したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

すみよし会ハゼ船に乗ってみよう

1ヘイゾウ:2013/09/21(土) 20:44:42 ID:Pfq10eTs0
皆様、こんばんは

現在、飲み会で話が出ました。 

鶴見の新明丸にてハゼ船に乗ってみようと思います。

去年は、良いサイズがかなり釣れていました
一度、乗ってみませんか?

船酔いをする会長も参加します。
基本、鶴見川で釣れない時は、横浜に行きますが、
たまには、違った釣り方も楽しいと思いますよ。
日曜日の午後船を狙ってます
先ず参加者と日程を決めたいと思います。
書き込みをお願いします。

2ハゼ好き:2013/09/21(土) 23:01:47 ID:WaHMtqng0
う〜ん...6,000円÷500円(イソメ+交通費)=12回
停年目前高齢者に、ちと財布が厳しい.......。

ヘイさん、ごめんね。

3勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/09/23(月) 11:04:12 ID:7OztFluA0
企画立ち上げありがとうございます(^^)
でもハゼは陸っぱりでおなかいっぱい。
やったらなんでも楽しいのは解るんだけど、
ワシは船はキスに特化してるし、一馬力で子育て中の身だもんで躊躇しちゃうな〜ごめんね^^;
すみよし会の縄張りで引き続きよろしくでーす!

4dontaco:2013/09/25(水) 11:48:42 ID:kPrU9p4EO
鶴見川で釣れるようになる時期(11月入ってからですよね)土日祝日なら大丈夫です。
船酔いだけが心配…

5レベル1:2013/09/28(土) 06:43:17 ID:LUto.kfc0
興味はあるものの、正直なところ船酔いが…という気持ちが興味を上回ります。
このままでは、いつまで経っても舟釣りや沖磯などには行けないですよね(ーー;)
平行感覚を鍛えてから挑戦したいです。

6つれづれ:2013/09/28(土) 11:20:32 ID:EtxNkPeM0
11月の休日はなにかと立て込んでいますが新名丸には一度は乗ってみたいと思っていました。
日時が合えばぜひにも行きたい。
 昨年は少し早い時期に大型が釣れたと記憶しております。釣友は遅くに乗ったら横浜ベイブリッジ
のそば、つまり例のダルマ船の近くだったそうです。

7ヘイゾウ:2013/10/09(水) 14:58:27 ID:MG0mx9HA0
皆様、お疲れ様です。

今年は、ショートの為に午後船が無いそうです。

出船がAM7:30で
料金が6500円
本日聞いた所、現在は、良い人で、2〜3束釣れているそうです。
沖上がりが2時なので、ほぼ1日船と変わらずに釣りが出来ます。
潮回りを鑑みて、11月2日土曜日の大潮を検討してますが
皆様のご都合は、いかがでしょう?
連休の初日なので、叩かれてスレる前に釣っちゃいませんか?
宿ではリールの場合は、

8ヘイゾウ:2013/10/09(水) 15:04:57 ID:MG0mx9HA0
続きです

リールの場合は、重り5号片天秤1〜2本針だそうです。
ノベ竿、手羽ねは、重り2〜3号だそうです。
重りの上に針を付けると書いて有ったので胴突き?
皆様のご参加お待ちしてます。

9ヘイゾウ:2013/10/25(金) 20:07:53 ID:mH.O.3fE0
こんばんは

昨日、宿に電話して予約をしようとしたら
宿のおばちゃんに予約なくて大丈夫だよって言われました。
駅からの送迎も現在はやってないとの事
JRから徒歩5分と言ってますがもう少し掛かると思います。

当日は、出船が7:30分から40分に出るそうなのでギリギリでも大丈夫なようです。

いつもの釣具屋で竿師さんと出会い店長と3人で話した所

先週の日曜日に、元渋谷サンスイの社員さんが竿頭で2束半だそうです。

今年は、やはりサイズが安定しないようでマチマチみたいです

サイズは10〜20センチと聞きました。
平均は15センチ位だそうです。
竿師さん曰わくそんなにデカいの釣りたけりゃ宮城県の松島に行けば!って言われました。
確かにデカいがそんなに遠くまては...
現在は、そんな感じです。
台風でまた状況が変わるので情報が入り次第また書き込みます
ではまた

10ヘイゾウ:2013/11/01(金) 21:04:23 ID:D8FJzWy.0
こんばんは、いよいよ明日になりました。

明日の為に、ゴカイを堀に近所へ、行きましたが、やはり9月の青潮のせいか

ゴカイの巣穴がなく少し掘ってみたが居ませんでした。

前は、30分掘れば1日分位取れたのが、一匹もです。

明日は、特餌は有りませんがそれなりには釣れると思ってます

宜しくお願いします。

11dontaco:2013/11/02(土) 17:24:04 ID:GPIYXzdYO
つれづれさん 平蔵さんお疲れ様でした。
船もほとんど揺れず快適でした、あれ位なら酔い止め必要無い感じですね。
家で数えてみたら持ち帰りは81尾でした。
内訳は18〜15㌢クラス48尾・15〜12㌢クラス29尾・12㌢未満は放流してましたが4尾入ってしまいました。
残念ながら20㌢と束には届かなかったです。

