レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【電子回路】Nampo 75人目【フライトシム】
-
視聴方法まとめてみた。適当なので詳しくは参考URL
https://www.dropbox.com/s/7ds14b2gjp1kory/Peercast%E3%81%A7FLV%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%96%B9%E6%B3%95.txt
配信設定とPCスペック
https://www.dropbox.com/s/jbj2r97tjaa79xk/%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%92%B0%E5%A2%83.txt
ArmA3とArmA2のmod導入方法
https://googledrive.com/host/0B8fCEQiHVQzOQTJ6eVg3NjNYMmc/arma3.html
-
LCDに電源入れてないんだから、信号から逆流する可能性はありそう?そういうもんだろって気もする。
-
電源入れてないのに、信号端子に電圧いれたら、ラッチアップしたりするかもね。
-
はよ温度表示
-
USB2本用意して
-
乗倍ってなるフォントはプログラムで簡単にできるんじゃないの?
-
もう、永久にご飯食べてればいいよ
-
クリアする気がない
-
いま来た。これはいいブレッドボード
-
そのブレッドボードを焼いてバター塗って食おう
-
Columnをなんて読んでる?
-
肩がこりゅむ〜
-
コリューム。新物質発見か
-
メガネ見えた!
-
ざっくり消しておきますね
-
フォントってデフォで入ってるの?ビットマップ用意しなきゃいかんの?
-
どこでカラムをかえているのか・・・
-
いけない
-
著作権主張していこ
-
下げたら列もどせよ
-
反応悪そうな液晶ですね
-
ドットマトリクス液晶なんて久しく見なくなった
-
昔懐かしのマシン語みたいだ
-
そーいや、それ、RAM全展開なのなおしてないよね
-
懐かしい。N88BASICのDATA文でキャラクタードット作ったの思い出した。
-
ジャパニーズ語も書いてこ
-
めんどくさいから仕様書だけ書いて企業に任せておこうぜ。
-
他社に任せよう。はやりの外部委託・アウトソーシングですよシャチョサン
-
バイト区切りよりマシやろ
-
あー、その仕事うちの取り分なんでー
-
pgmspace.hの出番だな
-
EEPROMは、ログとったり、後から書き換えるコンフィグパラメータ入れておいたりする用かなぁ。pgmspace.h使って、FLASHに置けばいいともうよ
-
EEPは1kしかないし、遅いし。
-
ん?!それでビルド出来ちゃうんだ・・・読み出しマクロで読み出してないよね??
-
const char???[]PROGMEM にしたの?
-
そりゃ、FLASHが書き換えできるわけないよね。
-
キャラクタコードとフォントの対応はどうするの?
-
endl 改行文字の出力後にフラッシュ処理
ends 終端文字を出力
flush フラッシュ処理
ふむ。cppこわい
-
それだと[64][8]か?まあ、それでもいい?
-
%演算子とかうまく使えないかな
-
pageってi/16じゃない?
-
とりあえず表示してみよーぜー
-
は?!表示された。pgm_read_XXXXは8bitと16bitで違うんでーって書こうと思ったのに
-
あー、メモリー破壊してるけど、動いちゃうのかな?
-
勝手にキャストされてんのかもね
-
initの中で、著作権を主張していく?
-
幸せのシンボルである「テントウ虫」=LADYBIRD(レディーバード)の意味を持つLBで、もっと幸せに、もっと私らしく!オフィシャルWEBショップでは2500円以上で送料無
-
Nmp_LCD << "Nampo san HENTAI" << endl;
とかできないの?
-
ふぁ〜〜〜〜〜〜
-
どうせ、LCDでしか使わないんだし、ドライバ内でもいいと思うけど・・・
まあ、フォント単体にしないと、配布しにくいしな!
-
テスト表示自体、LCDライブラリ内で、仮のメソッドにしちゃえばいいんでない?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板