したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

季節のハゼと場所/風物

33dontaco:2012/12/13(木) 12:14:14 ID:bbPWzSZ2O
私は2月のヤリイカ夜釣りが寒かったー、西伊豆まで行ってボウスなもんだから寒さ倍増。
仕掛が特殊で外道も来ないんで、ただ真冬に野外で一晩中すごしただけでした。
まだワカサギの穴夜釣りの方がましデスネ、発泡敷いたテントの中で暖房しているから暑い位でした。
一酸化中毒で毎年何人か死んでたから、確か今は禁止かな?

34zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2012/12/13(木) 12:38:29 ID:j1ufRfBI0
ワカサギはドーム釣りとか、まだあると思いましたが、如何なんでしょうね?
水元公園の毎日来てるタナゴの親父は、雨の日、ヘラ釣り様のテント持って来てやってます。
あれだけでも、真冬は全然快適じゃ無いでしょうかね。
会長、冬は是非水元公園へ一緒に行きましょう。

35dontaco:2012/12/13(木) 19:45:18 ID:bbPWzSZ2O
>>34
小春日和の日だまりでのんびりマッタリデスネ。

36zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2012/12/13(木) 20:58:48 ID:7lHuAd620
本当に暖かい日限定ですけどね。。
会長は彼処までチャリだときついので、大横の釣堀でも勿論かまいません。

37ハゼ好き:2012/12/13(木) 22:26:35 ID:mEUsrAPs0
今も新中川の河川を少しジョギングしたんですが、寒い...未だ本格的でなくても、寒い...。
何人かが流星を眺めてましたね。

2月下旬くらいにゴカイのばち抜けがあって、その頃からウナギが釣れ始めるんですよ。
そこでその年の釣り開幕ってとこです。ウナギも早い年もあれば、4〜5月開始の年も
あって、やってみないとわかんないんですが。

自宅近いと寒くても、即、撤収可能なんで楽チン。

38ハゼ好き:2012/12/22(土) 18:49:03 ID:.f5nlZgo0
会長とLevさんのレポ読んで、今年も年の瀬までハゼ釣り楽しんだなあ〜と実感しました。

出社最終土曜で缶Bと焼酎しこたま飲んで、両国橋から凪の水面を眺めて今年も1年楽しませてもらい、すみよし会と大川に感謝です。

明日は体力あれば横浜の山下橋からレンガ裏まで、ガルプとミミズのミックスするつもりです。酔っ払って横浜素通りしたら、明後日は大横/小名木に行くかも?

39ハゼ好き:2013/01/31(木) 21:55:47 ID:rOVyFsA20
もうすっかりシーズン終了と思ってたら、真冬のハゼ釣りがあったとは.....。

インフルになる直前に豊洲でやった感じでは、流石に年末年始に比べて餌を追うような当たりがなかったです。

私的にはやはり晩秋で15cm以上に大型化したハゼが積極的に餌を追い、それをさびきながら合わせを入れる釣りが一番好きです。

そうこうする内にもう来期の梅雨時期を待つ季節で、今季はハゼ狙いで初の1月中旬までやったという初物の真冬ハゼで終了って感じですね。梅雨時期にテナガにハゼが交じる頃まで、他の釣りをして季節を待つというところですね。

40zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/02/01(金) 00:45:02 ID:mdYUFizM0
明日は多摩川で、マブナとモロコ狙いです。
偶にはこの時期、陽だまりの中で釣りしたいので。

41dontaco:2013/02/01(金) 01:05:19 ID:nGXzDdGIO
>>39
他の釣りをしたり、何かしら釣りに係わりつつ、来期のハゼシーズンを待つ… 同感ですな。

42ハゼ好き:2013/03/06(水) 19:59:52 ID:RAmTvtfM0
ハゼと無関係ですが、会社帰りの道路のど真ん中で交尾中のヒキガエルを発見。
帰宅してバケツと網を持って引き取ってきました。これから河川にある人工池に放しに行きます。

道路前の今は少ない庭付き家の庭から出て来たみたい。踏んづけられちゃう。

春ですね。

43レベル1:2013/03/07(木) 21:12:43 ID:TukbOxak0
ほのぼのとした話ですが、もちろん交尾後ですよね(笑)
そういえば、桜の開花予想も早くなりそうとか…

もうそろそろ、数釣りできそうですかね?

44ハゼ好き:2013/03/07(木) 21:59:05 ID:ehr53Bgo0
>もうそろそろ、数釣りできそうですかね?

そろそろ湾奥のフッコが来ますよ。
出始めてますから、楽しみです。電気浮きでやりましょう!

45zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/03/13(水) 18:26:54 ID:iNYpu3m.0
そう言えば、昨日は、雨男池側に有るラーメンとうかん屋に行きました。
先日は会長達と行ったのですが、流石金曜日という事もあり、六時にはスープ切れ閉店でした。
すっきり鰹だしの醤油ラーメンで、まあ美味しかったのですが、俺は横十側のラーメン屋の方が好きかな。

46ヘイゾウ:2013/05/24(金) 16:05:31 ID:a/FE/SKI0
こんにちは、

仕事明けで寝ていたら会長から電話にて起こされ

仕方なく試し釣りに行きました。

ポイントは自宅前の高浜運河

御盾橋たもとの護岸から1メートル位浅くなった場所とその段差部分

竿9尺中通し
仕掛け誘導全沈シモリ重り0.5号

餌はキジ

当たりの3/2は掛からず
最小3センチ
最大9センチでした。

1時間で15匹内9センチクラスは3匹
まだ早いけど釣る気になれば何とかなると思います。

他のポイントを探ってないのでわかりませんが
もっと良いポイントも心当たりがあるので
きっちりやればそこそこ釣れると思います。
では

47ハゼ好き:2013/06/07(金) 22:23:20 ID:l4iEIuhA0
今日はテナガの外道でしたが、サイズも8cmが交じりいよいよ開幕かなと思います。
ご同行の健児さんもハゼばかりで、数まとまったのでかき揚初物で食します。

ハゼは晩秋派の私ですが、やはりシーズンに入ると心躍るものがあります。
梅雨前後から河川も海も生命感溢れてきますし、ハゼも一潮毎に大きくなります。

7月下旬辺りに10〜12cmの頃が数釣れて楽しいですね。
それまでは大潮でメジナに黒鯛で、合い間にハゼを近隣で楽しむパターンです。
毎年、テナガを釣りながらハゼの成長を確認していますが、今年は成長が早い
年と思います(2週/一潮分くらい)。

今年もこれから蒸暑くなり、ハゼ釣りいよいよ開幕ですね。

48zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/06/09(日) 06:54:42 ID:VfvEGj0Y0
新中川はかなりハゼが多かったですね。
自分は結局、エビは五匹のみ、ハゼはダボ数匹混ざり40匹位ですか。
小岩界隈は市川よりお店も多く、川の横でも色々有って便利ですね。

49雨男:2013/07/11(木) 23:32:08 ID:biBBuTWA0
ここのところヒネ釣でお世話になっている、釜揚げ桜海老。
横十では身のところを鈎に付け、頭の部分をかじっていました。
結構美味いと思っていて、人間様のエサにしたいと考えていました。
今日、ジャスコに寄ったら、高い方(静岡産)が見切りで半額になっていました。
人間用に買って帰りました。
ワサビで食うと日本酒に良く合います。
ハゼはこんな美味いものを食っていたんですね。

レベル1さん
頭も美味いけど、尻尾はもっと美味いよ。

50ヘイゾウ:2013/07/21(日) 16:46:32 ID:zJbTt8ss0
こんにちは


今まで、品川周辺でハゼ試し釣りしてました。

2時40分から釣り開始して3時40分まで

途中に釣り船が帰港して食わないので昼飯を食べて

ハゼが46匹
マルタの子が6匹でした。

何せマルタの子が沢山いてオモリの着水音で2〜300匹は群がって邪魔をします。

当たったと合わせたらスレで掛かるほど

今日は、胴突きの誘導でやっていたことも有るけど

その後、移動して入れる所を探して見ました。

他に同じような場所が2ヶ所で

潮が引くまでは、橋の上から出来る場所で、最後に試して潮止まり間際で食わないかな?と思いながら2匹釣った所で根掛かり
針をロストして終了しました。

例年よりハゼの育ちが遅れているように思います。

マルタの子が多いのとハゼの小さいのが多いので、餌が不足しているのかも

それと、狙っていたポイントが工事を初めてしまい浅瀬が埋められて石を積んでしまい

餌のゴカイが居なくなったのかも知れないです。

小さいですが間引く意味合いも含めて釣らないとならないのかも。

そんな、試し釣りでした。
では

51zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/08/19(月) 00:32:23 ID:lJO53uIg0
今日は東陽町から仙台堀へ行きましたが、江東試験場前の巨大な団地、
高層で古臭く、団地内路地の奥まった所一階に、これまた古臭い商店街があり、
この中を通ると、中国の郊外居住区に居る様なフラッシュバックに襲われますw

52zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/08/31(土) 01:04:23 ID:S43S53e60
昨日は地元のデパートで、伝統工芸職人展が催事されており、
林家こぶ平の伯父さん、名家竿忠六世五代目が来ていたので、一年振りにお会いして来ました。
もう83歳で、お会いする度に、老いが進んでいらっしゃるのは否めませんが、
まだ竿は作ってるとのことで一安心。
竿忠の竿、とても欲しいのですが、ハゼ竿だと二本継で最低30万円位でしょうか。。
納期も1年以上かかるだろうし、とても手が出ません。。

53ハゼ好き:2013/09/09(月) 22:57:42 ID:hwcOQNFY0
今日は帰宅してから徒歩で新中川小岩大橋下で、余りイソメ使い夜釣りしました。
今年の夜釣りは不調でしたが、今回は11匹最大16cmの良型主体でやっと来たって感じです。

