したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東大法学部卒七冠スレ2

856名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 21:06:07 ID:/LyTrkTIMM
>>835
中央の法のどこ?
法律は難関だけど・・政治と国企は阿保でもはいれる

857東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 21:31:30 ID:jbj2u7FMMM
>>854
理系なら無問題でしょ

>>856
法学科です

858東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 21:32:00 ID:jbj2u7FMMM
本日の時給は2,700円
お疲れ様でした😊☺️

859名無しさん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 21:41:46 ID:3N1vkbwMMM
すごいな
お疲れ様

860名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 22:00:43 ID:/LyTrkTIMM
>>857
まじか?国企なら入れたのに・・・国企と総合政策受かった('_')友達の弟(その子は学芸大附属卒)に
「知り合いの麻布の子は総政に入れなかったから仕方なく法の国企に入ったんだよ。」ってすすめたら
本当に総政に入って驚いた('_')
20年前の話だけど
麻布の子の逸話自体はホントなんだが・・

861名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 22:02:08 ID:/LyTrkTIMM
>>858
すごいなあの少しで3000じゃん?
お疲れ様でした

862名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 22:03:50 ID:/LyTrkTIMM
コッキでもいちお中央法学部卒なのれるじゃん?
保健学科でもいちおう東大医学部京大医学部卒名乗れるのと同じように

863名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 22:05:40 ID:/LyTrkTIMM
裏ワザとしては
キリスト教学科卒で立教の文学部卒
神学部で上智大学卒名乗れるというのもあるよ(#^.^#)

864東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 22:07:14 ID:jbj2u7FMMM
>>860
正直中央のことはよくわからなかった
なんかセンターよかったからセン利で受かりそうなとこ適当に出した
八王子キャンパスだし、法法以外はあんま行く気なかったなー・・・

865名無しさん (ワッチョイ):2025/09/07(日) 22:32:49 ID:VbLYwgKk00
簿記で分からない質問があれば答えます!ってスレッドあるけど

ネタだよね? 流石に無料なわけないしw  S藤屑みたいな言い回し

されたら体もたん。www 見ないでおこう。タダなわけがないwww

866名無しさん (ワッチョイ):2025/09/07(日) 22:38:27 ID:VbLYwgKk00
無料だったら、予備校要らないわけで。
経済活動が成り立たない、故に無料である筈がないwww
さては、おまえS藤屑だろ?wwwwwwwwwwww

スレが伸びてたら見るけど、低調なら見ない。

867東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 23:27:10 ID:jbj2u7FMMM
システムアプリ消しまくったらほとんどアプリ更新なくなった
無駄に更新する商法だな┐(´-д-`)┌

868名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 23:27:18 ID:/LyTrkTIMM
日商1級持ち39才だと採用の間口は20代
より狭いけど、資格とったうえでさがせば何かしら財務経理の関係職はありますよ
監査法人のアシスタント職とか?

869名無しさん (ワッチョイ):2025/09/07(日) 23:28:15 ID:VbLYwgKk00
へっ?参考書に全部かいてあるんじゃ? roi、roaについて

新たに書籍で自分で調べる方が合格近そう(笑)。インターネットリテラシーあれば

大丈夫っしょ?かなり楽観視してるんだが・・・www

870名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 23:35:58 ID:/LyTrkTIMM
>>867
lecで土地家屋調査士取って即年収1000万とかいたけど、その人はまだ32歳と若かったし体力があったし、
親が土地家屋調査士の事務所経営してたからという理由が大きく感じたから、42歳未経験だと
1からスターとなると成功どころか仕事を始めるのさえかなり難しく感じる
そこでオッススメなのはその年齢でとるとして最適な資格なら日商簿記1級のがいい
なぜなら42で人生リセットしながらもなにかしらまともな職にはありつけるのは日商1級くらいだから
調査士だけでなく宅建士も42才なら10年以上職務経験がないと

871名無しさん (バックシ):2025/09/07(日) 23:38:19 ID:/LyTrkTIMM
>>869
うん
予備校なんて意味がない

872東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/07(日) 23:55:31 ID:jbj2u7FMMM
>>870
簿記では独立できませんm(_ _)m

873東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/08(月) 01:35:40 ID:jbj2u7FMMM
中国の高考も韓国のスヌンも日本の入試にはかなわないよ
東大東工大ましてや京府医とかの単科医には全然及ばない
向こうの受験秀才が東大入試解いてもほぼ壊滅する

874東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/08(月) 01:47:40 ID:jbj2u7FMMM
伊藤元重の話は彼が出してる入門経済学を読まないと話にならない
そこに書いている公式が間違っているという主張なんで
具体的には、
平均変化率=導関数
として説明している箇所があるんだよ
それは数学的に厳密じゃないでしょって話
入門書だからあえてわかりやすく書いたのかもしれないが

875東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/08(月) 01:52:52 ID:jbj2u7FMMM
>>874
そこは二アリーイコール(≒)とすべきところであって、イコールで結んじゃいけないんだけど、その教科書ではイコールで結んでしまっているということです

876東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/09/08(月) 02:00:13 ID:jbj2u7FMMM
劣等感から何としてでも私の数学力を否定したいんでしょうけど、議論がずっとズレてるよということ
入門経済学を読まないとしょうがない
そんなんで勝った気になってちゃ駄目だ

877港区女子真季ちゃん@日興パレス川崎303号 (ワッチョイ):2025/09/08(月) 02:05:26 ID:.BrEuXFg00
>>876
1日の食費いくら?

878名無しさん (バックシ):2025/09/08(月) 02:08:27 ID:/LyTrkTIMM
長谷川さんの受かった大学の総合政策学部の教授
https://youtu.be/296pdslDKKg?si=M6wyHB3LnRiwlp6d

879港区女子真季ちゃん@日興パレス川崎303号 (ワッチョイ):2025/09/08(月) 02:09:37 ID:.BrEuXFg00
>>876
年取ると身長少し縮むと思うけど、最近身長測った?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板