[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
米価格が加速度をつけて上昇中!令和7年の6月頃は米状況どうなる?
1
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/07(金) 13:08:35 ID:I27U2tfA00
新潟県産コシヒカリが、消費税込み4500円くらいまで上がってきました
ここ最近、特に加速度をつけて上がってきている模様
https://x.com/morningshow_tv/status/1887437760157655072
https://x.com/morningshow_tv/status/1887437762074402943
https://x.com/morningshow_tv/status/1887437763919946237
令和7年(今年) 6月〜8月頃は、いったいコメ市場の状況はどうなっているのでしょう
2
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 09:45:59 ID:I27U2tfA00
アップデート
米問屋の話によっても、今年の5月〜6月頃に危ういらしいっす
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20250216_094045.jpg
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20250216_094112.jpg
はま寿司、他回転寿司チェーンも、値上げするかまたは外国米を混ぜなければならなくなるかも
3
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 09:53:22 ID:i7oVeC8AMM
米が無ければパンを食べればいいよ
4
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 10:28:40 ID:I27U2tfA00
このスレは、令和7年の6月頃までは少なくともアップデートしていこう
5
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 10:32:51 ID:I27U2tfA00
インバウンドの外国人観光客も、かなり日本米を食べてくれるらしいぞ
インバウンドは2024年に過去最高を更新、今年もさらに更新するか?
6
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 10:51:16 ID:i7oVeC8AMM
インバウンドや移民を手放しでもてはやす風潮には反対😑
7
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 11:51:13 ID:I27U2tfA00
移民は日本国家としてリスクがあるが、インバウンドは受け入れなきゃだろ
こんな衰退してる国の、良いところを見つけてきてくれるんだから
バイデン氏が、日本人にはゼノフォビアがあるっつってたが、そういうとこだよ
日本人SNSユーザーの間で軽く炎上したが、当たってるだろ
8
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 12:21:47 ID:i7oVeC8AMM
>>7
オーバーツーリズムやマナーの問題があるじゃん
【危険】「早く進んで!」人気観光地“伏見稲荷大社”前の踏切で遮断機が降り始めるなか観光客“すし詰め”状態に 春節での観光客増加以外にも原因が?京都市
https://m.youtube.com/watch?v=a0IvNzfP_1A
バイデンは低学歴のバカ爺さんヽ( ´_つ`)ノ
似たもの同士気が合うのかな?(笑)
9
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 12:34:32 ID:I27U2tfA00
私は上位20%、偏差値58の超難関私立大学なので、低学歴ではないよ
10
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 12:37:05 ID:I27U2tfA00
バイデン氏も、アメリカ史上で稀な若い年齢から連邦上院議員のキャリアをスタートしてるし
11
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 12:40:25 ID:i7oVeC8AMM
>>10
キャリアは華やかでも学歴はそうじゃないだろ(笑)
12
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 12:58:20 ID:i7oVeC8AMM
バイデンはそもそもアイルランド系のカトリックだから傍流よ
いくらキャリアが華々しくても
13
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 12:59:23 ID:i7oVeC8AMM
同様の理由でケネディ家も傍流
本当に保守本流のエリートはブッシュ家など
14
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 13:01:00 ID:i7oVeC8AMM
>>13
だからブッシュ大統領はおバカキャラ演じてたけど超エリートなんだよね
学歴もイェール→ハーバードと申し分無し
15
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 13:04:46 ID:I27U2tfA00
そのような価値観から脱却しなさい
16
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 13:06:07 ID:i7oVeC8AMM
ある意味バイデンは「黒人枠」
オバマみたいなもん
アファーマティブ・アクション的なセンスで選ばれてる
17
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 13:15:08 ID:I27U2tfA00
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1685.html
正直言うと、学歴もキャリアも、いい歳こいたオッサンが追っかけるものとしては、価値観が自分のものと合わない
それよりは生殖の儀か。
2023年には、東京消防庁の課長くらいの人が、大久保公園で立ちんぼを買って炎上になってたな
生殖の儀ガー、女の子ガーってXで言うと、変なのに目をつけられたり、ツイフェミやフェミ騎士がシュバって来るからね
https://x.com/saihatenohimote/status/1883648201875718527
フォロワー数百でインプレ4千万オーバーだから、インプレ反応係数10万倍超えてるぜ
私のアカの場合、基本的にフォロワー数の0.1倍以下のインプレしか来ないな
他にハムスケも反応係数が高い。フォロワー5500程度で、数十万インプレの投稿が前に合った
https://x.com/tomonasisan
18
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 13:17:53 ID:I27U2tfA00
>>16
バイデン氏は、2016年の米大統領選で本来は民主党の指名取りたかったんだけど、
オバマと民主党内全体の意向として、「ここは、歴史上初めての女性の大統領候補で戦うぜ!!」
ってことで、2016年で指名取れなかったと指摘されてるぞ
2016年より後にも、恨み言を言ってたとか聞いた
19
:
東大法卒資格六冠
(オイコラミネオ)
:2025/02/16(日) 13:19:14 ID:i7oVeC8AMM
先週のインプレは1万でした
20
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 13:22:27 ID:I27U2tfA00
>>19
特に力入れてなく、多くはないな
インプレゾンビのせいで、X(ツイッター)は終わったと言ってた人がいた
21
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/16(日) 13:31:02 ID:I27U2tfA00
ともあれ、この米状況スレは3月〜7月にもアップデート情報を書き込むぞ
7月にはヤベーことになってる気もするが、それより前にもって感じかもな
22
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/21(金) 21:16:36 ID:FvYsYOD600
麦を食べよう
23
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/11(火) 10:48:21 ID:I27U2tfA00
また上げ続けてるな
24
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/13(木) 10:50:46 ID:I27U2tfA00
https://wowma.jp/item/713285102
25
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/13(木) 19:11:50 ID:I27U2tfA00
早くも売り切れ増えてきた
26
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/01(火) 07:10:28 ID:I27U2tfA00
また上がってるぞ
Eコマースでも目に見えて。
27
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/02(水) 18:32:54 ID:I27U2tfA00
8月まで、今年はもつのかな?