空の雲も気温もすっかり初秋の気配で、昨年、健児さんと中川で初顔会わせしたことを思い出しましたよ。

新中川はハゼの落ちが早く、例年、中秋にはもうシーズン終了です。
ここで落ちて釣れなくなる頃には大横/小名木のシーズンインで、いよいよ秋ハゼですね。

54zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/09/09(月) 23:07:46 ID:AbjsYPbU0
良型主体なら、数釣れなくても楽しいですよね。
もうそろそろ、自分も桜木町が気になっていますが、今年は彼処、桜木町の便所が二十数年直接垂れ流し何て報道が有りましたよね。。。
大横は今年、あまり期待出来ないような気がしてなりません。

55dontaco:2013/09/10(火) 11:18:12 ID:rWuPBsEcO
>>54
なるほど! それで桜木町は良く釣れるのか、ナントナク納得できますよ。
多有機物⇒多微生物⇒多底棲多足類⇒多小魚(はぜ含め)⇒多大型魚
ですな

56ハゼ好き:2013/09/10(火) 23:45:33 ID:mSY2Su.60
桜木町、そういえばうりうり系の人も鱸釣ってますよ。

新中川も下水処理場目の前なんで、おんなじかも(笑)
今日も21;00〜22;30 小岩大橋でやり昨日とほぼ同じ12匹 やはり最大16cm。
12〜13cmが平均サイズで、3〜4匹14cm以上ってとこです。

秋らしく涼しいし、やっと新中の夜釣りで釣れるようになり嬉しいです。
今年は真夏の夜釣りは不発でしたが、ここに来て大潮周りは釣れてきました。

大横は10月下旬になってからと思います。今年は昨年と違い、15cmサイズ
が小名木周辺に落ち始めると思うのですが....。

57zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/09/11(水) 05:31:32 ID:Qo2EckG60
会長、はぜ好きさん、
多摩川六郷土手の手長海老が大きいのは、あのテトラの中が、
鉄橋下住人のトイレになってるからでしょうね。。。

58ハゼ好き:2013/09/11(水) 23:46:25 ID:3v7x.V5c0
3夜連続で今日も夜釣り行きました。
8;30〜9;10 8匹 11、12.5、13.5、15.5が各2匹と均等割りでした。新中川は例年、パタっと止まってシーズン終了なので今が終盤かもです。

稀に11月一杯釣れることもありますが、滅多にないので今年も月末か10月中旬までと思います。今日は小雨でしかもボクシング中継見るので早々中断しましたが、明日はじっくりやるつもりで居ます。この潮周りが終わると新中川の夜釣りも終了と思います。

昨年の大横/小名木は年末まで小型ばかりでしたが、今の新中でのサイズを見ると例年に戻り落ちに入るハゼが良型になるかもしれません。昨年の大横/小名木の皆さんのイメージが変わるサイズになれば良いな、と思っています。

59ハゼ好き:2013/09/26(木) 21:36:29 ID:qXabtIgk0
台風通過後の新中川夜釣り、数回試して連続坊主から1週間経過したので、今日再び試してみました。

ダボちゃんとウグイらしき当たりのみ、20分で撤収。夜釣りをしていると必ず声を掛けてくるジモジーの話しでは、「日中は17匹出たけど、前より小さくなった」とのこと。

今夜は急の気温低下でハゼの落ちも始まって、新中川もそろそろ終わりのようです。夜はWブレーカーでも寒く感じましたね。今年の大横/小名木がどうなるか、少し期待してます。昨年は数こそ束だけと、小さいままでしたからね。

60ハゼ好き:2013/09/29(日) 18:49:39 ID:BI5wisQ.0
昨日は釣りっていうより、すみよし飲み会に行き、今日は平井から錦糸町の散策に行ってきました。

会長情報の旧中北十の分岐でまず見釣りで2匹、数年ぶりですが浅瀬に見えるハゼは少なかったです。それから北十を上り花王前で竿を出し、これまた2匹、こちらは10cm満たないサイズでした。和竿の人始め釣り人がそこかしこに居て、ぽつりぽつりと釣っていました。そのまま横十で行きこれまた数年ぶりに亀井と天神周辺でやろうと思いましたが、全然、ハゼが視認できずに諦めてビールのみ帰宅して、最後は新中川で夕陽を見ながら焼酎呑んでチョイ投げしてこれまた坊主。一番星に広い空と水量多い川に虫の声を聞いて、本日終了でハゼ釣りにはなりませんでした。

落ちが始まるまでの初秋のこの時期、ハゼ釣りの端境期で少し難しい時期になってきたようです。

61ハゼ好き:2013/10/13(日) 23:24:38 ID:Vwv6EYTc0
今、空揚げでビール呑んでいたのですが、考えたら盛夏のサイズでした。

なんか妙だなと思いつつ、このサイズの空揚げとビールって夏の風物、この中秋に空揚げサイズとは!

