したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スーパーロボット大戦・避難所

1ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:06:47
SRX

2ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:07:06
惣流・アスカ・ラングレー → 蒼龍(そうりゅう)は、日本海軍の航空母艦。
 ↓                                ↓
式波・アスカ・ラングレー → しきなみは、海上自衛隊の護衛艦。あやなみ型護衛艦の4番艦。

綾波レイ
綾波(あやなみ)は、大日本帝国海軍の駆逐艦。
あやなみ型護衛艦とは、第1次防衛力整備計画により計画・建造された海上自衛隊の護衛艦(当初は警備艦)である。

真希波・マリ・イラストリアス
「真希波」については、大日本帝国海軍の駆逐艦に夕雲型駆逐艦の5番艦「巻波」、
海上自衛隊の護衛艦にあやなみ型護衛艦の7番艦「まきなみ(初代)」、
たかなみ型護衛艦の3番艦「まきなみ(2代)」が存在する。
「イラストリアス」については、英国海軍の艦艇に歴史上5隻存在する。

葛城ミサト  葛城 (かつらぎ)とは、日本海軍の航空母艦。
赤木リツコ  赤城(あかぎ)は、かつて大日本帝国海軍に所属した航空母艦である。
冬月コウゾウ 冬月(ふゆづき)は、日本海軍の駆逐艦。秋月型駆逐艦の8番艦。
伊吹マヤ   伊吹(いぶき)は、日本海軍の巡洋戦艦、鞍馬型巡洋戦艦の二番艦。
日向マコト  日向(ひゅうが)は、大日本帝国海軍の戦艦で伊勢型戦艦の2番艦。
青葉シゲル 青葉(あおば)は、日本海軍の青葉型重巡洋艦1番艦。

3ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:07:21
・基本的に古い方が良い、ウィンキー時代の方が良かった
・オリジナルは全て糞、オリジナルジェネレーションとか持っての外
・自分の知らない作品は全て糞、しかし知っているのはガンダムばかり
・その上にUC作品以外は糞認定、種は持っての外、W、G当たりも目の敵にされる
・スーパー系は糞、リアル系最高、なぜならガンダムばかり使うから
・超電磁系はスーパー系の中でも特に目の敵にされる、絵も作風も古臭いらしい
・その癖に最近の作品の絵柄は萌え系ばっかでオタ臭くてきもいという
・なのでやはりガンダムしか使わない
・Gジェネやってろよと言うとGジェネはダメだといいあくまでスパロボに固執する
・富野作品は問答無用で神認定、否定意見は許さない
・しばらくすると自分の要る要らないの意見だけで埋まる
・基本的に会話は成り立たず自分の主張をするのみである

4ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:07:38
波動エンジンは、宇宙エネルギーを超光速のタキオン粒子へ圧縮変換して動力とするために
事実上の無限動力機関であり、同粒子が反動推進剤をも兼ねるために航続距離も無限大である。
その性能は光速をはるかに超える加速が可能であり、地球の科学技術力では理論上の存在であったワープ
が実現される。

波動エンジンが生み出す高出力エネルギーは、「波動砲」という驚異的な破壊力を持つ兵器も誕生させる。

波動エンジンの性能は、搭載艦の基本性能に直結する。ヤマトが単艦でガミラス帝国に対抗できたのは、
敵戦力が全体の一部であったことや、戦術の巧みさと幸運に恵まれたことなどを勘案しても、波動エンジンの
高性能によるところが大きい。

波動エンジンは、イスカンダルと同様の技術体系を持つガミラスの航宙艦艇にも採用されている。
これは「デスラー砲」と呼ばれる波動砲の存在から、その事実が窺える。

5ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:08:11
このレッド・ミラージュの強さをパラメータで表すとこうなる。レッド・ミラージュの力が100とするとそれ
以外の全ての兵器は0である。この世で0%など存在しないというのは地球での話だ。いかなる状況、いかなる場合、
いかなる理由があろうとも、そうこの白い悪魔が壊れていようとも、レッド・ミラージュに勝てる確率は存在しえない
0%なのである。バングも0%。シュペルターも0%。ヤクト・ミラージュやK.O.G.ですら0%なのである。残念ながら努力や
気転や運で勝てることがあるかもしれないと思い込むのは地球の漫画の見過ぎである。このMHに「もしかしたら勝てる」
などということはありえない。それは歴史が証明している。星団暦7777年まで、このMHを倒すことができたMH、
機械、機械生命体、悪魔、神々、生命体、宇宙人、異次元の物体はなかったからである。

6ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:08:26
庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、
やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところも
ありますけど…」

希有馬「あれでみんな、簡単に引っかかりましたよねえ。俺なんか、穴は開けるモンだとまで思いましたけど(笑)」

庵野「わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、
二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせかな(笑)」

庵野「(ガンダムには)設定マニアみたいのが出てきたじゃないですか。数値とかですね、ああいうのがなー…
ダメなんすよ」

庵野「気にしすぎなんですよね。普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪
くっていうか、言い方を悪くすれば…馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)
どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。
これは負け惜しみとかじゃなくて、最初から、計算っていうか…こうすりゃもう、ダメだろう、
このシーンってのは、それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを
…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑)」

7ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:08:39
グレンダイザーがフランスで視聴率100%だったのは有名

8ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:09:07
エヴァが好きだと公言している有名人

■音楽
藤原基央(BUMP)、hyde、SUGIZO、tetsu、西川貴教、山下達郎、DAIGO
HISASHI(GLAY)、宇多田ヒカル、藤井フミヤ、桜井和寿、谷村新司
GACKT、スガシカオ、及川光博、小室哲哉、松本隆、大槻ケンヂ
IZAM、DragonAsh、AKB宗光薫、前田敦子、渡辺麻友
■タレント
栗山千明、加藤夏希、鈴木杏、水川あさみ、中川翔子、草?剛、美優
長澤まさみ、吉高由里子、宮地真緒、えなり、大竹まこと、石田優実
田畑智子、杏さゆり、沢尻エリカ、飯島愛、佐藤江梨子、大綱亜矢乃
福田萌、松本アキ、中村みう、八田亜矢子
■芸人
中田敦彦(オリラジ)、山根良顕、ナベアツ、バッファロー吾郎
ケンドーコバヤシ、有田哲平、内村光良、今田耕司、東野幸治
宮迫、水道橋博士、有野晋哉(よゐこ) 、稲垣早希、ネゴシックス
稲垣早希、太田光、田村敦志、加藤浩次、ユースケ・サンタマリア
■文化
滝本竜彦、宮台真司、森永卓郎、石井克人、唐沢俊一、宮崎哲弥
村上龍、吉本隆明、東浩紀、竹熊健太郎
■俳優
ロビン・ウィリアムズ、松田龍平、ミラ・ジョヴォヴィッチ、ダンテ・カーヴァー、小出恵介
■スポーツ・その他
武蔵、桜庭和志、クルーン
■アニメ・漫画・ラノベ・作家
虚淵玄、新房昭之、奈須きのこ、竜騎士07、西尾維新
だーまえ、ヤマカン、乙一、渡辺多恵子(その他多数)

9ぢゃぱん:2017/10/04(水) 15:09:26
スペック云々より設定が酷い

レッド・ミラージュの力が100とす るとそれ以外の全ての兵器は0である。
この世で0%など存在しないという のは地球での話だ。
いかなる状況、いかなる場合、いか なる理由があろうとも、そうこの白い悪魔が壊れていようともレッド・ミラージュに勝てる確率は 存在しえない、0%なのである。
バングも0%。シュペルターも 0%。ヤクト・ミラージュやK.O.G.ですら0% なのである。
残念ながら努力や気転や運で勝てる ことがあるかもしれないと思い込むのは地球の漫画の見過ぎである。
このMHに「もしかしたら勝てる」な どということはありえない。それは歴史が証 明している。
星団暦7777年まで、このMHを倒す ことができたMH、機械、機械生命体、悪 魔、神々、生命体、宇宙人、異次元の物体は なかったからである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板