したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハゼ以外の他魚釣り4

1レベル1 ◆z81gXHd6h.:2015/04/04(土) 17:48:08 ID:AT4IE/VM0
前スレが600になっていたので、新スレを立てます!

明日は、雨男池の池開きです。
ハゼ釣りが始まるまでは、このスレが伸びそうです。

452竿六:2016/06/19(日) 22:39:38 ID:s83EmBlQ0
来週、俺が尺エビ釣ってお終いですよ。
さあ、この前折れちゃった細流小継を改造しよっと!

453zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/20(月) 13:34:36 ID:nAhGYG.I0
すみよし会穴兄弟の皆様、昨夜はお疲れ様でした。
昨日のワレメは、人が一杯で驚きましたね。
ゴールデンタイムでも、昨夜は20cmいかないオスが1匹だけで、後はメスばかり5匹。
ハゼは小さいのがちょろっとだけでした。
なんか穴兄貴二人がでかいのが居ると騒いでましたが、それはザリガニだと思います。
さて、今週は秘密兵器のBL持って、竿六さんが来る前に絨毯爆撃しちゃおっと。

454レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/06/20(月) 23:32:13 ID:wk1YUUmc0
わんこさん
鯖釣り行きましたか!
私はあそこでは、渓流竿でひたすら手前しかやらないから、わからないのですが、
先端の角に晴れてれば毎日いる、金麦6缶を持ってくるおじいちゃんに聞くとだいたい教えてくれます。
冬メバルから、鯖、アジと年中同じ場所で遠投サビキ釣りをしているので。
毎回昼までに6缶全て飲み干すのが凄いです(笑)

455レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/06/20(月) 23:44:45 ID:wk1YUUmc0
今週末こそ!と思うのですが、今日も深夜帰宅…
ホールブラザーズ(W穴児さん、穴郎さん、穴六さんら)に加われなくて残念です。

456ハゼ好き:2016/06/22(水) 23:39:29 ID:Kc6l95Xg0
今季は土日と大潮に日没時間が一致することなく二度行っただけだった黒鯛狙い、三度目の正直で行ってきました。

女房と娘はTDLの中、こちらは外、経費は1/10...も掛からない(笑)

満潮19時195cmに係らず潮は動かず15cmのセイゴが入れ食いで、やっと25cmカイズとチンチンの中間サイズ。

1匹のみでしたがキビレでなく黒鯛だったので「おっ、久々」っつう感じで嬉しかったです。

電気浮ロストとハリ10ケ以上根掛かりしてぐったりで、段々と海釣りより湖沼の鮒や河口のハゼが老化の身の丈にあってきたと痛感しました。

457zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/06/24(金) 06:34:50 ID:sGOMYJsA0
雨上がりの昨日のワレメ、午後7時位まではさっぱりで、ハゼも釣れず、
揚がるのはダボばかりでした。
大きいハゼは見えますが、全く見向きもせず。
ゴールデンタイムに入って、本命のエビは2匹だけ、両方ともオスですが、
最大は20.5cm、ワレメドラゴンには程遠いサイズ。
ケンシロウさん、遅くまで付き合いありがとうございました。

458竿六:2016/06/25(土) 23:42:07 ID:D6J86TTM0
今日のワレメは渋かったですね。
ワレメの女神が微笑んだのは、浅草のおやっさんでした。
俺のところにはスッポンが・・・
針掛かりしなくて良かったです。

健児さん、秘密兵器ありがとうございました。
さっそくオスプレイ落としてやりますよ(笑)

459ハゼ好き:2016/06/26(日) 22:21:41 ID:hcH0RfYU0
境川のハゼから帰宅して昼寝後に夕刻の水元行ってきました。
が、初の坊主!クチボソとモエビの猛襲で1時間0匹。
毎週行ってますがどんどんモエビが増えていく感じです。

菖蒲もほぼ終了。オオヨシキリも終盤ですね。

460ハゼ好き:2016/07/02(土) 17:10:01 ID:smjcUy3g0
水田ホソでやりたくなり三郷常磐道近辺の水田まで行って見ました。

チャリ片道1時間半( ̄◇ ̄;)

予め調べたホソで2時間ミミズ餌でやり子鯉3匹、小鮒1匹、クチボソ無数。

461ハゼ好き:2016/07/02(土) 19:44:02 ID:BXrZnaQs0
健児池は日没まで粘りバラし一回のみ。口ボソが凄い湧いてました

462六郎:2016/07/03(日) 21:10:20 ID:UEI5bU/s0
土曜日は18時半よりワレメ。到着すると健児さんポイントの柱に長〜い手を発見!!
急いで仕掛けを投入しゆっくり落すと、出てきました。完全に記録更新サイズです。
ホタテが吸い込まれ、更にテンションをかけると完全に口の中に。久しぶりの緊張です。
ド強烈なエビバックも華麗なるフットワークでかわしましたが、抜き上げた時のひと暴れで落ちてしまいました。
エビを殺さない為のスレバリ。。。かなりのショック。その後、サイズが良かったので21時半までやりました。
最大23センチ。
最大23センチ。

463ハゼ好き:2016/07/03(日) 21:51:33 ID:M3stPM.A0
今日はザリガニ水路でザリガニ大漁、鮒は当たり一度それもバラシ。
グルテン使うとぶくが出るのは全部ザリガニ、バックビートが素敵です。

矢切水路へ移動するもザリガニ(小)のオンパレード!
ここで昨日買ったミミズが暑さで全滅.......水元へ移動。
腐れミミズに反応するのはクチボソとモエビのみでした。

464zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/07/07(木) 04:06:54 ID:eTMmmUaA0
昨日は午後5時から、夕まずめのエビ狙いで、玉マン2へ行ってみますが、
最初は小さいハゼががんがん食って来ますが、それからは穴の向こうから、
でかいのがどんどん出てきて、エビ釣る為の腐ったイソメ30gの餌もあっという間に終了。
結局餌が無いので、エビまで狙えませんでしたが、15cmのハゼが 10匹、合計30匹程で、
玉マンも始まった感じですが、穴は狙っていないので何とも言えません。
和竿7尺、シモリ仕かけ、赤はぜ5号、腐ったイソメで。

465ハゼ好き:2016/07/08(金) 08:42:11 ID:MpHQOxO60
昨日は有給使い講習に出て夕方帰宅してから浦安黒鯛に行きました。25-27cm下限カイズサイズが2匹。時合いはほんの一瞬で大半は小アジサイズのセイゴばかりです。

今年は黒鯛3に対してキビレが0と、この数年続いていたキビレが影を潜め昔の状態に戻っているようです。

466猫舌わんこ:2016/07/10(日) 18:59:54 ID:Y6/2C4U.O
みなさま昨日はお疲れさまでした。
あのあと一人二次会と言う名のいつものスナック飲みして、今日も見事寝過ごし、横須賀 例の堤防着14時。
カゴ釣りしてる人皆無、ファミリーが足元サビキで小魚と戯れる中、一人孤独ででっかいウキつけて遠投し、40㎝オーバーの鯖7回ヒット、4キャッチ3ばらし(^_^;)
現在帰りの京急です。

467竿六:2016/07/10(日) 20:11:49 ID:UUuL2GLA0
昨日、遅ればせながら手長エビダービー登録したので
今日は朝から赤羽の手長エビ釣りに参戦。
下げ潮の渋い時間の開始でしたが、潮止まり近くになって
今日一番の24cmをGET!
ビッグアームは、ビンビン引いて御満悦できました。
来週は、玉マンで尺エビ狙いますよ。

468六郎:2016/07/11(月) 08:22:34 ID:vDHedDuw0
ダービー登録後、直ぐに入賞ラインのゲットは流石ですね。
私も今週末は、ひとけのいない所にメガアームを探しにウロウロします。

469六郎:2016/07/17(日) 21:56:31 ID:1Nzt5arY0
妙典にエビ釣り。2時間で小〜中型を20匹ほど。半分ちょっとはメスでした。
まだまだデカイ一発は狙えると思いますが、エビの密度はうすくなった感じがします。

470ハゼ好き:2016/07/24(日) 00:05:23 ID:o9pdpUjI0
今年不調の浦安キビレ(&黒鯛)に凝りもせず出撃。

今回は日没前にモエビを使ってみましたがかすりもせず、イソメに交代し22〜3cmのカイズ小を1匹。
キビレはチンチンサイズのみで小鯵サイズのセイゴが相変わらすイソメ猛襲です。

一度大物がガツンと来てチモト切れで今季はフッコが全く釣れない状況からもキビレか黒鯛のはずですが
姿も見ずに終わりました。

キビレが釣れないこともですがフッコがこれだけ釣れないのは記憶になく、例年は良型のボラがうじゃうじゃと
いるのにその姿もありません。どうも場所として回遊が無くなったと判断してよさそうです。

471竿六:2016/07/24(日) 20:04:47 ID:NC3RIlcQ0
今日は竿三師匠、ガン玉さん、健児さんと赤羽エビ釣りに参戦。
開始早々に師匠が大型ドラゴン釣ってご満悦。
続いてガン玉さんもドラゴン仕留めてご満悦。
昼過ぎて、やっと俺にもドラゴンが。
同時にレジェンド登場、すぐさま隣りで良型を連発!
場所変更して、掟破りの赤虫房掛けで大型ドラゴンを狙ったら
な、な、なんと、得体の知れない大型の魚が釣れました。
どうやら川アナゴらしいですが、ガン玉さんの⚫️玉と同じ位の
サイズで超ビックリしました。
ドラゴンが釣れるので、まだまだエビ釣り楽しめそうです。

472ズラ健児 ◆GPEebFQW5o:2016/07/25(月) 02:48:56 ID:e8O3z/0o0
土曜日の玉マンはご満悦サイズが一つも出なかったので、
昨日は竿三さん、竿六さん、ガン玉さんと、聖地のガン玉ご満悦ポイントへエビ釣りに。
午後2時半〜午後4時迄で、ガン玉さんが帰ろうと煩いので、たった一時間半の釣行でしたが、
まだまだ此処のエビは元気でしたね。
最大は18cmでしたが、こんな短い時間で15匹と、久しぶりにエビを良く釣った気がしました。
ガン玉さんたちには22cmも出て流石でしたが、圧巻はすみよし会初の、
ガン玉クラスのカワアナゴ。
何故か外道でハゼは全く出ませんでしたが、変わった魚が居て面白いですね。
和竿7尺、エビ鈎3号、腐ったイソメと赤虫で。

473雨男:2016/07/25(月) 22:28:01 ID:F2qQVKgU0
最近、雨池に明らかに場違いな若者がたむろしています。
片手にはスマホ
いま話題の「ポケモンGo」で雨池はホットスポットだそうです。
ウチの子供によると、レアなポケモンが釣れるとか・・・

474zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/07/28(木) 05:15:24 ID:RZ46Damw0
日曜日、聖地荒川ガン玉ご満悦ポイントが好調でしたので、
同じ荒川の盗撮DVDポイントへ、午後4時から上潮狙いで行きました。
上げて来るはずに潮が来ず、もう崩れて跡形も無い、
姉歯建築メゾン・ド・竿六で苦戦して、結果は惨敗の2時間でオス2匹にメス3匹のみ。
水が有れば、もっとマシだったかも知れません。
和竿中通し6尺、エビ鈎3号、赤虫で。
根掛かりが何時もより酷く、鈎を2パックほどロストしてしまいました。

