したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が500を超えています。600を超えると投稿できなくなるよ。

いま、ここにいます2&ハゼ以外の魚釣り

52ハゼ朗:2013/11/30(土) 20:57:16 ID:p6SVaR720
皆様お疲れ様でした^_^
移動の距離が多く、疲れました(≧∇≦)
今日、横浜を歩いてポイントを探してみましたが、投げ釣り禁止の看板が多く、良いポイントを見つけることが出来ませんでした。
ホテルに一泊して…なんて一瞬思いましたが、帰宅することにしました(笑)

53dontaco:2013/11/30(土) 22:31:03 ID:zWTYjlT2O
>>52
横浜は順調に成長して落ちてる様子で、年末年始には新山下で20㌢クラスが楽しめますよ。

54レベル1:2013/12/01(日) 06:46:24 ID:IZusgy/c0
船が来ない時間にクロス前橋の上で、早朝でも釣れますね。

55レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/01(日) 08:02:11 ID:IZusgy/c0
順調につ抜けしました。
GOGOテトラ頑張ってます(笑)

56レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/01(日) 09:41:48 ID:IZusgy/c0
大潮干潮、延べ竿見釣りと思って見たらダボばかりです。

57ハゼ朗:2013/12/01(日) 09:41:50 ID:4JuCr0eU0
新山下で20cmクラスですか?
凄いな〜

今日も懲りずに横浜へ出陣します。
数より、大物に期待しちゃいます。

58ハゼ好き:2013/12/01(日) 23:08:11 ID:1UyhoEj.0
ハゼ朗さん

大物狙いになると、最早ハゼ好き極まり....ここからがハゼ釣りの面白さっすよ!

これから初冬から厳寒前に、大型場所、会長、レベさん、健児さん...昨年も
やっているので、是非、嵌まって下さい!初冬のハゼは面白いですよお〜!

59ハゼ朗:2013/12/02(月) 18:08:18 ID:YpGaMN0c0
ハゼ好きさん

この時期までハゼ釣りをしている年は、今年が初めてです。ハゼ釣りというと一般的には7月〜8月というイメージですもんね。

20センチクラス、今から楽しみです。

60ヘイゾウ:2013/12/02(月) 19:43:42 ID:YDvRL1NI0
こんばんは


昨日は、毎年恒例の(所属チーム)忘年会?バーベキューをしに、管釣りに、外来魚と戯れて参りました。

魚種は、ニジマス、ヒメマス、タイガートラウト、カットスロー、ロックなど

数は、2〜30匹

最大は、ロックの45センチでした。
年々釣れなくなっているのが気になってますが

まあまあ楽しめました。

ロックは、マス寿司に、ヒメは塩焼きに、食べきれないから上げちゃったけど
行ってみたい方は、連絡下さい。

テンカラで、本気で釣れば50匹は堅いですよ。
重たくてフラシが壊れた事も有ります。

そんな、年末の日曜日でした。

では

61レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/07(土) 04:57:17 ID:YATsZNGA0
おはようございます!
今日も早朝出撃の予定…
いつもより準備に手間取り、多少寝不足です。
午前中は小名木でやって、昼には横十に行く予定です。

ところで、横十周りでコンロを出せる場所ありますか?
天ぷらセットを持っていくつもりです。

62zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/07(土) 07:04:04 ID:evlUelsg0
天ぷらセット?
ついに横十で、すみよし会の露店営業が始まるのですね。
小名木筋の方が、自転車も通らないし、道幅も有るから良いのでは?

63dontaco:2013/12/07(土) 07:14:37 ID:5D3LVXe.O
>>61
ウ〜ン 難しいですねー。
以前、クローバーの下(スポーツセンター側)にまだ水道の在った頃に大学生がやってましたけど今は水道無いし…
14号(京葉道路)の北コモディいいだ(スーパー)の前にある旧舟付けは水道も東屋も有るから出来るけど、コンロ使うのがOKか不明です。

64ハゼ朗:2013/12/07(土) 07:33:22 ID:mRyleFMk0
天ぷらですか?