レインボウBが出来る前、今やヘドロでハゼが絶滅した浜松町港でこの時期15cmサイズが揃ったのですが、気候や立地環境変化で季節もずれているんだなと思ったりしました。

横浜地区は季節指数通りのサイズと場所移動なのでしょうが、湾奥はかなり変化してますよね〜。

63dontaco:2013/11/25(月) 20:09:52 ID:osFUFQtMO
横十スレに雨男さんに書いていただいた忘年会の告知を改めていたします。
日時:12/7(土)17:00乾杯開始
場所:いつもの《谷記南口店》
集合:16:00頃ティアラ江東下
釣り場所は各々お好きな所で構いません。
3日迄に参加表明をお願いします。

64ハゼ好き:2013/11/25(月) 21:08:47 ID:TZqvfZoI0
改めてまして、参加挙手、了解しました。
もう師走なんですね、早いな〜。

ついこの前、皆でお花見飲み会をやったばかりと思っていたのに。

65雨男:2013/11/25(月) 23:15:32 ID:8h9dK2v20
私も参加!!
飲むぞぉ

66レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/11/26(火) 00:44:31 ID:bnX8BUks0
参加します!
680円の料理と390円のビールを頼むとなぜか550円に(笑)

ハゼ好きさん、それはまさうにジャネーの法則です。
ハゼ釣りの感動を増やせば、時間は長くなりますよ(笑)

67勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/11/26(火) 07:56:28 ID:21nfUz/.0
参加します。よろしくお願いします(^^)

68レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/11/27(水) 20:19:19 ID:AOJNRp8s0
健児さんは体調を崩されているので、健児さんの出欠は少し待ってもらっていいですか?
もちろん病み上がりで無理されても心配してしまうからあれですけど。

モモンガさんや、ドリ太郎さん、ハゼ郎さんも予定が合えば、
是非来て欲しいです!

69雨男:2013/11/27(水) 21:01:10 ID:msiKnldI0
健児さんは無理をされないで下さい。
飲む機会は、理由を付けて幾らでも作れますから。

どうせ、新年を祝わねければならないし・・・

70雨男:2013/11/27(水) 21:04:19 ID:msiKnldI0
あ、それから
モモンガさん、ドリ太郎さん、ハゼ郎さんはお酒がNGでなければ是非参加お待ちしています。
まあ、単なる釣り好きオヤジの飲み会ですが・・

71dontaco:2013/11/27(水) 23:21:50 ID:OV5cMaTsO
健児さんは三日迄まだまだ日にち有りますから、それまでに体調良くなったらまた連絡下さい、お大事に。
モモンガさん・どり太郎さん・はぜ朗さんご都合つけばご参加下さいね。

72ハゼ好き:2013/11/28(木) 22:12:39 ID:/HggKpNY0
寒くなり健康第一、ちょっとした体調不良でも油断禁物です。
健児さんも無理なさらないで下さい。

モモンガさん、ドリ太郎さん、ハゼ朗さんも、ご都合宜しければいらしてください。
ハゼ釣りや他の釣り話題でわいわいとやるのも、楽しいもんですよ。

禁煙して15年、節酒して10年、今日はその節約代で新馬場天神湯に浸かって缶ビール
と帰宅後に日本酒呑んでます。湯船に浸かりながら出社土曜日を有給にして、
晩秋〜初冬のハゼ盛期にどこに行こうかを考えてました。

初夏や初秋のハゼも好きですが、個人的にこの時節のハゼ釣りが一番好きです。

73dontaco:2013/11/30(土) 08:34:19 ID:zWTYjlT2O
現在の参加表明中間報告
雨男さん・勝鬨屋さん・はぜ好きさん・Level1さん・小生 以上五名です。
引き続き参加表明お待ちしています。

74zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/11/30(土) 09:10:15 ID:FJngecnQ0
やっと点滴も外れました。
すみよし会メンバーの皆様、ご心配おかけいたしまして申し訳ございません。
間に合う様に頑張ります。

75ハゼ好き:2013/11/30(土) 18:59:42 ID:RBqSi.ic0
健児さん 無理しないでまずは回復を優先して下さい。

釣りと酒を楽しむための養生、五木寛之さんも「人生を楽しむための養生」って
書かれてますよ〜。

ハゼも仲間も居なくなりゃしませんから、健康優先して下さい。

76dontaco:2013/11/30(土) 22:37:23 ID:zWTYjlT2O
>>74
元気になれば何でも出来る! Dhaー!
お体第一にお願いしますね。

77雨男:2013/12/02(月) 21:58:54 ID:jAysTU520
Noハゼ釣、No Life
健康あっての釣と美味い酒です。

78dontaco:2013/12/03(火) 19:46:03 ID:ZKcAqka6O
平蔵さんから忘年会参加表明いただきました、翌日の日曜はカワハギ修行ですって。

