あぼーん
あぼーん

131[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/05(火) 16:13:17 ID:XXKOypQs0
中継サイトの利用を考えがていますが、安全性としては
VPN+中継サイト>中継サイト+生IP>ロダ でよろしいでしょうか?

132[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/05(火) 19:05:38 ID:9OEmdrQ60
そもそも海外ロダ自体生IPで深く気にしなくていいと思うぞ
それでも気になるなら適当な漏れてない串挿せばいいだけ

133[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/05(火) 19:46:14 ID:JN97qBhg0
ロダはログを取っていないからでしょうか?

134[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/05(火) 21:00:16 ID:l1aHNvGY0
その場合もあるし、その国の法律に基づかない国外からの開示請求は全てシカトされるパターンもある

135[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/06(水) 06:09:25 ID:TRRW9H5w0
中継サイトを使えばロダにログは残らないのでしょうか?最後の質問にしますのでご教授下さい

136[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/06(水) 14:45:20 ID:bxeKSb120
>>126
まず自分でわかる範囲のものを率先してまとめてみろ

137[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/06(水) 21:11:14 ID:80kKALFc0

少なくともロダ側からは中継から経由してるのしか分からないんじゃないの
ただ中継サイトは酷いのだと元がどこから何を落としてるのか丸分かりだというのを前に見たけど

138[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/08(金) 06:53:23 ID:33095bBY0
中継サイトで1番いいとこどこかな?

139[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/08(金) 07:20:03 ID:yBYKbzzs0
なんで中継サイトとか無駄なもの使うのか解からん
DDLなら串させばいいやん

140[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/09(土) 07:54:28 ID:xTZHZzlM0
このスレで使われている」「中継サイト」の定義が判らん。
元は英語だろうから英語のまま使えばいいのに
下手に日本語にするからややこしくなる。

141[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/09(土) 13:37:49 ID:sgYFZ.hQ0
中継サイトの定義について決めないか?

142[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/11(月) 18:56:35 ID:fSn787zo0
Seedmonster支払ってみたんだが、ステータスがpendingから一向に変わらない。
72h以上かかるかもっていうメールきてたが、もう10日弱経ってるわけだが。。。。

接続情報のメールもきてないし、これはどういうことなんだろう?
使ってる人いたら正常な手続きの流れ教えてもらえませんか?

143[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/11(月) 20:25:07 ID:EBchu2X60
はようサポートに文句言えよ

144[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/14(木) 22:49:41 ID:vW8DtdEI0
2chで某VPNが串認定されてしまい悲しんでいたら
今まで串認定されてた某VPNが使えるようになっていた
何を言ってるのか(ry

145[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/15(金) 20:29:44 ID:hdAPV7mg0
わかるw

146[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/15(金) 23:55:05 ID:QBvwfFnE0
中継サイト便利過ぎ。

147[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/17(日) 08:14:38 ID:4R/fmCGk0
中継サイト便利過ぎて逆に不安なんだけど

148[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/18(月) 19:32:22 ID:1ThJW34M0
ryushare使える中継サイトないかな?

149[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/21(木) 11:54:45 ID:oeXx5vgE0
中継サイトってダウンだけじゃなくアップもできるんですか?

150[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/21(木) 19:55:09 ID:KWG3O0oU0
>>149
基本的にUPは出来ない(出来るところも一部あるけど)

いわゆる中継サイトってのは
あなたの変わりに複数のDDLサイトから代理ダウンロードしますよって所で大抵のところは有料
複数のDDLサイトに有料登録するよりも割安だってのが基本的な利点
匿名性を向上させるだけならスレにちょくちょくあるように串を刺すのと大差ない

151[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/21(木) 22:46:49 ID:oeXx5vgE0
>>150
なるほど…
なんか勘違いしてたわ
ありがとう

152[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/22(金) 00:47:56 ID:uxttmK.k0
申し訳ない、その中継サイトっていうのがいまいちよく分からんので
ショボイのでいいから1つ例を教えてもらえんでしょうか?

153[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/22(金) 16:47:17 ID:G/AZLk1c0
>>152
例えば俺がDDLサイト10箇所の有料会員登録するじゃん?
すると大体一ヶ月辺り1000円*10箇所=1万円かかるじゃん?
そこで10箇所のDDLサイトから変わりにDLしてやるから毎月2000円くれよ!ってHP作るじゃん?
同じく10箇所に登録しようか悩んでた人は俺のHPに登録してくれたほうが安上がりじゃん?
ついでに一度俺のPC+俺のアカウントでDLしてから渡すから
DDLサイト自体からは俺のHP経由してる人のログは出てこないじゃん?
みんなハッピーハッピーね!

ってのが中継サイト
ググれば普通に出てくるからググれ

154[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/22(金) 18:59:52 ID:fUFSQOIs0
すごく分かりやすい解説ありがとうございました。
本当によくわかりました。

155[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/23(土) 19:55:05 ID:oMwcN24o0
なんかBT Guardがログとってないようなので一番安心そうですが書き込み見てると
あまり人気が無さそうなんですがなぜですか?