猿江公園内はどうでしょう?

テニスコート近くのトイレ付近に水道がありました。
ただ、コンロ使用OKか?は不明ですが…

今日、午前中はレベル1さんが先週に行った朝潮運河に行ってきます。

午後から住吉に行きますね〜

65雨男:2013/12/07(土) 08:23:39 ID:gluFRAtQ0
水場の近くと言うのは難しいですが、
水場で捌いて、火を使うのは別の場所という運用なら行けるでしょう。
やるならサポートしますよ。

66dontaco:2013/12/07(土) 10:25:36 ID:5D3LVXe.O
横十現着です。
ティアラ下には小さいのがチラホラいます。

67ハゼ好き:2013/12/07(土) 13:11:18 ID:0djGtjeY0
私もぼちぼち出ます。
いきなり横十へいく予定、10時起床、暖かくて良い天気ですね〜

68dontaco:2013/12/07(土) 15:20:00 ID:5D3LVXe.O
ティアラ下再び

69勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/07(土) 16:45:27 ID:qQW7v9fk0
西船なう!谷記着5時まわります(^^;;

70ハゼ朗:2013/12/08(日) 07:39:29 ID:dkOMo/IM0
朝潮なう
9尺和竿とちょい投げ

投げでは釣れるものの、手前にはあまり魚いません

要ちょい投げ(≧∇≦)

71ハゼ好き:2013/12/08(日) 07:48:29 ID:B2QBUqs20
了解しましたあー!
チョイ投げも用意して行きます。

72ハゼ朗:2013/12/08(日) 07:55:37 ID:FQ4XD92s0
ノベしもりでも開始〜
5.4フルズームで釣りになる感じ。

開始一時間で5匹。
うち、ちょい投げ三匹。

小名木の方が無難かも?

73dontaco:2013/12/08(日) 08:12:34 ID:h0R/w0zAO
>>72
450・540・チョイ投で参加します。
そろそろ満潮潮止まり、下げてくれば喰が良くなるのでは?
期待しつつ向かいます。

74ハゼ朗:2013/12/08(日) 08:13:06 ID:mXvhHjts0
富士見丸

運河の真ん中で釣り開始〜

75ハゼ好き:2013/12/08(日) 08:16:14 ID:66VjeIe.0
ノベ
ミミズで
ノンビリやるつもりです〜^ - ^

76dontaco:2013/12/08(日) 08:42:31 ID:h0R/w0zAO
>>74
天敵?

77勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/08(日) 12:44:43 ID:z2UCDOqk0
>>74
ホウゲキヲキヨカス イツパツヒツチユウトココロエヨ

78ハゼ好き:2013/12/08(日) 15:53:22 ID:SyvTbGwU0
屋形船出入りもあり、民間機船重爆はアメリカが得意です。

朝潮は流心深場に固め打ち、そこ以外は散発でしたw

2時 に皆さんより早く撤収。銀座はすっかりクリスマスモードでした。

79雨男:2013/12/08(日) 17:36:44 ID:C3kRB36Q0
皆さん
朝潮はイマイチだったのかな。
健児さん、横十板2が満杯なの3をお願いします。

80ハゼ朗:2013/12/08(日) 19:25:26 ID:mXvhHjts0
お疲れ様でした

朝潮、昨日と打って変わり…
イマイチでした(≧∇≦)

スミマセン(≧∇≦)

81レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/08(日) 20:23:57 ID:rnAQK7Og0
皆さん、今日もお疲れ様でした。
ハゼ郎さんが、もんじゃ焼き食べに行ったあと、
健児さんと橋の上から再チャレンジしたら、
昼よりさらに爆釣状態になりました。一投一尾で、
バケツが一気に埋まり、昼間より良型も多く釣れました。
今の朝潮は流心が有利ですね。
今度、橋以外でやるときは、少し高い足場から、
4号くらいの錘でやってみます。

82zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/08(日) 23:52:35 ID:DIQ1M9tA0
いえいえ、ハゼ朗さん、おかえりの後、橋上にピンと来て、
案の定流心に仕掛け落としたら、ほぼ入れ食いで、型も悪くは有りませんでした。
橋の上は小一時間程ですが、三十ちょい迄数を伸ばせましたよ。
レベル1さんも満足していましたが、会長はポリシーが有る様で、もう橋の上ではやらずに見物されてました。
ハゼ好きさんも、一緒に帰れば良かったのに。。

83ハゼ好き:2013/12/09(月) 18:36:00 ID:zXsTgGDc0
いやあ、昨日は2時で既に限界でした。
帰宅して勝鬨屋さんに貰ったキスの骨を空揚げに、日本酒やってました。

今日も心身がかったり〜ので外出のまま、日比谷公園の銀杏や丸ビルに復元東京駅を散策して
とっとと帰宅しちゃいました。

今週は金曜有給使い諏訪大社&温泉経由で、前職友人が単身赴任している名古屋へ行き
神宮詣でに行って参ります。今年の運河筋でのハゼ釣りは、昨日で終了ですね。

84ヘイゾウ:2013/12/11(水) 15:41:10 ID:wnHcK9HA0
こんにちは

今週末は、また修業で下田オカッパリです。

カマス&スミイカです。

コレは、毎年の恒例行事で、オールナイトで釣りをして耐久性が試されます。

来週は、相模湾に甘鯛釣りオデコ覚悟の釣り

86ハゼ好き:2013/12/12(木) 16:35:43 ID:bemvR/6M0
下田は犬走堤防すか?
あそこは初冬に内側カイズ
外側で足裏サイズのメジナ
楽しめますよね。

羨ましい。
アオリはどうなんですか?

夜は冷えるので、防寒ガッチリし遠征体力残して、気を付けてくださいね。

87dontaco:2013/12/13(金) 20:19:31 ID:jaGQlQj6O
>>85
ヤリイカはMっ気のほうが有利ですな。

88レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/14(土) 05:42:29 ID:04QEm0UQ0
寒い中、さすがです。
Mっぷりが…ではなく(笑)

さて私は陸っぱりながら、重装備で横浜に出発です。
目覚めは早かったのですが、洗濯物を干し忘れていと、
出足が遅くなりました。

今日も一日がんばります!

89ハゼ朗:2013/12/14(土) 06:26:24 ID:MfXZpVrI0
みなさん おはようございます^_^

寒い中、お疲れ様です

先ほど自宅を出発して、横浜には8時前に到着予定です

本日の目標は、数は問わず、20cm級を1本、ゲット出来たらと思います。

トラウト用の六角バンブーロッドを試してみます(アホ)

90dontaco:2013/12/14(土) 08:12:54 ID:mHFEADV2O
六角竹懐かしいです、小学生の頃330で投げの白ギスやってました。
手入れ怠るとすぐにガイドが錆びてしまいました、あの頃は子供でも西湘で2〜30尾は釣れる時代でした。
オッサンの思い出話でした

91zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/17(火) 19:25:30 ID:677PbveE0
その某氏は、今日ついに超高級和竿を思わず購入してしまったそうですよ。
暫くはすき家の240円牛丼でしょうか。

92ハゼ朗:2013/12/17(火) 21:38:25 ID:1nVYI1JQ0
すき家どころか…

しばらくメシ抜きです(≧∇≦)

週末が楽しみです(笑)

93レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/17(火) 22:03:04 ID:s.6QSBLQ0
写真見てしまいました。
ST親方の10尺和竿!
まず、どこで試すべきかですね。
明日は雪も降りそうですし。

94ハゼ好き:2013/12/17(火) 22:28:03 ID:e8YPJ5fI0
すき家牛丼っすかあ!

人参、ジャガイモ、キャベツにブロッコリーを葺かして冷凍チンで
栄養バランス取って下さいね〜。

禁酒禁煙禁女で節約=和竿..........

