したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

埋没スレ

1名無しさん:2014/03/08(土) 07:34:30 ID:0aBl8Qgs
フルタイムで女性として生活しているMtF, 男性として生活しているFtMの為のスレ

2名無しさん:2014/04/02(水) 00:30:49 ID:???
MtF20歳です。私はまだSRS前ですがそれでもいいでしょうか?
フルタイムはしてます

3名無しさん:2014/04/02(水) 04:28:38 ID:???
>>2
OKデス!

4名無しさん:2014/04/02(水) 17:43:13 ID:???
最初は埋没なんて絶対無理! って思ってたけど結構大丈夫だよ~ (*^-^)

5名無しさん:2014/04/03(木) 05:55:34 ID:guV0fy1E
確かにセクシュアリティやSEXは重要な問題だと思うけどその一方で
セクシュアリティやSEXを人生の課題にしたくないから埋没を選んだ。
完パス埋没はそれらの問題を一般人と同じスタンスで語る事が
可能なので。
GIDの専門医で、それらをカムしていているGID者を重宝かるのは当然で
その理由はそういう人達はサンプルとして顔出し可。
だからそれは仕方ない。

6名無しさん:2014/04/03(木) 05:59:33 ID:???
戸籍の性別が変更可能となった今日「第三の性」を選択する群以外は
カムアウトする必要はどこにもない。

7名無しさん:2014/04/03(木) 06:08:15 ID:???
女装ニューハーフプロガンダ
http://propaganda-party.com/

主催者を新しくして刷新を図ったようです。
あたしも初回の次の会に参加しました。
一度だけの参加なら「社会勉強」で面白かったですが
リピートする事はありませんでした。一度限りの参加。

9<削除>:<削除>
<削除>

10名無しさん:2014/04/03(木) 06:21:27 ID:???
基本的に商業ベースで行われるモノは所謂「お金儲け」なので
それによる社会変革は無理でしょうね。

現に元スタッフの一人に知り合いが居たのですがプロパのスタッフの
楽屋裏は酷いもので未熟な女装さん或はそういう方のブログを笑い者にして
馬鹿にしていたそうです。

11名無しさん:2014/04/03(木) 06:21:59 ID:???
要は、主催者やスタッフの「金儲け」ですよ。
だからこういう台詞を読むと正直シラケますね。
>女装カルチャーはこれからどこに向かっていけばいいのでしょうか。 それは、『女装カルチャーの消滅』ではな
>いかと考えます。 マイノリティな人々が、マイノリティと呼ばれない環境こそが、 マイノリティな人々にとって
>もっとも生活しやすい環境だからです。 これは、すべてのマイノリティに当てはまることだと言えます。 自由に
>すべてを選択できる環境こそが、多くのマイノリティを救うこ
>とになるでしょう。 わたしたちは、この女装カルチャーを消滅させることによって、 すべてのマイノリティの開放
>のきっかけになりたいと思っています。

12名無しさん:2014/04/03(木) 06:26:52 ID:???
そういった諸々の事情を知った上で「社会勉強」の一貫として
参加する分にはいいでしょう。
いずれにしても「埋没」というか「同化」を考えている
GID当事者には直接関係のないイベントである事は確かですね。

13名無しさん:2014/04/03(木) 06:34:30 ID:???
パスするのならノンカム埋没の一択ですよ。
だいたい有史以来2500年という長い年月を経て今日に至っているわけで
その間に培われた価値観を10年やそこらで変える事は不可能だよ。
常識的に考えてみ?

14名無しさん:2014/04/04(金) 15:12:30 ID:???
(続き)

>>10に書いた内容は、伝聞系であり私が直接見聞きしたものではないので
そういう意味でソースのあいまい性から>>10の内容は妥当性は少し
低い。だからもっとハッキリとした証拠のあるソースを下に評論
します。

