したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

静かなディストピア日本

1H.R.T. (ワッチョイ):2025/07/11(金) 20:49:00 ID:FvYsYOD600
今の日本は、誰にも叩かれず、誰も叩かず、ただ静かに壊れていく国になりつつある。
税と義務だけが増え見返りのない国民生活、空気を読むことが義務となった同調社会、高齢者だけが優遇され、若者は声を上げる気力も奪われた民主主義。
気づけば、言論の自由も、経済の活力も、生活の希望も自己責任の一言で打ち捨てられてきた。
誰かが叫んだときには過激、迷惑として処理され、黙って耐えた者が順に崩れていく。
これはもう自由と活力のある国ではない。
独裁者もいない、革命もない、ただ沈むだけのディストピア。
そんな未来が2040年には現実になるかもしれない。
もう手遅れか、それとも、まだ抗えるか。

2揚州 (ワッチョイ):2025/07/11(金) 21:03:01 ID:I27U2tfA00
高齢者が優遇されているという根拠があまりないような

>誰かが叫んだときには過激、迷惑として処理され、黙って耐えた者が順に崩れていく。

これはありますね。

日本っていうか、世界全体がゴミになって行ってると思う。
それは政治、気候の問題による。

アメリカでトランプが大暴れしているようだが、最近は思いのほかの動きがありました。
ウクライナに兵器を追加供与し、プーチンと本気で対峙する気があるかのような気配がある。
対ロシア関連で、ウクライナに支援した国家は関税を優遇するとかも言っている。

気候はひどいもんですね。フランスとスペインで、あまりに気温が上がってきて原発で冷却水が使えなくなったと。
スペインは、植生も変化して砂漠が増えてくるとかも言われている。

3クラウド (ワッチョイ):2025/07/12(土) 10:44:35 ID:pl517k3Q00
>>1
ポエムだが気分はわかる。
だから参政党が大躍進する

4名無しさん (ワッチョイ):2025/07/12(土) 11:25:13 ID:FvYsYOD600
>高齢者が優遇されているという根拠があまりないような

日本の公的給付は人生後半に偏ってるという主張を君もしてたこと、無かったっけ?
そうだとしても困窮してる高齢者がいるのは事実だよな。
それが社会保障費が膨張しきった今、起きてることは恐るべきことだが。

>スペインは、植生も変化して砂漠が増えてくる

地中海性気候は高温の夏季に雨量が少ないのが植物の生育には適さないね。
人間にとっては良い気候だったが、暑すぎて良い気候ではなくなりつつあるか。
日本も東京はここ100年で世界平均の3〜4倍気温が上昇してるから気候変動は他人事ではないな。

5名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/12(土) 11:39:05 ID:D4x.n9HIMM
ともクンが予想してた「圧倒的なヘイト社会」が近づきつつあるよな🤔

6揚州 (ワッチョイ):2025/07/12(土) 11:52:46 ID:I27U2tfA00
>>4
それはありますね!日本の社会保障費は人生後半に偏り過ぎてるとの主張は確かにしたよ。

気候は以下のような予報がある。

https://x.com/kemohure/status/1942357952595361889
長期的にはわりとマジで終焉と言われていますね。反気候変動のトランプ第二期政権の影響で今現在、最も可能性が高いとされる4度上昇シナリオで21世紀末〜22世紀初頭には極度の気温上昇で人類に壊滅的な打撃とされます。真緑ちゃんは若いので、破滅の日(70〜80年後)を見ることができるかもしれません。

4度上昇シナリオは、気温上昇だけでなく、異常気象が頻発
「気象庁 将来予測(4度シナリオ) 21世紀末 年平均気温が約4.5度上昇。海面水温が約3.58度上昇。海面水位が約0.71m上昇。降雪・積雪の減少。激しい雨が増える。強い台風の割合が増加。台風に伴う雨と風は強まる。海洋酸性化が進行」気象庁

これらはほぼ不可逆性の変化で、一度起きると戻すことはできません。例えば、海面水位が約0.71m上昇を引き起こす海氷融解は起きてしまったら戻すことはできません。終わりです…。
「4度上昇シナリオRCP8.5では21世紀半ばには夏季に北極海の海氷がほとんど融解すると予測されている」気象庁

7名無しさん (ワッチョイ):2025/07/12(土) 17:27:49 ID:T28bvPmQ00
共存→資源の奪い合いの世界フェーズに徐々に移行していきそうな雰囲気だよな😱

8名無しさん (ワッチョイ):2025/07/12(土) 23:33:32 ID:uOxLxi1.00
だとしても、検証すれば出鱈目ばかりの政党の躍進を許すのか?
嘘が跋扈すれば道理が引っ込んで損するのは自分たちだぞ。

9揚州 (ワッチョイ):2025/07/13(日) 10:43:36 ID:I27U2tfA00
>>8
まったくです。

10名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/13(日) 14:09:52 ID:TthGgN3sMM
俺は仮に社会がそうなっても自分の力で生き残れるから大丈夫☺️

11名無しさん (ワッチョイ):2025/07/13(日) 16:27:11 ID:FvYsYOD600
>>7
人口減少で、耐えましょう。

12名無しさん (ワッチョイ):2025/07/13(日) 18:37:18 ID:/bBZ3S9M00
世界人口はまだ当面は増え続けていくと思いますよ😓

13名無しさん (ワッチョイ):2025/07/13(日) 18:53:04 ID:FvYsYOD600
そうですか?
東南アジアはもう減少局面です。
アフリカは繁殖力旺盛ですね。

14名無しさん (ワッチョイ):2025/07/14(月) 10:02:08 ID:CUEgkG6200
>>1
ご明察
我々には余裕がない
選挙ではジャパンファーストの政党に入れるべきだし、生活では自分ファーストを貫くべきです
人生、他人(ウジ虫)に利益を注げるほど、甘くも長くもありません

15名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/14(月) 10:27:46 ID:a..hklJ2MM
わかりむした!!

16名無しさん (ワッチョイ):2025/08/12(火) 10:44:54 ID:FvYsYOD600
>>14
同意です。限られた体力、時間、資産を価値を食い潰すだけの他人に投げ与える余裕はもうない。個人は自己利益を守るべきです。利他的なふりをした搾取に応じ続けた結果が今の衰退です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板