したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

横十間のハゼ釣りその7

1zura健児 ◆GPEebFQW5o:2018/03/06(火) 03:06:47 ID:XsMoknk60
我らが聖地、横十間川およびその付近の下町水路ハゼ情報をお願いします。

551zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/10/28(月) 12:06:16 ID:/REEwuqQ0
昨日は午後4時から〜午後7時まで。
ポイントに着くと、もう六郎さんに若頭が待機中。
中りは午後4時半ちょい前から出出しますが、午後5時頃に一度止まる感じでした。
しかし型は良くて、16cmが混ざり、ハゼも順調に育っている感じです。
しかし午後6時頃迄は中りはが偶に有るものの掛からず、若頭が撤収しようとしたその時に、凄い引きで竿が上がらず、巨大ウロかセイゴかなと思いきや、超元気な18cmのビッグな本命が出ました。
その後7時までこてっちゃんと粘りましたが、結局追加は4匹のみで、合計14匹に18cmが1本、16cm〜15cm3本を含み、釣れればデカいのが来るだけで満足です。
こてっちゃんはわざわざ来たものの、中通し竿に糸を通して来るのを忘れており、最初は大人しく見学しておりましたが、我慢出来ずに道糸を体に結んで、仕掛けを手で投入の、プリミティブな縄文時代の釣りを展開。
中りがよく有ると騒いでましたが、やはり手繰り釣りでは掛けるのが難しいらしく、大変難儀しておりましたが、最後の最後に奇跡が!
無事に7時丁度前に、見事ハゼを手繰り釣りで引き揚げたこてっちゃんに男の意地を見せて貰いました。

和竿6尺、竿富天秤オモリ1号、新はぜ6号にびんびん徳井イソメで。

552竿六:2019/10/28(月) 15:20:24 ID:UHunRbvs0
>>551
こてっちゃん・・・
エアハゼ釣りからの手釣りですか!
次回は川鵜みたいに素潜りで
捕まえそうですね(笑)
流石、ゲイ達者な方です。

553zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/10/28(月) 16:35:02 ID:I8xk/Fcg0
>>552
オモリを投げ入れる時、こてっちゃんはアンダースローでして、お尻がプリっと動くのが悩ましかったです。

554マサ:2019/10/29(火) 19:03:41 ID:q35.ZPzc0
こてっつちゃんの気持ちわかりますよ、割りばしでも、ストローでも
何でもいいから釣りがしたい、経験があります。
昨日久しぶりに四時半に家を出て支度をはじめたら竿は1,2mに
道糸は3m用慌てて取り換えて始めたのが五時、じゅんちょうに釣れ
暗くなってケミホタルを付けようと思ったらチュウブがついてない
暗いので交換に手間取り大分ロス・こてっつちゃんの気持ちがわかるわけ
実質20分で15センチ3匹10センチ2匹で、雨がポチポチで納を
針を6号にしたためか小さなのは針がかりしませんでした。

555雨男:2019/10/30(水) 21:52:13 ID:61duRHs.0
30日
野暮用で有休をとりました。用が済んだので止むを得ず会長Pへ
16:30〜17:30までほぼ入れ掛かり。1時間で17cmを筆頭に15cm以上3匹を含む40匹
17:30過ぎるとアタリがピタリ。時速1匹に、
全く釣れる気配がないので18:00撤収

556turenaiikkei:2019/10/31(木) 07:02:18 ID:B96uA6Qo0
会長ポイント雨男さんより先着していたのに11匹だけで、前回は竿を三本並べて忙しいくらいだったので
最大16㎝含む型そろって20匹以上釣れたのに、ちょっと暗くなって仕掛けを老眼乱視で四苦八苦していたら
名人との差が歴然と出てしまったのでした。明るいうちに支度を完璧に準備しないとへぼには難しかったのでした。
しかし何とか昨日は開きにしたり松葉づくりにして麺つゆに漬けましたので今日はこれを焼いて頂きます。
天ぷらは生きているのはしっぽが開くというのを実感しましたが、研いだアジ切り包丁で捌いたら指先を切る粗末もおまけにありました。

557zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/01(金) 13:32:28 ID:da8o/69s0
30日はこてっちゃんと、午後4時から午後7時まで。
明るい時間は沖目、暗くなってからは足元WD下と、何時もの王道パターンでした。
サイズは平均が低いものの、最後は2人とも17cmを捕獲。
大き目の鈎にイソメを大きめにして狙いましたが、小さいハゼでも元気がいい奴はがっつり食い付いて来ました。
合計50匹くらい。
和竿中通し13尺、竿富天秤オモリ1号、新はぜ7号にびんびんイソメで。

558雨男:2019/11/02(土) 21:01:00 ID:rQUe3ALs0
今日は橋の上・・・と思っていたのですが、安定して釣れる会長Pへ
15:30着。延竿は釣れないので、チョイ投げで沖目をあちこち探るも反応なし。
16:30になったので9尺で足元狙い。
18:30までで40〜50
最大は18cmで、ウロのようにぶっといヤツで掛かった時糸鳴りがしました。

559イソメさん:2019/11/02(土) 22:04:44 ID:Lc8adq6g0
会長Pって横十?

560みのわ:2019/11/04(月) 20:17:54 ID:CdavqQfw0
昨日は昼前~2.5h 、今シーズンのデイ締めくくりと出ましたが、
太い17.8cm を頭に数型ともXデイ2になりました
シーズン初の底うっすら見え状態で、変化を探り歩きが◎
相変わらず埼玉、千葉にも鮒釣り出撃中です

561雨男:2019/11/04(月) 21:24:54 ID:w6APgXt60
結局、3連休は会長Pに3連釣
安定して釣れるので、ついつい足が向いてしまいます。
たまに15cm超えも出るし。
釣れる時間帯はいずれも16:30-18:30
日曜は約60、月曜は40弱
やっぱりハゼは延竿に限る。9尺竿で水深2.5mからブッコ抜くのは快感です。

562zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/05(火) 01:23:19 ID:yWkNQDS60
土曜日は午後4時半から午後6時まで、六郎さんとうちのババアで。
ダメなのかなとは思いましたが、こっちに午後5時10分パターンになった様で、其処からはペースが上がり、中りは途切れることなく続きますが、最大で16cmほど。
大体12cm〜15cmな感じで平均値は高めでしたが、もうちょっとデカいのが出てくれないかなとは思いました。
この時期でも、短時間で良いサイズのハゼが下町でも揃うポイントなので、贅沢は言えませんね。
和竿中通し9尺、東作オリジナル天秤オモリ0.5号、赤はぜ6号に死にそうなイソメで。

563zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/07(木) 05:41:42 ID:Qgs0z0qY0
昨日は午後4時半前田から保護7時まで、こてっちゃん、うちのババア、オグラさんと。
4時半の時報からは中りが凄く増えて、何故か昨日はサイズが素晴らしい。
小さいのも居ますが、無視して大きい餌で釣り続けると、此処最近の横十とは思えないいいサイズのハゼが、竿を絞り込んでくれました。
午後7時前には少し中りも少なくなりましたが、かなりハゼサイズ平均値の高い、楽しい釣りが出来たと思います。
数は沢山、17cm2本、15cm〜16cmクラスが4本。
平均12cm以上な感じです。
江戸川、横浜より、今の時期は横十が一番調子いいと思いました。

和竿中通し9尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、赤はぜ6号に2週間前の木乃伊イソメで。

564zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/09(土) 04:49:12 ID:6809IlW60
昨日は一昨日の湾奥ボウズの憂さ晴らしに、こてっちゃん、うちのババアと午後4時半から午後6時半まで。
やはり最近絶好調の横十、着いて直ぐに中りが有り、サイズも今年は悪くは無く、下町では良いサイズがボコボコな感じです。
平均は12cmほどで、17cmが2匹、15cm〜16cmが5匹と先日同様に絶好調。
一番の時合いは午後4時半〜午後5時な感じ。
これからもっと時合いが来る時間は下がるでしょう。
数も沢山釣れて、一度8号サイズの鈎にデカいイソメで大物狙ってみますが、やはり17cmが掛かってきたりします。
和竿中通し11尺、竿富天秤オモリ1号に赤はぜ6号、びんびんUberこてっちゃんイソメで。
最近、こてっちゃんが竿富天秤丸パクりの、こてっちゃん天秤使ってますよ。
通報もんですね。

565zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/10(日) 12:22:59 ID:OwWqQ4mQ0
昨日は午後4時半から午後7時半まで、こてっちゃん、六郎さんと。
何時もとは違うポイントでしたが、時報通り中りが出だすものの、浅場なのか?サイズはイマイチ。
しかし、こてっちゃんが貴族高級竿六作ホルモンスティックで、16cmを三連発、その後も同じサイズを揚げていました。
俺は数はまあまあ、10〜12cm平均、15cm〜16cmが3匹。
横十もちょっとポイント変わると、サイズも違う感じでした。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ1号、秋田袖6号にびんびん極太Uberこてっちゃんイソメで。

566zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/11(月) 13:08:45 ID:2Uw8RxqM0
昨日は午後4時半前から午後7時まで、こてっちゃん、後から若頭と。
安心安定の横十、時報前から釣れますが、サイズはイマイチ。
5時過ぎに中りが疎らになったりしましたが、ほぼ移動せずに我慢していれば、また中りが増え、そっからどかーんと泣きの19cm1発出ました。
16cmが2匹、合計は40匹ほど。
でかいイソメで1発大物狙いが楽しいです。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ1号に秋田袖6号、びんびんUberこてっちゃんイソメにホタテで。
中国人のお母さんと息子のケンちゃんが、ボラを釣って味噌汁にして食ったそーです。
臭みもなく美味でしたとの事。

567雨男:2019/11/11(月) 21:15:17 ID:Y5Ma8Yvk0
土日共に安定の会長Pへ
土曜は活性イマイチ。2時間で30チョイ。理由は多分エイ。
2時間で3回エイが掛かりました。姿は見ていませんが、ケミが横にすっと動いて、グイグイ。3回とも鈎が伸びてバラシ。
全く浮かせることができなかったので多分デカイエイだったのでは。
日曜は2時間チョイで50弱(最大17cm)

土日共に18時過ぎるとアタリが遠くなります。
でも、この時期に安定して2時間40匹ですから、十分すぎです。
しかも数は少ないながらも大型も来る。

568みのわ:2019/11/11(月) 21:25:42 ID:wnBIaeG.0
1時前~4時前、デイはぜ最終調査
1時30分~の1hは、見失い?ましたが、
2時30分~は、17.5~14cm が4本混ざり
また後を引く調査になりました。
来週は三連休、鮒の合間にまたはぜも?

569竿六:2019/11/12(火) 08:25:27 ID:fZ1u5ViI0
>>567
若頭、それはエイじゃありません。
おいてけ掘りに住む河童ですよ!
あまり虐めると、しりこ玉抜かれますよ。

570雨男:2019/11/12(火) 21:53:02 ID:7s4cD/NY0
>569
河童っすか・・・
すみよし会唯一の上下コンプリートの福男としては、是非とも釣りたいターゲット。
ただ、河童をあげられるような竿がない・・・
親方、河童専用竿お願いします。

571zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/15(金) 05:15:38 ID:xaiJ.8z20
昨日は午後4時半前から午後7時まで、こてっちゃんと何時もの横十。
時報前でも直ぐに中りが有り、何時も通り、時間が進むに連れ、サイズが良くなり、17cmが3匹、15cm〜16cmが2匹の合計40匹程で、夏より全然食いが勃ってる感じです。
かなりの量のハゼが溜まっている様で、イソメを大きくして、良いサイズを選ぶ釣り方が上手くハマった感じです。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ1号、新はぜ6号に腐りかけのですがイソメ山盛り掛けで。
鈎を一度もロストしなかったのは、先日此処で、こてっちゃんガンジス男性物ブリーフとランニングシャツを釣り揚げたので、根掛かりがすっかり無くなったお陰です。(マジで)

572zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/18(月) 14:12:03 ID:WlwJlAIw0
昨日はこてっちゃんと午後4時半前から午後6時半過ぎ。
直ぐに釣れますが、やはり明るい時間はサイズがイマイチ。
その後雨男さんと六郎さんが来ますが、この2人が居るとサイズが伸びませんな。
最大16cmが2匹で、合計35匹ほど、
数が多いので、中通し竿で楽しむには、やはり横十は最高です。
まだ暖かいので、やはり今年〜来年は遅くに良いサイズが出そうな気がします。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号にびんびん沢尻イソメで。

575マサ:2019/11/19(火) 09:50:58 ID:LC.1Nvq60
昨日はひどい目にあいました、四時に家を出て少し風が強いかな、
と思いながら現地に付いたらかなりの風まあいいやと竿を出したら
風にあおられて竿が横向きに、持っていかれる中にコツント中りを感じて
あげてみたら10センチくらいのハゼがぶら下がっていました
自分で合わせたのではなく風が合わせてくれた一匹でした。
これじゃ釣りにならないと、家に帰ったら4時半でした。釣りのできる風カ
調べて家を出ろ。でした

576zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/19(火) 12:10:51 ID:o5fUsMfk0
昨日は午後4時半前から午後6時半迄。
暖かいのですが、強烈な南風で底が取れず、何時ものオモリを2号に交換すると、それでも直ぐに中りが出ました。
時報後は少しずつサイズが上がりましたが、15cm〜16cmが3匹、合計35匹ほど、WD真下狙うより外側の方が中りは多かった様に思います。
昨日は自転車で東陽町方面へ帰る人は、あの南風の中大変だったでしょう。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ2号、赤はぜ6号にちょっとびんびんじゃないエリカイソメで。

577zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/20(水) 15:48:53 ID:7noWOM7.0
昨日は気分を変えて、気温もかなり暑かったので、お立ち台へ。
午後4時半前から午後7時までこてっちゃんと。
汗ばむ陽気だったので釣り人が多かったのですが、ハゼはイマイチ。
中りも小さいのばかりで、鈎掛りもせず、最大で15cm無いくらい、合計も20匹行かない程で、同じ川でも場所によって斑が有りますな。
和竿中通し12尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ1号、赤はぜ6号にびんびんじゃないエリカイソメで。

578竿六:2019/11/24(日) 20:16:26 ID:Y3/yp9360
今日は、若頭の逃がした河童を釣りに
会長ポイントに釣行。
本命の河童を1回かけるも残念ながら
痛恨のハリス切れ。
でも、満月になる竿を久し振りに
体感してご満悦です。
健児さん、貴族高級ファーストフード
ご馳走さまでした。

579雨男:2019/11/24(日) 21:32:01 ID:M3knRvI.0
安定の会長Pへ
16:30到着でしたが、既にゴングは鳴っていました。
今日は型、数共にイマイチ

先日私がバラした河童を親方が狙っておりました。
しかし、竿は細〜い中通し。
やっぱり元が3cm位ある河童専用竿にPE3号、ハリス8号ですよ。

580turenaiikkei:2019/11/25(月) 09:43:10 ID:5Y9uM1ZA0
住吉駅16時過ぎ暗くなって着、清水橋袂で竿出している人たちに合流したのですが、水門からの
流れも止まず当たりもなく早々切り上げて、会長ポイントへ移動。皆さん釣れていたらしく
若頭が「4時半から5時半までだった」と言っているときに やっと竿を出し始めて
7時まで頑張って、アオイソ大きめにつけたのに型が良いのが来てくれて何とか10匹確保できました。
加えて今回も六郎さんから30匹いただき、9時に帰宅、天ぷらネタと唐揚げ用に捌き終わったら
11時でしたが、すでに何匹か小さいけれど卵が入っていました。
ゴンゴンさんまだメジナ釣っているので今年は会えていないと皆さんが言って待ってましたよ。

581zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/25(月) 20:02:17 ID:R./0sYbM0
昨日は午後4時半ちょい前から、午後7時前まで、六郎さん、竿六さん、こてっちゃんと。
数は出ますが、サイズが全然伸びなくなりました。
数は出るので、贅沢は言いたく有りませんが、ちょい前ですと、19cmとか出ていただけに、物足りない感は否めません。
10〜15cm無い位のが30ちょい、活性は高いと思います。
和竿8尺中通し、東作本店オリジナル天秤オモリ1号に赤はぜ6号、まあまあびんびんなエリカ様イソメで。
横十は連日の大雨後でも影響が少なかったので、良い参考になりました。

