したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart38

724揚州 (ワッチョイ):2025/09/04(木) 09:23:16 ID:I27U2tfA00
>>723
同意します。

725揚州 (ワッチョイ):2025/09/04(木) 11:19:53 ID:I27U2tfA00
日本を護るために。鬼貸株で国家貢献や!楽天証券で私の保有する現物株式を貸株登録すると機関投資家等がその株式を楽天証券に貸株金利を支払って借りて信用売りする。その貸株金利は楽天証券が中抜きして私に0.1%渡すのですが、中抜きした分は楽天証券の利益。当然それは…
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-2231.html

726名無しさん (ワッチョイ):2025/09/04(木) 17:06:57 ID:cEsVYAnQ00
揚州さんごめんなさい。ごめんなさい。
https://youtu.be/hyyCGb-3mvI?si=uJaRb0f7ZfGXBbqK

727名無しさん (ワッチョイ):2025/09/04(木) 18:45:49 ID:FvYsYOD600
>>720
自分にとって特別なお菓子なんでね、連日は良くなかったかなあ、と、思ったんだよ。

728名無しさん (ワッチョイ):2025/09/04(木) 19:10:00 ID:ZbGzj1/I00
大久保公園は怖いから近寄らないな

729名無しさん (スプー):2025/09/04(木) 20:20:34 ID:D/SgTv.gSd
ハーバードが入れてくれる経歴やお金なら入らなくていいし
明治経済からハーバードに行った人みたいに
何で明治大学なんですかと言われるだけ

730揚州 (ワッチョイ):2025/09/05(金) 04:20:29 ID:I27U2tfA00
>>727
色々あるな

>>728
最近だと、カメラ構えていると女の子か、または暴力団か半グレがケチをつけてくるみたいだね

>>729
色々な考え方があると思うが、どういう脈絡の話?

731名無しさん (ワッチョイ):2025/09/05(金) 06:19:02 ID:ZbGzj1/I00
アメリカの良い話の話じゃないかな

732名無しさん (スプー):2025/09/05(金) 06:48:20 ID:59jkHDPsSd
ハーバードとかもういいよね

733揚州 (ワッチョイ):2025/09/05(金) 07:45:52 ID:I27U2tfA00
ハーバードも、構えている国に問題があるよね

734揚州 (ワッチョイ):2025/09/05(金) 08:20:33 ID:I27U2tfA00
生ゴミMクソが好きなトランプ容疑者が、
生ゴミMクソの好きなハーバードに猛攻を加えているという

735名無しさん (スプー):2025/09/05(金) 12:32:52 ID:IeLcsvP.Sd
結局アメリカは総合評価で不公平だもん
ただし日本人は中国や韓国より基準が緩いらしい
人気なくて欧米の大学院を受けないから

736揚州 (ワッチョイ):2025/09/05(金) 12:52:17 ID:I27U2tfA00
>>735
「欧州」と「米合衆国」は全く性質が違うよ

欧米という今では謎の言葉が生まれ、使われてきたのは冷戦期からイラク戦争などのコンテクストがあるが、
イラク戦争より後の世界には適さない

737<削除>:<削除>
<削除>

738名無しさん (ワッチョイ):2025/09/05(金) 18:17:31 ID:ZbGzj1/I00
とくにヨーロッパのビジネススクールドコモ多様性をいっていて違いが分からん

739名無しさん (ワッチョイ):2025/09/05(金) 22:52:23 ID:ZbGzj1/I00
ドコモ

740揚州 (ワッチョイ):2025/09/05(金) 23:03:36 ID:I27U2tfA00
例の小技で、今年の総課税所得(見込み)は、133.9万円に調整できました。

これで今年も住民税非課税にできるはず。

741<削除>:<削除>
<削除>

742揚州 (ワッチョイ):2025/09/06(土) 09:40:29 ID:I27U2tfA00
林が、>>741にて「ママが死んだらどうすんだ?とてもじゃないがその収入じゃ生活できないだろ」と言っていたので、それに対する対応・返答みたいなものを。

愚直に株式数量を積み増ししていくしかないね。

今期は、弁護士に事件依頼している関係で、着手金などかかっており、加えてこの前にクレジットカードのミスがあり、かなり請求されてカツカツだ。
もう開示請求が認容されているので、加害者から賠償金を取れたら、数十万円くらいプラスされるんだろうが。

https://blog-imgs-163.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250906090853577.png

今のところの株式持ち分はこんなところ。

現状
KDDI(特定) 6,400株 1株あたり配当80円 配当額512,000円
子バンク(特定) 32,200株 1株あたり配当8.6円 配当額 276,920円
子バンク(NISA) 500株 1株あたり配当8.6円 配当額4,300円
ベライゾン(特定) 120株 米国源泉徴収税を免れるため、配当金相当額で受け取る。 1株あたり2.72ドル(これは増配を考慮しない、実際は増配される)から所得税相当額を控除し、2.3ドルとなり120株分だから276.4ドル、1ドル148円で計算して40,908円くらい

課税配当金+米国株配当金相当額 829,828円 所得税と住民税は配当控除、障害者控除で0円化するが、国民健康保険税は課税される
非課税配当金 4,300円 これはNISAなので国民健康保険税も完全にかからない
貸株金利 2.3万円くらい 

概算で資産所得85万円くらいで、+障害年金89万円くらいで、実効年収174万円くらいや。
月割りで、月額の収入14.5万円ってことだから、年金生活の高齢者とあまり変わりはない。
生きていくことができないわけではないが、「楽しく、十分にお金を使って生きていく」ことは難しいだろうね。
次年度が前年度よりも株式数量が増えているという「NETプラス」も容易ではないだろう。

それに対策するために、今のうちから株式を愚直にコツコツ積み上げているんや。
でも、その先に何が待つのか… って話ではある。人生の悲哀、みたいなやつ?
私はテロ川みたいな、価値軸には生きてないからね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板