[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
pixiv内企画雑談規制難民スレ19
674
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 00:11:34 ID:fbzm9aKw0
ブクマがなくても忙しいんだろうな〜と思って気にしてなかったけど
新しい企画の目録はブクマするんですね
交流作品のブクマは半年近く放置してるのに
675
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 14:21:35 ID:oY.KSVxw0
>>669
もしかして学パロのやつ?
幼馴染だとしても恋人同士にしか見えない距離感で草も生えなかった
恋愛交流相手の気持ち考えられない奴なんだな…
676
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 15:05:54 ID:wVihPjtw0
>>673
努力で画力上げるならマシなほうよな
昔はトレパク今はAIで偽装の嘘つきが絶えない
677
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 15:12:13 ID:kdCVnN4U0
相手のキャラ設定に沿った交流あげてくれる人が
その相手にうちの子kawaisooooooに巻き込まれてて
不便だったけど逃げれそうでよかった
678
:
名無しさん
:2025/09/09(火) 15:40:20 ID:cvxDZgO60
>>676
「見た目さえ整えれば自分も神絵師に構ってもらえるはず」って思ってトレパクするやつは昔からいたよ
AI使うやつも多分動機変わらないと思う
679
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 00:50:06 ID:lGfo8Pts0
撤退するぐらいなら辻斬り交流するなよ
680
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 08:39:54 ID:cvq2dnME0
それはそう
681
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 13:13:09 ID:uzC2Mc1Y0
>>675
そうパロディのやつ
仲良しいつメンの一人をハブってるのもまた芸術点高い
特定の相手がいなかったらまだ外部交流の人で済んでたんだけどね…
682
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 13:36:02 ID:JlroYWc60
キャラの性格とかもあるんだろうけど
その言葉をそうは受け取らんやろ、みたいな捻くれた受け取り方する人との交流疲れる
些細な会話すら気を張るし自分だけじゃなくて他の人への交流見ててもヘイトの方がでかい
価値観の違いによる衝突は好きなんだけどあまりにも的外れすぎる歪んだ解釈だと、会話が成立しなくて衝突する気にもなれん
683
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 13:45:29 ID:3t5onC/s0
>>681
気になるからヲチに持ってってよ
684
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 17:00:21 ID:/.N7BFCY0
>>682
会話下手なのにちょっとでも相手に良いこと言おうとして変なこと言っちゃうことあるかもしれない
685
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 17:18:27 ID:JlroYWc60
>>684
レスありがとね
そういうこともあると思うんだけど例えるならSNSの投稿に対して「そんなことどこにも書いてないじゃん」て内容で相手の発言を責める人っているでしょ?
「〇〇がすき」って投稿に対して「じゃあ××は嫌いなんですね。傷つきました」みたいなそういう受け取り方
しかも自キャラに対して直接それを言ってくれれば誤解を解くなり喧嘩するなりの交流に発展させることができたのに、自キャラがいない場所で第三者に「あの人に××は嫌いって言われた」と陰口を叩かれるみたいな状況だった
詳細を話せないからだいぶフェイク混ざってるけどこんな感じ
686
:
名無しさん
:2025/09/10(水) 18:44:38 ID:zxpgj8kk0
>>684
自分で草
687
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 09:40:02 ID:W88SXdTQ0
動かすキャラによっては揚げ足取ったりする事もあるけど
ヘイトや誤解を含む交流は直接相手へのレスポンスで返すって大事だとは思うわ
相手がちゃんと反論できるように
それか作品内で相手へのフォローを入れるとか
言い逃げになったらいかん
688
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 10:12:57 ID:Bzi1pwNE0
相手の気持ちに立てばどんな交流を渡すべきか分かるはずやろ
自分が渡す交流が相手にとって返しやすいか返しにくい最後じゃないか考えない奴多すぎ
どいつもこいつも自分のキャラ不安なの可哀想なの…描きたいやつ多すぎなんだよな
689
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 11:29:29 ID:Kzm4iKt20
自分は相手が返さなくても問題ない終わりにすることが多いから返しにくいんだろなとは思ってる
前に相手からの返しがないと動けない交流投げてしまって結局返しがなくそのまま終了してしまったの後悔してるからかな
690
:
名無しさん
:2025/09/11(木) 12:41:29 ID:tZWTFsac0
いまここで話してるのは相手への揚げ足取りや誤解を含む交流は相手に反論の余地を残してあげるべきって話だから、返さなくても支障がない交流をかくって話とは別問題やな
返事がなくても問題ない交流だとしても作中でちゃんと相手へのフォローして上手に交流してる人もいるし
結局
>>688
の言う通りどれだけ相手の立場に立てるかだよ
691
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 13:12:30 ID:jhtPnBCY0
>>683
吐き出してスッキリしてたから魚拓取らずにいたらその間に鍵かけられちゃった
692
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 15:24:50 ID:Gqy5qsyw0
交流によって何かしらの物語を作りたいタイプと自分の考えた物語を交流で達成したいタイプじゃ相入れないのは当然なんだよな
693
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 16:06:33 ID:mv3Zg7EE0
いつも思うんだけど世界観借りて自分が考えた物語を達成したいだけの人ってなんで交流企画に参加してるの?
自創作でよくない?
694
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 16:25:24 ID:8INUQAQM0
自創作やりたい人と何度か同じ企画かぶったことあるが
戦友できても突如自キャラロスト
恋愛っぽい交流なげられてもなれあわず自キャラロスト
とにかく毎回自キャラロストする人で交流あった周りは毎回それなりに驚いてたがあれを自分がされたら申し訳ないけど今までの関係構築漫画はなんだったんだと残念な気持ちになったと思う
ロスト自体悪いことだとは思わないが毎回自創作もどきのポエムで繰り返してる人地雷
695
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 17:07:00 ID:pfm3KKYc0
ずーっと自キャラの過去編やってる人とかな
創作を見てもらうための手段なのかもしれん
696
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 18:22:48 ID:92PzLuLk0
>>694
全く同じようなことしてる人と何度か企画被ったけど
本編で周りによちよちされておいて最終的にでもうちの子は記憶喪失になりみんなに優しくされた記憶も無くなったので4にますって流れだった草
好きにすれば良いけど自分は絶対絡みたくない
697
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 18:53:33 ID:pfm3KKYc0
逆にみんなどういう点心がけて交流してるのか聞いてもいい?
ヲチ見てるとキャプション真っ白の当たり障りのない空気みたいな意味のない交流が最適案になってしまって自創作奴より悪く迷走するので
698
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 19:14:14 ID:YaR0Nn/20
>>697
多分、「可哀想なうちの子を描かなければ問題なかった」って個人的には思うんだよね。キャプションで「うちの子可哀想にしたい!」なんて書かなければ、大丈夫だった?
交流相手の立場でどんな交流を描くか考えればいい話。自分本位で「可哀想」を中心に交流したり、企画と無関係に死ぬ展開を出すと、相手が嫌がる場合もあるよね。どんな交流でも、相手の視点で「自分がこれ貰ったらどう思うか」を考えるべきだよ
699
:
名無しさん
:2025/09/12(金) 19:47:31 ID:BMrwRA460
正直ここの意見はあまりアテにしない方がいいと思う
同じような展開やっても相手や他の参加者によって全く空気なんて変わるからね
でも自分の意見を一応言うと、自キャラが出てない作品でもなるべくブコメやいいねはすると良いよ
(勿論全部じゃなくて思いついたらでいい)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板