95雨男:2013/12/18(水) 23:52:13 ID:z7mHDBvo0
ハゼ朗さん
買ったのですか。。。。
ある人が言っておりました。
「高い竿は釣果を保証するものではない。但し、気分だけは間違いなく良い」
イギリスの諺
「釣竿とは、片方に釣り鈎、もう片方に馬鹿者が付いた棒である」

have nice fishing life and weekend!

96ハゼ朗:2013/12/19(木) 07:14:01 ID:FwCP43BU0
雨男さん

なるほど面白いことわざですね。

私にとって身に余るサオではありますが、これを機にもう後戻りしない決意でもあります。

ファーストヒットがダボ…
これだけは何としても避けたいと思っています^_^

97ハゼ好き:2013/12/19(木) 19:13:03 ID:24kVSP/.0
ダボより恐ろしい、エイだったりという..........

良型、ばりばり釣って下さい。
この時期、サイズが望めるし良い竿で良い気分でやれそうですね。

98勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/19(木) 20:33:54 ID:sypo7juI0
ご無沙汰しちゃってます(^^;;
日曜日は金沢八景八景荒川屋の年末キス釣り大会に参戦し71人中37位と惨敗(笑)記録は57尾1956gでした。
左大ドモを引き当てるもほぼ潮ケツで魚が薄く、ハッキリした吸い込みをせずに居食いする状況で苦戦、ジンワリと張りながら掛けていくシビれる一日でした〜
でもでも最後のお楽しみ抽選会でダイワの13LクーラーをGETしちゃいました*

99ハゼ好き:2013/12/19(木) 21:15:00 ID:24kVSP/.0
13Lなら、ワラサもはいりますよお〜!

来年、横十ハゼ釣り大会やって、全員でそのクーラー満杯の企画ってどうっすか?
一人1kg×13人..........その場で調理しないと厳しいか...........。

100雨男:2013/12/20(金) 00:08:17 ID:0uCx.eIs0
ところで、すみよし会の重要行事である「盃事」ですが、
年が明けて暫くしたら、「新年会兼川納め兼池初め会」ですかね。
池とはハゼシーズンが終わったら健児さんが通いまくると思われる、例の池です。
「池開き会」とすると常連ジジイに失礼なので、「池初め」です。
次が観桜会。川開き会、暑気払い会と重要行事が続きます。
(要は飲むための口実なんですが・・・)

あと、晴天微風が条件ですが、「雨男のハゼ唐揚会」も検討しています。
先日のレベル1さんの天ぷら会に触発されたのですが、カセットコンロを持参して
釣ったハゼを片っ端から食ってやろうと考えています。

101zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/20(金) 04:30:17 ID:pt7lZzd.0
「雨男池の契り」ですね。
ハゼのストックが有るのでしょうか?
会長と若頭とつれづれさんの甘露煮が、非常に美味しかったですよ。
またノラボウのお浸しも食べたいなぁ。

102勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/20(金) 08:03:57 ID:XQVeuhrg0
はーい!キス釣り過ぎで開いて冷凍したのが何百枚あることやら(笑)
キス天&キスフライも品書に加えてくださいませっ(^^)

和竿と言えば、横浜竿の汐よしの早坂師匠が毎年荒川屋大会にゲスト参戦しています。
トップクラスのキス名人にも師匠の和竿を使う人が多いです。
一度借りて体験したけどカーボンでは味わえないハイレベルな感覚でビックリしました(°_°)!

103zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/20(金) 10:09:33 ID:9zRE1t7A0
キスも入りますか。
高級料亭見たいですな。
後はヘイゾウくんにヒラメ釣って来て貰いましょう。

汐よしさんは、非常に有名ですね。
カワハギのチャンピオンだったりするので、チャンピオンの作る竿はそれなりに凄いんでしょうね。

104dontaco:2013/12/20(金) 10:39:18 ID:eym9M2IkO
>>96
竿を落として大横でDivingしないで下さいな、自身よりも高価な竿はありませんからね。

健児さんもね

105勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/20(金) 11:32:50 ID:H7NG8MOw0
豪華料亭かわからないけど、天やには勝てるでしょう(笑)
前の日にキス釣り行けるタイミングなら押し寿司とかもケータリングできるけど、あまり風呂敷を広げない方が良いか(^^;;

ちなみに、汐よし師匠には勝ちました〜

106ヘイゾウ:2013/12/20(金) 15:09:58 ID:dJF4AAbU0
読んだ〜?