79ジュジュ:2013/12/03(火) 22:25:02 ID:C2TWTuLE0
夏以来ハゼ釣りに行けていない幽霊部員になりつつあるジュジュです。
参加表明遅れまして申し訳ありません。

今度の土曜なのですが、参加すべく画策していたのですが、自治会の用件でどうにもならなそうで今回は見送りで申し訳ないです。
嫁が今期役員をやらされているのですが、老人会との折り合いが悪いらしく。。。

まだハゼたくさん釣れている感じなので試したかったのですが。。。

80レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/03(火) 22:41:07 ID:4dRZUrDo0
ジュジュさん
娘さんと一緒に横十に来て以来、横十ではお会いできず、
めちゃくちゃ残念ですT_T

でも、今回は忘年会であって、納会ではないですから。
なんか今シーズンは、まだまだ続きそうですよ。
朝潮運河も釣れてますし。
だから次回、納会では是非とも来てくださいね!

81勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/03(火) 22:45:30 ID:ZB/fUzf20
ジュジュさんと同じく、シロギスに浮気して準幽霊部員っぽくなってます(笑)
当日は(も?)違う魚釣ってからの参加になっちゃいます(^^;;
そうそう、今日は幹事長と電話で話しました!
とりあえず声は元気そうでしたが、ムリはして欲しくないですねー。

82雨男:2013/12/03(火) 23:07:04 ID:rAoSAUBc0
ジュジュさん
今年の横十はまだイケます。
出撃される時は、声を掛けて下さい。
一緒に無差別絨毯爆撃的な節操ない釣をしましょう。

83ハゼ好き:2013/12/03(火) 23:07:35 ID:.bjImvos0
ジュジュさん
家庭安寧が優先っすよ。空き日があったら、青空居酒屋って手もあることだしね。

84dontaco:2013/12/04(水) 10:12:32 ID:eRbMzMIMO
>>79
了解です。
自治会とか町会の仕事(ボランティア)は大事ですよね。

85dontaco:2013/12/04(水) 10:22:30 ID:eRbMzMIMO
てな訳で、《 雨男さん・勝鬨屋さん・はぜ好きさん・平蔵さん・Level1さん・小生》 の6名です。
よろしくお願いします。

86zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/05(木) 09:19:19 ID:l97mkfhY0
土曜日の参加、まだちょっと難しいかもです。
半月も釣りしてないのは非常にきつい!
皆さん、谷記でがっつり飲んで騒いで下さい。

87ハゼ朗:2013/12/06(金) 12:29:09 ID:KU7B8rsg0
こんにちは^_^

明日の忘年会の件ですが、参加させて頂きます。20時ごろに失礼させて頂きますが、よろしくお願いします。

88zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/06(金) 14:00:03 ID:zhk5Rr5Y0
ハゼ朗さん来るんだ!
俺も明日退院、そのままハゼ釣り、夜は谷記で参加します。
間に合いそうで良かった。。。

89勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/06(金) 18:16:20 ID:mo0aTcYU0
お!幹事長もハゼ郎さんも参加で嬉しいですね!
ワシは沖上がりが3時前、桟橋戻りが4時の予定だもんで
西船橋まわりで時間どおり錦糸町に向かいます(^^)

90レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/06(金) 19:05:13 ID:BGYdffVA0
ハゼ郎さん、健児さんも来るのですね!
健児さんは無理しないで下さいね。

私は、付き合い悪く今日は早く帰って、明日の準備に
取り掛かります。
たぶん、小名木経由で横十に行きます。

91dontaco:2013/12/06(金) 19:29:59 ID:GQCbrPywO
ALL了解しました。
参加者
雨男さん・勝鬨屋さん・健児さん・はぜ好きさん・はぜ郎さん・平蔵さん・Level1さん・小生 以上八名です。
改めてよろしくお願いします。

92ハゼ好き:2013/12/06(金) 21:03:40 ID:OxsWkMWQ0
ハゼ朗さん、20時にはべろべろで散会ですよ、きっと(笑)
健児さんは飲酒控えて下さいね、その分、レベル1さんが呑んでくれますから大丈夫!

私も昨日、マグナム+ビールで終日、頭痛かったです。
他の業務兼務内示があって、社内同世代の親しい人と飲んだのですが
「〇さん(ハゼ好きのこと)もハゼ釣りどころじゃなくなっちゃうよ」
との一言で、一騎に悪酔いでした。

この3年間が閑職だったのでハゼ釣り20年分行けたので、大満足、そのまま
停年までのつもりが、トホホ....来年から二倍の仕事量ですよ(泣)

93ハゼ朗:2013/12/06(金) 21:13:30 ID:mnAFqPv.0
会長殿

遅い参加表明、申し訳ございません(≧∇≦)

勝鬨屋さん、平蔵さん…明日、初めてお会いしますが、よろしくお願いします^_^

皆さん、ハゼ釣り談義、楽しみにしてま〜す!

