したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart38

517揚州 (ワッチョイ):2025/08/10(日) 13:05:16 ID:I27U2tfA00
>>508
KDDI、子バンク、NTTなどの電気通信事業者は、利益が安定している分、爆発的に伸びもしないので、配当もそんなに上げることは難しく、株価もそんなに上がらないですね
KDDIは、2018年の2331円からのダブルバガー程度が関の山。子バンクとNTTも、5年チャートで都合のいい部分を切り取って、ダブルバガーが関の山です。

3メガ銀行は、フォーバガーとかファイブバガーになってますね。5年チャートで。
私は日銀金利と銀行企業の利益についてあまり詳しくないので、追いませんでした。
SBIホールディングスは、2022年時点から激推ししてたけど、買う資金が用意できませんでした。

KDDI株式を売れば買う資金は調達できたのですが、確定譲渡益が計上されて、所得税と住民税を課税されるのを嫌いました。
他の要素もあり、私の場合は年間で算出された、総課税所得が一定額以上になると、その翌1年間において障害年金が半額または全額ストップします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板