12レベル1:2013/11/02(土) 18:50:32 ID:Bsqpq6Sk0
船酔いしなかったのですね^ ^
今日は昼から小雨はあったものの風も弱く、
いい感じで船に乗れたかもしれませんね。
一輪車に乗って、平行感覚鍛えようかな(ーー;)

13zura健児 ◆GPEebFQW5o:2017/10/04(水) 20:05:08 ID:g.exE/Zk0
昨日は、江戸和竿組合の中通し和竿で愉しむハゼ釣り会に参加。
船は深川の木場、吉野屋さんで、往復2時間かけて木更津周りに向かいます。
俺の両隣は竿富親方に竿中親方、背中には竿辰親方に葛島さんと、この業界の超大物に囲まれて竿を出しますが、いきなり17cmが出るものの、後は12cmクラスのハゼばかり。
2本竿でちょこちょこ船は移動して探りますが、何処も似たようなもので、朝9時から午後2時で約一束程。
トップは某有名人ですが、俺の2倍と流石です。
外道にまあまあ良い型のキスが掛かりましたが、これなら別に乗船しなくても良いかなぁーという感じでした。
ただ、巨匠の釣り方や国宝級のお竿を見れたのには大満足です。
中通し和竿10尺2本に水雷竿、竿富天秤オモリ3号、竿富親方が結んだ袖6号鈎で。

14zura健児 ◆GPEebFQW5o:2017/10/15(日) 21:40:51 ID:UfJn0ra20
昨日はレベさんに初出場の竿六さん、ヘイゾウくんと、毎年恒例の「中通し竿で愉しむハゼ釣り大会」に参加するため、新明丸に乗船。
釣り場が木更津沖で、雨と寒さの中、移動に往復2時間、おまけに渋い釣果で修行の様でした。
俺は雨でしたので一本竿で勝負。
最初は少し型が良かったのですが、移動するたびに先日と同じ下町サイズにダウン。
合計は31匹、14.6cm〜12cm以下も混ざるしょぼさでした。
岸上がり後のジャンケン大会で、2回連続、最終決戦まで上がりますが、2回とも最後の最後で高級中通し釣竿と高級マグロ一本を目前で逃してしまいがっくり。
また空からポツポツと涙雨が落ちてきました。
カーボン中通し竿12尺、竿富天秤オモリ3号、競技キス7号で。
鈎は一度も変えなかったなぁー。
外道はイイダコ、フグ、ちっこいメゴチ。
六郎さんが急用で参加出来なかったのは非常に残念でしたが、何故かちゃっかりジャンケン大会は参加してました。

15竿六:2017/10/16(月) 08:10:22 ID:Mb/jd3w.0
>>14
健児さん、お疲れさまでした。
木更津までの船旅は滝行のようでしたね(^_^;)
渋いながらも我らがすみよし会から上位入賞者タコチャンピオンが出て良かったです。
竿、築地マグロと、取り逃がした獲物はデカかったですね(≧∇≦)

16zura健児 ◆GPEebFQW5o:2018/10/03(水) 05:31:36 ID:uJ1b9iRE0
日曜日は台風で残念な事に、新明丸は中止でしたが、昨日は吉野屋から江戸和竿組合の乗合で出船。
昨年と同じ木更津ですが、今年は最初、型が良くてびっくり。
16cm〜18cmが5匹出ますが、その後はがっくーんとサイズダウンして、なんか下町で夏の最中釣りをしてるようなサイズが増えました。
釣れない時間もあったりしましたが、親方達と二本竿の伝統的な釣りが出来て楽しめました。
暑かったけど風も無く、天候にも恵まれました。
合計は60匹程、和竿中通し7尺二本、竿富天秤オモリ3号、秋田袖5号、アオイソメで。

17zura健児 ◆GPEebFQW5o:2019/10/01(火) 19:45:31 ID:ubSosybQ0
本日は江戸和竿組合はぜ釣り研修会。
何時もの内房が全然ダメとの事で、予想通りの下町水路内、我々のショバ内での釣りと成りました。
焼け死ぬ様な暑さの中で、中りは多いものの、ハゼのサイズは12〜13cmが最大な感じでした。
何時もオカッパリでやる場所を、乗り合い船でやるので新鮮な感じもしましたが、釣れる魚や数はどっちも同じですな。
著名な方々の釣りを見てると、やはり上手い人は上手いなと実感出来ます。
和竿中通し5尺&8尺2本出し、竿富天秤オモリ2.5号、キスリベロ7号にびんびんイソメで。
この異様な暑さの中でも、御高齢な親方衆は大変元気で驚きました。

18ゴンゴン:2021/11/27(土) 01:29:06 ID:LSxlQKSM0
ご無沙汰しております。皆様、はぜ情報恋しい季節いかがお過ごしでしょうか・・・
本日は、そんなハゼ釣りファンの皆様へ
当、掲示板でもお馴染みturenaiikkeiさんの深川、富士見にてのハゼ釣り船のレポートがこちらより、ご覧いただけます。
youtube動画  ttps://www.youtube.com/watch?v=je1sHqxRTvY
ブログ    ttps://ikkei602000.muragon.com/
一文字目を消去して添付してますのでURLの先頭に h を加えてコピー&ペーストしてください。

19<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板