したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

pixiv内企画雑談規制難民スレ19

699名無しさん:2025/09/12(金) 19:47:31 ID:BMrwRA460
正直ここの意見はあまりアテにしない方がいいと思う
同じような展開やっても相手や他の参加者によって全く空気なんて変わるからね

でも自分の意見を一応言うと、自キャラが出てない作品でもなるべくブコメやいいねはすると良いよ
(勿論全部じゃなくて思いついたらでいい)

700名無しさん:2025/09/12(金) 22:11:31 ID:jFV0Oh8I0
自分の場合、相手の交流作品を見て、どんな交流が好きか考える
打算的かもしれないけど、どうすれば自分をメインの交流相手にしてくれるかなとか考えるんだよね
日常会話で交流を深めるのが好きそうなら当たり障りのない交流を、
意見をぶつけ合うのが好きなら喧嘩を売ってみたり

簡単に言うと、どれだけ相手に媚び売れるか大事かもしれんw

701名無しさん:2025/09/13(土) 03:05:07 ID:mHZS.Qyg0
相手キャラの感情や反応を描きすぎるのは避けてるかな…自分が相手キャラの把握が下手ってのもあるけど
他だと組んでるわけでも無いのに一方的にずっと同じ相手を借りて描いてる人を見ると心配になる…

702名無しさん:2025/09/13(土) 10:08:50 ID:txX4WCZo0
交流下手だなと思うのは
・自キャラのみの話を出す
・モブを出す
・返事しやすい交流にしか返事しない
なのでこれをやめる
あとは相性なので自分の好きな交流した方が楽しくていいと思う

703名無しさん:2025/09/13(土) 10:22:56 ID:A.qnQeR60
特定のキャラにはちゃんと返事して
それ以外には1コマ相手を描いてひとこと会話返すだけ奴はよくいるな
タゲとペア組みたい欲が丸見え恋愛脳

うまい人は分け隔てなく不快にさせない交流しつつタゲにもしっかり傷跡残すイメージ今はそういった人あまりいないが

704名無しさん:2025/09/13(土) 10:28:30 ID:Mkf0hHQw0
傷跡残したら残したで地雷だなんだ騒いだり
逆に執着されて粘着になられても面倒だしな

705名無しさん:2025/09/13(土) 10:44:12 ID:Shg4QQIY0
相手の反応描写しないのが一番安全
喋らせてもいいけど相手の意思(例えば重要な感情や中の人が答え合わせしなきゃいけない回答)

706名無しさん:2025/09/13(土) 22:43:27 ID:j.3SGDaw0
交流下手は702に加えて時間軸全く進まないやつかな
毎回場面転換が自分の役目になっていて話が進まず疲れたことある
自分も時間軸進めないの描いたらまた同じ時間軸で返ってきたときには天を仰いだわ

707名無しさん:2025/09/14(日) 02:32:40 ID:Q9DodN7c0
吐き出し

元々狙いはお前じゃなかったの気付けばか

708名無しさん:2025/09/14(日) 14:02:41 ID:zyW2n/z60
補助的役割でモブ出すことには抵抗ないけど
モブを自キャラと近しい関係に置く場合、自キャラがいない場面でモブだけが出てくる話はかかないって決めてたな
モブとよそキャラ(PC)を絡ませるだけの交流をかいてる奴は何がしたいのかわからん
だったらそのモブのキャラシ出せって思う
それに限らず「それ交流企画じゃなくてよくね?」って思われそうな要素は絶対ださない
なぜならこれは交流企画だから

709名無しさん:2025/09/15(月) 10:50:09 ID:n2KFcfSw0
Discord企画知らないやつってもしかしなくともヲチャバレしてない?
ヲチャだとわかってるやつの目に触れないようにすると思うし

710名無しさん:2025/09/15(月) 11:12:22 ID:WIxoe1ek0
何が言いたいんだ

711名無しさん:2025/09/15(月) 11:22:04 ID:uA1fDdNA0
雑談案件ぽいからこちらへ

私怨が沸かなきゃヲチの存在はアリだと思う
どっかの企画で出会った時に書かれる程やらかしてるやつだって事前にわかっとけば色々自衛できるし
むしろヲチ恨んでるやつって過去にやらかして晒されたやつなんじゃないのと邪推

あと企画の衰退は当時熱心に参加してた面々がもう良い年だったり、TRPGしかりもっと別の娯楽に行ったんじゃないかと思うけどそこら辺ってどうなんだろう?

