したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(600件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハゼ以外の他魚釣り4

1レベル1 ◆z81gXHd6h.:2015/04/04(土) 17:48:08 ID:AT4IE/VM0
前スレが600になっていたので、新スレを立てます!

明日は、雨男池の池開きです。
ハゼ釣りが始まるまでは、このスレが伸びそうです。

233zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/07(月) 02:35:27 ID:IZgyTEtU0
はぜ好きさん。
行ったら水が無かったりと、失敗もままありますが、
マップ見て目星付けて行った場所で釣れたりしちゃうと、嬉しくて仕方ありません。

234ハゼ好き:2016/03/07(月) 23:35:11 ID:WIVkifx60
健児さん
おっしゃる通り!同感です。

土曜は潮来の水路探ってみようかと思い始めた自分が怖いw
ヘッジに鹿島神宮参詣や佐原観光に前回釣れたドブ水路を
計画し、潮来水路はボウズ覚悟かな?

235zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/08(火) 22:55:37 ID:QiMzGGTg0
今日は暖かいし、昨夜の雨で増水して調子良いかと期待しますが、
雨男池は俺もおやっさんも見事轟沈。
元気なのはクチボソとエビと鳥達だけでした。
幸釣な人のプロデュース竿第二弾に、真鮒を見せられず。

236dontaco:2016/03/09(水) 15:05:27 ID:o.xj6dyQO
それは江戸夢って竿ですか?
幸釣より柔らかめ?

237ハゼ好き:2016/03/09(水) 19:08:15 ID:i3PEnbuE0
小鮒のつもりで和竿使い尺ヘラ来たら焦るでしょう?カーボンでもハエ竿じゃ焦りそうだけど、まあ修理単価が違うからいいや。

前回の佐原に味しめて週末に再訪計画立ててます。十二橋や小見川の水路探って最後に前回の尺真鮒場所と時刻表で予定作ってました。

水郷はヘラ、真鮒とも釣り場多いので散策も楽しみなんですが、前回もグーグルで絶好と思ったポイントがかすりもしなかったので、やってみるまでわからないですけどね。

238zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/09(水) 22:35:10 ID:Dg2ILnT.0
>会長
がちがちの幸釣が10としたら、調子は6位でしょうか。
幸釣な人は、玉満ポイントでハゼの穴釣りに使ってましたが、浮子調子と言った感じですかね。
でかい鮒でもノサれる感じでは無いと思いますので、6尺だし、
手賀川のホソででかい鮒相手に悪く無いかもです。
最初からローリングトップが付いていて、値段も税込4kなのは良いですね。
>ハゼ好きさん
第1回すみよし会真鮒釣り大会で、十二橋行きましたな。
十二橋へ移動してからは、皆んな苦戦して、俺は小さめの本命一本追加。
会長がブルーギル釣ってました。

239dontaco:2016/03/09(水) 23:38:39 ID:o.xj6dyQO
>>238
長いの(9尺?)興味在ります。
どこで扱っているんですか?

240zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/10(木) 00:19:02 ID:vu8wmf560
お店は浅草に有りますよ。
俺は通販で買いましたが。
ラインスラックで検索して下さい。

241ハゼ好き:2016/03/10(木) 23:23:19 ID:/chWmYSI0
>健児さん
想い出しました。夕方の最終地点でしたっけ。
私も1匹20cm位のまずまずサイズを釣りましたよ。
全然こなくてかなり歩いて1匹でした。

あそこが十二橋辺りとは車移動で分かりませんでした。
与田浦周りに5m幅のあの場所と似た水路があるので、
ひょっとして小鮒がそろそろかなあ?という思惑こめ
て散策するつもりです。

242zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/12(土) 05:08:06 ID:URm9/oV60
昨日は午後2時半から午後5時半まで雨男池で。
水の状態も水量も非常に良い感じでしたが、この日も本命はアブレてしまいました。
風が無いのは良かったけど、手袋出す位寒さが半端なかったです。
風が吹いてたら凍え死んでたかも。
降り出し竿10尺、ヘラスレ2号鈎、ダンゴの夏で。

243ハゼ好き:2016/03/12(土) 19:15:44 ID:KhmgOKvU0
今日は十二橋、小見川、佐原でやってみましたが、先週の佐原ポイントでアメナマがつ抜けた以外は当たりも無しでした。

十二橋は実にいい 場所で散策するだけで満足してますが、未だ早いようです。水路の水位も申し分ないから4月以降でしょうね。

先週に味しめて佐原ポイント再訪でしたが甘くはありませんでした。1投目からアメナマ、アメナマ、アメナマ、、、ラッキーは時々だからラッキーなんですよね。

前回、尺真鮒の画像一枚だけだったので、今回はタモにビクまで持って来たのにムダにアメナマでした。よう引くんですが、なーんか力が抜けちゃうってやつですわ。

244dontaco:2016/03/13(日) 07:51:12 ID:oFeyRjKkO
昨日の雨池は寒かった(((´`)))
11時頃到着し、上ダンゴ下ミミズでスーツケースポイントで開始、一投目に20センチ真鮒キャッチし三投目にスレバラシ、その後はボソアタリばかりになってしまった、寄せた魚を散らしたかなぁ〜。
レベさん登場で二人で責めるもその後めぼしいアタリ無しで沈没でした。
ここのところ寒いからですね。

245レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/03/13(日) 12:07:28 ID:SJBlSPDo0
会長
昨日は真鮒竿をいただきありがとうございました。
早速、昨晩、リメイクに取り掛かりました。
研草風布ヤスリで漆を剥ぎとり、どんな色にしようか色見本帳をあてて考えこんでました。
口巻きの色が黒一色ではなので、ナンチャッテ青砂塗りの黒の覆輪をほとごす、パクリ
をやってみようかと目論んでます(笑)

246ハゼ好き:2016/03/13(日) 22:33:31 ID:SBBhUXnY0
雨池低調とのことで大横釣り堀行くと、なんと、私一人!
係りの人が「釣れないから皆、帰った」とのことでした。

買った4mハエ竿でどこまで鮒とやりとりできるか?
ヘラでなく鯉それも50cmサイズで初釣できて、充分に
やりとり可能と実釣できました。

30分で終了して健児池へ移動するもクチボソ3cm〜5cm
のみです。へらすれ4号で釣れる密度の濃さには参った。
鮒しかいない印旛㊙ぽいんとの開幕する春が恋しい!