582ゴンゴン:2019/11/27(水) 23:59:36 ID:qJFoxtW20
>>580 ブログ、YouTube拝見させていただいておりますよ〜!
例年、朝潮運河を経由して12月下旬ころから横十方面へ 舵を切っています。もうそろそろですね〜今年もヨロシクです。

583zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/11/30(土) 12:53:13 ID:FkyMFx4.0
昨日はほぼ1週間ぶりの釣り、午後4時半から午後6時まで、こてっちゃんと。
着いたら雨さんがおり、いきなりお神酒頂いて結構酔いましたが、中りは多くて、前日まで長く続いた冷たい雨も関係無く、調子は良い感じです。
俺のイソメは流石に腐ってましたので、なんか食い付きがイマイチでしたが、魔法のアミノ酸粉でドーピングすると、不思議なくらいにがっつり食いつく様になり、そこからは18cm、18.5cmを含む30匹程と、かなり良い釣果となりました。
もうクチが四角く硬いので、大きいサイズは鈎を外すのが大変でした。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号に腐ったイソメ+沢尻エリカパウダーで。

584雨男:2019/12/01(日) 21:55:58 ID:663dKFzM0
金、土、日と安定の会長Pへ
型は横浜方面にはかないませんが、数はでます。
おおよそ2時間で金:40位、土:50チョイ、日:60チョイ
今日は泣きの18を筆頭に15cm以上が7匹と好調でした。
やっぱり、ハゼは延竿が面白いです。

585zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/02(月) 05:33:21 ID:Ggf9LmYY0
土曜日は浅草無双がハゼスタ別行きたいというので、こてっちゃんと午後から4時半前から。
しかしハゼスタは中り多いものの渋く、サイズが悪いので鈎掛かりしません。
午後6時半までにやっと16匹、最大は15cmくらい。
浅草無双は好調に飛ばしており、30匹くらい揚げてましたが、サイズは悪いですね。
和竿中通し8尺、東作本店オリジナル天秤に竿辰オリジナルオモリ0.5号、赤はぜ6号に死んだイソメで。
今年はやっぱり場荒れしている感じです。

昨日は安定安心の横十へ、こてっちゃん、浅草無双、六郎さんと午後4時半前から午後7時迄。
着いたら雨さんも居たので芋洗い状態ですが、もうおやっさんは午後4時半迄に10匹近く、サイズも皆さん18cmクラスが出て、俺も合計40匹近い数になり、今年は横十アタリ年な感じです。
そろそろ神輿方面も気になりますな。
和竿中通し8尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、赤はぜ6号に死んだイソメ+魔法の沢尻エリカパウダーで。

586turenaiikkei:2019/12/02(月) 10:29:37 ID:BMQhDBfw0
昨日豊洲清見公園のちょい投げに行く予定で午前中住吉駅前着いたが、
リールを忘れてきたので、会長ポイントに2時から座ってました。
サイズのでかい新鮮アオイソメを垂らして待つことしばし、やっと4時から当たりだして
6時までで抱卵4匹含み32匹。18㎝2匹は刺身に天ぷらに15匹残りは唐揚げにしました。
お陰様にて雨男さんから指導受けて75mmケミ蛍が揺れる感じに
合わせた瞬間重さを感じられるようになり感謝いたしております。

587zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/05(木) 06:40:56 ID:y.r0Klic0
昨日は午後4時半から午後7時半迄、こてっちゃんと横十の浅場がどうなったか調査。
明るいうちはシモリ仕掛けで反応が多く、調子良いかなと思いきや、暗くなると流石に浮子が見えないので、中り取れずですが、何だかサイズが良く、2週ほど前よりかなり成長していてびっくり。
三十分で10匹、15cmクラスが4匹と良い感じでしたが、午後5時過ぎにはちょっと中りが遠のき、脈釣りに変更しても、其処から午後7時半迄に追加は8匹だけで、後はダボばかり。
それでも16cmを追加し、こてっちゃんも良型を後半は連発して、この日の最大はこてっちゃんの17cm。
数はイマサンでしたが、中々の良型が多く楽しめました。
マサ斎藤さんもいらしてましたが、あまり芳しく無かった様でした。
和竿中通し8尺、シモリ浮子仕掛け〜竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号にちょっと元気がない沢尻イソメで。

