[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart37
652
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/25(火) 09:10:02 ID:b/iHJyEM00
いつまでも新垣結衣みたいなSランクの女性を求めてるから揚州は結婚できない
653
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/25(火) 09:25:25 ID:I27U2tfA00
人権ベースの考え方ができてない
654
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/25(火) 19:42:25 ID:FvYsYOD600
日本国憲法は個人の幸福追求を権利として保障してるが、幸福は権利として保障してない。
Sランクの女性を求めることは幸福追求だが、結婚できることは幸福と考えるとわかりやすいだろうか?
655
:
クラウド
(アウアウ)
:2025/02/25(火) 20:41:29 ID:70zqvL.ISa
憲法の人権規定は基本、行政対国民だからね。
私人間の人権を調整するのが公共の福祉、て概念なんだが。
結婚に関してはやはりあてがえ論は女性への人権侵害の程度が大きいと言えるでしょうね
656
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/25(火) 21:05:00 ID:FvYsYOD600
>>655
日本国憲法は個人の尊重を最大の理念にしている。
人権を制限できるのは公共の福祉の場面だけ。
そのように理解して感動した記憶があります。
657
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2025/02/25(火) 21:16:05 ID:.jC0ZNCYSp
自分の人権だけは声高に主張して、他人の人権についてはまるで尊重できない人は残念だよね
658
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/26(水) 07:49:06 ID:I27U2tfA00
>>657
そんな根拠はどこにもない
659
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/26(水) 08:54:51 ID:FvYsYOD600
>>657
一般論として話しますが、人権保障の例外規定を置いて人権侵害を容認するとそこを契機に人権侵害の歯止めが効かなくなるので、特定の人の人権は尊重するけれど、別の特定の人の人権は侵害を容認する姿勢は許容できるものではありませんね。
660
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/26(水) 12:18:56 ID:.Ivo95Yo00
>>659
能書き垂れてないでどうせ司法は無理やから行書とってたくさん書類買い手年収4桁めざしめせんか?
661
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/26(水) 12:38:07 ID:FvYsYOD600
>>660
辛辣ですねえ😀
662
:
名無しさん
(オッペケ)
:2025/02/27(木) 10:20:04 ID:3r3.EMoMSr
IT関連職だから行政書士と合わせるとかなり有利なんじゃないかな?
663
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/02/27(木) 12:09:28 ID:I27U2tfA00
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html
「トランプ」でページ検索すると43件もきてるわ
もう完全にミーニングレスなトランプ板やん
664
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/27(木) 20:51:35 ID:FvYsYOD600
>>660
>>662
中小企業診断士が良いらしい。
中堅、中小零細向けのシステム化提案がこれから流行るらしい。
665
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/02/27(木) 20:57:05 ID:FvYsYOD600
中堅、中小がシステム導入すると人手不足どころか労働者過剰に移行するんじゃないかと思ってる。
666
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/01(土) 15:50:25 ID:I27U2tfA00
https://x.com/tsuda/status/1891702174184337680
667
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/03(月) 14:46:33 ID:I27U2tfA00
ゴールドオンライン
ダイヤモンドオンライン
プレジデントオンライン
有名どころの劣化メディア
アホな記事ばっか出してるね
毎日新聞オンラインに、有料会員登録してる。まだ無料期間終わってないので課金されてないが、無料期間終わっても契約継続するつもり。
月額で1100円に行かないサブスクなので、特に負担になる金額ではないっす。
毎日新聞の記事を読んで、更なる人権感覚と人権意識を涵養していきたい。
668
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/06(木) 09:37:07 ID:I27U2tfA00
ここはやっと平和が戻ってきていいな
LINEですげー嫌な目に遭ったよ
669
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/06(木) 11:34:41 ID:I27U2tfA00
実効年収164万円では、株式を積み増していくだけの十分なマネーとはいえない。
そこで別スレでも書いたけど、ある程度はリスクテイクして、トルコリラ円の10万通貨単位をロングだ!!