ヒラメはそんなに釣りに行きませんよ。

カワハギ?なら行くかもですが

何せ、船宿が遠いんですよ(T_T)

107レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/20(金) 18:14:42 ID:1uHBwbzg0
カワハギ…食べたことないので、
よろしくお願いします(笑)

108ハゼ好き:2013/12/20(金) 20:22:56 ID:rGfPLhco0
ハゼ、キス、カワハギっすか〜。

エイ、ボラ、キビレ、フッコ.....横十のデカイのはちょっと食いたくないけど
ゲテモノ喰いで何でも釣ったら食べたりして。

109zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/20(金) 20:37:38 ID:SJnISki60
クチボソ食べたい人がいらっしゃいましたら、現地で沢山釣りますよ。
揚げちゃうし、ワカサギと思えばきっと平気。

110ハゼ好き:2013/12/20(金) 21:37:54 ID:rGfPLhco0
苦味があってクチボソもいけるかも?
印旛ではモエビも佃煮用に売ってますからね。

111どり太郎:2013/12/20(金) 23:02:20 ID:35xeU2do0
鱒釣りを報告する際の掲示板は、こちらで良いのかしら?

さて、お正月休みに入ったら、ちょいと管理釣り場に行って
今年最後のミノーイングを。

来年は、土曜日は渓流。
日曜日は横十。

楽しい一年にせねば♪

112レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/21(土) 05:38:37 ID:UDFuojDQ0
おはようございます!
今日は、少し遅く起き、クロスから小名木、大横、横十間蹂躙していきます!
明日は、今日の感触次第で豊洲にするかもという感じです。

どり太郎さん
鱒釣りでも、他の魚でもOKです。
というか、シーズンオフは、このスレが一番動くのかな。

113レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/21(土) 07:07:09 ID:UDFuojDQ0
今日は生姜湯ではなく甘酒を持って、新扇から攻めます!

114レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/21(土) 07:52:10 ID:UDFuojDQ0
今日は、やはり寒くなったせいか、いつもより出だしが渋いです。
しかも風はあまりないのに激寒です。
しばらくしたら日差しが入る横十に移動します…

115ヘイゾウ:2013/12/21(土) 10:11:32 ID:CPuGfcNk0
おはようございます。

ドリさん自分は、芦ノ湖まで渓流は、お休みします。

雨男池にまた通います。
早くヤマベの竹竿を試してみたいです。

116ハゼ好き:2013/12/21(土) 19:28:05 ID:9xmoUIN60
横須賀より帰還中!
ウミタナゴ32
メバル3
カサゴ3

午前中は浦賀港サビハゼのみで、鴨居港、走水港を散策して、クーポンのカレー食べてからノンビリ大津港堤防へ行きました。

海タナゴは1時間で二本ハリ二匹が3度と1時間入れ食いでした。捌いてから夕刻メバル狙うも底あたりのみで、リール竿使い底ねらいでカサゴ混じりでポツポツでした。

前半は完全観光、後半は釣りに専念する1日でした。

117勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/21(土) 22:15:07 ID:7m3fmuFw0
おー!ハゼ好きさんナイスです!
ワシは明日もキス釣り大会(笑)
江戸川放水路のたかはし遊船で木更津沖の落ちキスをガチで優勝取りに行きます(^^)

118ハゼ好き:2013/12/21(土) 22:54:06 ID:.oLSPdqg0
走水港から沖目2kmの場所に、遊漁船が固まってました。
キス?なのかな?と思いつつ、勝鬨屋さんが思い浮かんでしまいました。
明日、頑張って下さい。

119レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/22(日) 08:31:03 ID:9bTo6.ps0
おはようございます!
三連休2日目、今日は豊洲出撃です。
天気は晴れ、風だけが気になります。

勝鬨屋さん
今回こそトップ奪取を!