588turenaiikkei:2019/12/05(木) 11:24:22 ID:rX/OZkJ60
会長ポイント4時から7時まで30匹17㎝2匹 小型は少しだけで型そろった。
前回より婚姻色がきれいに見えていたが、抱卵は3匹だけ。7号夜光袖などで
地獄針で大きめのアオイソメを一気に75㎜ケミ蛍を持ち込むのを抜き上げるのが
楽しみなのに、餌のアオイソメが水平にぶら下がった時は、食い込み悪くて
針の並べ方に問題があったのか、一本針でやったらそっちはやはり小さいのが食ってきた。
ほとんど居食いの率が高くなって、ケミがピクリとも動いてくれない感じだった。

589みのわ:2019/12/05(木) 17:47:05 ID:jWfRsvbE0
昨日4時30分~2h、今シーズンの初夜
今年も横十夜は順調です。
朝の千葉鮒が不完全でしたが、ハゼに燃焼させてもらいました。

590zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/06(金) 16:05:57 ID:U1JIE5fg0
昨日はこてっちゃんと深場調査へ、午後4時半から午後7時。
流心や竿抜けしている所を狙いますが、中りは少なく無いけど、リールで遠い場所を狙うのし、ハゼも小さい様で掛かりは悪し。
15cm〜16cmなのは、26匹中4匹ほど、最大はこてっちゃんの17cmくらいです、普通に岸から中通しで釣りする方が、調子も良いしサイズも良い様な気がしました。
公園前も一部だけ、良いのが溜まる場所が有るそうですが、毎年恒例の竿五さんが陣取って竿を五本並べていますので、如何なのかは確認出来ませんでした。
和竿ちょい投げ、竿富天秤オモリ2号、赤はぜ6号にびんびんエリカイソメで。

591雨男:2019/12/08(日) 20:53:01 ID:L1bZm2c20
8日の横十会長P
安定して釣れるので、すみよし会メンバーが私を含めて5人
今日も数、型共に良かったです。
最大は19cm、15cm以上は5匹で約60匹と楽しめました。

592turenaiikkei:2019/12/08(日) 22:45:30 ID:uUszHgD20
37匹最大18㎝、アオイソメ一匹でかいのを付けると、75㎜ケミを一気に持ち込むのがたまらなく楽しいんですが
毎回そういうようにはいきませんんで、前回よりもサイズの小さいのが多かったんですが でも婚姻色が
並べると結構きれいになってきていました。この前食いが立った瞬間にハリス切れで 残念な思いをしたので、リベンジで4時から6時まで脈釣りをできたのでした。

593zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/09(月) 12:56:51 ID:GkfRGGdw0
昨日は、竿六さん、こてっちゃんと午後4時半から午後6時半まで。
なんかピカピカするでかい浮遊物があるな?と思ったら、竿六さんがぶん投げた、黒鯛狙いの電気浮子。
此の浮子を見てるのが面白く、ピコピコ動いて何かが突いてるのが気になって仕方が有りません。
電気浮子が消し込まれた時なぞ、俺の方がドキドキしましたが、結局掛かってたのはちょっと良いゼーハーでした。
俺の方は31匹に最大が18cm、ハゼのサイズの平均値はなかなか良かったと思います。
竿六さんの電気浮子チャレンジは、今回も不発でしたが、得体の知れないモンスターが、いつか掛かってくれないか楽しみです。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号にびんびん沢尻イソメで。

594zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/10(火) 12:10:00 ID:jrSyrzY60
昨日は午後4時半から午後7時まで、こてっちゃんと浅場調査。
あの寒い天気の中、もうマサ斎藤さんが竿を出されてました。
やはりこっちはガツガツ来る感じでは無く、時合も浅いからなのか?ちょっと遅い感じはします。
数は7時までにやっと30匹、最大17.5cm、平均サイズはまあまあでしょう。
こてっちゃんも同じ様な釣果ですが、横十も深場の方が強い感じです。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号にびんびん沢尻エリカイソメで。

