したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中学校卒業後皆は何をする?

1キラ_LV1:2012/11/28(水) 22:39:12 ID:???
学校ってなんなの?

25名無しさんは完全に匿名です:2012/12/07(金) 23:24:56 ID:???
そんなに世の中甘くねぇんだよww
人生なめてると・・・ま、いいか
一回くらい痛い目見とけwwww

26名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 09:53:59 ID:pTL2g0Mo
バカでも雇ってもらえるぞww
極端な話、
バカでやる気のあるやつと、
頭良くて態度のなってないやつだと、
ほぼ確実にバカが選ばれると思うww

27名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 09:56:30 ID:pTL2g0Mo
頭の良し悪しよりも、
いかに早くその仕事に慣れるか、
いかにやる気を出すかで変わる。

28名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 09:57:57 ID:pTL2g0Mo
自分は頭がいいと言い張って、
他人を見下す奴は少なくとも働かせてもらえない。

29名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:01:14 ID:pTL2g0Mo
仕事に必要なのは探究心。そのためには、
やる気と他人に対する態度が必要。
やる気は仕事の効率を上げる。
他人に対する態度は、信頼関係を築き、時に助けてもらえる。
そして探究心は、その会社をよりよいものにするために必要。

30名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:03:04 ID:pTL2g0Mo
バカはバカなりに出来ることがある。
ならば、そのできることを伸ばしていけばいい。
バカはバカだと決め付ける、小学生並みのその発言には
正直どうかと思うがなぁww

31名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:07:13 ID:pTL2g0Mo
人を見下してる奴は、その人の一部分しかみていない。
だが、その人の全てを見たとき、色々とわかってくるものがある。
その人の良いところ、悪いところを、どう伸ばしていくか、どう改善していくか。
人は他人の欠点を先に見つけてしまう。人に短所があるのは当たり前。
人の欠点だけで人を判断するのは良くないと思うぞいww

32名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:13:14 ID:pTL2g0Mo
>>25
人生なめてるのはお前のほうじゃないのか?
頭良けりゃ働かせてもらえるわけじゃない。
仕事は、その人の長所を生かすことで成り立っている。
バカだとか天才だとか、そういうことはあまり関係ない。
ほんとにいい会社に入りたいのであれば、その人はその会社に入るための努力をする。
それが結果になる。10年後、20年後になって、
自分が馬鹿にした人が、自分より良い会社の居ることだってある。

33名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:14:34 ID:pTL2g0Mo
まだ決まりもしない未来を否定する権利などないはず。

34名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 10:17:08 ID:pTL2g0Mo
あw訂正ww
>>32
一番下「会社の」が「会社に」だったwwww

35名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:19:03 ID:???
あぁぁぁぁ すまぬな、僕の書き方が悪かった。少し訂正しよう。
確かに馬鹿でも可能性はあるんだが・・・
それを生かそうとしないのはどうかな?ってことなんだよ。
少なくとも不登校ってのは、将来いい事はない。
僕も理由は分からないが、この国は良い高校、良い大学と出ている人が優先される。
僕が言いたいのはそういうことです。

36名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:25:54 ID:???
僕の言う『バカ』っていうのは、何もしないで何かを得ようとしてる人たちです。
今努力して後で楽しむか、今だらけて後で後悔するか・・・
これを決めるのは、今の自分しだいなのだ。

37名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:26:16 ID:pTL2g0Mo
wwだったら、そんなこといちいち言わなくても、
その人が自分で考えて行動すると思うぞww
それは違うだの何だのと言わずに、
暖かい目で見守ってあげようww

38名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:27:56 ID:???
まだ未来は決まってない?
学校に行く理由がないとか言ってる奴はすでに人生積んでるんだよ

39名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:28:51 ID:pTL2g0Mo
>>36
つまり不登校児をニートにさせないために言ってる?ww
未来を決めるのが自分なら、
他人が余計な手を加える必要はないと思うが・・・

40名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:30:25 ID:???
うぅむ・・・・
聞いていいか?君はどんな学校生活を送っているんだい?

41名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:31:55 ID:???
いやな、僕はなにもしてない奴が偉そうに
「学校ってなんなの?」とか「学校に行く理由がない」とか言ってるのが
気に入らないだけなので。

42名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:34:16 ID:???
それを
「君たちの将来のためだよ」って言いたかったのに何故かこんなことに・・・

43名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:35:16 ID:pTL2g0Mo
ごく普通の学校生活を送ってるだけだよww
普通に授業受けて、昼食食べて、掃除して、部活して・・・
そんな中で人々の考え、意見、行動などについて考えさせられることもしばしば・・・

44名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:36:52 ID:???
・・・・・・。
学校って何なの?って聞かれたら何て答える?