475ワリヲ軍曹:2016/08/06(土) 20:43:31 ID:zHByDBOE0
まいど‼

雄叫びポイントで、真面目にエビちゃんを狙ってみました。針がガマのF1キス5号なので、フックアップミス多かったですが、十分に楽しめました。

ttp://funky64.m9.coreserver.jp/images00/2016-08-06-203432.jpg
ttp://funky64.m9.coreserver.jp/images00/2016-08-06-203457.jpg

476六郎:2016/08/07(日) 21:50:15 ID:gGzQ92BE0
14時から健児さんと雄叫びでエビ専。水位がかなり低く、いつものポイントは責められませんでした。
エビはたくさん歩いていますが、半分以上は求愛中。オスも、はや歩きで餌を無視して行きます。
それでも少しタチコミながら遊べました。最大25センチを2匹、ドドーン(嬉)

477zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/08/08(月) 00:06:30 ID:9PZ2egpo0
この時期に、でかいエビがウロウロしてるのは圧巻でしたね。
4時間ほどで、エビは11匹に、セイゴやらウロのでかいのやら、
ハゼも3匹ほど15cmクラスが混じり、楽しめました。
潮が上がるとやはりハゼが元気になりますな。
六郎さんの2匹が25cmなのにはびっくりしました。
自分のは最大22.5cm、なんとか六郎サイズを超えたかったけど無念です。
和竿7尺、浮子仕掛け、エビ鈎4号で。
イソメだとやはり外道も多かったのですが、ホタテでも大差無い感じです。
まいど軍曹!、竿持たずに陣中見舞、本当にありがとうございました。
今月中に記録更新狙います。

478ワリヲ軍曹:2016/08/09(火) 02:10:38 ID:G9UNyAxw0
>>477

まいど‼
ヤボ用が有りお付き合い出来ず申し訳有りません。次回来横時には、リクエストに応えるべく、お店を開拓しておきます。

479猫舌わんこ:2016/08/10(水) 22:12:20 ID:LwYkSPh.O
これから館山へ向かいます(^-^ゝ゛

480zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/08/14(日) 00:54:38 ID:gYrAYbn60
昨日は六郎さんと、まいどポイントの上からテクテクと歩いて様子見て来ましたが、
肝心のエビは見えないので、結局まいどポイントまで戻って竿を出しました。
でかいのが歩いているのを、六郎さんが目敏く見つけますが、結局視認出来たにはそれだけ。
エビは潮の所為も有ると思いますが、これで諦めもつきました。
ハゼもポツポツと言った感じで、最大は16cmちょいのが一つ、後は10cm位のばかりでした。
今年も遊んでくれたエビ達に感謝です。

481六郎:2016/08/14(日) 08:03:55 ID:mF4N8DKM0
昨日のエビは抱卵メス2匹のみ。
この時期まで楽しめた情報・エビに感謝です。

482猫舌わんこ:2016/08/14(日) 11:04:15 ID:gcm86yfgO
>>479
結果書いてませんでしたm(__)m
8/8の館山湾花火大会が台風の影響で8/10に延期され、期せずして翌日11日花火直後という最悪の状況で釣行するはめに…
とりあえず鉄火場の自衛隊堤防や砂上げ場は避けてがら空きの某桟橋にて4時間ほどやってマルソウダ6本(^_^;)
途中、かかったマルソウダにでかシイラが食らいつくもばらしなんてドラマもあり、まぁ楽しめました(^-^)/

483ハゼ好き:2016/08/16(火) 00:18:31 ID:K./LBSYg0
明日は式根島へ高速フェリーで.....「え?台風、なにそれ!」....やむなく中止。

昨日まで連泊真田家菩提寺参詣の疲れもあったのですが、転機予報も明日から雨、
曇り雨と続くので今日の内と思い久々の若洲へGo!

ポイントが空いていて若潮に係らず好調でカイズとメジナが28cm、26cm、24cm
23cmと4匹最大はカイズで残りはメジナです。

尺以上を狙ってハリス2号に伊勢アマ7号と黒鯛、メジナ両狙い仕掛けで
1.2号Zロッドで根に潜れないようにしたつもりが一発大物あっさりと
根づれでハリス切れしてしまいました。

ちょっと不意打ちで慌てるとゴロタなのであっという間です。
それも二度.....引きの感じはメジナでなく黒鯛のようですが、姿をみない
ことにはお話にならず残念!今日の感じではポイントさえ入れば当面は
大物狙えそうですよ。

484HT:2016/08/24(水) 00:04:22 ID:E2S4jQzI0
台風一過MY池にヘラ狙い。自己ベストの6枚でした。
サイズも全て30センチ前後でした。
中通しに改造した竿にPE0.6号が切られました。
このところ毎回2枚止まりなので、台風のお陰かもしれません。

485HT:2016/09/09(金) 09:57:22 ID:sPbtJ2mc0
昨日MY池で4時から1時間半マブナ5枚でした。
バラシ3回含みアタリも多く活性が高かったです。
一昨日もマブナ4枚でした。先週はボウズの連続でしたので充実した釣りが楽しめています。
竿13尺、ハリは通常の2倍重いハリを使いました。
宙層でのアタリが見極められるとヘラが釣れるそうです。

486HT:2016/09/10(土) 19:38:39 ID:385O4Xds0
今日はMY池で5時半から30分ヘラ3,マブナ1枚でした。
ウキをワンサイズ下げて軽い仕掛けにし、宙層狙いのアワセが効きました。
バラシが4回も有りました。
昨日は5時から1時間でヘラ1.マブナ1枚でした。
二日共に竿は10.5尺で先週より短くして竿捌きが楽になりました。