247雨男:2016/03/13(日) 23:33:13 ID:c9RRYnbM0
極寒の雨池
午前中はコタツで丸くなっていましたが、意を決して出撃しました。
フナは全く気配なし。タナゴ鈎に変えたら、ボソは入れ掛かりでした。
明後日あたりから気温が上がるらしいので、来週に期待です。

248雨男:2016/03/14(月) 23:23:48 ID:wGhMdRz60
竿六親方
昨年のスピードキングの賞品として頂いた小継竿「雨池」の修復をお願いできませんでしょうか。
撤収時に竿を片付ける時、印籠芯が抜けて、反対側に入ったまま抜けなくなってしまいました。
自分ではどうすることもできず、途方に暮れています。

249竿六:2016/03/15(火) 13:24:43 ID:JNgPnn5c0
雨若頭さま
了解です。
不良品を納品してすみません。
まあ、適当な作りなんで(笑)

250雨男:2016/03/15(火) 22:15:02 ID:Xxo/6uaE0
竿六親方
よろしくお願いします。

雨池は昨日の雨で水位も上がり、明日から暖かくなり水温も上がると思います。
今度の土日はすこし真面目に釣ろうかと思います。
(でも、結局飲んじゃうと思うけど)

251竿六:2016/03/15(火) 23:08:19 ID:JNgPnn5c0
雨若頭さま
俺もイベント賞品と新作のべ竿を引っ提げて雨池に参上しますよ。
最近は竹採取に熱中してて、ここ1ヶ月間は釣りして無いので
すご〜くハングリーです!
だから、お酒はチョットだけよ〜(笑)

252zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/16(水) 23:07:06 ID:Xe5sljBU0
今日は午後5時から午後8時まで健児池へ。
だーれも居ませんが、水も良く、生命感ありありな感じ。
6時まではクチボソが煩い位でしたが、6時過ぎると鮒の活性が凄く上がりました。
8時までやりますが、恐らく、オールナイトで釣れるでしょう。
真鮒15~20cm位のが9匹、鯉20cm位のが1匹、でかい泥鰌1匹、後はザリガニとクチボソ。
江戸夢6尺、ヘラスレ2号、先週の北海道チーズ蒸しパンで。
浮子の側で、鮒が平打ちしているのが見えました。

253雨男:2016/03/16(水) 23:08:52 ID:BFjicKoE0
考えてみたら、今度の週末は3連休なんですね。
土曜は天気が怪しいみたですね。
まあ、日、月はまあまあの天気らしいので、すみよし会の姿をベランダから見つけたら
黒霧島でも持って行きます。

254zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/18(金) 08:42:49 ID:nduG4/mA0
昨日も調子こいて、午後5時半から午後8時まで健児池へ。
今回はおやっさんと2人でしたが、すぐ隣のおやっさんだけ好調で、
俺にはたったの1匹。。。
おやっさん5匹とでかい鯉バラしで御満悦でした。
鮒和竿7尺、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。
北海道チーズ蒸しパンよりセブンイレブンチーズ蒸しパンの方が、
10円は安く買えるのでお得です。

255HT:2016/03/18(金) 20:35:14 ID:BCVG/VWw0
今日は3時から5時過ぎまで近くのMY池で35cmのヘラを釣り上げることが出来ました。
3月に入って何度も来ているのですがジャミばかりでした。
腕達者な常連さん達が毎回ヘラをあげているのを横目に残念な日々でした。
常連さんは大体3時上がりなので、4時過ぎになると池を独占しています。
渓流竿2.5m 改良ヤラズ3号 グルテンワンにガッテンを少々入れてみました。
今日は釣れませんでしたが50cmクラスのコイが掛かります。
タモの用意が無いので最後はハリスが切られます。

256zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/18(金) 22:34:05 ID:nduG4/mA0
今日は昨日の鬱憤晴らしで、午後5時から午後7時までアイロニー池へ。
夕暮れ時は此方も異様に活性高く、今年も鮒ボールを見れて安心です。
5時半から目論見通り良く掛かり、余裕の10匹超え、13匹で大満足。
サイズは10cm~最大15cm無いくらい、でかいボソチクとモロコは入れ食いです。
和竿7尺、秋田狐スレ4号、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。

257ハゼ好き:2016/03/19(土) 20:21:27 ID:5j7c4pKY0
今日は法要で使ったレンタカーで水元公園に16時到着17;30まで。
外溜で15-20cmのマブナを息子1匹、私が2匹。
水路ではなく外溜で釣ったのは記憶になく、あの広い場所で
釣れるとは意外な喜びでした。

釣り人がほんの数人、綺麗な銀色の魚体で引きもシャープ。
感動しました! グルテン 竿3.6〜2.4mで。

258zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/19(土) 20:50:37 ID:INUCH8og0
俺が小学生の時は、外溜で釣りするのが普通でした。
当時は彼処で投げ釣りもOKでしたので、吸い込みで投げると、でかいヘラが良く釣れました。

今日は雨が上がりそうだったので、午後3時から蒸し持って雨男池へ。
午後5時までクチボソしか釣れず、またボウズかと諦めていましたが、
常連の知り合いの中国人が来て、ダンゴ餌貰って粘ってみれば、あれよあれよと不思議なことに、
午後7時迄に尺クラス4匹含む合計6匹、中国の常連はかなり釣れていました。
今年の雨男池では、チーズ蒸しパンイマイチなのかなぁ?
江戸夢6尺、ヘラスレ2号で。
雨男池へ行く前に、家の冷凍庫覗いたら、使いかけのチーズ蒸しパンが3個も出てきてうんざりしました。

259ハゼ好き:2016/03/20(日) 19:37:20 ID:WXWK7TXI0
健児さん
今日も水元へ行ってしまいました。気合い入れてチャリで。
同じ場所、同じ仕掛け、同じ餌.....同じ時間迄粘り、当たり0!

退屈しのぎに長竿仕掛けの浮き浮力調整して、菜の花見てました。
広い場所は気象条件他で回遊しているんでしょう。

釣り禁止の浅い水路にへらぶならしき大型がのっこんでました。
春っすね!

