[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人生が詰みそうなのになんもしてない5人目
521
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/21(土) 07:46:52 ID:3m6dYSVA00
>>519
文章のふいんきはとても良いね( ^ω^)
でも宣伝の文がどれだけ面白くても、中で働いてる人達のクオリティが高いとは限らないんだ! 俺は知ってるんだ!!1
522
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/06/21(土) 09:04:31 ID:I27U2tfA00
了解です!
トルコリラ円は、ここ数日、差額2円になってきてますね
523
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/21(土) 23:01:21 ID:3m6dYSVA00
>>522
トルコリラ円もそのうち1円で安定するんじゃないかと思ってるよ(^ω^; )
でも1円でも年利10%くらいはあるんだよね。0円になるまでは放置しとくぜ(キリッ
524
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/06/22(日) 05:33:31 ID:I27U2tfA00
>>523
差額2円だと、年額スワップが7.3万円になるので、50万円で建てている場合は年利14%くらいですね。
差額1円だと7%くらいです。
なおかつ、相場急変時の強制決済のリスクもあります。
525
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/22(日) 13:16:22 ID:3m6dYSVA00
>>524
他にポジションをいっぱい持ってると、リラ円のスプレッドが広がるリスクなんてのは無視できるほど小さくなるから、実質的に30万円しか資金を拘束されてないとみなすことができるんだ!!1
だから差額1円でも年利12%くらいあるということにしておくお(^ω^ )
526
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/06/25(水) 20:10:48 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円、ここ最近は差額が2円が継続していましたが、今日は2.6円に増えましたね。
527
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/26(木) 00:34:44 ID:3m6dYSVA00
>>526
今日は3日分の日なのにちょっと多いね( ^ω^)
これは平日にはもっと増えるということかもしれない!
528
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/26(木) 00:45:27 ID:3m6dYSVA00
最近中東の問題のせいか円安になってるみたいで、今週は一時1ドル148円まで行ってたみたいですね(^ω^; )
今日はペソ円もかなり上がってて、去年の7月にガクッと下がった後の高値に迫りそうな勢いです。
このまままた8円9円と行くとは思ってないんですが、こんなに上がるなら両建て作戦にしたのは失敗だったなとは思いますね(^ω^; )
でもここで考え直してまたロングしまくり作戦にした途端に下がるというのがいつものパターンなので、ほどほどロング作戦にしとこうと思います(^ω^ )
529
:
1
(ワッチョイ)
:2025/06/26(木) 00:52:43 ID:3m6dYSVA00
今日はペソ円は上がってて結構利確?したので、今はペソ円は実質的に3lotしかロングしてません(^ω^; )
LIGHTモードで253lotロングしてて、普通モードで250lotショートしてるって感じですね( ^ω^)
ランド円やコルナ円は実質ノーポジです。
ハンガリーフォリント円は40lotほどロングしてますが、最近上がる一方なので結構含み益になってる状態ですね(^ω^ )
530
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/01(火) 04:40:51 ID:3m6dYSVA00
最近引っ越しすることになって、ちょっと忙しいです(^ω^; )
長年住み慣れた家や街を離れるのはかなり寂しいです。
誰とも繋がりのない新しい街でこの先生きのこっていけるのか、とても不安ですね。
自分だけ残って一人暮らししてみたいという思いもありますが、経済面や、生活の面であまり現実的ではないとも思います。
なのでまあしょうがないと思って荷造りの作業をしています(^ω^; )
531
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/01(火) 07:15:29 ID:I27U2tfA00
新しい街で頑張って下さい!!
532
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/01(火) 18:11:24 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円のスワップが急激にゴミになりましたね
例のキャンペーンか。
GMO外貨の方が上になったようだが。
533
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/02(水) 09:54:08 ID:3m6dYSVA00
>>531
ありが㌧!
この掲示板への書き込み方は今まで通りになると思うので、これからもよろしく( ^ω^)!