487ハゼ好き:2016/09/11(日) 22:34:51 ID:ocVKcKK.0
今日は停年前大学時代のゼミ会で茨城県守谷市のAビール工場に午後から
行き宴会やったのですが、折角の田園地帯、レべさんに話した元同僚の
開業社労士さんと久しぶりの釣り。

守谷白跡周辺ホソで小鯉にクチボソ、池でやはり小鯉にマブナは10数匹
釣れました。元同僚は10数年前によく銚子や鹿島に黒鯛、メジナへ行った
のですが淡水は自宅徒歩15分に絶好の釣り場があるのに初めてとのこと。
それでも勘所が良くて良型鮒含めて自分の倍釣っていたのは、やはり釣りが
好きで上手いというのは海水淡水に無関係なようです。

5m幅の水路の小鮒が大量に水面クチバクしていたのは、田んぼの水を吐き出し
稲刈りしたことが原因かと思います。メインの水路は全く当たりがなかったのは
やはり農薬のせいでしょう。秋の稲穂は綺麗なんでが、ちょっと残念な光景でした。

488HT:2016/09/15(木) 00:16:52 ID:umROUTK.0
今日はMY池で3時半から2時間ヘラ2,マブナ7枚でした。
9枚は自己ベストです。
バラシが3回あり、そのうち1回はPE0.6号が切られる引きの強さでした。
次は二桁狙いで行ければと思っています。

489tenaga👑エビダービーキング👑六郎:2016/09/15(木) 23:24:53 ID:CdJsDVoE0
上○屋主催、4月から5か月間にわたる手長エビダービーで優勝する事が出来ました。
竿六さんから頂いた貴族高級ワレメ竿で釣った25.5センチのABです。
賞品は、な〜んでか小型扇風機とポシェットとの事です(笑)

490雨男:2016/09/15(木) 23:41:39 ID:nKkdJodI0
六郎さん
優勝おめでとうございます。

優勝賞品は微妙ですが、実力通りの結果と思います。
来年の将軍戦はエビも対象になる予定です。

491zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/09/16(金) 03:14:27 ID:dA5uE05Q0
六郎さんおめでとうございます。
俺は2年連続銅メダルでした。
賞品は、ガレオンで行く感動新発見下町水路の旅でした。

492竿六:2016/09/16(金) 05:30:22 ID:tzZG1f8o0
祝・ビンビン貴族エビ郎さま
エビキングおめでとうございます!
優勝賞品の感動新発見!下町水路の旅、いいですね。
新しいポイント発見したら教えてくださいね。
でも、ガレオン乗船して竿出してるエビ郎さんを
想像するだけで笑ってしまいます。

493レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/09/16(金) 09:01:52 ID:DRx.3WvI0
六郎さん、ビバです!
あのサイズが釣れたと聞いた後からは、私はひたすら帽子狙いでした。
あれだけ各地のエビ釣り場に出没していたし当然の結果です。
江戸前TENAGA FISHING界の覇王ですよ(笑)
まあ、扇風機なのはよくわかりませんが…

私は、見事にシマノの帽子をゲットできました!
でも私の頭はお鉢が広くて、今回の帽子だとイマイチ収まりきらない感が。

494ハゼ好き:2016/09/18(日) 19:18:08 ID:.MKWycxA0
おっお〜!
六郎さんおめでとうございます〜!

外部団体優勝はすみよし会の誇りっつうか、J屋O店でイソメ購入の際に
「優勝は私の属する釣り会なんすよ」っつうと、10g位増量してくれっかも?

495tenaga👑エビダービーキング👑六郎:2016/09/18(日) 21:28:32 ID:tQ4DnB9w0
皆様有難うございます。テナガは魚とはまた違ったハマリ方をさせてくれますね。
来年も頑張ります。

496ハゼ好き:2016/09/25(日) 19:23:34 ID:f3w608GA0
久々に晴れたので秋晴と虫の音も楽しみたく梅雨時期以来の水元公園へ。
凄い人出だけど釣り人は反比例して少なく、何時もの釣り場も坊主でした。
移動して小鮒1匹、更に移動して何時もいるタナゴ釣り名人の場所で鯉連発。

そうそうすみよし会も9月で創業4年すね!
「街道をゆく」と読んでいたら住吉という名称は福岡や淡路の海神とのこと
で、安曇氏来の海神とのことでしたよ(知らなかった)。

すみよし会の面々と知り合えて淡水マブナに転向しちゃった感もあるけど、
いやあこの4年間はお蔭さまで本当に釣りと仲間と楽しめてよかったな〜、と
改めて思いますわ。

497HT:2016/09/27(火) 18:56:31 ID:gJpz4Hoc0
このところの一週間はハゼが不調なのでMY池でヘラ狙いです。
昨日マブナ1枚、今日はヘラ1枚でした。
活性が高くバラシが何度もありました。
バラシの中にはハリス切れが5回もありました。
ウキが立つ前にアタルくらい上で餌を食うこともあります。
夕まずめはアタリが多くなり良いのですが、蚊、ブヨに悩まされます。
蚊取り線香を使っている人もいます。
ブヨに刺された常連さんは病院に行ったそうです。

498HT:2016/09/28(水) 22:01:00 ID:QIif9jZc0
今日はMY池で4時から30分ヘラ2枚でした。
2枚とも尺越えで引きが堪能できました。
アタリが続く様子になってきたのですが、雨で撤収です。
昨日よりワンサイズ小さいウキを自立させ、
エサが長く水中に漂うように仕掛けを作りました。
エサを入れると、ヘラは見えるところまで上がってきます。