260竿六:2016/03/20(日) 20:25:57 ID:CYkfyNDE0
今日は1年ぶりの雨池に参戦。
到着するとボソ男さんが特訓中でした。
イベント賞品をボソ男さんに渡して、いざ実釣!
ボソの猛攻の中、何とか新作のべ竿に無事に入魂できました。
明日も別の新作のべ竿持って特訓に行きます。

261zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/20(日) 21:05:34 ID:pCHnnbQE0
>はぜ好きさん
もう水元のホソに鮒が乗っ込んで来ると思いますよ。
あんな狭くて浅いのに、でっかいヘラに真鮒が入って来ますね。

今日はレベさん、ガン玉さんとアイロニー池へ。
初挑戦のレベさんは好調で、見たことの無い様なでっかいオオタナゴを揚げてました。
俺は15cm無い様な鮒を5匹に、同じ様な大きさの鯉を一つ。
仕掛けごと鮒に持って行かれて参りましたが、レベさんに引っ掛けて貰って助かりました。
ガン玉も楽しく釣っており、雨男池より全然サイズは悪いのですが、近場なので釣れ出すと楽しいです。
午後4時から午後7時前、小鮒和竿7尺、北海道チーズ蒸しパンで。
帰りはガン玉さんの、すみよし1号の中に竿を忘れてしまいました。
ガン玉部屋の中で保管お願いします。

262雨男:2016/03/20(日) 21:54:56 ID:.w5/afQg0
雨男池で特訓
いままで釣れませんでしたが、今日は4匹釣れたのでご満悦でした。

来週の賞品の初代竿六の小継竿のテストも実施しました。
塗りも美しいですが、姿が良いです。
ハゼ郎さんなら、この竿を肴に泥酔できますな。

263竿六:2016/03/21(月) 19:53:16 ID:FIfTKlKo0
今日の雨池は、若頭が絶好調でした。
将軍様サイズを筆頭に大名、家老、足軽、腰元まで釣り上げ
大名行列が出来るぜ!って勢いでした。
雨さんに餌のミミズを貰おうとしたら「遊びじゃねえんだ!」と
一括されました(笑)
でも雨さんは今週でツキを使い切った感じです。
その後、会長&はぜ好きさんが合流。
会長も将軍サイズを釣ってたので、ツキ半分落としましたね。
俺は腰痛が酷くて早上がり。
活性上がってるようなので来週は期待出来そうですね。

264ハゼ好き:2016/03/21(月) 20:30:01 ID:DhdAPAFc0
会長、竿六さん お疲れさまでした。
竿六さん終了後は会長一人ぽんぽんと釣り上げて、私はボウズ、撃沈しました!

帰路、竿六さんにせびって頂いた竿を「円相」と命名致しました。
理想は70歳まで働き、以降は年金で方丈記の鴨長明のように過ごす
ことが理想なので、その時に水路小物釣りの家宝に致します。
家で眺めてみると6尺和竿って趣深いですね〜。

「諦念」とともに大切に使わせて頂き、まちがってもアメナマなど
外道の居るホゾでは使わないことを誓います(笑)

週末は終業4時過ぎで到着5時半ともなると今日より寒い予報なので
もう散会でしょうから、今日の寒さ肌で感じて参加諦めました。
けっして「円相」をずる貰いしたからではありませんことを
ご了解くださいませ!

265dontaco:2016/03/21(月) 21:14:13 ID:cD/aB/oAO
雨池で昼頃から夕方6時までに、29・23センチ各1尾と手乗り5尾でした。
尺上が出ず来週に不安を残す結果となりました。

266雨男:2016/03/21(月) 21:57:14 ID:UGLEFHso0
雨男池の活性が上がってきました。
鮒初級の私ですが、将軍サイズ1、家老サイズ2、旗本、足軽、腰元と
計9匹
初めてのツ抜けを狙ったのですが、仕掛けをボサに引っ掛けて終了。
これだけ釣れると来週も「もしかしたら・・・」と妙な期待感。

竿六親方に餌のミミズを所望されましたが「今日は遊びだから」と
気持ち良く進呈しました。
本番の時も、決して「遊びじゃねぇんだ」なんて申しません。
餌勝のミミズはスペシャルなので、良く釣れます。
Made in chinaです。

267zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/22(火) 15:38:39 ID:6Qko7VKI0
連荘で昨日もアイロニー池へ。
午後4時半から午後7時、冷凍チーズ蒸しパンで。
一発目から超レアキャラのヤリタナゴが釣れますが、鮒の時合いは5時半過ぎ。
飽きないくらい釣れて、鮒は10匹に小さい鯉が一つ。
鮒は10cm位のものばかりでした。
雨男池のでかい奴が恋しくなります。

268竿六:2016/03/23(水) 16:54:35 ID:VospTuqg0
健児さん、ヤリタナゴ
レベさん、オオタナゴ…羨ましい釣果です。
アイロニー池には、超レアな魚種がいるんですね。
俺は、ガン玉さんの今川焼きが恋しいです。

269HT:2016/03/23(水) 19:41:53 ID:fiW00HG60
今日はMY池で10時半から12時半までで、尺上のヘラ1枚を釣り上げました。
四日連続で来て、やっと釣ることが出来ました。
もう一枚は手元まで引き寄せながらもバラシてしまいました。
アタリが目盛り半分程度と微かです。
魚体は産卵間近でお腹がパンパンです。

270zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/24(木) 04:35:27 ID:OF6M1fAQ0
竿六さん、真夏に亀戸で食べる熱々の今川焼が俺も恋しいですわ。

昨日はおやっさん、雨男池常連の中国人、俺の3人で雨男池へ、
午後3時から午後6時まで。
一回バラしのみの完全ボウズ。
これで5回行って二回もボウズくらい、今年の雨男池は俺にとって鬼門。
他の2人もボウズ食らってしまい、浅草無双のおやっさんに限っては、
今季3回行って3度目のボウズ。
但し、昨日はでかい鮒の放流が有りましたので、本番当日は期待しましょうか。
鮒和竿八尺、ダンゴの夏、ヘラスレ2号で。

