したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

気になるニュース総合

337名無しさん (ワッチョイ):2025/10/02(木) 08:34:07 ID:FvYsYOD600
>>334
「気になる」ニュースなら最近のでなくても良いかなあ、と。

338名無しさん (ワッチョイ):2025/10/02(木) 08:39:15 ID:FvYsYOD600
>>336
葬式の訪問者に故人がどういう人だったか話を聞くの、新たな発見があると思います。

339揚州 (ワッチョイ):2025/10/02(木) 11:30:03 ID:I27U2tfA00
>>337
はっきり言って、紹介してくるURL全般的に、
マッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズム≒ウィークネスフォビアの臭いがするものばっか

340名無しさん (ワッチョイ):2025/10/02(木) 18:26:42 ID:FvYsYOD600
>>339
社会問題には大なり小なりマッチョイズム=メリトクラシー≒ファシズム≒ウィークネスフォビアの要素が含まれるんだろう。

341名無しさん (ワッチョイ):2025/10/02(木) 18:29:38 ID:FvYsYOD600
身元の発覚恐れ124回も携帯番号変えたか…「出前館」で1000回超“タダ食い”したとみられる38歳男を逮捕「味をしめて何度も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8fb475a23760baf3ef490212255461d10e4258d

342名無しさん (ワッチョイ):2025/10/02(木) 20:04:59 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/2gA-0zDdRSI?si=DX67j7esLSKvbKhT

343名無しさん (オイコラミネオ):2025/10/03(金) 09:31:10 ID:zJAeBzIYMM
注文者から届いてないと虚偽の申告されて垢バンになったウーバーイーツ配達員はけっこういるんだよな🤔
異議申し立てしてもシステムが決めたことなので覆らないと言い張られ配達員→無職に転落したヤツもチラホラいるよ😅

344名無しさん (オイコラミネオ):2025/10/03(金) 09:37:13 ID:zJAeBzIYMM
引きこもりは親の責任だよ😃
穀潰しはちゃんと家から追い出さないと
でも実は引きこもりの母親は「引きこもりを必要としている」というのが真実
息子を弱体化させて父親を憎むように陰から仕向ける
そして旦那から金品をカツアゲして一人で私服を肥やしてる魔女というのがその正体
母親の地位を悪用すればそれだけで一財産は築けるよ😃

345東大法資格七冠トモくん (オイコラミネオ):2025/10/03(金) 10:01:21 ID:PNMrVvPgMM
>>344
本当に性悪女というものはどうしようもないね・・・😑

346名無しさん (ワッチョイ):2025/10/03(金) 12:29:54 ID:FvYsYOD600
>>343
ひどい話だなあ

347名無しさん (スプー):2025/10/03(金) 12:37:27 ID:.0AKvdL6Sd
>>343
トモくんち?

348揚州 (ワッチョイ):2025/10/03(金) 18:35:11 ID:I27U2tfA00
>>342
通訳が、NHKのワールドニュースアメリカで活躍してる人やん。

349揚州 (ワッチョイ):2025/10/03(金) 18:45:47 ID:I27U2tfA00
BS-NHKね

350名無しさん (ワッチョイ):2025/10/03(金) 20:22:21 ID:FvYsYOD600
>>343-344
現代のひきこもり問題って、豊かさと少子化が重なったからこそ起きてるんじゃないかなあ。
昔は子供が多くて生活は厳しいから、大人になって自立できない子を養う余裕なんてなくて、家を継ぐ子以外は外に出るしかなかった。
ひきこもりみたいな存在は追い出されて、立ち直るか野垂れ死ぬか、どっちかだっただろう。
でも今は子供が少ないし、昔より親に経済的余裕があるから、自立できない子でも大人になっても養い続けられる。
追い出せば家を継ぐ人がいなくなるし、野垂れ死されれば家系が絶えるリスクもあるから、親も簡単には手放せないんじゃないかなあ。
特に中高年ひきこもりは第二次ベビーブーム世代に多いらしいし、豊かさが広がって少子化が始まったタイミングで条件がそろったんだろうね。
逆に1980年代後半以降の世代はそういう余裕も減ってきてるから、そこまで大きな問題にはなってないし。
結局、自立すれば集中投資の恩恵で優秀に育つけど、自立しなければ長期ひきこもりになる。
諸刃の剣だね。
社会の制度とか人権保障のあり方の見直しにも波及しかねないよねえ。

351名無しさん (ワッチョイ):2025/10/03(金) 20:23:23 ID:FvYsYOD600
>>350は、>>344-345宛てでした。

352揚州 (ワッチョイ):2025/10/03(金) 21:18:27 ID:I27U2tfA00
>>350
違うかな
単に、発達障害の暗数が表出するようになっただけ

353揚州 (ワッチョイ):2025/10/03(金) 21:24:21 ID:I27U2tfA00
>>350
人権ベースの考え方ができてない

354名無しさん (バックシ):2025/10/04(土) 04:19:29 ID:/LyTrkTIMM
>>350
むかしは表に出なかっただけじゃない?
統計の誤謬

それに引きこもりそのものは悪くないと思う
社会に出ても周りに迷惑かけている人が大半

355名無しさん (バックシ):2025/10/04(土) 04:29:51 ID:/LyTrkTIMM
>>353
いじめ、パワハラ、過度な叱責が、「引きこもり」の大きな原因を占めてるね?
ひとは人権ベースの考え方ができないと、じぶんも同じ立場になる可能性あるね
他人の人権を軽んじる人間は、いずれじぶんにも人権蹂躙の地獄がかえってくる

356名無しさん (ワッチョイ):2025/10/04(土) 10:24:49 ID:FvYsYOD600
>>353>>355
社会構造や経済面にフォーカスして考えたんだ。
もちろん人権論も大事だ。

>>354
同意です。労働の現場のテイカーの多さにはうんざりする😫

357名無しさん (ワッチョイ):2025/10/05(日) 08:34:24 ID:KP.6hFxw00
結局のところ、恋愛も相手は他人なワケだから職場での人間関係と同じで気を遣わなければいけないと考えると、疲れるよね。
若い時は勢いで結婚まで行けるんだろうけど、35になってしまtった自分みたいに年齢を重ねると「そんな面倒くさい思いはしたくない」ってなるよね。
熟年離婚もそういう事なのかなと想像する。

358名無しさん (オイコラミネオ):2025/10/05(日) 08:54:49 ID:7L8V6ytsMM
そうだけどネットに書き込みする人って結局はカマッテちゃんだから一生独身はキツイと思う🤔

359名無しさん (ワッチョイ):2025/10/05(日) 16:14:28 ID:ZbGzj1/I00
いや、一緒にいる方が耐えられない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板