499小物大好き:2016/09/29(木) 16:30:33 ID:1N4bo57I0
28日、潮が合わないので干潮潮どまりにあわせて地元中川にセイゴ狙いに釣行、。
干潮いっぱいの時間から川の流れがとまる約1時間半で17〜28センチのセイゴ6尾でした。
ここはこの時間帯にいけばオデコはないしアタリも頻繁にあるので退屈しません。
今週末は干潮が昼くらいなので興味がありましたら行ってみて下さい。

500HT:2016/09/29(木) 19:31:51 ID:cZJ9qHZg0
今日のMY池は絶好調でした。
1時間で歴代2位の8枚(ヘラ7・マブナ1)です。
サイズも尺上主体で釣り味抜群でした。
途中、風雨でビニ傘片手にやりとり奮闘しました。
最後は傘を投げ捨て、取り込みました。
アタリも頻繁、バラシも3回ありハゼ釣り感覚のヘラブナ釣りでした。
昨日、今日と自立小型ウキ仕掛けがアタリを明確にしてくれています。
未踏の二桁達成を実現したいです。

501ハゼ好き:2016/10/02(日) 13:11:52 ID:lsjseG8s0
昨日は雨だったし夕刻に皆さん集まるSTか浦安メジナか散々思案して
エイとばかりに浦安行ってました。
持ち帰りはメジナ2 黒鯛2 キビレ2 セイゴ2 全部20cm前後ばかり。
リリースは20cm以下のコショウダイやチンチンにセイゴ。

持ち帰りは煮つけに丁度いいので昨夜から順番に食べてます。
秋の海小物釣り面白いけど体力的にきつかったっす。

502竿六:2016/10/02(日) 19:57:21 ID:F5GQCQig0
今日は小名木で初のキビレ釣り。
凄い数の魚影が居るのに、釣れませんでした。
ガツンというアタリが2回あったのですが、針掛かりせず💧
結構ドキドキの釣りで面白かったです。
次回は海でリベンジします。

503イソメさん:2016/10/02(日) 20:41:51 ID:vjGYDHlQ0
今日はMY池、4時から1時間程でヘラ2枚でした。バラシは3回です。
1枚は34cmのお腹パンパンでやり取りが楽しめました。
常連さんの中でも腕達者の方が一日やって3枚の貧果でした。
もう一人の名人もボウズかと思ったという程渋かったようです。
価値のある2枚だと思います。
最近はアタリの取り方、取り込み方が課題です。

504HT:2016/10/04(火) 23:54:18 ID:41p7nIHI0
今日はMY池、4時半から1時間程でヘラ4枚でした。バラシは3回です。
バラシの1回はPE0.6号を切られました。
5時半で浮きが見えにくく釣りは終了です。
アワセ、バラシ対応、ハリ外しがまだうまく出来ていません。
仕掛け交換のタイムロスが有ります。
サイズは全て尺上でやり取りが楽しめます。
今日はいつもよりバラケを3倍入れて寄せを狙い効果が有りました。
夕方は蚊対策が必要です。

505HT:2016/10/05(水) 22:22:49 ID:Laoxjz160
今日は気合いを入れ1時間早出をして二桁狙いです。
MY池は活性が高くPE0.6号を切る元気者がいました。
結果は8枚、背後で仲間のエールを貰っても夢は次回以降になりました。
最大サイズは35cmで7枚は尺上、やり取り大満足でした。
これで1〜9枚の一桁はクリアできました。
一足先に来た仲間は11枚上げていました。

506HT:2016/10/07(金) 21:30:25 ID:P9WYyxCY0
今日はJ屋・関内から情報を仕入れアジ釣りに行きました。
3時半から5時迄にアジだけで86匹 と大漁でした。
終始入れ食いで5匹同時も有りました。
サビキのアジ釣りにスズキらしき大物が来て一気に切られました。
サッパとイワシが混じります。
アジのサイズは最大15cmで平均12cmです。
釣りの友人に”ハゼより良いですね”と言われました。
近くでハゼが釣れる場所があるのですが、釣り疲れで止めました。

507ハゼ好き:2016/10/08(土) 18:33:51 ID:lpTMWPIo0
佐原へ秋の小鮒釣りへ。駅徒歩40分小場所で小鮒5、小鯉6、アメナマ2、巨鯉1、クチボソ多数にウグイ1。

3時間で大雨で撤収して地酒飲んで佐原祭見学してヘロヘロ帰宅JRへ。

508竿六:2016/10/08(土) 19:10:09 ID:6JmbbQj.0
今日は、健児さんが気になっている⚫️⚫️自然公園に調査釣行。
自宅から車で7分で到着です。
餌作った途端に無情の雨でしたが、パラソル広げて調査開始。
四尺程度の短竿だったので、釣れども釣れどもタナゴばかり。
タナゴ以外は釣れませんでした。(時速40匹程度)
隣の方は九尺位の竿で小鮒を数匹GETしてました。
手前はタナゴパラダイスで、遠目で鮒やヘラが釣れます。

それにしても、この雨の中で20人近い釣りバカが竿出してました。
まあ、おれがその筆頭ですが(笑)

509HT:2016/10/08(土) 20:45:47 ID:nG8dGutE0
今日はアジの干物を干した後、MY池に行きました。
常連さん達は午前中に来るので雨のためなのか無人でした。
少しして常連さんより大分若い釣り人が2名現れ、3名になりました。
ヘラ2マブナ2の4枚が釣果です。2枚バラシでした。
ヘラは今年の自己ベストで38cm有りました。
PE0.6号が切られているので、更なるサイズアップが狙えるかも知れません。