534
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/02(水) 09:59:00 ID:3m6dYSVA00
>>532
昨日はリラ円のスワッポは30円くらいになってたね(^ω^ )
まあロングのプラススワッポが減っても同じくらいショートのマイナススワッポも減って差額が変わらないなら、両建て作戦にはあまり影響はないはず!!1
コルナ円やフォリント円はもうGMOのほうがスワッポは多いね。
ペソ円やランド円はまだ踏ん張ってるけど、そのうちまたGMOのほうが明らかに強い状態になるのかもしれない(^ω^; )
535
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/02(水) 11:17:08 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円の差額1円になってますね。
実は、昨日にトルコリラ円のロングのみのポジション持ってたんだけど、損切りして撤退しました。
1.3万円くらいロスりました。
GMOっていうと、GMO外貨とGMOクリック証券FXネオの二つあるが、外貨の方はカバーしてる通貨が少ないですね。
536
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/02(水) 11:46:00 ID:3m6dYSVA00
>>535
そういえば昨日は4日分の日だったから30円になっただけで、平日はまた41円になって差額2円になるかもしれないよね( ^ω^)
そうなんだね(^ω^; )
やっぱりトルコリラ円はまだロングのみでスワッポ稼ぐには不安が残るのかもしれない。
でもこれからもっと下がるリスクを事前に回避したからナイストレードだお( ^ω^)!
GMO外貨はたまにペソ円で最も高いスワッポを付けてる時があるけど、チャート力やスプレッドで他に劣ると感じることが多いから、俺はあんまり注視しなくなってしまったよ(^ω^; )
537
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/02(水) 19:38:03 ID:3m6dYSVA00
みんなのFXで、またスワップNo.1チャレンジキャンペーンやってますね( ^ω^)
メキシコペソ円、トルコリラ円、ハンガリーフォリント円のスワッポが他社より1円でも低い場合は差額をプレゼントしてくれるみたいですが、新規ポジションのみが対象というのがイマイチです。
ずっと持ちっぱなしのポジションのスワッポは結局低いままなので、長期ホールドの作戦をやってる人にはあまり意味がないキャンペーンかもしれませんね(^ω^ )
でもまあ一応エントリーしときました(^ω^; )
538
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/03(木) 14:26:25 ID:I27U2tfA00
逆指値でセーフティかけて、ドル円を4万通貨単位もロングして、
さっき利益出して決済して成功しました!
28万円くらい入金して、30万円くらい出金できました!
539
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/03(木) 16:29:03 ID:3m6dYSVA00
>>538
おめで㌧( ^ω^)!
証拠金28万円でドル円4lotは結構なハイレバだよね。
その調子でガンガン稼ぐべきだお!!1
540
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/03(木) 22:11:44 ID:3m6dYSVA00
今日は木曜日なのに雇用統計なんですね。明日が独立記念日だからかな(^ω^ )?
そして結果は強い内容だったらしくて、また円安になってますね。
ペソ円やランド円も上がってきてほとんどのポジションを実質的に利確してしまったので、実質ほぼノーポジになってしまいました(^ω^ )
まあまた下がってきたら実質ロングして、また上がったら実質利確する作戦で行こうと思います。
両建て作戦だと全部実質の話になるのはちょっとおもしろいですね( ^ω^)
541
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/03(木) 22:21:04 ID:I27U2tfA00
>>540
逆指値でセーフティかけていたのだから、夜まで粘ればぼろ儲けが取れていましたね。
ただ結果論です。昼に利益確定せず、雇用統計が悪かったら逆指値での決済になって、利益はゼロ円近かったですからね。
トルコリラ円の差額は、1円がニューノーマル的になりましたね。
542
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/04(金) 12:03:31 ID:3m6dYSVA00
>>541
まあ雇用統計はどっちに行くか分からなかったからしょうがないよね( ^ω^)
陽春さんは短期トレードのセンスがあると思うから、もっと毎日短期トレードやりまくってもいいんだお?(チラッ
543
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/04(金) 12:15:56 ID:I27U2tfA00
ありがとうございます!!!
544
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/04(金) 22:05:37 ID:3m6dYSVA00
今日はなぜかペソ円ランド円は差額2円、リラ円は4円になってますね(^ω^ )
ずっと減るのみだったけど、増えることもあるんですね。
このまままたリラ円が差額15円になることを夢見ておきます!!1
545
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/04(金) 22:19:05 ID:I27U2tfA00
そのようですね!