595turenaiikkei:2019/12/11(水) 11:37:53 ID:/B13rRzs0
LED電気ウキを試すつもりが、竿先ライトを買ってしまい、交換した75mm新しいケミ蛍なのに、
最深部まで着底すると 水色のせいか昨日は夜目遠目には見えなくなってしまい
前回38匹だったのに、居食いのせいか空中リリースしたり 全然当たりが遠くてだめでした。
やっと17㎝が一匹、サイズもダウンして16匹、この前は唐揚げ・南蛮漬けにしたのですが、
今朝は甘露煮にしてうまかったです。

596zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/11(水) 12:34:33 ID:ZY4423eA0
昨日は午後4時半から午後6時半まで、こてっちゃん、ポポさんと深場狙いへ。
到着するともうイッケイさん、そして他に2人ご夫婦がいらして、6名の芋洗い状態と化しました。
直ぐ中りますが、なんか数はさっぱりで、16匹に最大16cmと先日の半分。
俺は12尺の長竿、こてっちゃんが8尺くらい、ポポさんが6尺位でやりましたが、最後は短い竿のポポさんが1人勝ち。
30匹くらい釣ってだ様で、サイズも18cmほどのビッグサイズを揚げてました。
急に温かくなって、朝の雨で状況が変わったんでしょうかね?
和竿中通し12尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号にびんびん沢尻エリカイソメで。

597zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/12(木) 13:15:54 ID:asYUOhyQ0
昨日も午後4時半から、浅草無双、こてっちゃんと深場調査。
何だか更に渋くなった様で、5時までに僅か2匹。
こてっちゃんがちょっとペース上げてましたが、午後6時までにやっとやっとの8匹ですが、もう結構雨脚が強くなったので、1時間半で終了。
中りはまあまあ有りますが、イソメの端を咥えてるだけで、空中リリース多発でした。
しかし、おやっさん、こてっちゃん、知らないホームレスのおじさんと雨宿りして酒飲んだのは良い経験でした。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ1号、赤はぜ6号に死んだイソメ+びんびんエリカのマジックパウダー注入で。

598zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/12/14(土) 05:41:39 ID:dz/TlzKc0
ちょっと横十の何時もの場所も、場荒れ感が否めないので、秋に良く通ってたデカハゼポイント夜の部調査へ、午後4時半から午後7時、こてっちゃんとポポさん3人で。
期待通り中りは直ぐに出て、掛かれば結構いいサイズで、糸も横っ走りする気持ちの良い弾きでした。
平均は13cm〜な感じで、15cmクラスも大変多く、ポポさんの釣った丸々太った奴は、19cmは有りました。
こてっちゃんも俺も17cm以上のハゼが出て、数も各々30匹程、ちょっと場所を変えると、下町も太って大きいハゼを結構見つけられる物です。
他所が余り芳しくない感じはしますが、今年下町横十界隈はやはり好調なのかも知れません。
和竿中通し11尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ0.3号、赤はぜ6号に死んだイソメ+びんびん沢尻エリカマジックパウダーで。

599マサ:2019/12/14(土) 19:41:34 ID:dDoM//Yg0
風もなく暖かいので四時過ぎに家を出ました何時もの場所hに付くと珍しく
先客が竿を出していたのでこてっつチャンがいつも成果を上げている変圧器前へ
、コてっちゃんを見習いヘチから出めてみましたがノーヒット暗くなって少し先へ
入れてみたらすぐ中りまあまあサイズが来ました、中りはあれどヒットせず
自分の下手さにあきれながら一時間17センチを15,13と七匹で納竿温かい間は通おうと思います
こてっつちゃんチーズご馳走様

600雨男:2019/12/14(土) 21:59:06 ID:UhWLIu4I0
安定の会長Pへ
16:30〜18:30
17cmを筆頭に15cm以上は5匹でトータルは50程

今日は良型を20程お持ち帰り。甘露煮用に焼き干しを作りました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板