レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart38
-
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1716154638/l50
今年の見込み発生所得額がヤバい😱
今のところ、KDDIと子バンクが下半期に増配しないものとしても、年間の総課税所得が133.5万円くらいは計上されてしまう予定です。
お馴染みの通り、障害者控除適用者の住民税135万円の壁を越えてくると、一気に住民税が課税されてきます。
もういい年なんだし、いつまでも住民税非課税に固執し続けるのがそもそも間違ってるか???
いっそ、住民税を課税されてももっと稼ごうとするのが適切なのか。
今後の政治の風潮を見る限りでは、非課税世帯への給付金ってのはもうなさそうですね。
住民税課税されると、医療費が現在窓口負担なしであるところ、月額で1200円くらいかかってきます。そんだけっちゃそんだけや。
-
FXについては、前年から6.8万円くらい損失繰越してるので、この損益通算で所得分はかなり打ち消せるけど
-
今までは、障害者控除+配当控除の二重控除で所得税と住民税が全額還付されるとの前提のもとに年間のマネープランを立ててきた。
住民税が課税に切り替わると、色々なところを見直さなければなりません。
国民健康保険税を課税されるのは世帯主(ママ)だが。
結論を言うと、日本株をもっともっと多く持つ必要があるでしょう。
米国株は、ベライゾンの利率がいいが、配当控除が発生しないのでダメです。
その日本株ってのも、株価が上がり過ぎて利率が低過ぎるし、
そもそも配当控除で所得税と住民税を減殺できても、国民健康保険税に転嫁して課税するってのが日本国政府の方針ですしおすし
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板