546
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/08(火) 12:35:57 ID:I27U2tfA00
ここ最近、トルコリラ円にて差額4.1円が維持されてますね
547
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/08(火) 12:41:09 ID:3m6dYSVA00
昨日もペソ円ランド円は2円くらいでリラ円は4円ですたね(^ω^ )
今後これで安定するなら結構嬉しいですね(^ω^ )
548
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/08(火) 12:42:03 ID:3m6dYSVA00
>>546
キャンペーンが終わる9月まではこの水準を維持してくれるはず!!1!
549
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/08(火) 18:49:44 ID:I27U2tfA00
差額がまさかの5.1円にアップしましたね。
みんなのFX、ユーザーが離れていたのを気にして上げだしたのかな?
550
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/09(水) 00:13:55 ID:3m6dYSVA00
>>549
ペソ円やランド円もアップしてきたね( ^ω^)
まさかホントに上がってくるとは思わなかったじぇ(^ω^ )
よくわからないけど円安が進むとスワッポも上がるということなのかもしれない(キリッ
551
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/09(水) 18:08:05 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円の差額がまさかの0.1円に😱
これ、「上げて落とす」手法なの?
552
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/09(水) 21:46:03 ID:3m6dYSVA00
>>551
今日はまさかの0.1円で俺もびびったじぇ(^ω^; )
でもたぶん今日は3日分の日だから少ないだけで、平日はまた4円になるはず!!1
553
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/10(木) 19:32:39 ID:3m6dYSVA00
今日もまさかの0.1円(^ω^; )
まあ今日はなぜかリラ円だけ2日分だからに違いない! 明日からは通常に戻るはずだお!!1!
554
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/10(木) 19:42:33 ID:I27U2tfA00
メキシコペソ円や南アランド円は、普通の儲けが出るのに、
何故かトルコリラ円だけ締め付けてますね。
みんなのFXの運営者としては、本来はトルコリラ円を建てて欲しいと思うんですが、なぜリラ円を締め付けてるのか謎ですね。
555
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/12(土) 05:08:07 ID:3m6dYSVA00
>>554
まあ今週はたまたま2日間リラ円の差額が少なかっただけで、来週になればまた元に戻るはずだお( ^ω^)!
556
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/14(月) 14:20:23 ID:3m6dYSVA00
今はみんなのFXで基本は両建てポジションで埋めといて、ロングしたいときは通常モードのポジションを決済、ロングを利確したいときは通常モードで新規ショート、ってやることで実質的なトレードもする作戦でやってます(^ω^ )
ちょっとずつ両建てポジションを解消して他に資金を回す計画は今のところやってないですね。
この実質トレード作戦では実質的にはロング→決済、の意味ですが、現実の操作では通常モードの決済→ショートとやっています。
なのでショートのマイナススワッポの受け取りが多くなりますね。含み益が増える代わりに口座残高は減りがちです。
ということはこれをずっとやってると、含み益は膨らむけど実現損益はマイナスってことになりそうですね。
年末あたりにプラススワッポもある程度受け取っといて、実現損益をちょいプラスくらいに調整しとくのが良いかもしれません(^ω^ )
557
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/14(月) 18:43:19 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円は差額3.1円復活しましたね。
メキシコペソ円は4円か。
必要証拠金が小さい分だけ、トルコリラ円の方が利率いいですね。
558
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/14(月) 23:26:12 ID:3m6dYSVA00
>>557
全部1円の暗黒期は抜け出したようだね( ^ω^)
まあペソ円、ランド円、リラ円が1〜4円くらいでうろうろしてる感じなら、このまま両建てして放置+裁量トレードの作戦でいいかなという気がしてるよ(^ω^ )
559
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/15(火) 18:18:23 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円は1.1円ですね。
メキシコペソ円は3円か。
560
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/15(火) 21:14:15 ID:3m6dYSVA00
>>559
しばらくはこんな感じなのかもね( ^ω^)
561
:
1
(ワッチョイ)
:2025/07/15(火) 22:11:30 ID:3m6dYSVA00
今日はアメリカCPIの発表だったのかな? なんだかよくわかんないけどまた円安になってますね(^ω^ )
またフォリント円以外完全に両建ての枚数が同じになり、実質ノーポジになってしまいました。
もうちょっとロングの枚数を増やして維持したいと思ってるけど、すぐチキン利確してしまってなかなか難しいですね。
まあまた下がってきたら実質ロングしようと思います(^ω^ )
562
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/16(水) 20:22:37 ID:I27U2tfA00
>>561
円安っていうよりはドルが強くなりましたね。
ドル・インデックスがかなり鋭く上げてたから。
ユーロドルも、結構ドル高ユーロ安に動きました。
今日のトルコリラ円は、差額1.1円ですね。
メキシコペソ2円。南アランドは1.1円か。
みんなのFXのキャッシュバックキャンペーンの分、3千円が入金されてましたね
563
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/07/26(土) 11:03:24 ID:I27U2tfA00
メキシコペソ円の差額の旨味が出てきましたね
564
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/08/03(日) 15:12:05 ID:VbLYwgKk00
勤勉に生まれ変わらなきゃ!www
明日から簿記再開するか!www 取れなかったら終わるwww
565
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 15:49:42 ID:Zwskc8dY00
引っ越ししますた!
