したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

《4》各職業のスキル割り振り

1テレサトーシュ:2012/09/03(月) 08:30:33
5大職業

ハンター、ヒーラー、マギアー、レイダー、セイバー

みなさん、どのようにスキルの割り振りをされたのか
ご意見をお寄せ下さい。特にこういうスキルはお勧め!って
いうのも併せて書いていただけると有難いです。
各職のエキスパートさん(?)カモン!

2パオラ:2012/09/06(木) 10:34:01
パオラは攻撃(特に範囲攻撃を中心に)割振りしています。
ハンターの範囲攻撃は クイックとグレネドです。神霊をヘイムに換えましたので、それにより
範囲攻撃が3種となりました^^ あとはペットにも できるだけ範囲攻撃を 覚えさせています。
対人戦用に ラピッドをフルにして、さらに神霊で上げています。
その分グレネドが弱いのですが、グレネドはタゲとりに手間取ったり、タゲが変わってしまったり
するので、ラピッドを優先しています。
獣王冠も大事です^^フル装備しています。PT戦で喜ばれますね^^
これも神霊で限定解除したいですね^^
スキルⅡの割振りは左列が 上から 1−2−3 中央が 1−0−0 右が 2−5−6 です。

でも、ハンターで一番大事なのはスキルよりも水着です!

3テレサトーシュ:2012/09/16(日) 17:23:10
セイバーやってます!

私なりのスキルの割り振りをupしますね。

現在、レベル80の段階なので【スキルIII】に関しては今後は未定w
完全に攻撃のみに特化しています。
応急処置やアラート、バイタルなどは切り捨てました。唯一「アーマー」のみ。
「戦の角笛」はPT全員にHP+500が30分…
こんなのは焼け石に水です。必要ありません(断言
暴風剣は最大まで上げておきました。
「背水の陣」は危険なスキルです(笑)、設定で発動しないようにしています。


【スキルI】英雄撃 5/5 闘争心 5/5

【スキルII】ラッシュ 1/1 氷河撃 1/5 アーマー 4/5
      暴風剣 5/5 雷神撃 5/5 喪心剣 5/5

【スキルIII】背水の陣 1/5 戦神闘波 1/1 血の猛り 2/5
      減神剣 1/5


セイバーで一番大事なのは「気合いと根性と愛」です!

4パオラ:2012/10/23(火) 11:47:19
Lv80代からのスキルについてですが、基本的にすべて埋まるようなので順番だけみたいですね^^
ハンターでいえば、防御をあげるかCR率をあげるかですね。
トラップというスキルがありますね。一定範囲内の敵を魅惑してしまうという、わたし好みのスキルです^^
ネットの効きが悪かったり、相手がまとまって停止している時に良く使っています^^
魅惑にかかると相手がスキルが使えなくなるようなので、対マギアーさん用ですね^^
セイバーさんやレイダーさんが、その間に攻撃してくれます^^
防御UPと攻撃UPは、像に突撃する寸前に使用しています^^
ニアデスというスキルは、まだとっていないのでわかりません。
CR率が50%を超えると 暴君という称号をいただけるようですので、
スキルと靴の強化を優先したいと思っています^^

5パオラ:2012/10/28(日) 00:57:19
ニアデス取ってみました^^;
うーん、よく効果がわかりません・・・。
単体攻撃で、タゲ取りもないので、ラピッドの単発という感じでしょうか・・・。
まだレベル1なのでかもしれませんが、狙撃訓練を優先したほうがよい気がします^^
CR率があがれば、その効果は他のスキルの攻撃に影響してきますので。

6パオラ:2012/12/04(火) 14:01:24
現在、LV86 攻撃力5500 防御力2300 CR補正300% CR率50%(衣装バフ込)
という状態です^^
この状態だと、1/2の確率で15000前後のダメージを与えられますので、スキルの使い方が
だいぶ変わりました^^
以前ですと、単発系(ラピッド、ニアデス)の攻撃力のおおきなものを利用していたのですが
ハンター最初のスキルであるスナイプでも、15000前後のダメージを与えられるようになりました^^
ラピッドとかでは、冷却時間が8秒と長いのに対して、スナイプだと1秒なので、連射が効くことに気が付き、
攻撃の幅が広がった気がします^^
CR補正とCR率があがれば、スキル自体のレベルはあまり意味を持たなくなってくるようです^^
もちろん範囲攻撃は、CR率が高ければ、大勢の敵を一度に殲滅できるので有効です^^
神霊ヘイムの範囲攻撃は、オートにしておくと、敵が1体しかいないときに発動することが多くw 困ったものです^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板