271つれづれ:2016/03/26(土) 13:06:01 ID:3TTEGAGM0
春彼岸も過ぎ、川の釣りはこれからが本番となります。ハゼの方は長い長いオフシーズンのトンネルにはいっています。こんなオフの時、私はモロコ釣りに力をいれています。
2年程前からテレビ各局でホンモロコに関わる番組を時々目にします。グルメや旅番組で。ネット検索をして驚きました。鯉科で一番うまい、高級魚として、一匹200円5匹で千円、養殖が盛ん、
関西では釣堀もあり。京都では寿司だねとか、築地に出荷する時は木箱に梱包してとか。試しに自分で釣って食べてみたら納得のいく旨さでした。それからは、ハゼのオフシーズンにはもっぱら
モロコ釣りにはまっています。甘露煮にしてハゼと並べて友人に食べさせてみると大抵は、モロコの方が旨いと言う。ぜひ、ネットで検索してみてください。興味が持つ人がいたら、釣り方や、釣れるポイントなどを書き込みます。
関西では、モロコは高級魚扱いで釣りも盛んですが、関東ではまだ、馴染みが薄く、専門の釣り人を見た事がありません。私の周りでは徐々に増えてきました。

272つれづれ:2016/03/26(土) 13:10:18 ID:3TTEGAGM0
追記。モロコのレシピ集には17,600ものかきこみがあるようです。
人気があるんですね。ほっとくのはもったいない!

273雨男:2016/03/27(日) 17:50:42 ID:HIIirIOg0
今日も雨男池へ
連戦は私位かなと思ったら、竿六さんが登場、そして竿三師匠まで
今日も調子よくまずは亀。
そして大名クラスを5匹でした。

274ハゼ好き:2016/03/27(日) 21:39:49 ID:xBEN4Wpc0
つれづれさん
おひさしゅうございます。もろこ旨いってネットでも書かれてますね。興味深々ですがいかんせんつれづれさん釣り場は私の東京下町と真逆方向がネックです。佐原の地元土産でも小魚佃煮多く小物釣りとしても、食としてもやってみたいとは思うんですけど近場にはポイントないっぽいです。

275ハゼ好き:2016/03/27(日) 21:49:11 ID:xBEN4Wpc0
雨池大会 会長㊗!

今日は野でやりたくて午前中に真間川の鯉を、午後、江戸川水路で小鮒を狙いました。

真間川の鯉は江戸川から入ったばかりで夏秋のように黒くなく金色の魚体が多く、野性味もたっぷりで3ヒットで全部ばらし。2号のパワーループでは全く歯が立たずドラグ調整でやりとりしてもラインが50mも引っ張り出される始末で完敗でした。健児池の鯉とはパワーもトルクも数倍↑で「おいおいヒラマサかよ?」って気分で、ギャラリーからも「鯉ってあんなに早く泳ぐんですか?」って質問されちゃいました。

午後の江戸川水路は日没手前まで粘ったのですが、当たりは少なく、どうもボソかモエビがつつくだけでした。情報では早朝がいいようで、昨秋は夕方でしたが季節により時合が異なるようでした。

276竿六:2016/03/27(日) 22:24:31 ID:/uchEMf60
今日も竿三師匠と雨池へ。
昨日、二日酔いで大会に参加出来なかったせいか
今日の師匠は、やる気満々でヘラ台・万力・竿掛け持参。
玉ウキ小僧ポイントに陣取って大名サイズを釣ってました。
圧倒された玉ウキ小僧は、今日はボウズで帰還しました。
俺は昨日の健児ポイントで、スーパー将軍にハリス切られました。
大名クラスは釣れるんだけど・・・。
このポイントは、デカイのいますね!

277zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/28(月) 00:45:56 ID:UsG7leIM0
この時期はまだ、障害物に鮒がぴったりとくっ付いてる感じですな。
ちょっと寒いのでミミズが良くて、今週くらいからエンコで練りが良いかもですね。
キラーポイントのでかい鮒も、ウロウロと彼方此方に回り出すんでしょう。

278つれづれ:2016/03/28(月) 13:02:28 ID:yJAbErD60
274 はぜ好きさん。ご無沙汰しております。都県別釣り場紹介の本を見ると荒川下流にも
モロコポイントがあるようです。この本では扇大橋と西新井橋の間の右岸。へらぶなと同居。
経験ではフナ、特にヘラブナが釣れるポイントにはほぼ間違いなくおります。私が釣っている近くには
必ずといってよいくらいヘラ師がおります。竿を並べて釣り談義をしながら。荒川、江戸川には
そんなポイントが沢山あるのではありませんか。うらやましいくらいです。モロコにはいくつかの種類がありますが、
味覚の差は私には区別がつきません。ホンモロコが最高ランクです。
出来たら上流にアユの釣り場があり、琵琶湖産の稚アユが放流してあればホンモロコが期待できます。
棚は底べたから上げても10cm位の底ねらいです。軽い唐辛子ウキ、5から7号。これからがシーズンです。
ぜひ試してください。必ずや、なるほどと納得できますよ。

279つれづれ:2016/03/28(月) 13:25:35 ID:yJAbErD60
追記。つり方はヤマベ釣りとほぼ同じ釣り方です・ハリは袖型2.5号。
餌はヤマベ釣りと同じ。練り餌、スパゲテイ、活性が高い時は
サシが手返しが早い。竿は短め、ポイントにもよるが、私は2.5m
から3.6m。2.5mを多用しています。

280ハゼ好き:2016/03/28(月) 17:39:27 ID:WaIIfXfA0
つれづれさん

昨年、手賀沼へ流れ込む大津川の上流、それと川越の伊佐沼への水路でモロコを釣り
ました。特に大津川は大漁というか入れ食いでサイズもあり面白かったです、が、多
賀沼水系は先の東電原発セシウムでそこかしこに「魚から基準値を超えるセシウム残
留が検査されています。絶対に持ち帰らないで下さい」という看板が出ていました。

とても残念!江戸川水系のうなぎも環境庁が「食べないように」とWebで数値公表
してたりして、先日の原発周辺に生息する野生動物の奇形もあまりに惨くて、東電上
層部と時の利権政治ホントに腹立たしいっすね。

281つれづれ:2016/03/28(月) 21:28:01 ID:yJAbErD60
ハゼ好きさん
核汚染、海だけでなく渓流、河川、中禅寺湖、赤城大沼等の湖、広い範囲で被害がありましたが
いまだに影響しているんですね。年寄りの最大の楽しみを根こそぎ奪っているのですね。残念。
多摩川の下流は不便ですか。丸子から登戸くらいまで探索してみたいと思っています。
現在は相模川の厚木市周辺に頻繁に通っています。
もっと、モロコファンが増えるといいなと思っています。他の方も是非!

