レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
その6
-
直下でバッファや音量で問題があれば教えてください。
配信告知メルマガを発行しています。
たいだい30分ぐらい前に送ります。
登録方法
携帯:00605769s@merumo.ne.jpに空メ
PC:http://merumo.ne.jp/00605769.htmlから登録。
登録後には登録通知のメールが届きます。
メールが届かない場合はドメイン指定受信の設定されている可能性があります。
ドメイン指定受信している場合はmerumo.ne.jpを許可してください。
PS3 ID:lucky2027
XBOX360 ID:maruo714
Twitter ID:GENIE2027
steam ID:mugimaru777
-
これがかすたーどくりーむになるんだなぁ(しみじみ)
-
まるおは味噌汁から始めるべきだと思うの
-
ちなみに牛乳の量ははかるんでしょうか?
-
味噌汁は湯を入れるだけだから失敗しないな
-
卵黄とグラニュー糖だけの段階で混ぜるんだよ
それから薄力粉
-
低脂肪ですか?あってるんですか?
-
グラス一杯約150ml
-
マグカップは大抵200cc〜360cc程度入ります
-
卵黄とグラニュー糖を入れて混ぜます。
早くも失敗してるやつだ
-
耐熱容器(私はどんぶりを使いました。)に、卵黄とグラニュー糖を入れて混ぜます。
卵黄とグラニュー糖を入れて混ぜます。
入れて混ぜます。
読んでないだろwww
-
低脂肪乳だとカスタード固まらないこともなくはないけど卵でどうにかなる
たぶんきっとおそらく
-
こまけえこまけえ!混ざりゃいいんだよ!
-
ワロタwwwwww
-
あんだけ粉いれてりゃ大丈夫だろ
固まる事に関しては
-
そこへ、薄力粉を入れて混ぜ、ダマがない状態を確認したら、牛乳を少しずつ入れていきます。
ダマって知ってる?
-
これだから料理配信はやめらんねえ(^p^)
-
今後もお料理配信期待してます
-
ダマの塊に牛乳入れるとかもうw
-
まだ80ccぐらいしか入ってない
-
ダマって一度できちゃうと普通に混ぜてもなかなか消えないよ
だから最初からダマを作らないようにしないといけないの
-
はーいおじいちゃん、ごはんにしましょうねー
-
今ので30ccぐらいだね
-
ダマ潰すように混ぜようね
-
牛乳入れてシャバシャバってのと、ダマの有無は関係ない
-
もちろん投入するフルーツは切ってあるんだよね・・・?
-
たぶん良い感じにギリギリになってチンしたら熱々になって
持ってられなくてドバァって展開も期待出来ます
-
先に牛乳入れすぎるとダマを潰しにくいんだよね
-
紙皿って電子レンジおkなの?
-
フルーツグラタンなんて上級者っぽいメニューしてるから
まるお料理上手かったんだと思ったら
-
缶詰のフルーツカクテルって既に糖分たっぷりだから、カスタードのグラニュー糖控えめでも良かったかも
-
チンする前からドバァ
-
君おもろいなwwwwww
-
料理は純粋に食べたいと思うものを作ることが大切だね
-
ちょっと見逃したからもう一回やって
-
ただ、まるおは味噌汁から始めたほうがイイね…
-
ダマがきちゃない
-
きちんと手順を読んでいればこんな事には
-
今夜はかぼちゃのポタージュよー
-
そこからダマをどうにかしたいなら濾すくらいしかないんじゃないかな
-
もっと簡単な料理から始めようよ
ペヤングとかさ
-
それ以上はただ混ぜ続けても無意味
-
ダマは沈みます
上澄みを別の容器に移しましょう
-
上澄みを別の紙皿にドバァ
-
フチに残ったダマ入れるなよ
やりなおし
-
こまけえことはいいんだよ
男の料理なんだから
どんどん失敗してこ
-
全然ダマ取り除けてないwwwww
-
元の紙皿にもダマ一杯入ってるじゃんwww
-
この人が何やってるのか誰か解説して
-
ダマ作った皿に戻して何の意味があるの?
-
墓石ブルースが似合いそうな雰囲気になってまいりました
-
一旦最初の紙皿に全部移します
もう一度、2つ目の皿に上澄みだけを移します
これなら皿増えないでしょ
-
液体の量を減らしてだまを潰したいのかと思いましたが
僕も不安になってきました
-
一旦ダマのある皿に全部戻せ。んで、やり直すんだ
-
もしダマ潰すならスプーンよりフォークね
-
上澄みはスプーンで一杯ずつ移そう
-
ダマはティッシュでふき取りましょう
-
プラのスプーン使ってるからもしやと思ったけど
食器もないの?インスタントのご飯とか食べるにしても不便じゃない?
-
この国には箸というすばらしい食器があります
-
スプーンも交換するか拭き取れよ
-
スプーン(球面)で何かを潰そうと思ったら、点で狙わないといけない
フォークなら線か面で潰せる
-
いつもインスタントばっかり食べてるの?
-
そして13年の時が過ぎた・・・
-
君の部屋はティッシュもないんか
-
ランダム再生でもしてなさいよ
-
誰も割り箸使えなんて言ってないwww
-
意味なくね?
-
目の前で一体何が行われているのか
私は戦慄におののいた
-
こ、これは
-
箸使うならはさまずに添えるだけで良い
-
どちらかというと工作に近い
-
ドロドロした液体を2枚の皿の間で行ったり来たりさせるだけの簡単なお仕事
-
おっきいダマはフォークで取り除くのもありだな
-
あ、皿にイケメンが映った
-
BGMとのギャップがすごい
-
ではその皿はそのまま捨てましょう
-
次にバニラエッセンスを加えます。
-
もったいない?今更何をw
-
カスタードなどの加熱する料理にはオイルを、生クリームなどにはエッセンスを使用すると香りが飛びづらいです
-
一滴単位でそんな神経質になるのになんで牛乳とか薄力粉は量らないんだよww
-
一般的にはそれほどこだわりません
-
どっちかだけ家に置いておくならエッセンスの方だしなぁ
-
厳密には決まってない
-
こだわるならバニラビーンズ使えって話になるし、気にしても仕方ない
-
箸で混ぜるなら2本使え
-
おはしやおさらのつかいかたもおしえてくれる やさしいりすなーさん
-
そんな混ぜんでええわ
-
箸もっていけよ
-
BGMの選曲がカオスですな
-
右と左が逆なのでは
-
寮の住人「まるお君何してるの?」
-
デュアルディスプレイ便利だよね
-
固形物……
-
というわけでですね、本日はこれからクッキーを作って行きたいと思います
-
スクランブルエッグ出来た!
-
小麦粉の力です
牛乳で伸ばしましょう
-
食材無駄にしたらアカンで
責任持って食べよう!
-
感謝して食え
-
これ牛乳あと7080は足していいんじゃあ
-
まけないでー
-
ちなみに卵の火の通り具合によっては既に詰んでます
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板