94dontaco:2013/12/06(金) 21:50:12 ID:GQCbrPywO
>>93
大丈夫ですご心配無く、当日午前中でもナントカしちゃうから。
時間も心配いりません、8時前に腹一杯のベロンベロンで、三千円ですよ。

95雨男:2013/12/06(金) 22:32:07 ID:70T5E3dY0
健児さんとハゼ朗さんも来れるんだ。
楽しくなりそうですね。

もう横十でガソリン入れて気合入れちゃおうかな。

96勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/07(土) 00:08:47 ID:SKF4bdK60
雨さんのムーブアイ!は電気じゃなくてアルコールで動くのですなー(笑)

ハゼ郎さん
談義を楽しみにしております!よろしくお願いします(^^)

97ハゼ朗:2013/12/07(土) 20:15:33 ID:FpikpA.s0
皆様、お疲れ様でした〜

初参加の忘年会…とても楽しかったです^_^

会長、地獄針ありがとうございます。もったいなくて使えません(≧∇≦)

今日もお世話になりました〜

また明日?もよろしくお願いします^_^

98ハゼ好き:2013/12/07(土) 21:33:10 ID:0djGtjeY0
皆さん、今日はお疲れ様でした。

勝鬨屋さん、シジミ&キス、ご馳走様です。
キスは脂のっていていて、刺身作ると手がべっとりになる程、味も最高です。
残りの刺身と中骨は明日に空揚げにします。

明日の朝潮、私の体力に応じた時間に出没しますのでよろしくです。

ヘイゾウさん、明日のカワハギ頑張って下さい。

99雨男:2013/12/07(土) 21:51:29 ID:gluFRAtQ0
皆様、おつかれさまでした。
楽しかったですね。
レベル1さん、天ぷらありがとうございました。
外で食う、はぜの天ぷらはたまらんですね。

勝鬨屋さん、高級魚ありがとうございました。
さっそく刺身で頂きました。子供は一言も発せず一気に食ってました。
我が家では、鶴ヶ島の勝鬨屋さんは高級魚をくれた良い人になっています。
残りは明日、塩焼きで頂く予定です。

100zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/07(土) 22:27:46 ID:Qt7kAq0k0
皆様、小生の快気祝いと称し、折角の和気藹々としたすみよし会の宴汚してしまい、
大変申し訳無いとともに、お気遣い頂き、本当に感謝の念で一杯でございます。
本当にありがとうございました。
寒空の下のハゼの天ぷらも最高でした。
今年初めてハゼを食べましたが、やはり美味しいですね。

101勝鬨屋 ◆tsGpSwX8mo:2013/12/07(土) 22:33:33 ID:qQW7v9fk0
楽しい会合になり、組の皆さんに感謝!
明日、ワシは昼間っから新松戸で呑みだもんでハゼジャンキー諸君の武運長久を願います(^^)

ハゼ好きさん
まだまだ深場に落ち切っていないので、真冬ほど太くありませんが脂はノリノリですね〜
残りの身をもし皮を挽いてないなら焼き霜にして昆布〆で一晩寝かせキス茶漬けにしたシジミ汁との朝メシでどうぞ!

雨さん
そうかも!釣りたてのキスやハゼはデパ地下の鯛にも勝る高級魚だと思いますよ。
次はお父さんが良い人になっちゃってはいかがでしょうか(笑)

102zura健児 ◆Rm.f8Bl852:2013/12/07(土) 22:37:13 ID:Qt7kAq0k0
キス茶漬け!
美味そう。。。
貰えば良かった。

104ハゼ好き:2013/12/07(土) 22:50:10 ID:0djGtjeY0
えへへっへ〜
しっかろ半分(つまり5切れ)は皮剥がずにそのまんま、冷蔵庫に残してますよお〜。

それと健児さん
今日の快気祝=禁煙前の最終喫煙会
ハゼ釣り=健康

やっぱり釣りは健康と体力だから、釣りやるためにも養生しましょう。

105dontaco:2013/12/07(土) 22:52:21 ID:5D3LVXe.O
>>97
お疲れ様でした、いつもあんな感じですのでよろしくお願いします。
あれは常に使う物では無いですが、ご参考までにね。

106レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/08(日) 08:48:48 ID:rnAQK7Og0
昨日は、皆さんお疲れ様でした。
昨日はかなり濃い一日てました。
早朝の小名木チョイ投げ、昼間のハゼ唐揚げ、天ぷら、
忘年会での釣り談義、さらに勝鬨屋さんの土産のキスと。

で、帰ってシジミ洗って、砂抜きし、
キスは、日高こんぶを買って帰り昆布締めに、
してみました。
少しキスは刺身を食べてしまいましたが、
今日の晩飯は、久々のハゼ料理以外になります。

健児さん
和竿ありがとうございます。
大事にというか、いただいたからには、ガンガン
使いたいと思います!

