したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

横十間川のハゼ釣り その8

1zura健児 ◆8o7m0hMSqg:2019/12/15(日) 12:08:31 ID:DrxTcaEA0
我らが聖地、横十間川およびその付近の下町水路ハゼ情報をお願いします

2zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/15(日) 12:25:51 ID:DrxTcaEA0
昨日もデカハゼポイント夜間部開講、午後4時半から午後7時まで。
凄く狭いポイントの中に、竿六さん、六郎さん、こてっちゃん、ポポさん、俺の5人、隣との間は1mほどしか無い芋洗い状態でした。
数は土曜日の半分しか出ませんでしたが、最大は18cm、15cm〜な奴は5匹ほど、合計16匹。
ポポさんがまたも良いサイズ連発してましたが、皆さん揃って良いサイズを揚げてましたので、昨日の夜間部開講も盛況で終わりました。
和竿中通し12尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、あかはぜ6号にびんびん沢尻イソメで。

3竿六:2019/12/15(日) 22:44:00 ID:yOI5AtWs0
今日はガン玉塾長も加えて昨日と同じデカハゼポイントに釣行。昨夜に続き芋洗い状態ですが、良型の天ぷらサイズがポンポンと釣れてご満悦。
ガン玉塾夜間部は、今日も盛況でした。

4雨男:2019/12/15(日) 23:58:57 ID:3xAgc17w0
健児さん達がデカハゼポイントに出撃する中、私は安定の会長ポイントへ
しかし、今日は苦戦
初めの1時間は10匹で15cmクラスはなし。18:00過ぎから釣れだし、19:00過ぎまでやって何とか40弱まで行けました。
そして今シーズン初の20(正確には泣きの20)が出ました。
途中、ゴンゴンさん登場
貴族高級焼酎をしこたま頂いて訳がわからなくなりました。
会長Pの東屋で料亭ゴンゴンが開店し、寒空の下、22時過ぎまで飲んだくれました。
ゴンゴンさん、ごちそうさまでした。
良い夜を過ごせました。

5zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/16(月) 05:26:52 ID:x8rvG5I60
昨日の夜間ゼーハー学校はガン玉塾長、竿六さん、六郎さん、ポポさん、こてっちゃんに俺と6人入り乱れての狭いデカハゼポイントでした。
午後4時半から午後7時までですが、隣の席との間は50cnくらい。
殆どタナゴ釣りみたいな間隔の釣りでしたが、六郎さんがコマセ籠を仕込んでいた所為?か、いつに無くデカいハゼが固まって来た様で、釣れれば全部15cmupな感じ、俺は7匹でしたが、全部良い方で、最大は18cmくらい、皆さんも18cmクラスは余裕で、圧巻は竿六さんとこてっちゃんの20cm!
ぶりぶりの良いハゼが連日出ています。
雨男さんの言う通り、今年の下町は侮れません。
もうちょっとポイントの探り入れたら、まだまだ良い場所見つけられるかも。
和竿中通し11尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ1号に赤はぜ6号、びんびんじゃないイソメとホタテの両使いで。

6ゴンゴン:2019/12/16(月) 16:00:24 ID:r4C56NjA0
昨晩は会長Pへ出船。仕掛けを降ろしたのは18時頃からで短時間釣行となってしまいました。先行者の雨男さんいわく昨晩とは打って変わって渋いとのこと。ヒイェ〜!
値段の張る釜揚げ桜エビを奮発したものの、もうこの時期は全く食ってこない様子で遅延スタートなのに20分程、時間をロストしてしまいました。
結局イソメにチェンジしてからはアタリが出始めましたが食いは浅い感じでイマイチ。正味40分程度しか勝負できず数を伸ばせませんでした。
雨さんは20cmのビッグマグナムを引きづり出す大健闘!思わず寿司ダネにしたいから下さいと催促しちゃいました。神輿Pでは、おやっさんが穂先ケミで奮闘しておりました。
そして雨さんが帰ったあと衝撃の事件が!
悪乗りした学生らの一人が裸になって川に飛び込んだのです!!!目の前で起こった光景にパニック状態でしたが
即座に注意し、男を上げ、ブルブル震える男と学生らに説教くらわしてやりました。命知らずの無謀な奴がいるもんです。
ちょっと後味の悪い釣行でしたが、雨さんの仕留めたビッグマグナムは立派なお寿司になりましたよ!ごっちゃんです!遅くまでお付き合い頂きお疲れ様でした。

7<削除>:<削除>
<削除>

8zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/17(火) 05:59:43 ID:omq/xdCw0
遂にUberゴンゴンeatsも始まりましたね。
昨日は午後4時半から午後7時ちょいまで、夜間学級の補習をしに、ここの所大盛況のデカハゼポイントで、ポポさんと2人きりで日曜日の憂さ晴らしへ。
あの狭いデカハゼポイントに2人きりだと、もうやる気満々になりますが、中りが出だすのは、もう午後5時近くなってからな感じです。
日曜日のデカいハゼは、結構お持ち帰りされましたが、昨日のミッションはそれでも20cmを揚げる事。
やはり掛かれば15cmupなハゼが多く、ポポさんにも俺にも18cmオーバーなハゼが掛かり出しますが、未だ未だ目標に達せず。
しかしホタテに魔法のびんびん沢尻パウダーをかけたイソメをデカ目にしたら、

やりました!
私がやりました!

