したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart38

510揚州 (ワッチョイ):2025/08/10(日) 11:52:55 ID:I27U2tfA00
>>509
私も立憲民主党の「選択的夫婦別姓」「LGBTQ法案」などについては懐疑派です。
塩村あやか氏がなんとか残れたのはよかったです。2028年の参院選については、立憲は欲張れないでしょうね。欲張れずに候補者一人の擁立と。

共産党は、党の候補者を一人に絞っているのに吉良よしこ氏が6位で当選で7位とあまり差がなく、2028参院選では山添拓氏が再選を問われますが、あながち、党の候補者一人に絞っても6位以内に入れなくなってくるかもしれませんね。

一般的には立憲民主党と共産党は似たタイプの政党という扱いのようですね。実態は結構違うと思うが。
トランプ、ロシア、中国に関連し、極右化で左サイドの政党が票を取りにくくなってるように思います。

私は2022年のフランス大統領選、ブラジル大統領選などから国際政治をみてきていますが、マクロン大統領の勢力もかなりルペン勢力に食われてるようですね。
ドイツも、アーエフデーに主流派が大きく食われている。イギリスのリフォームUKもです。

なんなら、極右勢力が幅を利かせてきたこと自体が、ロシアの「陰謀論ならぬ戦略論」であると指摘されています。

https://x.com/tabino_sora__/status/1953876844924617076
今となっては西欧でもロシア陰謀論はもう陰謀論扱いではなくなって、戦略論扱いをされている。現在の視点でふりかえれば、西側のリベラルに足りなかったのは陰謀を信じる気持ちだったかもしれない

日本の極右政党も、イギリスやドイツやフランスの極右政党、そしてトランプ容疑者も、ロシアが戦略論で作り出しているものでしかないと。
ゲラシモフ・ドクトリンは2013年でしたね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板