45名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:38:42 ID:pTL2g0Mo
>>41-42
それが必ずしもその人のためになるとは限らない。
これが気に入らないから、あれが気に入らないから。
そうやって訂正しても、ただ自分の意見を人に押し付けているようにしか見えない。
「気に入らないから」という理由ではなく、「その人のために」
という理由の方がいいと思うww

46名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:40:05 ID:pTL2g0Mo
>>44
生きるうえで起こりうる全ての事を学ぶ場所

47名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:42:49 ID:???
それはそうだ。
必ずしも学校というものが正しいとは限らない・・・
けどね、学校以上に正しいものが残念ながらないんだよ。
理解し難いが、学校の成績以上のものが存在しないんだよなぁ・・・

48名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:44:31 ID:pTL2g0Mo
よく先生が学校は何をする場所?と聞いたとき、
勉強する場所とか、色々と学ぶ場所っていうけど、
学ぶこともいろいろある。
確かに就職に必要なことも学ぶだろうけど、
友達関係、先生との対話、部活、学校行事など、
場面によって違う学び方があるわけだ。
それらを学んでいくことで、人として一人前になるんじゃないかな?
もちろんこの話だって、俺の考えた意見だから、必ずしも正しいわけじゃないんだけどな。

49名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:44:57 ID:???
>>46
そうそれ。僕たちは学校で学んでるんだよ。
その過程をサボると何もできないんだよ

50名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:48:40 ID:pTL2g0Mo
>>47
成績だけで人の価値は決まらない。
人の優しさ、才能、善悪の判断。
頭が良いって言うのは、勉強が出来る出来ないじゃない。
その場面によって、的確な行動ができる人のことじゃないか?
勉強だって、ただ教科書の内容を覚えるだけ。
でもそれは時間がたてば忘れてしまう・・・
「学校」というひとつの小さな概念で考えず、
もっと視野を広くした時に見えるものもあるだろ・・・

51名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:50:19 ID:???
だからさ、学校で人間関係、礼儀・・・言い出したらキリがないくらいたくさんのことを学ぶんだよ。
それが就職につながるんだよ。
勝手な考えかもしれないけど・・・
1 学校に行く理由がない、と言って不登校になる
2 人間関係が築けなくなる。
3 会社に就職しようとする。
4 面接で落とされる。(仮に入社できたとて、上司とうまく行くわけがない)
・・・と、だいぶ省いたけど多分こうなる。

52名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:50:29 ID:pTL2g0Mo
>>49
ならば問うが、いじめにあった不登校児はどう説明する?

53名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:51:49 ID:pTL2g0Mo
>>51
なにも学校だけで全てを学ぶわけではないと思うぞ・・・

54名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:53:24 ID:pTL2g0Mo
>>51
「たぶん」だろ?
必ずしもそうなるわけじゃない。
もしかして、不登校=ひきこもりっておもってる?

55名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:54:11 ID:???
いじめか。いじめに会ったら誰かを頼ればいい。
一人でなんとかしようとするな。誰かがそばにいる・・・
それも学校のメリットの一つだろうに

56名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:54:48 ID:pTL2g0Mo
>>55
家族の存在は無視かww

57名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:55:52 ID:pTL2g0Mo
子供にとって「家族」の存在は大きいと思うが・・・

58名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:56:03 ID:???
あぁあぁ ひきこもりとは違うんじゃねぇの?
人間関係って言っても良し悪しがあるだろうが。
通わないと、ろくな人間関係築けないよってこと。

59名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:57:37 ID:pTL2g0Mo
>>58
なんか話がややこしくなってきたなww

60名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:58:28 ID:???
あのなぁ 学校のことを家族に話してどうするんだよ。
まずそこは教師のみなさんでしょ?必然的に
いくらひどい教師でも困ってる生徒を放っとくなんて事はしないはずだ。

61名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 12:59:08 ID:???
>>59
そうだな。
じゃ、『ちゃんと学校行きましょう』で解決しちゃっていい?

62名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 12:59:49 ID:pTL2g0Mo
なんかめんどいから、まとめるかww
不登校、ダメ、ゼッタイ
以上ww

63名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 13:00:21 ID:pTL2g0Mo
>>61
大丈夫だ、問題ない。

64名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 13:01:24 ID:pTL2g0Mo
よし、これにて終わりっ!

65名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 13:03:04 ID:pTL2g0Mo
>>60
相談する人は、一番信頼できる人ってことでww
最近、親や教師が生徒に暴力を振るうこともあるらしいからww

66名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 13:06:52 ID:???
そうだな。
はい解決ですっ

67サクヤ様と婚約した人 ◆MaDVEa.WG6:2012/12/08(土) 14:03:58 ID:QlD6Dia2
治まったかw

68名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 14:28:30 ID:pTL2g0Mo
>>67
今日って素舞流行く?

69名無しを入れて下さい。:2012/12/08(土) 14:30:31 ID:pTL2g0Mo
行くんだったら、一つ頼みごとをww
俺んちに寄って、衣装渡すから、そのまま素舞流にもってってくれ。
おれは風邪ひいちゃったから今日行けないww

70名無しを入れて下さい。:2012/12/10(月) 17:50:19 ID:9r1LU9B6
>>20
可能性を全否定してる時点でバカなのはお前の方だわハゲwww

71名無しを入れて下さい。:2012/12/10(月) 17:51:55 ID:9r1LU9B6
うわ
スイーツしかいねえと真面な話にならない事が今ここのログ見てわかったわwww
スイーツ死ね

72変態ロックバンド:2012/12/10(月) 23:36:00 ID:EtI1.O7M
名無しさんは完全に匿名です:2012/12/08(土) 13:06:52 ID:???
だからこれ、誰だよww

73名無しを入れて下さい。:2012/12/12(水) 19:11:03 ID:9r1LU9B6
なんでメアド欄に本物のメアド書いてるやついるんだよww

74:2013/01/08(火) 02:38:36 ID:NIcbhJM2
wcqSんvkbsfsvflんfb
bbんfベンあえfrべ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板