竿六さん、こてっちゃんにリベンジの20cm本命鹵獲。
2人きりのデカハゼポイントは、数は20匹も出ませんでしたが、相変わらず平均値が恐ろしく高く、ポポさんも俺も全部15cm〜18cmがレギュラーな感じで、下町水路、今年は終盤になって熱いなと実感させられました。

和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ1号、流線袖6号に死んだ沢尻イソメとホタテに、びんびん魔法の沢尻パウダー注入。

9竿六:2019/12/17(火) 07:01:45 ID:xx0jUci.0
>>8
健児さん、ミッションコンプリートおめでとうございます!
ここのポイントは、おそらく下町水路で最強ですね。

10turenaiikkei:2019/12/17(火) 09:13:52 ID:qxYOvIiQ0
団地の餅つき大会で何臼も突いたので一昨日はゴンゴンさんに会えずでしたが、昨日会長ポイントで4時から7時まで22匹。こんなに寒い中なのに
聞けば前日に誰かが飛び込んで泳いだためか食いは渋くて、サイズもでかいのには会えず、やっと天ぷらネタに10匹残りは唐揚げ南蛮漬けに。
20㎝アップなど連日凄い実績を挙げている健児さんたちの最強ポイントへ今度は行き先変更したいです。

11zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/19(木) 04:52:12 ID:/hC1l74o0
昨日はこてっちゃんと、午後4時半から午後7時半前から迄、何時ものデカハゼポイントへ。
直ぐ午後4時半には13cm位のが出ましたが、そっからはこてっちゃんの一人勝ち。
ダブルスコア位まで離されましたが、なんとかこてっちゃんサイズの18cm程のが出て、面目を保ちますが、こてっちゃんも更に追加。
しかし、

やりました!
私がやりました!

何とかまた20cmを追加しますが、数はやっとの10匹、そしてこてっちゃんは18匹。
なんとかダブルスコアの差は逃れましたが、バラしが多く、空中リリースも多し。
中りが多いのと、サイズがやはり良いのがせめてのも救いでした。
20cm以外は18cmを含む、ほぼ15cm以上。

竿六さん。
次回は近くの竿抜けしてるポイント狙ってみますね。

和竿中通し9尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、赤はぜ6号に死んだイソメと腐ってドロドロのホタテ+びんびん沢尻マジックパウダーで。

12turenaiikkei:2019/12/19(木) 17:05:35 ID:PHHIbohY0
18日杏林病院受診後大横と小名木合流地点へ昼前に着。自転車で来ていた人達が何人かいましたが、
型が15㎝位が一匹ずつ上がったきりで、ダボがダブルなんてしゃれにもならず、あきらめてバスで
いつもの会長ポイントへ移動 4時半ゴングに合わせてぽつりぽつりと全部で14匹持ち帰り。
型は10日よりは良かったんですが、16㎝どまり。でも甘露煮用にします。

13zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/21(土) 05:43:13 ID:Qrsnltoo0
昨日は午後4時半から午後7時まで、新規デカハゼポイント探しに、こてっちゃん、ポポさんと。
思惑通り、陽が落ちると中りが増えて、竿抜けしているからか、中りがすごく強く出ます。
引っ手繰る中りですが、空中リリースも多く、ちょっと何時もの鈎では無く、変える余地があるなと感じました。
掛かればハゼは大きく、15cm以上が普通な感じです。
バラしたのはかなりデカく感じましたが、それでも15cm〜なハゼが13匹、19cmは2匹。
ポポさんとこてっちゃんも19cmを揚げてましたが、家でメジャー当てたポポさんのハゼを改めて見ると、20cm有りますね!
少しポイント変えれば、未だ未だ良いハゼに余裕で出会える感じです。
なんか昔の神輿を思い出させる釣果でした。
和竿中通し9尺、銀座東作天秤オモリ1号、赤はぜ6号〜流線袖6号にびんびん沢尻イソメ+ホタテ+沢尻びんびんマジックパウダーで。