107どり太郎:2013/12/09(月) 18:56:14 ID:l1xoIvpo0
お疲れ様です。

12/7(土)折角のお誘いでしたが、
前日に悪友と約束しており、案の定、深酒&記憶が・・・。

12/15(日)も、出没予定です。

錦糸町のLIVINで、桜エビの釜ゆで?!を発見し購入しちゃいました。
\297也

日曜日が楽しみです。

108雨男:2013/12/10(火) 22:37:47 ID:lV/zDTxQ0
次の土日はもう12月中旬です。
ハゼ釣もだんだん難しくなってきました。
皆さんはどのアタリに出撃されます?

一番確率が高いのは横十ですが・・・
新扇橋もまだまだいけそうですね。
もしくは遠征・・
皆さんはどうされます。

109イソメさん:2013/12/10(火) 23:14:57 ID:TGeUrMxM0
私は伊勢神宮参りへ行くので、この土日は出撃しません。
次ぎの週の日月(祭日)になると、もう水温下がり運河じゃ無理かも?

今年の最終は大型狙ってみたいですね。
今週土日の皆さんの情報待ってます。

110イソメさん:2013/12/10(火) 23:43:11 ID:frC5wSRU0
確立が高いというより確実なのは横十ですかね。
透け透けだから覗けば見つけれますし(笑)

私は土曜には健児さんと、再び横浜に行ってみます。
ただ健児さんに和竿を頂いたし、横十、小名木でもやってみたい
ので、日曜は豊洲経由で横十に行くかもです。

111zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/11(水) 03:18:48 ID:jrhRUJpg0
雨男さん、昨日の大横上流竪川、首都高下が非常に良く釣れました。
足場は高いのですが、水深は思ったより有りません。
レベル1さん、日曜日は彼処で和竿使えますよ。

ハゼ好きさん、横浜情報お待ちくだされ。
もう年末ですので、新山下が熱くなってそうですね。

112dontaco:2013/12/11(水) 11:42:49 ID:p/04YARgO
横十も良さそうだし、豊洲も行ってみたいし、迷ってますよ。
助平根性だしてはぜ&カレイ狙いの豊洲にするか、横十の巣穴も気になる。
かたいのは横十かな?

113レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/11(水) 12:19:10 ID:sCWtwFTA0
>>110のイソメさんは、私でした。

本当に行く場所に悩みます。
今週3連休にしたいです。
ただ横十は、まだチャンスがあるかなと。

114ハゼ朗:2013/12/11(水) 14:23:57 ID:zNDasJZs0
今週の土曜日は寒いかも?ですが、天気が良ければ横浜へ出陣します。

さすがにノベでは無理ぽいので、ちょい投げの探り釣りかな〜

気が向けば、トラウト用の六角バンブーロッドを試してみます^_^

115ハゼ好き:2013/12/11(水) 17:01:13 ID:LVfNTrSs0
皆さんの釣り果情報を楽しみにしてます。この時期のハゼ釣りは寒いですが、初期や盛期とも違う初冬の雰囲気が好きです。

今年は晦日迄、狙えそうなので楽しみです。

116レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/11(水) 18:05:30 ID:sCWtwFTA0
今週は一気に下がりましたね。
横浜の水温は今日は14度でした。
確か昨年、豊洲で釣れた時の水温が12度、
湾奥の方がもう少し低いし、追って下がるから
そろそろベストタイムかもしれませんね。
ただ今年のサイズは横浜ほどにはならないのかな?
とも。
大型を釣りたいし、延べ竿もまだやり足りないし、
身体ももう一つ欲しいです!

117dontaco:2013/12/11(水) 19:43:20 ID:p/04YARgO
>>116
延べは竿下で水深4.5がギリギリかな? 水面が近ければ5までイケると思うけど、そろそろリールに切り替え時でもありますね。

118雨男:2013/12/11(水) 22:29:48 ID:o40iKXOk0
皆さんも結局まよっているんですね(^^)
でも、できれば延竿が楽しいので、延竿が使えるポイント、しかも3.6mまでとなると限りがあるな。
もしくは、土日までにリール用スペシャル仕掛の製作をするのも手かもしれません。

119ハゼ好き:2013/12/12(木) 16:21:24 ID:OMG1TYwk0
雨男さん

ヘチ竿と太鼓リールに
ガン玉の黒鯛ーメバル仕掛けで
水深探るって、どうです?