既に流通米がかなり少なくなってそう
28
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/02(水) 19:13:58 ID:FvYsYOD600
8月には米が店で売られてない可能性があるといってますか?
29
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/02(水) 20:05:36 ID:I27U2tfA00
>>28
そういう報道はないけど、個人的な直感・予想
30
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/03(木) 08:53:16 ID:FvYsYOD600
>>29
ありえますね。
報道がなくても直感・予想を表明することに問題はないと思いますよ。
31
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/04(金) 06:49:16 ID:I27U2tfA00
サーバー直った?
32
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/07(月) 15:47:15 ID:I27U2tfA00
新潟コシヒカリが高い状態が継続。
10㎏は、下限を徐々に切り上げてきて、今じゃ下限が送料込みで9880円くらいだ。
どこのEコマースサイトでも。
他方で、あきたこまちやはえぬきなどの、他の有名な米はもう一段階安い。
33
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/07(月) 15:48:12 ID:I27U2tfA00
うちのママは、新潟コシヒカリ以外は食べず、必ず新潟コシヒカリにしろと言ってくる
ヒノヒカリいいと思ってたんだけど、ママは「ものすごく、マズい」と。
34
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/09(水) 10:19:47 ID:I27U2tfA00
新潟産コシヒカリ、また下限が上がってきてるね
他の品種ならもういくらか安いこともある。
新潟産コシヒカリばかり買われて。スーパーではベトナム米とかカリフォルニア米が結構、流行ってるらしいな
35
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/15(火) 08:01:58 ID:I27U2tfA00
新潟産コシヒカリ、9000円台後半でも、Eコマースサイトからなくなってる
36
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/15(火) 09:03:45 ID:I27U2tfA00
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014778801000.html
米の価格について、前週比で8円とのごくわずかな増加らしいが、
これは全ての品種を平均した価格のはず。
新潟コシヒカリみたいな一番高い品種は、買いが集中してもっと大きく上がってるのかと。
安い品種に均されて、前週比8円値上がりに留まっているが、新潟コシヒカリはもっと上がってる。
5月、6月、7月はどうなるのかしら。
37
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/15(火) 09:05:16 ID:I27U2tfA00
そもそも上記の米価格って、複数原料米や外国産米までも平均に含めてるのかな?
38
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 07:49:16 ID:I27U2tfA00
新潟産コシヒカリの10㎏は、下限が9,999円まできた
39
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 09:54:42 ID:I27U2tfA00
私は米の品種について、そんなに強いこだわりはないのだが
ママは、令和6年産の新潟コシヒカリしか食べないってさ
外国産米と備蓄米(ブレンドされる米)については、私でも拒否したい。
40
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/18(金) 09:27:32 ID:I27U2tfA00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3933263a9773265d9960442625c5f8887eab3d?page=4
状況は悪化してきてるね
夏は大丈夫か。このスレの
>>1
で述べてる通りになりそうだ。
41
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/18(金) 12:16:40 ID:I27U2tfA00
Eコマースだと、新潟産コシヒカリは下限が1万円を超えてきた。
近所のスーパーは、まだ新潟産コシヒカリ5kgを消費税込み4,514円で維持してて、頑張ってると思う
42
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/18(金) 12:17:13 ID:I27U2tfA00
言わなくてもわかると思うが下限が1万円を超えてるのは、10㎏や
43
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/19(土) 12:29:44 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=oNi5P1TPW44
新潟産コシヒカリ 5kgで6000円オーバー
44
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/04/19(土) 13:23:12 ID:D1sJdr9gSa
地方だけど、コシヒカリ4480円,5kgとかだわ
そろそろ止まってくれないと、今まで通りには米が食べれなくなるかもね
45
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/19(土) 13:46:54 ID:I27U2tfA00
>>44
消費税込み価格ですか?
46
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/19(土) 22:50:43 ID:FvYsYOD600
コメは連作障害が起きなくて単位面積あたりの収量が非常に多く可住地人口密度の高い日本になくてはならない穀物だが、日本のような温帯から冷帯での栽培に適する品種は冷夏の低温にも猛暑の高温にも弱く常に不作リスクを抱えてることは非常に問題がある。
日本人のギャンブル好きとか相互監視の陰湿な国民性も稲作に起因したりしてな。
近代以前には冷夏による低温、台風などによる水害が不作、収量減の原因で、労働密度と収量は因果関係が無さそうだが、働かない人に責任を押し付けたくなるのが人間だろう。
魚沼産コシヒカリ買って食べたら美味しかったよ。すげー高かったけど。
47
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/04/20(日) 23:08:10 ID:zivoie8QSa
>>45
税抜きっす
地方は購買力が小さく、生産地に近いから、都内より多少安く米は出るかも?
まだ、5kgで5000円は超えてませんね、こちらは
48
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/28(月) 15:49:22 ID:I27U2tfA00
新潟産コシヒカリは、もう10㎏が1万円未満では売ってなくなった
吉野家と松屋も、最早牛めしに国産米は使ってられないってさ(2月からだが)
49
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/28(月) 19:29:07 ID:I27U2tfA00
8月まで、もつの?
複数原料米とか、外国産米の売りばっか報道されるけど、
新潟コシヒカリはもうどんどん減ってきてる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板