156[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/25(月) 13:34:57 ID:6/pKK0fo0
PDをVPNで使っておられる方います?
Shareは問題ないんですが、PDは全く速度でなくて困ってるんですが…何が悪いのか

157[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/25(月) 16:52:11 ID:p.XxriKU0
どこのを使ってるか書かないとわからないと思うんだが

158[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/06(水) 18:04:12 ID:ADcigNbw0
>>153
それは本来は代理ダウンロード業者と読ぶべきなんだよ。
中継サイト(中継サービス)というのはVPSやSeedBoxのように、
ユーザーがサ−バーまたはサーバー上の上のクライアントソフトを
操作使用するタイプのサービス。

おたくが説明したサービスは、要はファイルホスティングサービスの
プレミアムアカウントを共同購入して安くダウンロードしましょうって
サービスだから中継とは違う。
みんなで行けば安くなる旅行「代理店」のほうがイメージ的には近い。

159[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/06(水) 18:07:40 ID:AHwiKbt20
>>158
説明ありがとうございます。
それでは中継サイトというのはどのようなサイトなのでしょうか?
いまいち分かってないのでお手数ですがよろしければ教えてください。

160[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/06(水) 18:58:17 ID:ADcigNbw0
>>159
答えは私のレスの2行目以降に書いてあります
要はPCを遠隔操作してDL,ULを中継させるってことです。

161[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/07(木) 00:48:43 ID:3/9igw.20
>>160
ありがとうございます
それなら言われるとおり中継サイトではなく中継サービスですよね。
中継サイトと言われてたのでずっと謎でした
これで謎がとけましたありがとうございます。

162[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/07(木) 00:52:43 ID:bvo6iets0
>>158
重々承知してるけど
2ch等で一般的に使われるのは使われ方はそうだって話よ
遠隔操作ウイルスとか巷で騒がれてるものが実際はトロイだから厳密にはウイルスじゃねえ
ってのとニュアンスは一緒

163sage:2013/03/08(金) 07:22:52 ID:ByKMg8iA0
Torrent用にFeral Hosting契約したんだがVPN使えたからVPN使ってみた
参考までに速度比較

通常回線
UP 140.52M DOWN 122.39M
VPN
UP 130.84K DOWN 224.00K

DOWNよりUPの方が早いのは最近の謎

164[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/08(金) 11:36:17 ID:aav.cOD60
情報提供ありがとう

165[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/16(土) 23:00:34 ID:gfug62tI0
Meggafast seedboxのトライアル試してみたが
トレント追加してもPausingやらErrorやらでDL始まらない
しかもFTPもフランスからだからメチャクチャ遅い

個人的には良くなかったと言うかナシなので参考までに

166[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/17(日) 03:18:05 ID:kW5ERhPE0
>>165
教えてくれてありがとうございます。

167[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 19:07:27 ID:ZZ0afkW60


168[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/10(水) 00:56:38 ID:Qy3eHKFU0
おお

169[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/11(土) 10:24:13 ID:fX.3v9..0
leasetorrent登録の連絡くるまでは約2日位
TorrentでのDL速度は結構早くて
FTPでのDLは200〜300k程度
ただSFTPが使えないっぽいので注意

170[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/11(土) 17:22:28 ID:nHhZrV1I0
GJ!!
貴重な情報ありがとうございます

171[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/12(日) 17:53:25 ID:D1vfbOYI0
2chで海外判定されない海外VPNってないかな

172[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/12(日) 18:27:54 ID:607qsthE0
>>171
何を無理なことを・・・
日本サバ持ってるVPNならいけるが。

173[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/12(日) 19:02:18 ID:eQaWJszo0
VPNが「変なホスト規制」で軒並み書けなくなってきてる

174[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/12(日) 19:30:46 ID:607qsthE0
        Λ_Λ
        (´∀` )-、 テステス
       ,(mソ)ヽ   i  
       / / ヽ ヽ l   
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄

175[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/12(日) 19:33:31 ID:i5Mrmc0k0
2chの話だけどな

176[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/13(月) 23:32:17 ID:4FgZfS1M0
日本サバ持ってるVPNでも変なホスト規制喰らうようなったな

177[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 13:08:32 ID:J/2pCEOk0
2chに匿名で書き込みたい理由と
運営が必死で焼いてる理由を誰か教えて

178[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 13:50:14 ID:31ETdR2.0
匿名で書き込みたいんじゃなくて規制されたからVPNで書いてただけ
しかしそのVPNも軒並み規制された・・・

179[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 00:41:44 ID:TbmrUma20
●買えよ
たしか年間3000円くらいだぞ

180[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 02:34:29 ID:mEKd1rWU0
VPNには年間200円とか300円とかいうのもあるんだよ
制限はあるが2chに書き込むくらいならそれで十二分に事足りた、VPN規制と海外規制されるまではな

181[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 02:40:19 ID:jgqNXsJk0
>>179
2chの現状を全く知らないようだな
●でも規制回避不可能な規制が発動するようになってもはや●での全ての規制回避は困難
だから●持ちが怒り心頭状態


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板