712名無しさん:2025/09/15(月) 11:35:58 ID:GSlTn3C.0
ヲチは正義とか言い出す時点で臭いんだがw悪いやつ見つけて書き込んで非難させるのは私怨と思考変わらんからな

713名無しさん:2025/09/15(月) 12:21:42 ID:uA1fDdNA0
正義とは言ってないし思ってないよ
ただ自分も書き込まれるようなことをしないようにしないとなと投稿見直すきっかけというか抑止力にはなりそう
本来は全く動かない方がいいスレだろうし

714名無しさん:2025/09/15(月) 16:47:41 ID:63Ua.DYk0
711のどこにヲチは正義って書いてあるんだよ…
企画目録もまともに読めてなさそう

715名無しさん:2025/09/15(月) 17:24:45 ID:RqqaRRhc0
言ってないこと勝手に読み取って暴れる人増えたよね
ヲチにも企画にも
交流企画もこれが怖いんだよな

716名無しさん:2025/09/15(月) 17:29:39 ID:sg1bWqNo0
実際おかしいのは1人だと思うぞあきらか浮いてる

717名無しさん:2025/09/15(月) 19:05:38 ID:EPI4eIFo0
企画の衰退はここのせい説まんざら間違いでもないと思うわ
いくつかある原因の一つにはなってるだろ
ここで話題になった奴は叩きに行っていいと思って凸る阿呆が住み着いてるし

718名無しさん:2025/09/15(月) 19:25:13 ID:63Ua.DYk0
以前ROMってた企画のタグ久々に覗いたら運営が一人の参加キャラに対してずっと発情しててゾワっとした

719名無しさん:2025/09/16(火) 00:38:33 ID:q7XIYwjY0
>>717
確かにおさわり禁止って書いてあっても凸るネット民増えた
あとはどんな事で書き込まれるかわかったものじゃないから投稿しづらくなったっていうのもありそう

720名無しさん:2025/09/18(木) 01:35:40 ID:Rh5wv69k0
交流企画の高齢化問題見てると、ヲチってる奴らがだいたい30〜40代な気がしてなんかゾッとする
いい歳こいたおばさんたちが、結婚もせず交流企画でムカつく奴らを更年期障害のイライラのはけ口にしてるの怖すぎ

721名無しさん:2025/09/18(木) 01:58:11 ID:GSgR5fKE0
ところがどっこい
高齢参加者の性別見ると男性のほうが多いのだ
性別欄空欄のやつ含めたら男女比率同じくらいだと思う

20年くらい前は確かに女の方が多かったんだけどな
男性誌に「pixiv企画で適当な絵描いてDMして女食い放題」とか書かれてたくらい

722名無しさん:2025/09/18(木) 02:54:47 ID:Rh5wv69k0
>>721
絵柄的に絶対女の方が多いだろwブクマ見れば大体女かどうかなんて判別つくやろ

723名無しさん:2025/09/18(木) 04:54:34 ID:GSgR5fKE0
いやーどうかな
私も男性に誘われて企画始めたし、特に人数減った今は男性の割合多そうだ

724名無しさん:2025/09/18(木) 05:55:02 ID:pPSYqb/s0
いきなりの女叩きは構ってちゃんあるある
釣られるなよ

725名無しさん:2025/09/18(木) 16:45:08 ID:L9W/9.sQ0
相手のキャラ?に重傷負わせられましたって交流ってこっちで勝手に描くべきじゃない?
(自キャラが借りてる人に腹刺された描写を自分で描く流れ)

相手の人から重症展開流されたら描くべき?