私が「ちょっと違うなぁ」と感じるのはこの部分。主催者でるモカさんの
思想の部分。
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20110102
> 性差にも異変は起きている。男でも女でもない第三の性“X”。「Xジェンダー」が増殖している。
>インターネット上などでは「無性」「両性」を指す言葉として使われている。
> 「私は世間が言うところの『Xジェンダー』に該当すると思う」。東京都内に住む会社経営のモカ(24)
>も“X”として性差に縛られずに生きる一人だ。
> 昨年10月、性器を取る性別適合(性転換)手術を終えた。近く性同一性障害特例法に基づいて戸籍の性別を
>男から女に変えるつもりだが、女になりたいわけではない。見た目と戸籍との性別の違いを説明することが面倒
>だからだ。「外見的に女だけど心の性別はない。男でも女でもない」
> モカは言い切った。
> 東京都内に住む会社経営のモカ(24)は中学生のとき、母親のスカートをはいたり、化粧をしたりした。
>高校に進学すると女性ホルモンを服用。女性になりたかったのではない。「女性の持つ外見の美しさを求めてい
>た」だけだ。
> 周囲の人たちと自分の考え方が、性差をめぐって違っていることは分かっていた。だから18歳のとき、心と体
>の性別が違う「性同一性障害」の診察を行うクリニックに足を運んだ。
> 「心に性別なんてない」と正直な気持ちをぶつけた。医師からは納得できる説明を期待していた。ところが、診断
>の結果は「性同一性障害ではない」。
> 男でも女でもない“X”として生きているが、女性らしい表情や言葉について「習慣で身に付いた癖みたいなも
>の」と話す。
> 付き合ってきた恋人は男性であったり、女性であったりした。男性にはかわいらしく甘え、女性にはデートプラ
>ンを提案した。
> モカは思う。
> 「多くの人が、社会が求める『男らしさ』『女らしさ』という考えに縛られて生きているだけ」
> 性同一性障害の患者は、女性の体で心が男性の「FTM(female to male)」と逆の「MTF」
>に分けられる。ところが最近、第三の性“X”を選択し、自ら「FTX」「MTX」と称する「Xジェンダー」が急
>増中だ。
> 「僕は『MTX』だと思う」

15名無しさん:2014/04/04(金) 15:22:36 ID:???
だからXジェンダーを主張するのならば、GID特例法に乗り戸籍性を女性に変更すべきでは
ないと思いますね。タレントのはるな愛さんがそうされているように(はるなさんはSRS済み
なのにも関わらず、名前、戸籍性は「男性」のままです)。
それと、スタンダードの人も「私の性自認は男性(女性)です」などと意識している人は
稀だと思います。性自認などという「言葉すら知らない」人が多い。
これらはあくまでGID者の性別移行が考慮されるようになってから生まれた言葉なのです。
性的指向は割と分り易いのです。両性と試してみれば分る事だから。一回でわかりますよ。
一方で心の性(性自認)というのは分りにくいです。

また、私自身もそうですが、名前や戸籍性を変えるのは日常生活に支障が出て来る為というのが
大きいですね。自覚的に「私は女性、絶対絶対女性!!」という確信はスタンダードの人が
そう自覚していないのと同様に、そう感じているMtFさん(逆のFtMさんも)は少ないでしょう。

私が思うに、モカさんは医師を信用し過ぎたんだと思いますね。最初に訪れた精神科医を
信用し過ぎたしまった。
医師なんてピンキリですから。

17名無しさん:2014/04/04(金) 15:40:01 ID:???
だから最初に行った精神科医がピンとこなかったら次の精神科医にあたるべきだったかと
思います。
加えてこうも言える。
GID医療はまだ始まったばかりだから医師の方も経験値(症例数)の絶対量が少ない。
だから患者が医師を育てている部分もあるのです。

ここのコメ欄橋本佳美さんの書き込みを注目
http://d.hatena.ne.jp/annojo/20050607

纏めると、第三の性を主張されるならば(しかも公(おおやけ)に露出して)
GID特例法には乗るべきではないという点、と、GIDの治療は医師のパターナリズム
で行われている治療ではなく当事者の当事者主権の行使という観点から行われている
それである事が理解されていなかったと思われる点、です。

まぁ、サブカルというのはこういった「行き違い」から生まれる事も多々ある
ので、勘違いであれ何であれ1つの文化を創ったという点は面白いので
私はこれを前否定しているわけではないです。

