[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
就職に関するスレ
1
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 05:55:20 ID:???
ゲイやレズビアンとは違い門前払いを食らう可能性が高いのがGID者の
就活です。その辺りを語り合うスレ
2
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 11:29:51 ID:???
MtFは女性もつもりで、FtMのつもりで学校選びから考えなければ
ならない。
大学や専門学校。
例えば大学における先攻。
男子だったらばどの学部でもOKだけど女子はこれがそうではないのです。
3
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 11:32:23 ID:???
文系で言うと、法学部、経済学部、教育学部、文学部。
女子の多い学部は教育>文>法>経済です。
何故そうなのか?
女子は就職で男子との間に差別があるからです。
だから教職が取れる教育学部、文学部、公務員試験に有利な
法学部が多いのです。経済は企業で男女差別があるので
女子には不向きなのです。
4
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 11:40:03 ID:???
>>2
(訂正)
FtMは男子のつもりで学校選び〜
5
:
名無しさん
:2014/03/26(水) 18:12:58 ID:???
わぁ〜こんないい掲示板ができたのね〜
6
:
名無しさん
:2014/03/28(金) 13:07:40 ID:???
理系で言うと、医歯薬>工(情報系)>理、農
女子は資格が取れる学部学科が有利なので上記。
ここで注意は医歯薬だけど、MtFはどれでもいいけど
FtMは医>歯薬
医療リームのリーダーは医師なので歯や薬はオススメしない。
男子はそういうプライド気にするから。
一方で薬は女子にとっては天国。
MtFは薬オススメ。
7
:
名無しさん
:2014/04/01(火) 09:37:19 ID:???
書き込み少ないね。宣伝足りないんじゃない
8
:
名無しさん
:2014/04/01(火) 23:31:51 ID:???
>>7
段々増えると思う。あまり増え過ぎると問題も出て来るし
その辺は複雑ではある...
Twitterもいいけど、知識が偏在するというか、チャート式参考書
のように「パッと一目で全体を外観出来る」という代物ではないから
掲示板の方が使い勝手がいいと思う
9
:
6
:2014/05/11(日) 02:08:14 ID:???0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1399295777/157
私が
>>6
で推した薬剤師さん登場。w
女性にとっては薬剤師はいい仕事だよ。
10
:
名無しさん
:2014/05/27(火) 12:25:27 ID:Zbylk4pc0
>>6
でMtFには薬剤師を推したけど、完パスの場合のみ
完パスじゃない場合は、純男やFtMと同様に、医療チームのリーダーは医師なので
MtFでも医>歯薬
11
:
名無しさん
:2014/05/27(火) 12:38:13 ID:Zbylk4pc0
薬剤師の将来性
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224607837
看護師と薬剤師、将来性はどちらがありますでしょうか。薬剤師は私大の新設ラッ…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478747669
12
:
名無しさん
:2014/05/29(木) 18:10:57 ID:ZodvAeU60
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478747669
>今後、薬剤師しか認められていない調剤権を看護師に奪われ、
>さらに調剤士とかの資格も作られる可能性もあります。
>国の法律次第でいつでも薬剤師は仕事を奪われる立場ですね。
>薬剤師に将来性があるとは思えません。
薬剤師なんて単なる袋詰め馬鹿w
業種としては看護師の方が重要。それでも薬剤師を推したのは、大卒のコメなので
体裁も悪くなくDrと結婚出来るチャンスもある点で完パス(美人)MtFにはいいかな?
と思って推しただけ。
13
:
名無しさん
:2014/05/29(木) 18:33:02 ID:???0
こう考えると、FtMは兎も角、MtFは大学に拘らない方が良いのかもしれません。
ちなみに、青学(文)卒の椿姫さんが現在何やられているかと言ったらイマイチ
疑問なわけで、
(オカマを売りにされているはるな愛さんはTV出演の依頼は途切れないでしょうが
「お嬢様」扱いを希望する椿姫さんについてはTV業界でのオファーは限られるでしょう。
かと言って公(おおやけ)カムをしてしまった椿姫さんに普通の「お嫁さんコース」は
期待出来ないでしょうし)
14
:
名無しさん
:2014/05/29(木) 18:34:00 ID:???0
こういった例を鑑みても、芸能人に限らず、MtFは学卒ではあるけれどその存在意義
の薄い薬剤師よりも、学卒ではなくても存在意義の濃い看護師さんの方がいいよね?って話デス。
(ちなみにタイでは看護師さんは皆さん学卒らしいですが。。。)
15
:
名無しさん
:2014/05/29(木) 18:45:33 ID:???0
就職問題を考えて思う事は、GID者のみに当て嵌まる事は意外に少ない事に気づきます。
つまり一般人もそうは変わらない、と。
大学入試の偏差値的には昨今は医>薬≧歯のようですが(歯医者さんは今日では
5人に1人がワープア)、歯医者さんは換えの効かない仕事だからまったく必要と
されなくなる事はないと思えますね。だから従来の歯>薬が「適正価格」である、と。
(勿論、薬学部も東大や京大のそれは製薬メーカーの研究者育成のそれで薬剤師養成
のそれではないので関係ないですが)
16
:
名無しさん
:2014/05/29(木) 22:16:11 ID:???0
薬剤師って化学、生物の基礎学力何気に高いから資格オワコンでも仕事あるよ。
環境、食品、薬品分析やら生化学実験とかね。どれも理系女子にはいい職場ばかり
17
:
名無しさん
:2014/05/30(金) 22:08:28 ID:???0
戸籍変更前の方々のTwitter見るに
理系の上位国立や悪くても早慶でないと昼職に就くのは厳しい感じかな
文系だと在学中に戸籍変えないと無理
18
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 12:05:58 ID:ngqvT/ps0
わたしは服務規定さえクリアできればなんとか。
長い髪は短くたくし上げ、まとめる努力はしますなあ。
わたし的には男装(会社)と女装(私生活)と使い分けられれば十分満足できる。
ただ、人間関係につまづくくらいならカムできる職場が一番、良いなあ。
19
:
名無しさん
:2014/06/01(日) 19:41:41 ID:wXNW8uFk0
>>16
あくまで資格として評価しただけ。それだったら、6年制薬学科は
生物化学系の学科+修士と同じ(院卒の方が賃金体系は上?)なわけで、
薬剤師の資格は関係ないでしょう。
20
:
名無しさん
:2014/07/05(土) 05:03:36 ID:???0
髪さえ許してくれればプライベート除草で大分満足。
とりあえず職歴作りつつ貯金して、SRSの時が来たらカムするか性変後に再就職やー
21
:
名無しさん
:2014/07/09(水) 22:40:36 ID:sH/gy2XM0
ぐずぐず言えてる内はまだ生活に余裕がある方だと思う。
本当に経済的に詰んで来たら胸が目立つからどうとか
言ってる余裕なんてないよ。
働かなきゃお金入らないし、当然先々の人生設計なんかできなくなるしね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板