726名無しさん:2025/09/18(木) 17:02:48 ID:AnBmFltM0
>>725
バトル有り企画とかで自キャラ負け展開するなら相手に任せずに自分で描いた方がいいけど
ほのぼの学園企画とかならそもそも重傷負わない方がいいと思う
刺されてる時点でほのぼの学園企画とかじゃなさそうだけど

727名無しさん:2025/09/18(木) 17:11:28 ID:yrQONiuA0
自分は戦闘重傷シーン勝手に描かれるの苦手なんだよねーうちの子可哀想に巻き込まれるの苦手で…
勝敗を描かなきゃいけないなら相手の人に自分が勝つか負けるかの選択できるように互いに傷を与えるシーンでとめて自分のキャラが勝つか負けるかお相手さんに流す
人によっては嫌がられるから難しい…よね

728名無しさん:2025/09/18(木) 18:39:02 ID:1eJx6TRE0
>>727
そういうパターンもあるんだな
確かに自キャラ可哀想されるのは自分も嫌だ
交流で相手の反応を描き過ぎないようにするってのと同じで相手が負傷したかどうかは相手に任せるもんだと思ってたから目からウロコ
ただ相手も同じ考えだといつまでも決着つかなくない?

729名無しさん:2025/09/18(木) 20:32:13 ID:mjh2u/Eo0
戦闘だとなんか気を使って不利になったり怪我する描写してしまう
それに対して相手はお構い無しだったりするし面倒

730名無しさん:2025/09/18(木) 20:49:48 ID:M/eJQ3HQ0
戦闘企画参加してる時点で互いに傷つけ合いながら深い話を描きたい人が多数じゃねーかなー?昔うちの子は他人を傷つけたくないんですってキャラからエンカきてなんでこの企画きたの?とはなったことがある

731名無しさん:2025/09/18(木) 20:52:43 ID:GSgR5fKE0
なんか…例えばAが武器を投げて逃走するシーンで「Bに当たったかどうかはお任せします!」とかしといて
Bに当たった描写にしたら「自キャラかわいそうのダシにされた!」みたいな
じゃあ最初からBがナイフ避ける動作描いとけよ1コマで終わるだろ…みたいなのある
だからといって避けたら避けたで交流って難しい…ってヘラられても困るし

732名無しさん:2025/09/18(木) 21:00:14 ID:T7XVcKo60
相手の交流が自分の思ったとおりじゃなくて文句言うのは面倒だな
少しずつやり取りしてセーフゾーンを探りつつ合う相手を見つけていくのが楽しいのに

733名無しさん:2025/09/18(木) 21:04:07 ID:yscAfvC60
>>731
それ最果…けどあの人最後のページで華麗に外したってことでお願いしますって書いてあったような…ちょっとわらった

難しい

734名無しさん:2025/09/18(木) 21:04:33 ID:GSgR5fKE0
そもそもなんなんだよ自キャラかわいそうの概念って
戦闘交流企画なら自キャラ負傷込みで参加するのが普通じゃないのか
今って自キャラ無傷で相手を駆逐するなろう系みたいなのが主流なの?
地雷踏みたくないからそりゃモブと戦うわ

735名無しさん:2025/09/18(木) 21:08:56 ID:GSgR5fKE0
>>733
あー妊婦の人のやつ
主食アイスみたいだったからつわりとか相当酷かったんだと思うけど今考えたら交流内容も言ってることもやってることも支離滅裂だったな

交流前に中の人の状況までチェックできないからなあ

736名無しさん:2025/09/18(木) 21:15:59 ID:pPSYqb/s0
ヲチ池

737名無しさん:2025/09/19(金) 00:21:14 ID:RDDWss9o0
>>728
727だけど
相手が勝ちより自キャラの負けを描きたい場合って、キャプションに「〇〇さんのみ自キャラ殺害OK」や「殺害手前でパスしてください」とか補足で書かれたりしない?それで大体流れ決まるイメージある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板