ハゼ好きさん
個人的には、メバルより海タナゴの方が美味しかったです。
次回は必ずお供します!

120ハゼ好き:2013/12/22(日) 08:58:31 ID:fBWE7hh60
いやあ、今日も皆さん、あちこちに出陣!
頼もしいというか、釣りバカ日誌並というか(笑)

今日は昨日風速1に対し、5になってますので要防寒対策ですね。

121ハゼ朗:2013/12/22(日) 11:46:52 ID:OZ.kcGb20
日曜日の橋、撃沈(≧∇≦)

ダメ元で新扇に向かいます!

122ヘイゾウ:2013/12/23(月) 07:40:13 ID:BuDGdsIc0
豊洲現着ですが

先行者が、一人で竿6本出してます。

123レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/23(月) 07:47:08 ID:FDIK3vXw0
これから豊洲に向かいます。
竿6本…
さすがにそんな人見たことないですね。
漁でしょうか(笑)

124勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/23(月) 08:37:35 ID:xu5pcWCI0
レベル3↑のLINEレポートで豊洲の大型を見せてもらいワーオです(^^)
ワシは木更津沖の波の谷間に命の花が撃沈しました(笑)
北西15mドボンドボンの下げ潮に右ミヨシの超ラッキー釣り座・・・
あがいて22尾揚げて11時には釣りを辞めました(-。-;
左大ドモの素人さんが50尾でチャンピオン!
ま、こんな時もあるのさ〜

125レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/23(月) 08:56:26 ID:FDIK3vXw0
竿6は、お二人でした。
しかも、よく見ると…小名木でお会いしたあの方達でした(笑)

126ハゼ好き:2013/12/23(月) 20:17:56 ID:JD9oEpJo0
今日は皆さん揃ってわいわいと、楽しく釣りが出来ました。
ちょっと渋くて10匹でしたが、ちょっとしたハゼ釣り大会の様相で良かったです。

昨日、愛するFC東京が逆転勝利で準決勝29日進出したので、今年は今日が竿納めになりそうです。

骨酒呑みながら今年の釣りを振り返ると、メジナ・クロダイ抜きの1年でした。

今日は健児さんに貰ったシールを本棚の毎日視界に入る場所に、ぺタっと貼り付けました。これを見て日々の仕事の励みにしたいと思います。健児さん、ありがとう。

真冬は某池の鮒釣り、放流事業の利根遠征に始まり春先のフッコ・鱸が大型数本を上げて、初夏以降はテナガと櫨釣りをちょこちょと自宅近隣で。一番好きな晩秋から初冬は横浜河川が当たり年度で楽しかったです。

127どり太郎:2013/12/25(水) 18:54:36 ID:lCNbhumc0
お疲れ様です。

そういえば、今年の年初に段ボールで燻製を作っていたら
着火して大騒ぎに・・・。

その後、冷凍庫で眠るイワナ君が数匹。
池初めの際に、お持ちしても宜しくて?

128どり太郎:2013/12/25(水) 19:03:57 ID:lCNbhumc0
書き忘れました。

健児さんに頂いたステッカー、家の中で一番目立つところに♪。
それを見た父が、爆笑してました。

どうでもよい、報告でした♪

129じょにやん:2013/12/25(水) 19:21:21 ID:fmO2gveE0
ハゼ釣りに行きたいのですが、さすがにこの時期となると何処もいい知らせを聞かず多摩川でのコイ釣りや管理釣り場に逃避する日々です
学生なのでさすがに2桁釣れるかわからない釣り場へは交通費を払う勇気がないもので…
年内にもう一度ハゼの顔を拝みたいのですがどこかいい釣り場はありませんか?
さすがにもう日中は厳しいのでしょうか…

130ハゼ好き:2013/12/25(水) 23:37:27 ID:FhZZI0.60
じょにやんさん
学生さんだったのですか、確かに交通費ばかにできないですよね。
例の豊洲も自宅場所によっては遠征だとすると、この時節で確実に
二桁場所というは少ないかもしれません。