510猫舌わんこ:2016/10/09(日) 19:57:40 ID:bmDXIlvEO
>>506
HTさんの情報&横浜在住の知り合い情報をもとに、雨も上がったことだし、アジ食いたくなって行ってきました
…結果、16〜18時で20cmクラス3匹、10cmあるかないかくらいの超豆アジ7匹とイマイチ(-_-;)
北よりの風がかなり強めに吹き付けて釣りづらかったのと、雨が原因かと思われますが…
隣の二人組は朝からやって豆アジばかり30くらいって考えれば…

511ハゼ好き:2016/10/09(日) 21:53:05 ID:D48JhJ0Y0
横浜も下町運河もハゼが低調ということなので日没後の健児池で
小鮒を狙うも90分やってバラシ1のみで坊主。

春先でもないこの季節にガマガエルが大量にいて「かえるの楽園」
になってましたよ。

512HT:2016/10/09(日) 22:34:40 ID:HU2OnG7U0
一昨日の夢もう一度とアジ釣りに出かけましたが・・・
4時ちょい前から40分で15cmが12匹でした。他サッパ1
入れ食い、鈴なりは無しです。周りの釣り人は殆ど釣れてなかったです。
美人釣り師Sさんを電話で呼び出したところ、かわいい娘を二人連れてきました。
竿を貸した次女はなかなかの腕前で20分の間に4匹追加しました。
16匹は彼女たちの食卓にのります。女性に囲まれた釣りでした
Sさんは昨日25cmのサバを上げたようです。
地元ベテランさんの話では6時頃プカリ桟橋で大型アジが上がるそうです。
わんこさん同じ時間帯でしたが、場所違ってましたかね。

513猫舌わんこ:2016/10/09(日) 23:11:03 ID:bmDXIlvEO
>>512
象の鼻の対岸、赤レンガの角やや奥にいたんですが…

514HT:2016/10/10(月) 11:32:52 ID:N4U8b/WM0
わんこさん、河口近くにいました。
中区の区民祭りも有って、人出は7日と比較にならないくらい多かったです。
釣り人もこの前は5人程で見通せたのですが、結構な人数で見つけられなかったですね。
7日は釣り人が少なくコマセが効き、魚が集中して大漁だったのかも知れません。

515ハゼ好き:2016/10/10(月) 19:11:10 ID:6wDA/fBg0
午前、午後ともに河川敷池の小鮒へ行って来ました。
午前は3匹とバラシ3.午後は1匹のみで他はザリガニ。

日没まで粘っても当たりはザリガニのみで、何故か
初夏まであれだけいたクチボソやモエビは当たりもなく、
少し肌寒くもあり「秋だな〜」っつう感じですね。

516竿六:2016/10/10(月) 22:45:23 ID:hD/eD7Dk0
今日は竿三師匠とガン玉さんとSTポイントへ釣行。
到着すると、すでに竿三師匠が竿出しており極小はぜだと。
今日はリール竿持って来たので、チンチンポイントへ移動。
ガン玉さんが調子良く、20匹くらい釣り上げてました。
チンチン祭りで師匠もガン玉さんも御満悦でした。
ガン玉さん・・・早く動けるんですね(笑)

517レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/10/11(火) 20:05:47 ID:Sp8zfSW20
チンチンポイントでチンチン祭りをしましたか!
何もない場所なのに観光客が多い場所なので、よく何を釣っているのですか?と
聞かれる率が高いかと思います。
チンチン!とだけ答えると、わからない方は??となるので、
キビレのコと補足した方がいいです。
私は、聞かれた人に補足説明をせず答えたら、変な表情をされました。

518HT:2016/10/12(水) 19:10:21 ID:e4gqS8ec0
今日は3時から4時半の1.5hでアジ82匹(12〜15cm)サバ1匹(25cm)でした。
日曜日は16匹でしたので、日によるのでしょうか。
レベさんのハゼカプチーノと同じアジカプチーノでした。
ハゼが釣れるまでアジで行くべきかとも思っています。
ヘラ仲間もアジなら近日行くと言ってました。ハゼの時には反応が無かったのですが。
から揚げ、南蛮漬け、干物にして美味しく食べています。

519ハゼ好き:2016/10/12(水) 21:53:06 ID:Ml3Vq.CE0
数でなくてもサビキ釣りでなく、ノベのオキアミでアジ釣り久々にやってみたいなあ。 土日予定入って行けないから来週まで続く事祈りたいっす。

520dontaco:2016/10/13(木) 15:11:58 ID:UV.Hbg9QO
鯵も渓流竿で釣ると面白いですなぁ。
一時ハマりましたよ、4〜5mの棚からキュンキュン糸鳴りさせて楽しかったです。
あの頃は二十四尺振り回す元気が有りました。

521HT:2016/10/15(土) 00:53:55 ID:ZFhJWpdE0
14日は一転しました。
釣り方:5.4m前後の振り出しリール竿で竿先に仕掛け落とす。
棚5m前後でポイントに適宜コマセを巻く・・・この方法で豆あじ50前後
夕方に時合いが来て20cmオーバーが5匹前後。一組の夫婦のみ釣れていました。
12日迄のヘチ狙いでアジの群れを見ながら釣る状況では無かったです。
状況は変化するのかも知れません?
長竿で投げ浮き仕掛けの地元常連組は苦戦して、豆あじはボウズで、
時合いが来て20cmオーバー0から5匹(サバ混じり)でした。
釣り人(15名程)皆さんの釣りの様子とインタビューに費やしました。
長時間の見学で疲れました。

522レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/10/15(土) 17:44:29 ID:RvsAXDxI0
HTさん
もしかして磯竿ですか?
海釣り施設でメジナ釣りができるかもです。
なんか今年はいろいろな釣りができそうですね。

523ハゼ好き:2016/10/15(土) 21:26:49 ID:nSRAA7Nw0
秋の小鮒 川越編は小鮒7、小鯉3、アブラハヤ20、3時間でした。
昨年同様に干上がった場所が多く、結局、同じ川の同じ場所の
ほんの少し水深のある場所でした。

昨年はアブラハヤ(名称これかな?)ばかりで小鮒0でしたが、
今年はぽつぽつ小鯉とともに釣れました。

川越祭りは凄い人出ですっかり観光地でした。37年前に住んで
いた頃は祭りの賑わいも地元の人だけって感じだったけど、
田園地帯も減りすっかり別の街になってますね。当たり前か。

524HT:2016/10/15(土) 22:13:32 ID:ZFhJWpdE0
レベさん磯竿で狙えます。20cm越えのアジが本命でメジナ、フッコが掛かること有ります。
サバは25から30cm有ります。
夜はヘチで青イソ使ったメバル釣り師がいて、釣り上げたのを見ました。
柵に照明が有るので夜釣りに大助かりです。
自転車で来る地元釣り師が多く、4回行って3回も対面した人とナジミになりました。
休日は釣り人が多いです。

525ハゼ好き:2016/10/16(日) 18:43:41 ID:bAxPGrgU0
HTさんの投稿読んで来週参戦かも?

今日は佐倉で小鮒釣り3時間14匹子鯉2匹でした。ワンドの池状態だったので昨日の川越の河川より釣り趣がありました。

どちらも昨年より数釣れて、終わって地酒飲んで祭り見て、満足でした。来年もと言うか毎年来てみたいと思います。

526竿六:2016/10/16(日) 20:45:09 ID:vL0MJapo0
今日は、ガン玉チンチン塾の塾生として竿三師匠とチンチンポイントへ出陣。
今日のチンチン祭りは先週程ではありませんが、そこそこの調子でした。
途中からズラ貴族も祭りに参戦、貴族の応援に正装した会長も駆けつけました。
今日一番の大物は、徘徊中のどり太郎の捕獲でした(笑)

527HT:2016/10/16(日) 21:02:24 ID:LHc6hmJY0
ハゼ好きさん、日によって変動が有るので
良い日にあたると好釣果が期待できます。

今日は3時から2時間で、23cmの良形アジ1匹、豆あじ3匹でした。
メバルらしき良いアタリが手前の根に入られて取り込めませんでした。
18日にはヘラ仲間と行く予定です。
常連の地元釣り師は昨日、良形アジを5匹だったそうです。
昼過ぎから来ているようですが、4時から6時にかけて良形アジが掛かると言っていました。

528zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/10/16(日) 21:18:49 ID:kaHMNHbI0
今日はガン玉キビレ塾に参加。
ハゼだけ狙うつもりでしたが、塾生の竿三さんに竿六さん、ガン玉塾長が面白い様に釣っていたので、塾長に仕掛けを借りて俺もキビレ狙い。
2時間半程で、他人の仕掛けですのでしっくり来ませんが、中り多く、キビレ2匹にでかいウグイが一つで、これは面白いと思いました。
次回は自前のタックルで是非狙いたいですね。
4時半過ぎにはハゼ中りが増えてきたので、ハゼを狙いますが、5時までにはメダカサイズばかり。
暗くなって、でかいの出るかも知れませんが、あんな明るい時間にキビレが遊んでくれるので十分でした。
会長、明日は雨らしいっすよ。

529ハゼ好き:2016/10/16(日) 21:37:34 ID:v9OaCwes0
HTさん 回遊魚は日替わりなので当たり外れはしょうがないですね。
今年はハゼ不調と聞いて未だ横浜へ行っていないので行くなら、
ハゼと他にも竿を出したいです....そうこう思案している内に
アジの回遊も終わりそうですが。

下町運河はチンチン釣りにハマってんすかあ?
滝んとこにはカイズ多いんで皆さんで日没電気浮でカイズもどうっすか?

530zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/10/16(日) 21:44:39 ID:kaHMNHbI0
ハゼ好きさん。
キビレポイントは昼でも全然okみたいです。
鮒を狙う感じで面白かったですよ。

531dontaco:2016/10/17(月) 11:47:56 ID:74VLk1TQO
今朝明け方から降り始めたのでティンカーは断念明日は大横のヘラが復調らしいので平蔵さんと行ってみます。
ドリさん時間あったらひやかしに来れば?
あっ、セブンカフェのお土産なんて気を使わないでね。

532どり太郎:2016/10/17(月) 18:22:47 ID:c8cwXMF20
歩いて浅草方面に買い物へ行った帰りに、
納竿後のチンチン塾の方と遭遇して驚きました。

533dontaco:2016/10/18(火) 16:21:09 ID:KWVeLHQ2O
ヘラ釣れねぇ、鯉1で終了〜

534竿六:2016/10/18(火) 21:39:49 ID:aEABmaqw0
会長、今はフェラ鮒じゃなくチンチンですよ(笑)
そのうちガン玉サイズが出るかも。

535HT:2016/10/19(水) 00:14:52 ID:pXQcVudI0
ヘラ仲間2名とアジ釣りです。
時合いが4時半からの1時間でした。
17〜22センチの先ず先ずサイズが6匹と豆あじ2匹でした。
常連さんが隣で2名釣っていて、15匹前後でした。
仲間にエイが掛かり仕掛けを切りました。
ハゼ好きさん、その日の時合いとタナが合えばまだ行けると思います。