テスト!!1
566
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 15:52:23 ID:FyYdJdmE00
>>565
おめでとうございます
567
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 15:53:38 ID:Zwskc8dY00
おお〜書き込めた!
先月引っ越してからインターネットできなくなって、携帯の回線で書き込もうとしても規制されてるとかで書き込めなかったんですよね(^ω^; )
やっとインターネット回線が開通したので、書き込めるようになりますた( ^ω^)キリッ
568
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 15:54:19 ID:Zwskc8dY00
>>566
ありが㌧( ^ω^)!
569
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 15:57:58 ID:Zwskc8dY00
>>562
,563
最近はリラ円はスワッポ差額1円以下で、ペソ円は1円〜3円くらいって感じだね( ^ω^)
そしてランド円はまさかの差額マイナスになってきたので、今はどんどんランド円のポジションを解消していってまつ(^ω^; )
570
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 16:00:32 ID:Zwskc8dY00
>>564
いいね( ^ω^)!
実は俺も簿記は2級まで取ったじぇ(^ω^ )ドヤッ
次はFPの勉強でもしようかなと思ってるところ(^ω^ )
571
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 16:46:09 ID:I27U2tfA00
1さん、おかえりなさい!!
その規制されてるケータイ電話回線って、近年にシェアを伸ばしてきた、某・第四のキャリア(以下、某新興モバイルという)だったりしますか?
実はその回線から非常に悪質な荒らしが前に出てたので、規制せざるを得なかったのです。
某新興モバイルを一律で規制しているのは、私も中々大きな問題だと思ってます。
某新興モバイルが、近年シェアを増やしてきているので、なおのことです。
572
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 16:49:25 ID:I27U2tfA00
>>569
みんなのFXのスワップポイントは、ずっとトレースしてます。
やはり、現実あまり甘くないですね。
1さんも現物株式を始めてみては、どうでしょうか?
573
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 17:00:47 ID:Zwskc8dY00
>>571
ただいも( ^ω^)!
たぶんその某モバイルだと思う(^ω^; )
まあ荒らしがいるならしょうがないね。とりあえず俺は家の回線で書き込めるようになったからもう問題ないお( ^ω^)ドヤッ
某モバイルはとにかく値段が安いから、シェアが伸びるのは普通かもね。3GBまでは1,000円だし、通話も無料だからね(^ω^ )
574
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 17:03:19 ID:I27U2tfA00
某新興モバイルの荒らしですが、とりあえず規制してからかなり長く経っているので、流石にもう湧かなくなってる気もするので、
規制解除してみました。
IPのタイプから、全体を規制するしかなかったのは残念なところです
巻き添えを多く出して全体を規制するのは問題なのは、かなり承知してました
575
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 17:04:11 ID:I27U2tfA00
ただ、規制してたのは、その荒らし以外には某新興モバイルを使っていたユーザーがいなかったという要素もあります。
576
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 17:04:14 ID:Zwskc8dY00
>>572
実はランド円のポジションを解消してきてるから、証拠金に余裕が出てきたんだよね。ペソ円ももうMAXの300lotだし(^ω^ )
余った分の資金を株に充てるというのは現実的になってきたと思う!
