したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

薬の個人輸入

1名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 22:34:11 ID:Hz5oxZdE00
安く手に入るようだが本当に大丈夫?🤔

2名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 22:36:32 ID:VbLYwgKk00
合法なん?w

3名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 22:38:02 ID:VbLYwgKk00
処方箋なしで医薬品買えるところもあるみたいだが?w

4名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 23:19:16 ID:Hz5oxZdE00
わからん…
新薬を一つ開発するのに、通常は数百億円かかるようだが、個人輸入で入手できる安い薬はその開発費を回収しなくてよい特殊な製造ルートを適用してると思われる
つまり、正規の薬機法が及ばない後進国で金儲けだけを目当てに新薬のコピー品を作って、格安で販売しているのだろう

となると、本当に薬の有効成分が規定量だけ入っている保証は全くないと思われる
また、製造工程の最中に予期せぬ有害物質が発生し、錠剤に混入している可能性も完全には排除できない

少なくとも治験を経て安全性が担保されてる正規の薬剤とは似て非なる物であると考えるべきだろうな😰

5名無しさん (ワッチョイ):2025/07/04(金) 23:44:06 ID:VbLYwgKk00
ジェネリック肩落ち渡されてるんじゃね?そりゃ効き目悪いよw

6名無しさん (ワッチョイ):2025/07/05(土) 00:18:31 ID:FvYsYOD600
インドで製造してるジェネリック医薬品は多いらしいよ。

7名無しさん (ワッチョイ):2025/07/06(日) 19:49:05 ID:FvYsYOD600
メバロチンはジェネリックでも効き目変わらなかった

8名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/07(月) 03:31:19 ID:LuYcEY6wMM
なるほど🤔

9名無しさん (オイコラミネオ):2025/07/07(月) 03:35:13 ID:LuYcEY6wMM
ジェネリックに関しては、少なくとも過剰な副作用の心配はあまりなさそう
一方、個人輸入薬は作用副作用が未知数の錠剤であり、完全自己責任論という認識です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板