536ハゼ好き:2016/10/19(水) 12:56:15 ID:fCs8kTZ20
HTさん 情報有難う御座います。

土曜辺りにハゼをメインにのべ竿とケミ持って行くかも知れません。
単純に一匹釣れたら満足って気持ちなので
ハゼだけで体力消耗して帰路って可能性も高いですが(笑)

537HT:2016/10/20(木) 09:51:52 ID:kGNs9T5A0
昨日はMY池で3時から4時半で尺上のヘラ1枚でした。
役所の土木課の人が池浚いをして川との流れを確保したら、
池の水位が50センチ近く下がりました。
温度が上がってジャミの活性が高く、ナジミ前にエサ無しが続きました。
終了間際にナジミ、ツンアタリで釣り上げました。
いつも二桁越えの常連さんも1枚でした。

538HT:2016/10/20(木) 18:25:59 ID:kGNs9T5A0
今日はMY池で昨日と同じ時間です。ヘラ8枚でした。
8枚目の取り込みミスで穂持ちを折って終了でした。
今日はつ抜けのチャンスでしたので残念です。
J屋で修理です。

539レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/10/20(木) 21:04:41 ID:Q8R.fZtY0
普通の方より早い速度でヘラ竿を消耗しているのかもしれませんね(苦笑)

540レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/10/20(木) 21:09:05 ID:Q8R.fZtY0
あ、それだけ釣っているという意味です。
竿もこれだけ使われたら本望かと。

541ハゼ好き:2016/10/21(金) 22:03:10 ID:IysvjUTI0
若洲へメジナ狙いで行きましたがセイゴ2、カサゴ2、コショウダイ1
セイゴはにゃん公の夕飯に、他はリリース。

日没後は寒かったですが、平日に係らず釣り人多いのはさる方の
ブログの人気?

横浜ハゼは今一つみたいなので久々に大横でも行こうかな?
terryさん情報のSTもいけそうだし、迷いますね。

542レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/10/22(土) 06:29:29 ID:rJWCJjdg0
ハゼ好きさん
あの場所釣れてるみたいですよ。
まあ別の話題で盛んですが(苦笑)

543zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/10/22(土) 12:41:35 ID:SJZH1QZs0
昨日は、ん十年ぶりに秋の鮒釣りへと、アイロニー池へ行きますが、
だーれも釣れて居らず、午後4時からホットタイムの5時過ぎまでやるものの、釣れたのはボソチクと金魚、ザリガニ、ドジョウのみ。
下町水路も夜でしょうし、釣るもの無くて暇ですね〜。

544ハゼ好き:2016/10/22(土) 22:00:09 ID:ygehZG4M0
朝から荒川池へ行ってみましたが本命は1匹と先週より厳しく
何故かザリガニが復活していました。

芋グルテンを使うとザリガニが集まるのか?

545HT:2016/10/22(土) 23:59:43 ID:z79UcZVU0
今日はいつもより早出の2時前からアジ狙いです。
3時半まで渋く、豆あじ2匹。そこから4時半にかけて15匹。
その後、良型の時合いになり1匹と豆あじ、次のアタリで根に入られ終了でした。
4時過ぎに呼び出した美人釣り師Sさんは好調に良型アジ3匹と豆あじを釣り上げていました。
大きいボラが2回掛かり難儀したが、うまく外れてくれました。
早朝時合いの4時狙いをしたいと言っていました。
今日初めて受太郎スーパーパイプを使いとても便利でした。
ハゼ好きさん良型アジ狙いどうですか。
イベントで芸能人のアジ釣り大会があり、元相撲取り、お笑い芸人達がいました。
明日は近くでハゼ釣り教室があるようです。

昨日はMY池でヘラ3枚でした。
折れた竿を修理に出したので、一本新調しました。
濡れた状態でフナの一撃に遭い、振り出し竿の穂先が元に戻らず一日で修理となってしまいました。
連日のトラブルで今日はアジでした。

546ハゼ好き:2016/10/23(日) 11:14:36 ID:WVfzz1wM0
>HTさん
土日前は横浜ハゼ→アジのWヘッダーやる気まんまんだったのに、
O川界隈ハゼ不調と聞いて怯んでしまい、折角情報頂いたのに
もったいないことをしました。

湾奥の海、池の小鮒、下町運河でへとへとになっただけで
消化不良で体力使い果たしたしまいましたあ〜!

猫わんこさんの気合を取り戻さねば......(;´・ω・)

547どり太郎:2016/10/23(日) 18:03:06 ID:89lq7CWc0
近所の親戚の家に行った帰りに
先週のチンチン塾のポイントを通ったら、見知らぬ人が竿をだしてました。

548dontaco:2016/10/23(日) 18:41:18 ID:1MPeYQTsO
>>547
釣れてた?

549竿六:2016/10/23(日) 19:22:44 ID:NoDbCHAE0

それ、変装したガン玉さんですよ!

550ハゼ好き:2016/10/23(日) 20:01:34 ID:WVfzz1wM0
のんびり近所の河川池で午後はザリガニと戯れ鮒は0、クチボソも居らず。
で、帰宅して徒歩1分の新中川にボラが大量に群れているのでセイゴでも
狙おうと電気浮で流すもボラにイソメをひったくられるだけで沈。
今日はザリガニのみ.....。

551HT:2016/10/23(日) 22:12:15 ID:WcMR0GM60
今日はMY池でヘラ3枚でした。
一昨日購入したシマノの小柄硬調3mは軽くて扱いやすかったです。
ハゼにも使えそうです。

昨日のアジ釣果を話したら26日に繰り出すことになりそうです。
ハゼよりアジに食いついてくるへら師達です。
穂先を詰めた5mの渓流竿でチャレンジしてみるつもりです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板