282HT:2016/03/29(火) 19:46:15 ID:dX8aZ2Ik0
昨日はMY池でヘラ2枚でした。1枚は尺上です。
今日は昨日のポイントに入れずにボウズでした。
風でアタリが取り難かった影響もあります。
古い竿を改造し横浜の竿師汐よしさんの教授を受けヘチ竿を自作しました。
50cmオーバーのコイを掛けて竿の感触を味わいました。
繊細な穂先なので今シーズンのハゼ釣りにも使ってみたいと思います。
但し、本命は黒鯛、シーバスですね。
健児さん、横浜竿をコレクションに加えてはいかがですか。

283竿六:2016/03/29(火) 22:45:42 ID:Nwersj3E0
レイザーラモンHTさん
お久しぶりです。
横浜竿も興味あります。
今度、拝見させて下さいね。
色々な竿を参考にして自作したいので(笑)

284zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/03/30(水) 06:37:06 ID:IyeY2eGY0
汐よしさんも、江戸和竿組合の会員なので、なんだか線引きが曖昧な感じですね。

昨日は午後3字から午後6時まで雨男池へ。
前日の雨にも関わらず、水位は上がっていませんでした。
俺と竿六さんがブチ切られたキラーポイントで、隣の�訝おじさんが、
先日と同じ様な暴れん坊将軍にブチ切られてました。
釣果の方は渋くて、たったの2匹、夕方は大分冷えました。
鮒和竿11尺、ヘラスレ2号、北海道チーズ蒸しパンとダンゴ併用で。

285HT:2016/03/30(水) 19:56:29 ID:f.yAP66I0
竿六さん
4月中に依頼している穂先が出来る予定です。45cm仕舞4本継になります。
もう1本は昨年ハゼ釣りに使ったヘチ竿で、希望を入れた改造をして貰いました。
お見せします。参考になると良いですね。
各種グラス穂先が安く購入できるので、竿を4本改造しました。
健児さん
フィッシングショーの江戸和竿ブースで竿冨さんと汐よしさんがご一緒でした。
江戸和竿協同組合会員のようですね。
また、汐よしさんは横浜マイスターの称号を持っています。

286レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/03/30(水) 20:58:15 ID:TU8k6eWA0
HTさん
汐よしさんは和竿教室もやられているから教わりながら材料を買えて
良いかもですね。
何度も見に行きたいとおもっているのですが、駅から遠いのだけが
残念です(苦笑)

とは別に、マブナ釣りには参加されませんか?横浜方面の方々からも表面お待ちしております。

健児さん
横浜竿、江戸和竿の線引きってよくわからないですよね。
横浜竿のイメージは、海釣り用の和竿というイメージが強く。
ガン玉さんからいただいた横浜竿は、堤防ではめちゃくちゃ活躍してます。

287HT:2016/03/31(木) 19:18:00 ID:1hCZSp1o0
レベル1さん
汐よしさんには車で行くので、機会があればお連れしても良いですよ。
各種グラスの穂先があるので参考になると思います。
長時間アドバイスを受けているお客さんもいるので、親切に対応して貰えると思います。
私も穂先自作の際、竿の調子に合わせたカットと組み立て方法を教えて貰いました。

マブナ釣りは一緒に行けるメンバーを確認中です。

今日は3時半から2時間MY池で尺上のヘラを1枚あげることが出来ました。
ジャミはヤマベとアブラハヤが各2匹でした。

288zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/01(金) 05:37:42 ID:CunR6/7A0
昨日は午後4時半から午後7時まで健児池へ。
先に来ていたおやっさんは調子よく6匹、俺も5匹ですが、でっかい髭にいたずらされて参りました。
真鮒も大きくなって来たようで、おやっさんは20cmオーバーを揚げています。
江戸夢6尺、北海道チーズ蒸しパン、ヘラスレ2号で。
帰りにキャスへ寄ったら、中古コーナーでなんと竿かづの真鮒和竿が500円、
サクラのグラス中通しハゼ竿が300円。
鮒釣った事より、こっちの方がラッキーでした。

289雨男:2016/04/01(金) 21:45:10 ID:buqoY/qI0
明日は雨男池で練習します。
水温も上がってきたし大名、将軍クラス連発の予定です。

290HT:2016/04/02(土) 00:23:24 ID:GGk0Xb/60
今日はMY池で3時半から1時間半です。
ヘラの尺上を2枚あげました。クチボソは2匹です。
釣り慣れてきたのかアタリが取れてきているように思えます。
ここは9時から3時迄釣りをしている常連さんが殆どです。

291雨男:2016/04/02(土) 21:10:50 ID:Rk8znWpI0
雨男池で練習
将軍は出ませんでしたが、大名が5匹、足軽が2匹
調子は良いのですが、如何せん寒い。
この寒い中、桜は満開で花見の宴があちこちで。
みんな寒そうでした。

292zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/03(日) 10:44:38 ID:yfMdSlCU0
昨日は午後3時半から午後8時まで健児池で。
俺とおやっさんとガン玉さんの3人でしたが、俺の隣のガン玉さんに、
鮒の神が降臨した様で、なんと驚異の10匹達成。
そして俺は・・・・ボウズ。。。
完全コールドゲームでした。

ガン玉さんご満悦で、帰りに百円の回転寿司を3皿奢ってくれました。
とほほ、

293雨男:2016/04/03(日) 20:58:14 ID:H.P5goNk0
雨池で9時から11時位まで
今日は昨日と打って変わって不調

足軽2匹と大名1匹。最後に大将軍か大髭?にハリスをブチ切られて終了
午後はこたつで野球観戦

294HT:2016/04/03(日) 22:48:05 ID:HQF58ul20
今日はMY池で3時半から2時間半です。
ヘラらしきを3枚バラシで、クチボソは2匹です。
昨日に較べ風も無く、寒くも無く釣りには絶好でした。
ベテラン達が後ろから今のはアタリだよとか言ってアドバイスがありました。
バラシで応えていました。

295zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/03(日) 23:25:26 ID:yfMdSlCU0
午後2時半から午後6時まで、今日は昨日の鬱憤晴らしで雨男池へ。
水も増えておらず、お花見のギャラリーが多くて大変でしたが、初めからポツポツと釣れ、
午後4時半過ぎからは調子良く、ずっとガゼボからエンコ釣りで合計8匹、
25cmオーバーは3匹でした。
先日買った、五百円の貴族高級和竿11尺、ヘラスレ2号、北海道チーズ蒸しパンとグルテンのミックスで。
昨日も何時ものおじさんが、数は多くなかったけど放流してたので楽しみです。

296zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/06(水) 05:44:24 ID:.miW0DW.0
昨日はアイロニー池で、午後4時半過ぎから午後7時まで。
夜の鮒の活性の高さは相変わらずでした。
鮒の大きさは10cm程と小さいですが、数は出るので満足です。
鮒16匹、鯉20cm位のが一つ。
小鮒和竿7尺、ヘラスレ2号、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。

297zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/07(木) 20:02:04 ID:FfY8g5260
昨日、午後4時半過ぎから午後7時まで健児池で。
おやっさんと二人で、前回のガン玉リベンジに行きますが、
完全にまた俺は返り討ちにあいました。。
俺はボウズ、おやっさんは一匹だけ、産卵で調子悪いのかなぁ?
降り出し7尺、ヘラスレ2号、寄せグルテンで。
ガン玉さんには敵いません。

298HT:2016/04/08(金) 21:40:29 ID:LNRXIqPc0
健児さん
汐よしさんは江戸和竿協会の理事長からお誘いを受けて江戸和竿協会に入ったそうです。
現在、横浜では1名だそうです
タナゴ、フナ竿のような細身の物は作らず、海の横浜竿をメインに作っているそうです。
竿六さん
ハゼ用のつもりでお願いした先端が細い穂先が今日完成しました。
何時でもお見せします。穂先の原材料(グラス)を購入したので必要でしたら差し上げます。
竿作りの研究材料になればと思います。
レベル1さん
店先に火入れされている各種竹が売っていました。購入時に曲がりがあれば火入れし直してくれるそうです。
姿が良い手元が6000円程で気に入りました。
つなぎ等の加工が出来ないのであきらめました。
目の前で竹を買っていく和竿師に詳しいお客さんがいました。

汐よしさんの帰りにいつもの池で1.5時間ヘラを狙いました。
今日、常連さんは余り釣れなかったようです。ボウズの方が4名ほどいたそうです。
私はヘラ1枚ボソ1匹でした。ボウズ逃れでホットしました。
エサはグルテン系が良いようです。

299zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/09(土) 00:15:45 ID:2hBpX6ec0
今日はおやっさんとガン玉リベンジで、またも健児池へ。
新兵器のケミホタル付き浮子使って、午後4時半から午後7時半までやりますが、
今日も大変渋くて俺が綺麗な15cmほどの鮒一匹、おやっさんはボウズ。
とてもガン玉さんの領域には達する事が出来ませんでした。
結構な数の鯉が叩いており、産卵に忙しく、魚達も蒸しパンどころじゃ無いのかも。
振り出し8尺、ヘラスレ2号、セブンイレブンチーズ蒸しパン&グルテンミックスで。

300dontaco:2016/04/09(土) 11:43:45 ID:P3Obcsg6O
>>299
鯉の叩いた辺りを狙うと真鮒がいるかもしれませんよ。

301雨男:2016/04/09(土) 21:52:33 ID:MsJxRUJs0
雨池で修行
今日はボソ地獄。浮きが立ちません。
足軽、旗本クラスを4匹釣って終了

明日も頑張ります。

302ハゼ好き:2016/04/09(土) 22:33:31 ID:g1I4MpHQ0
先週、馬橋で沈したレべさんを気の毒に思い(嘘ぽん)、印旛沼へ行くも肝心のご本人はしっかり寝坊(笑)

少なく狭いポイントで待ち時間を意地悪いジモジ相手にクソ面白くもない会話で相手にしながら、ちゃっかり釣り場を聞きだしてレべさん到着と同時に移動してやってみると昼間からぽんぽん釣れました。

流石、感じが悪くてもジモジはポイントを熟知していると感心しました。元々、ポイントが少なく釣り場も狭いエリアなので二人で満杯の排水ドカン掃き出しで、15〜尺サイズまで合計15匹位?
尺がびくに収まったのは1匹でもバラシとオートリリースが3〜4匹で久しぶりに満足!

佐原の尺鮒場所も同じような狭い排水口でやはり人1〜2人が精々でした。この季節の大型はそういう場所が良いようです。

303レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/04/11(月) 08:46:59 ID:aOPfvm/Y0
ハゼ好きさん
一昨日は印旛沼釣行へ連れていっていただきありがとうございました!
まさかまさかの寝坊をしてしまいましたが、地元の爺ちゃん達から良いポイントを
教えてもらい真鮒の入れ食いをたのしめました。


釣れるポイントは狭く、反対側でやると大型ブルーギルの入れ食いと…
まったく違うのに驚きました。
桜が咲くなか真鮒釣りが楽しめたのはもちろんですが、黒竹や布袋竹が
生えている場所があり、来年は、もっと早い時期に釣り道具と竹採り道具
を持って行こうかな!なんて思ってしまったりと(苦笑)

304竿六:2016/04/11(月) 13:22:09 ID:s9w4UfUo0
なぬっ!
黒竹に布袋竹?
来シーズンは、竹採り道具持って出動ですね!

鮒入れ食いの釣果を竿三師匠に見せてもらったけど
レベさんフラシ持って御満悦でしたね(笑)
羨ましい限りです。

305zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/11(月) 17:49:53 ID:qYTwESJE0
昨日はストーミー50さんと、テンガヌンマの南から北へ、
午後12時半から午後6時まで。
南のホソでは一発目から巨大な鯉が来ますが、呆気なく仕掛けぶっちでバラし。
そっからはさっぱり釣れず、北へと大移動します。
道を間違え時間を大分ロスしますが、毎回超巨大鮒が出る馴染みのポイントで夕まずめを待ちます。
やはり時報が鳴ると此処でも鮒が彷徨き出して、草叢の向こうでシモリ仕かけがどーんと引き込まれると、
貴族高級和竿がへし折られるような強烈過ぎる引き。
タモにやっと入れて、揚がって来たのは40cmちょいのお化け真鮒でした。
浮子が見えなくなるまでに、三回ヒットさせますが。何れも巨大過ぎて、仕掛けブチ切られて釣りになりません。
以前も此処では40cmを揚げていますが、全体的に真鮒が更にでかくなっている様な気がしました。
水が結構透けているので水中の中を見ると、巨大な真鮒が群れをなして泳いでるのを見る事が出来ます。
真鮒和竿11尺、フナ鈎4号、ミミズで。