18名無しさん:2014/04/05(土) 04:48:03 ID:k9dbUEi2
性転換がライフワークになるのはつまらない。
性そのものを人生のテーマにしたくない。

19名無しさん:2014/04/06(日) 20:28:36 ID:???
これだけマスメディアでGIDを取り上げても未だに「同性愛」と「性同一
性障害」の違いがわかってない人がそのほとんどだから、いちいち
その違いを説明するのはメンドクサイ。だから埋没が賢明なのです。

20名無しさん:2014/04/06(日) 20:35:48 ID:???
「同性愛」と「性同一性障害」のもっとも簡便な説明はこう。

同性愛というのは自分と他者との関係。つまり自分は男性だけど
男性との性的関係を望む人(或は女性だけど女性と)。
一方で、性同一性障害とは恋愛事象とは一切関係なく、自分一人の世界で
自分の身体は男性(女性)なのは百も承知しているのだけど
意識が女性(男性)でその食い違いに悩んでいる人。
だから身体の性別の変更を望む。

同性愛者の場合も、相手がストレートの場合その恋愛対象から振り向いて
もらいたくて異性装をする場合もあるがそれはあくまで「恋愛を成就させるため」
だけの目的で性同一性障害者のそれとは質的に異なる。

21名無しさん:2014/04/06(日) 21:10:26 ID:???
自称GIDでも公にカムする人は活動家の一部を除いて同性愛者が多いと思う。
曲がりなりに埋没して純女とつき合ってると女性の本質が見えてくる。
思うに、純女は自己保存の事しか考えてない。公の為に自己を犠牲にする
なんて事はまずない。子供を産み育てる性の本性かもしれない。子供を
産み育てる自分自身は安全地帯に置いとかないといけないから。

つまり、自分は元は男性だったとか、以前は男性器が付いてた身体だとか
そんなことを言う純女はいないだろう事に気づくわけ。

一方で同性愛者はどうか?ゲイの受けの場合は自分が元男性であることを
明らかにした方が恋愛上有利になる場合が多いのではないのかな?

22名無しさん:2014/04/06(日) 21:13:50 ID:???
(訂正)

自称GIDでも×
自身がGID者である事を○

純女=生来の女性

23名無しさん:2014/04/08(火) 13:00:29 ID:???
ところで忘れてたけど、椿姫さんって何時から「孤児院」の経営を
されるんだろう?

24名無しさん:2014/04/12(土) 17:28:49 ID:???
>>23
椿姫さんは公にはせずに埋没すべきだったよ
上川あやさん、などとは違うタイプだし

埋没は楽ですよ〜 (*´∇`*)
だって諸々の差別や弊害を何もなしにパージ出来ますから
まさに「沈黙は金なり」です

25unknown:2014/04/16(水) 16:49:36 ID:???
>>25
同意

26unknown:2014/04/16(水) 18:53:16 ID:BzhLzphg
最初はLGBT!! とか意気込んでても、そのうち歴史の重みを感じるようになる。
日本で言うと2500年も歴史があるわけ。有史。
しかもLGBは黙ってればわからない人達。一度LGBです!と宣言しても「嘘でしたw」
「勘違いでしたw」と訂正出来る。一方でTはSRSなど済ませていればそれが出来ない。
その辺でLGBとは勝手が全然違うわけ。

28名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:01 ID:zqNTur2E0
https://twitter.com/hitomi_bp/status/460431920640192513

↑まぁ、そういう事です。
それと埋没すると別の問題が出て来てそちらが新たな関心事になるし。

30名無しさん:2014/05/02(金) 17:00:42 ID:zLmElVjY0
純女との女子会楽しかったなぁ〜♪

31名無しさん:2014/05/02(金) 21:03:54 ID:???0
>>30
kwsk

3230:2014/05/03(土) 01:02:11 ID:???0
>>31
やだw

33名無しさん:2014/05/07(水) 22:55:56 ID:qmjTqZIw0
埋没女子は快適デス!(*^-^)v

34名無しさん:2014/07/23(水) 22:13:00 ID:x3b5eulg0
埋没生活は順調に行ってます♪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板