14雨男:2019/12/21(土) 21:27:16 ID:Qo3Xx6EY0
会長Pへ
これだけ通うと、狭いポイントだけに場荒れ感は否めません。
16:30から数は40程でましたが、15cm以上は1匹と型はさみしい結果になりました。
さて、年末年始はどこで釣ったら良いものか。

15zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/22(日) 13:08:56 ID:lXpIVjEs0
昨日は午後4時半過ぎから午後7時前まで、こてっちゃん、チーム東作のAYさん、竹さん、脩平さんと。
更に竿抜けしてるポイントを探すと、もう1発目から良い中りが連発。
かなり夜は暗い場所ですが、それでも皆さん頑張ってました。
新規ポイントは調子良く、昨日よりもガツガツ食らいついて来る感じで、竿がどかーんと絞り込まれました。
16cm〜20cmが32匹、内、19cmは2匹に20cmが1匹。
全部16cm以上なのが、下町とは思えない釣果でした。
こてっちゃんにも20cmが出てましたが、かなり際どい場所攻めてましたよ。
和竿中通し12尺、東作オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ7号にびんびん沢尻イソメで。
今回はシャブ抜きでしたが、食い付き良かったです。

16ゴンゴン:2019/12/22(日) 16:29:30 ID:e9TIl5KE0
日曜日が雨との予報を受け、予定を前倒しして昨晩は会長Pへ出船。ケミを輝かせた雨男さんが奮闘している中、やはり18時頃からのんびりスタート。
排水溝からビッグラットが何度も食べ物を狙いに近寄ってくるので集中力を欠く始末でかなり滅入ってしまいました。
アタリは飽きない程度にあるのですが食いが浅く、小突くような乗らないアタリが多かったです、居食いも増えてきましたね。
型は10cmの彼岸サイズもいれば終盤は17cmの良型も顔出す感じで大小まちまち、元気よく泳ぐので手応えはビンビンでした!
正味1時間半ほどで12匹と貧果に終わりましたが、なんだか・・・当ポイントでのやり切った感は得たといったところです。
18時半頃、早上がりのおやっさんが寄ってくれました、まずまずの釣果だったようです、さすがですね浅草無双。

休憩を挟み第2ラウンド、SMB、CBKで竿を出しますが、不発でしたダボが多く、これまでに無い撃沈〜
CBKでは毎年お世話になっている、なじみのチヌ師と再会、聞けば工事やら清掃でもう3週間も放水が全くないとのこと!どおりで・・・。
今シーズンは餌釣りよりルワーチヌが好調とのこと、こちらの活性はまだまだ高い模様です。

17竿六:2019/12/22(日) 21:45:27 ID:VBRb8o5U0
>>16
ゴンゴンさん
ゴンスペ竿、完成してます。
接岸予告してくれれば持参しますので
次回は、〇曜日××ポイントに接岸しま〜す!
って予告して下さい(^-^)

18zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/24(火) 03:18:27 ID:pAM3E4l60
昨日はちょっとアメージングな、デカハゼポイントの竿抜けしてそうな場所へ。
午後4時半から、ポポさん、こてっちゃん、N井さんと。
一昨日の冷たい雨の跡、どうなるやら心配でしたが、午後5時近くなってからスタートな感じでして、でっかい奴の中りは微妙ですが、掛ければごっつーんとでかい奴が出てきます。
オスのひょろった長細いのも増えてきましたが、顎はシャベル状、喉黒のもう鈎が中々外せない終盤のハゼ。
最低でやはり16cmな感じ、19cm2匹、泣きの20cm含む23匹を、午後8時迄。
ちょっと中りが止まる時間も有りますが、ゴールデンタイムは、午後5時ちょい前〜午後6時、午後6時半からまた最近は2度目のゴールデンタイムが始まる感じでした。
N井さんが障害物に掛けた仕掛けとハゼを救出する為に、ちょっとロスタイムを喰らいましたが、ハマの憂さを晴らす連日の釣果にかなり満足しています。
和竿中通し12尺、銀次東作オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ6号に、今日は餌箱丸ごと忘れ天秤しまったので、Uberこてっちゃんびんびんイソメ沢尻仕様を頼み、大変助かりました。

19マサ:2019/12/24(火) 23:13:14 ID:Y91nNke20
今日は暖かく風もなく絶好の釣り日和、4じすぎに家を出てゆっくり支度をして
投入くらくなりはじめると、すぐに中りが残念ながらこいつには逃げられましたがさすがはこてっつちゃん電機ポイントすぐ次の中りがあげてみると10せんちあるかなイカの小物、、ポチポチ気始めたなと思ったとたんに根掛かり今まで根なんかなかったのに、ハリスを切られてうす暗い所で修復に手間取って再開すると15センチは確実が
三かいくらい連続出来てそのあとパタリ中りは以前より確実に少なくなってますボチボチ今年は終わりかな。
メリークリスマス。来年もよろしく。