とりあえずSBI証券で口座開設するする詐欺になってるのを、本当に口座開設しようと思うお(^ω^; )
577
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/10(日) 17:08:23 ID:Zwskc8dY00
>>574
なるほろ( ^ω^)
まあ規制解除しても問題なさそうならそれでいいかもね(^ω^ )
某モバイルは電波状況が悪いらしいけど、家にずっといる人にとっては一番いい選択肢のような気がするじぇ(^ω^ )
578
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/11(月) 22:23:59 ID:Zwskc8dY00
今日もランド円はマイナス3.5円ですね(^ω^; )
ランド円の両建てポジションはだいぶ減らしたのであと20lotくらいです。
今後はランド円やコルナ円は両建てではなく普通にロングからの決済という以前のやり方にしようと思います(^ω^ )
579
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/11(月) 23:33:55 ID:I27U2tfA00
ハンガリーフォリント円、チェココルナ円とかも、差額±0になっちゃってますね
580
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/12(火) 01:38:07 ID:Zwskc8dY00
>>579
そうなんだよね(^ω^; )
だからコルナ円ももうほぼ両建て解消しちゃったよ。フォリント円は今まで通りロング放置してるお( ^ω^)
581
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/13(水) 15:31:29 ID:Zwskc8dY00
ここ何日か、クロス円はかなり上がってきてますね。
下がったら買って上がったら売る作戦なので、今は結構利確してて、ほぼノーポジになってきました(^ω^ )
ここからさらにぐんぐん上がっていったらちょっと失敗ですが、まあきっとそろそろ下がってくると思うので、そしたらまた買いまくればいいでしょう( ^ω^)
582
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/13(水) 15:50:34 ID:Zwskc8dY00
4月にみんなのFXで両建て作戦を始めてから、もうすぐ4ヶ月ですね( ^ω^)
今は両建てだけじゃなくて普通に為替差益も狙うハイブリッド作戦ですが、今全決済すれば4月から比べて10%くらい総資産が増えてることになります。
ということは今年はあと4ヶ月くらいあるので、うまくいけば今年中にさらに10%増やせるかもしれないということですよね(キリッ
前からの課題として、俺はポジションを小さく持ちすぎて資金を遊ばせてしまうというのがあったんですが、今のところその遊ばせてた資金を両建てでうまく活用できてるのが良いのかなと思います。
このままのペースか、もしくはもうちょっと為替差益狙いのポジションを大きくするという感じで、ぼちぼちやっていこうと思います( ^ω^)
まあ今クロス円が上がってるから含み益がちょっと増えてるだけで、また下がってきたら含み益も減るのかもしれないですけどね(^ω^; )
583
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/14(木) 23:34:56 ID:Zwskc8dY00
今日はまさかのペソ円まで差額マイナスになってしまいました(^ω^; )
もうみんなのFXはだめぽですね。リラ円はスワッポ差額がプラスの間は残すけど、それ以外はなるべく早く撤退しようと思います(^ω^; )
584
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/08/15(金) 02:37:30 ID:I27U2tfA00
世知辛いですね
585
:
1
(ワッチョイ)
:2025/08/15(金) 06:29:47 ID:Zwskc8dY00
>>584
そうだよね(^ω^; )
常に限界まで両建てしといて資金を遊ばせないという作戦が急に崩壊してしまったよ。
また以前のやりかたに戻るしかないね( ^ω^)
586
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/08/15(金) 09:47:17 ID:FvYsYOD600
>>582
>ポジションを小さく持ちすぎて資金を遊ばせてしまう
王道ですよ。
現物株でも良い機会に買うために遊ばせておく資金は必要ですし、損失リスクの大きい証拠金取引なら予想外の値動きしたときの手当てのために資金が必要です。
昔の相場師は証拠金の1/4〜1/3くらいしかポジションを持ってませんよ。
残りは、予想外の動きしたときの対処か、予想以上に好調なときの増し玉のために温存してるんです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板