比較的安定している朝潮運河も1週間でコロっと状況変わり、休日
アングラーには落ちハゼは安定して釣るには厳しい時節です。

落ちなのでブッコミでやる人も居れば、脈の軟竿の人も居ますが、
掲示板のメンバーは殆どが軟竿のチョイでサビキです。

掲示板のメンバーがどこかに出撃する時にでも、是非、ご参加下さい。
釣れるとは限りませんが、酒好きおっさんの集まりで親世代とわいわい
やるもの楽しいかもしれませんよ。

閑話休題
レベル1さん 海タナゴ中骨取って開きの素揚げ+ハゼの骨酒、いけるわあ〜
雨男さんもメバルに丁度良いロッド買ったことだし、横須賀海タナゴ+メバル
+海軍カレー シーズン中に一度行きましょう!

131zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/26(木) 00:04:00 ID:35zcduwE0
じょにやんさんは、何とまだ学生だったのですか。
横十~小名木~大横、深場探して下町水路探って歩けば、まだ二桁いけると思いますが、
お昼はスルーして、朝まずめ夕まずめ狙いで行くのが賢明かと。
歩いて回れる距離だし、お金もあまり掛からないと思います。

132レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/26(木) 00:25:22 ID:7Ozf2O7.0
たしかに、この時期の落ちハゼになると二桁50匹以上もあれば一桁数匹のことも(苦笑)
この時期のハゼ釣りは、パチンコに似ているような。

釣れなくても、深川界隈だと、だいたいすみよし会の誰かしらがいてワイワイ
やってるから楽しかったりしますね。

日中は、早朝や夕方に比べると格段に下がりますが、私は早朝から夜まで粘って
やってますね。
釣れない時間は、学校の試験に備え出題範囲の本などを読んでるといいですよ(笑)

そうそう、私はまだ親世代になってません^_^;

133レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/28(土) 06:51:03 ID:PIdDKqpw0
おはようございます!
若干、昨日のお酒が残り、原チャリ出撃のつもりが電車に。
出足が悪いもののこれからTYSに出撃です。

134ハゼ朗:2013/12/28(土) 08:14:46 ID:QLu8WOY60
おはようございます^ ^
TYSに向かいます

午後、時間があれば、堅川へ向かいます

出遅れましたが、よろしくお願いします^ ^

135どり太郎:2013/12/28(土) 11:28:49 ID:r9/KF1Wk0
おはようございます。
オイラの分も釣ってくださいね。

行きたいけど、発熱のためオトナシくしてます。

136ガン玉4B:2013/12/28(土) 14:39:15 ID:V25R8EiE0
竪川橋に到着。誰もいず。2投目に釣れるが4bm,。誰か来て。^_^

137dontaco:2013/12/28(土) 14:50:43 ID:VwvcC9bAO
>>136
本日、私は大掃除のため行けませんが、三つ目通り三の橋に行ってみて下さい、誰か居るかも知れません。

138ハゼ好き:2013/12/28(土) 18:11:55 ID:8c3ypkbA0
今日は観光、銚子と成田をぶらぶらして、明日はF東京の天皇杯観戦に国立競技場へ。釣りに行けず残念!

仲間が増えて賑やかになり、掲示板見るのが楽しみです。竿納めに、出来れば30日に何処か行きたいと( ̄Д ̄)ノ

139レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/29(日) 06:18:18 ID:/QVdnDoo0
おはようございます。
本日もTYS出撃です。
朝マヅメ狙います。

140勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/29(日) 10:37:01 ID:B6s3NskE0
すみませ〜ん 落ちキスばかりですわ(^^;;
昨日もまた金沢八景行で前週のウサを晴らして来ました。
一本竿で93尾、外道にデカイイシモチ。
・・・イシモチに邪魔されなきゃ束いってたなぁという微妙な数。
二本竿の釣友は130尾を超えてました。
ワシは誘いとアワセを見極めるために一本竿の胴突き一本鉤で通しました。
今年さいごの釣りで納得の内容でございました。

141ガン玉4B:2013/12/29(日) 19:51:22 ID:sSrmySZ60
TYS遠征、いかがでしたか?

142zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/29(日) 21:27:41 ID:CVivsFSQ0
TYS調子いいですよ。
次回ご一緒しましょう。

143レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/31(火) 11:26:25 ID:HBWEqvIQ0
年内最後に帰省がてら横浜に行ってきます!
TYS以上の爆発力があるか確認してきます。
ただ、電車の中でイソメを補充してないことに
きずき、予備エサのミミズ勝負になりそうです。

144ハゼ好き:2013/12/31(火) 13:13:31 ID:ZJ40Xk2c0
帰りにアメ横で買い物を理由に釣り場へ直行中^_^

今度こそが納会納竿!

145レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/31(火) 15:51:10 ID:HBWEqvIQ0
中村川周り撃沈。
ダボとフグばかり…

なんという竿納めに(笑)

竿初めは確実な場所にしなければ!

146レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/31(火) 17:32:17 ID:HBWEqvIQ0
すみよし会の皆さん
今年も大変お世話になりました。
〆の横浜は撃沈だったものの、一年を通して、ハゼ釣りを
はじめ、いろいろな釣りを楽しめました。
来年は、もう少しレベルアップし、皆さんの釣りに
役立てるようになりたいと思います。

来年も宜しくお願いします。

147鯊両:2013/12/31(火) 18:58:23 ID:UK8aql3g0
体調復活したので、縁起ものだとそそのかし息子と一緒に横十へ行って来ました。
14時から15時半まで、餌はイソメ、タクシー前から始め日陰になったので対岸へ、ハゼ4匹とダボ1匹、すべて粋な見釣りだけで釣れました、年明けも横十でそこそこ釣りになりそうな感じでした(^^)
2013年の納竿には充分の釣果、これで年越しそばはハゼの天ぷらが乗せられます。

皆様良いお年をお迎えください。
来年も宜しくお願い申し上げます。

148どり太郎:2013/12/31(火) 22:12:44 ID:tuKqjNME0
こんばんは。

すみよし会の皆様
今年の秋からお仲間に入れて頂き、非常に楽しい時間を過ごせました。
有難うございました。

来年も宜しくお願い致します。

良い年をお迎えください。

149じょにやん:2014/01/01(水) 19:08:55 ID:UIuRty.I0
皆様、あけましておめでとうございますm(__)m
今年は下田にて年を越しました
一応向こうでもハゼを探してみましたので報告を…
大晦日は朝飯後に少し宿泊所の前の大賀茂川に探るもポイントを探してるうちにセイゴの群れに出会いついルアーに夢中になってしまう
気を取り直して午後は稲生沢川河口に探ると釣れてくるのは良型のキスや謎のハゼ(まぁこれはこれで)…
で、本日は初日の出を拝みつつ朝食前に再び大賀茂川を探るが釣果なし
朝食後、すぐに帰路につく予定が、東海道線の遅延により1時間半の猶予ができる
そこで駅前の釣具屋で聞いた稲生沢川のポイントで最後の勝負をかけると自己記録の20㎝あるかないかのマハゼが一匹
まぁこんな長ったらしく報告するほどの釣果じゃありませんね(笑)
なんか悔しいので明日どこかに出撃します
それでは今年もよろしくお願いします(^u^)

150zura健児 ◆GPEebFQW5o:2014/01/02(木) 09:28:34 ID:c9aMMwM60
じょにやん、お疲れ様でした。
マルキューのパワーイソメのプロモビデオで、父娘がちょい投げで、良い感じにハゼを釣ってる物がありますが、
あれって伊豆か下田の様な感じがあ?
けど新年早々大漁で何よりでした。
メールチェックも宜しく。

151ガン玉4B:2014/01/02(木) 10:45:55 ID:kmZal0Ag0
とりあえずお昼位に横十に向かおうと思いますが、誰か行ってますか?
それとも例のところですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板