20ゴンゴン:2019/12/25(水) 18:10:29 ID:VGj9k7cE0
>>17
マッマッ マジすか!いや〜恐縮な気持ちと高揚感でソワソワしております。
日曜日(29日)は神輿P〜お立ち台の間に接岸し釣り座を伺いつつ仕掛けを降ろそうと思ってます。
年末で多忙な時期ですので無理なさらないでください。
又、毎週日曜日は界隈どっかしらへ出船しますので事前に告知頂ければそちらへ舵を切りますよ〜

・‥…━━━☆ワーイ!ワーイ!僕のところには竿六サンタがやってきたぞぉ・:*:・゚★,。・:*:・゚☆彡

21竿六:2019/12/25(水) 20:37:55 ID:bLS/ZxPc0
>>20
ゴンゴンさん
了解しました!
日曜に神輿〜お立ち台あたりに出陣します。
あまり期待しないで下さいよ〜(^_^;)

22zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/25(水) 20:57:10 ID:/iIZ5StY0
>ゴンゴンさん、
恋人は竿六ロース♫ですね。

Christmas Eveは、N井さん、こてっちゃん、ポポさんと4人で、先ずは強風のデカハゼポイントへ、午後4時半から。
あの狭い場所で4人は入ると、何とか釣れはしましたが、20cmクラスはもう減ったのかも知れませんね。
それでもポポさんが18cmなやつを揚げますが、人数が多いと少しペースがやはり悪い感じですな。
5時半過ぎ迄此処で俺は6匹ですが、最低でも16cmな感じで流石では有ります。
そしてまた4人で竿抜けしてる場所へ移動、速攻でハゼが掛かりますが、まあ風が強くて大変です。
其れからは何とか10匹ほど追加で、20cmは出ませんでしたが、最大19cm、他のメンバーも最大が同じくらいの19cmほどで、喉黒の頭がガッチリ台形な奴、口が硬すぎて、中々鈎が外せません。
16cm〜19cm計16匹、気温が低くても、風が無いだけで最高です。
和竿中通し13尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ6号にびんびん沢尻イソメ+びんびん沢尻マジックパウダーで。
Christmas Eve、オヤジ4人のクリスマスディナーはトンカツでした。(俺だけハンバーグ)

23竿六:2019/12/28(土) 12:57:36 ID:2yMPUri60
>>20
ゴンゴンさん
29日に野暮用が入ってしまいまして
横十に出陣できなくなりました。
すみません。
次回の出陣でお渡ししますね。

24turenaiikkei:2019/12/28(土) 23:50:35 ID:yLxxb7oY0
寒さに耐える支度をして 今年27回目で 今日は竿納めに会長pに行ってきました。
雨男さんと二人で4時から7時まで最大16㎝まででしたが、アオイソメのでかいのをぶら下げ
ちょい投げで5時頃最初にゲット、後はずーっと渋い中で 鈴が鳴り挙げた時に放置していた
別の竿にダブルが来たりして全部で17匹 しかし着底電ケミはほとんど微動せずでしたが
もぞもぞ竿尻の感じに聞き合せたら空中リリースも3回くらいありましたが
健児さん言われる顎から外すのに結構大変な感じのを引き抜く脈釣りの楽しみを お蔭様にて
令和元年の食材確保はできました。感謝感激雨降らずでした。カジノはどうしても
日本が大好きなんだそうですが、検察だって今わの際みたいな時代
米国からでないと見せてもらえない公文書時代なんですが、ぜひ皆様ハゼと一緒に良い年を
お迎えくださいますように ご祈念虫上げます。

25ゴンゴン:2019/12/29(日) 00:43:51 ID:EFu6cYa60
>>23
ご連絡ありがとうございます。了解です!
年末のお忙しい時期ですからスケジュール優先でこなしてください。
冷え込みの厳しい年末年始となりそうですから、くれぐれもご自愛くださ〜い!

26zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/29(日) 05:14:19 ID:3soajspQ0
昨日は午後4時半過ぎから、六郎さん、ポポさんと裏デカハゼポイントへ。
いやぁー昨夜はかなり底冷えしましたが、ハゼは反応良く、先ずは日没前に1匹出て、その後も皆さん良い感じに寒さと強風の中、ナイスなサイズのハゼを揚げておりました。
六郎さんの寄せハゼコマセ餌も効果が有った様で、16cm〜19cmが26匹。
サイズは大分ひょろ長くなっており、もうメスの腹パンなやつは見かけなくなった感じがします。
この時期のハゼは寧ろ寒い日の方が活性高いのかな?
まだまだ来年2月終わりまでは、横十界隈も何とかポイント選べば釣れると思います。
カーボン中通し竿11尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ6号にびんびん沢尻イソメで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板