したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

daiou2

254daiou2:2025/05/28(水) 13:55:31
AI による概要
詳細
物理学において「悪魔」と称されるのは、主にマクスウェルの悪魔とラプラスの悪魔の2つです。マクスウェルの悪魔は、熱力学の第二法則に反する行為が可能であるという思考実験で登場する存在です。一方、ラプラスの悪魔は、宇宙のすべての状態を知り、未来を正確に予測できるという因果律に基づいた思考実験で登場する存在です。
1. マクスウェルの悪魔:
マクスウェルの悪魔は、熱力学の第二法則(エントロピー増大の法則)に反する行為が可能であるという思考実験で登場する、架空の存在です。
彼は、二つの部屋を仕切る壁にある小窓を開閉し、ある部屋の気体の分子を速いものから遅いものへ、あるいはその逆へ選別することで、温度差を作り出し、熱機関を動かすという思考実験です。
これは、エントロピーの減少を引き起こし、自然の摂理に反する行為として、研究者の間で議論を呼びました。
2. ラプラスの悪魔:
ラプラスの悪魔は、宇宙のすべての物体の正確な位置と速度、すべての力を知っており、未来を正確に予測できるという思考実験で登場する存在です。
これは、因果律に基づいて、すべての現象が決定論的に決まっているという考えに基づいています。
しかし、量子力学の登場により、素粒子の位置と速度を同時に正確に決定することは不可能であることが明らかになり、ラプラスの悪魔の存在も否定されました。
どちらの悪魔も、物理学の根源的な問題や、自然の摂理について考えを深めるための思考実験として、重要な役割を果たしています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板