メバル仕掛けで(結果的に)ハゼ釣ってる人見たことあります。

120レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/12(木) 18:25:12 ID:CZu7J8a60
土日の釣行を決めました。
昨日、健児さんと打ち合わせをして、情報を整理し、
熟考に熟考を重ねました。
土曜は体力があるので、横浜桜木町経由象の鼻、駄目なら→元町中華街へ。
日曜は横十に寄ってから大横上流に行ってみます。

目標は、いずれも50匹と厳しめに設定してみます。
日曜は、延べ竿ではなく継ぎ竿で勝負します。

豊洲は、口惜しいですが3連休にとっておきます。

121雨男:2013/12/12(木) 21:58:42 ID:ua/harp60
>119 ハゼ好きさん
以前、チヌ鈎2号にモエビで落し込みをしていた時、何か変なアタリがあり、餌を突いてきました。
何とか掛かったのは、ナント10cmのハゼでした。
チヌ鈎2号ですから、どう考えてもハゼの頭よりデカイですよね。
どんな風に鈎掛かりしたのかわかりませんでした。
しかし、くそ重たくて、硬いグラスのヘチ竿にハゼ・・・全く釣った気がしませんでした。

>120レベル1さん
横浜遠征か・・・桜木町の良い思いが忘れられないなぁ。
レポートまっています。

122ハゼ朗:2013/12/12(木) 22:18:30 ID:uzuCIne.0
こんばんは^_^
私も横浜に行きます
桜木町って、刺身をご馳走になったトコですか?

早朝から出陣でしょうか?

123レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/12(木) 23:55:13 ID:CZu7J8a60
ハゼ郎さん
早朝です。
雨男さんが刺身を捌いた場所(笑)からスタートし、
テクテク歩いて像の鼻を目指すつもりです。
桜木町はダメ元で寄る感じです。
象の鼻からなら日本大通りからなのですが。
横浜に着いたら連絡をください!
私も情報をお伝えします。

124zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/13(金) 18:03:18 ID:EUklmiKw0
レベル1さん、明日早出するのでしたら、象の鼻、釣れるようでしたら其方へ向かうことにして、
連絡入れた後、新山下へいらっしゃるのでしたら、俺、午後から直接中華街へ行きます。
何か人柱にしてしまい申し訳ありません。
携帯の無い、浅草のおやっさんが、直接新山下へ行くとのことで、そうなってしまいました。

125レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/13(金) 20:27:01 ID:TCtExPWI0
了解です。
浅草のおやっさんは新山下はテリトリーだから、
いい感じだと良いのですが。

126zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/14(土) 06:22:21 ID:.EcDJ2ZU0
すみませんね。。。
象の鼻方面、釣れそうな予感がしますが。。

後、すみよし会の皆さん、すみよし会の千社札シールが完成しましたので、
ご希望の方に一枚のみですが、お配りいたします。

127ハゼ好き:2013/12/17(火) 21:50:54 ID:e8YPJ5fI0
シール楽しみです。貰ったら釣り用ザックに貼るつもりです。

今年の初冬横浜は沈黙中のようですね、初冬のハゼは年度毎に同じ場所でも釣れ具合が
違うのはもう仕方ないので、横浜でハゼ+メバルは諦めた方が良さそうですね。

今年の初冬、最後期のハゼ釣り場はどこなのか、今のとこ下町運河に分がありそう。

128zura健児 ◆GPEebFQW5o:2013/12/18(水) 17:51:03 ID:R1e6RXeo0
紙のシールですので、ナップザックには貼れないと思いますよ。
ただ、ハゼ朗さんがワッペン作るそうですので、それなら可能ですね。

129ハゼ朗:2013/12/18(水) 19:09:21 ID:gdCf9XeA0
刺繍ワッペンを発注しました^_^

サイズは縦150×横35ミリです

デザインは健児さん作成シールと同じデザインです。

1枚1500ぐらいです。

仕上がりは1月10日ぐらいの予定です。

暫定で6枚注文しましたが、今なら枚数の変更は可能かと思います。

ご入用の方は、今週末ぐらいを目処に、必要枚数の表明をして頂けたら幸いです。

竿袋やカバンなどに付けると粋かと思います^_^

130ハゼ好き:2013/12/18(水) 20:52:59 ID:3nfFfbf.0
ハゼ朗さん

ザックに貼れますか?
貼れるようなら1枚、挙手です。
貼れないようなら(貼るとこがないんで)ペケにして下さい。

こういう大人の遊びって、なんか良いなあ〜。

131レベル1 ◆z81gXHd6h.:2013/12/18(水) 21:03:06 ID:DRbAMflk0
一枚挙手します!
シールはクーラーBOXに貼ったのですが、
夏まで、あまり日の目を見ないようだし、
帽子に貼るかもです!

132ハゼ好き:2013/12/18(水) 21:10:41 ID:3nfFfbf.0
連続投稿失礼...........何時か書き込んだ<ハゼの骨酒>のことですが。

横浜釣行の際、14〜5cmを頭残して腸と鱗落し一夜干し7〜8匹冷凍保存して、ちょびちょびやってます。

簡易方法で半合位のぐい飲みにハゼ1匹をチンして、そこに熱めの日本酒を注いで
ちびちびやり、飲み終わるとまた同じことをやってます。

3号で1匹って感じでハゼの旨みが楽しめます。

これは便利で簡易でなかなか良いです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板