306ハゼ好き:2016/04/11(月) 19:35:05 ID:Rx7XrsPo0
竿六さん
レベさんが黒竹を見る目がキラキラでした。来年、竹取り時期には是非行ってみてください。

健児さん
週末てんがぬんまのその場所予定してます。秋にも浅いのでデカいのが群れてるのが見えました。楽しみです。

307竿六:2016/04/11(月) 21:54:57 ID:s9w4UfUo0
健児さん
超デカイ鮒を持って御満悦の写真を、竿三師匠に見せてもらいました。
あのサイズのヒゲはヤバイですが、鮒なら最高ですね!
貴族高級和竿が、ぶっ壊されなくて良かったです。
テンガヌンマ恐るべし・・・でも、気持ちいい〜ってとこでしょうか(笑)

308zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/12(火) 06:12:43 ID:4XHztdiM0
>はぜ好きさん
彼処の鮒はワイルド過ぎて、明るい内は何時も反応しません。
磯竿で電気浮子が一番良いと思いますが、土左衛門の白骨死体が揚がった場所なので、
夜は気味が悪いっす。

>竿六さん
逆に週末は竿三ポイントで、小鮒の数釣りに興じるつもりですよ。
テンガヌンマの大物釣りは、来る遠足で頑張りましょう。

309レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/04/12(火) 19:54:17 ID:IhKsJgDk0
竿六さん
イナバウアーは竹採り時期に合わせて行くと二重の楽しみがありますよ!
まさかまさかで興奮しちゃいました(笑)

私も週末はTENGAに行くと思います。
ただホソ中心になりそうですが。

310イガ(小物大好き):2016/04/13(水) 00:54:50 ID:Fc6eDZtE0
水箱持って絵に書いた様なホソのマブナ釣りやりたい(^.^)

311zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/14(木) 01:17:55 ID:ct35Wi/.0
昨日は午後4時半から午後7時、雨が降ったり止んだりのアイロニー池で。
いつも通り、時報が鳴ればフィーバータイム突入で、
10cm以下から15cmほどの鮒が、合計23匹と入れ食いでした。
和竿8尺、ハエスレ4号、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。

312雨男:2016/04/16(土) 20:53:33 ID:mPPPmJRA0
雨男池でまったり。
風もなくいい感じでした。元気の良い大名サイズで久々の糸鳴り
5匹でしたがまあまあ楽しめました。
しかし、11時過ぎるとパタリと止まりますね。

明日は爆風予報。

313レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/04/16(土) 21:31:07 ID:b9eazTTs0
明日は昼間の風速が13mを超えるみたいですね。
今日くらくなるまで満喫して良かったです。

今日は来週の放流事業の下見を兼ねテンガ川沿いのホソに。
着いて、まずホソの吐き出し口で竿をだすと、すぐにアタリが。
アワセを入れた瞬間、ヤバイサイズだとわかりました。
自作竿が折れちゃうかもと思いつつ、弾性も確かめたく、竿を斜め
に立てたところ、力負けせず、引き寄せることができ、
無事ネットイン。40㎝超えでした‼︎
そのあとは続かず、12時までどこで竿を出しても釣れず。
一駅分歩いたところで、ようやく好ポイントにあたり、10㎝
前後の小鮒を2時間で19匹釣りました。
そのあと別の場所で竿を出していたハゼ好きさん一行と合流し、
各地で竿をだしポツポツと。
さらに将軍級の尺ブナも釣り、計27匹でした。
水温が低くなったせいかはわかりませんが、釣れない場所
が多かった感じがします。
来週の天候に期待したいです。

314ハゼ好き:2016/04/16(土) 22:28:27 ID:wNtyKjrk0
今日もレべさん、お疲れさまでした。
あんだけ数釣りゃあ疲れるわな〜っつう位に釣ってましたね。

こっちは日没前に2匹....取手在住釣りド素人の会社同僚も2匹。
ホゾ以外の河川側では渋くて0匹で同僚は足元でバラシ1.

午前中は北柏で水路と河川を探ってみましたが、周辺ヘラ師も
含めて竿が曲がっているところを見ていません。激シブでした。
鯉がはたいているのでミミズ餌で4ヒット3バラシで、40cm
サイズ1匹のみです。

それでも広々とした田園光景に小鮒釣りの趣は実に良いと
日没の太陽みて想いました。来週も楽しみです。

315zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/17(日) 15:21:03 ID:QyfDon.Y0
昨日は竿三竿六小鮒ポイントへ、おやっさんとガン玉さん五人で。
竿三さんが渋いと言いますが、すごく良いロケーションなので期待して始めます。
が、やっぱり渋く、場所移動してやっと夕方にモロコと小鮒1匹。
ガン玉さんは最近調子が良いようで、小鮒2匹、おやっさんは絶不調のボウズ。
本当に雑誌で出るような田圃の中ホソで、釣っていて非常に気分の良い場所です。
水路に水を落としたばかりで、増水、鮒が散ってしまった様ですね。
次回は非常に楽しみにしています。
ガン玉さん、すみよし号で遠出ありがとうございました。
竿三さん、竿六さん、ポイント案内ありがとうございました。

316HT:2016/04/17(日) 20:37:31 ID:RRyn1BEQ0
昨日は竿冨さんに寄った帰りに横浜のSH池に2月以来久しぶりに行きました。
いつも情報を教えてくれる常連さんが珍しくボウズでした。
常連さんは4時に上がったのでそのあと2時間程竿を出しました。
ヘラを1枚上げられました。10人程いた釣り人も釣れていないようでしたが、
一人だけ4尺程の短竿で1時間で3枚釣り上げていました。
次回は短竿でトライしてみようと思っています。

317雨男:2016/04/17(日) 22:01:18 ID:33.YHfKI0
今日の爆風の中、雨池で竿を出すのはマッチャンと赤いスーツケースのおじさん。
私はベランダから見ていましたが、釣れている気配は無く、9時には上がったようでした。
あの風の中、よく竿を出す気になったものです。

318zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/18(月) 00:29:26 ID:vsOCXVfQ0
風が強かったのですが、日曜日は午後5時からアイロニー池へ行きました。
いざ昨日の憂さ晴らしと頑張りますが、7時までに8匹とイマイチ。
日が延びたので、時合いも少し遅れた感じですが、池の中は鮒が群れ成して泳いでます。
和竿7尺、ハエスレ4号、チーズ蒸しパンに前日のグルテン残りを混ぜたもの。

319竿六:2016/04/18(月) 09:01:18 ID:MrE87cxw0
健児さん、ガン玉さん、おやっさん
お疲れさまでした。
激シブで非常に残念な釣果となり、申し訳ないです。
本来は、数釣りが出来るポイントなんですが・・・。
この鬱憤は、大人の遠足で晴らしましょう。

320zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/20(水) 01:23:00 ID:HXHKiTAw0
竿六さん、また彼処は是非行きたいです。
その時はよろしくお願いします。

昨日は1年ぶりのピンフ池へ、午後3時から午後6時半まで。
全く鮒反応なしで、2年越しのピンフ池空振りでした。
風が強くて、長い竿では大変でした。
和竿11尺、ヘラスレ2号、寄せグルとミミズで。
帰りはピンフの呑み屋に竿を忘れて、また戻ったりと散々です。

321HT:2016/04/20(水) 22:07:39 ID:kyTEOhnA0
今日はMY池で3時半から2時間で30cmのヘラ1枚、20cmを超えるカメ、
ヤマベ3匹、クチボソ2匹でした。
水温が上がり仲間はヘラ3枚上げました。
その中の1枚は38cmの大型でした。
雨でない日は同じ時間帯に通っていて、毎回1枚上げています。
3回掛かる時もありましたが、2回はバラシです。
何とか2枚以上釣るのを目標にしています。
常連さんは良い日には2桁釣っています。

322zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/21(木) 04:56:43 ID:7gP3YSnY0
昨日は健児池で、午後5時から午後8時まで。
風が強い日でしたが、此処は何時も風裏になって釣り易いのが最高です。
ただ、夜は本当に寒いっすね。
釣果も6匹最大20cm程、鯉が2匹とまあまあでしたが、ガン玉超えはなりませんでした。
ケミホタルが挿せる小さい浮子が本当に優れもので、夜釣りが快適です。
振り出し竿7尺、ヘラスレ2号、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。

323レベル1 ◆z81gXHd6h.:2016/04/21(木) 18:19:49 ID:.5xq1nUo0
今日、仕事帰りに健児池夜の部を!と用意していたのですが、
雨で諦めました(涙)
スーパーサラリーマン的鮒釣りは、どこかで再度挑戦してみます。

324ガン玉:2016/04/22(金) 08:10:38 ID:.3RpT7O20
遠足の日の天気がつかめない、ウィンドプレーカー兼用雨具上下は必要でしょうね⁈
和竿メインが和竿予備に変更です。
よろしくお願いします。老後用の竿は準備完了ですが、技術が伴ってないので。

325zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/22(金) 14:57:31 ID:CHaWqdOo0
行く時は教えてね〜。

326zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/23(土) 01:27:18 ID:.TqVDFNk0
金曜日は、午後5時から午後7時半まで、アイロニー池夜の部。
6時半まではクチボソばかりですが、それからは真鮒ラッシュが来ます。
あれだけ煩いクチボソ中りががくーんと減り、真鮒特有のもぞもぞした中りが増えて、
浮子を見ているだけでも実に楽しい。
街灯の下では真鮒がキラキラとヒラを打っているのが良く見え、大変幻想的でした。
今日は珍しく、20cmちょいの大きいのも2匹混ざりますが、1匹は釣られすぎてボロボロです。
真鮒16匹、鯉っ子2匹、和竿8尺、ハエスレ4号、セブンイレブンチーズ蒸しパンで。

327dontaco:2016/04/25(月) 13:13:44 ID:ku6RcuoAO
ジョニーが初物を釣ってましたが、ソロソロ手長エビのレポートですね。

328zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/25(月) 14:50:22 ID:lVO9K1eY0
会長、来月終盤は鮒の体力も回復して、凄い暴れる奴が楽しませてくれますが、
もう皆さん下町水路の小物に行っちゃいますねl

329ハゼ好き:2016/04/26(火) 18:53:48 ID:1Bo/S7UY0
朝のJR通勤でもうジモジが両岸から手長の竿を複数出してますよ。彼らは毎日やってるので、きっともう釣れるのでしょう。

330竿六:2016/04/26(火) 21:41:03 ID:e8/zF0Zs0
手長もいいけど、今の暴れん坊の鮒も魅力的ですよね。
GW連休は何を狙うか悩みますねぇ〜。
鮒釣りながら手長用の竿を作成するか、
ガン玉さんと手長釣りながら今川焼き食うか・・・。
う〜ん・・・悩みます。

331zura健児 ◆GPEebFQW5o:2016/04/27(水) 01:57:04 ID:gwY2/G620
昨日は早速出し抜けで、午後4時半から午後7時半まで、放流二日目の健児池へ。
入れ替わりで帰るジイさん達はボウズとの事。
しかし何時ものポイントで直ぐに1匹が釣れ、後は只管小鯉が連発。
6時半からやっと、どう見てもテンガヌンマなサイズの鮒が出て、
その後二回引ったくられる中りが来ますがバラしてしまいました。
テンガヌンマな鮒は1匹だけ、後はネイティヴの鮒が6匹に鯉はなんと6匹。
後はドジョウと亀のでっかいやつで、鮒だけではガン玉超え出来ませんでした。
竿富雨男池スペシャル8尺、ヘラスレ2号、セブンイレブンチーズ蒸しパンを日曜日の残りのダンゴに混ぜた物で。
池は生命感溢れてますので、テンガヌンマな鮒が釣れ出すのも間も無くでしょう。

332雨男:2016/04/29(金) 22:10:42 ID:dkaMLZyw0
健児さん、レベさんとテンカヌンマに出撃
爆風!!!
前日雨の濁り、代掻きの濁り!!
撃沈しました。2匹
そこから馬橋に移動し、フナ2に髭将軍1
50cmの髭を成敗しました。
しかし、すごい風でした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板