今年の総課税所得について、
現時点で発生している確定譲渡益 522,156円
配当金想定
KDDI 上半期75:下半期も75円 合計150円 数量3,200株 48万円
子バンク 上半期4.3円 下半期4.4円(増配) 合計8.7円 数量26,700株 232,290円
日本株の貸株金利想定
2.3万円(少し多めに)
米国貸株 配当金相当額(1割の米国源泉徴収税が抜かれないので金利優先だ)+貸株金利
ざっくり計算して、70万円の5%の利回りとして3.5万円
上記で、129万円ちょいの総課税所得です。残り5万円程度、稼げる枠がある。
配当控除と所得税については、最低でも基礎控除58万円に上がるし、所得税が発生することはないのが前提。
住民税の135万円のアレのみを意識。
670
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/06(木) 11:42:38 ID:I27U2tfA00
もっぱら、135万円までしか稼げないって縛りは変わらないわけで。
しかも実効年収135万円じゃないからね。株式の含み益を確定益に変換した確定譲渡益は、実際にはフリーキャッシュフローが発生してないので所得とはいえないのに、
とりま税法上は課税扱いだ。
私のここ二年くらいの総課税所得は120万円とかで、総課税所得=実効年収だったら、これに+して障害年金88万円乗せるので実効年収は200万円を超える。
家族や子供を養うなら論外だろうが、独身未婚かつ実家住まいならかなり潤沢なマネーであるといえよう。
671
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/06(木) 11:49:12 ID:I27U2tfA00
しかし実際上においては、総課税所得120万円とかのうち、43万円くらいは株式の確定譲渡益である。
フリーキャッシュフローとしては、配当金+貸株金利など77万円+88万円(障害年金)で、
しかもパソコン通信回線代金、ケータイ電話料金、自分で食べる食費、小物家具(スマホ含む)は自分持ちだ。
ネトゲは最近ロハンはしてないが、マビノギに11万円くらいしたわwww
現状を維持することはできたとしても、株式の数量をガンガン積み増していくのは難しい。将来的には、NETプラス(年間の収入が支出を上回り、翌年に前年より資産が多い状態)が実現できなくなるからね。
私は基本的に、DIE WITH ZEROとの考え方は取っていない。遺す相手を作るのもそう容易ではないだろうが、NETプラスで生きていくつもり
672
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/06(木) 11:56:56 ID:I27U2tfA00
資産所得のすべてを現物株式の配当金のみとするのではなく、
部分的にレバレッジ取引(FX)の高金利通貨ロングを組み込むというコンセプト
2023年頃に教えてもらってから変わってないが。
ただ、高金利通貨はそれ自体の価格が色々変わってるようだが。
2023年頃にはメキシコペソ6円台だったと思うけど、そこから翌年には8.8まで上がり、今7.3っすね
トルコリラ円については、1リラ=4円が個人的に下値抵抗限界だと読んでいる。
とはいえ、トルコリラ円の最大期間チャートみてみるとちょっと不安になるけれど。3円台はあるのかな?
673
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/03/07(金) 22:02:07 ID:rNZ50bK600
@satetu4401
ちなみにADHDとか発達障害は、大体小さいころの這いずりやハイハイの量が足りておらず、体の神経がきちんと出来上がっていないのが原因だから、この2つの運動をやれば大体治る
普通の人間より劣っているとき、体が欠損しているのでなければ、経験や訓練の欠損を疑うべきである
674
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/08(土) 14:32:24 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=s8MSE9lASC0
675
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/08(土) 17:13:43 ID:I27U2tfA00
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html
トランプ板化が加速してるなー
「トランプ」関連が60スレもあり、それ以外も大半がトランプ容疑者に関連したスレになってる
676
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/03/08(土) 17:52:55 ID:FvYsYOD600
月6万で暮らせるってよ。
https://youtu.be/NO-_1l8-JV8?si=ll5S4XXJBU2B8vC1
677
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/08(土) 18:03:14 ID:I27U2tfA00
>>676
前と同じチャンネルやん
どういう風に月6万円なのか詳細が出てないと、意味がない
678
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2025/03/09(日) 01:24:05 ID:HevyfcjwMM
貯金1000万あれば働かずに5年暮らせるからな
679
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/26(水) 11:36:10 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=0wZoonp4-_w
680
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/26(水) 13:19:05 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=X8dWy2qgARM
E-maxis slim SP500やオルカンなどでのインデックス投資を、4%取り崩して生計費を賄うFIRE手法は、1998年のトリニティスタディに端を発するんだってさ
2010年代において、20世紀のトリニティスタディが掘り起こされて、FIREムーブメントが生まれたと。
いま一つ理解が容易でなく、なんでそんなにまで賃銀労働を嫌って、FIREしたいの?って疑問がある。
私の場合はそもそも特殊性、特別性が非常に高い存在であり、三重、四重の不利があるから株式投資と社会保険組み合わせて実質的なFIRE状態なんだけどさ
なんつーか前提の話よね。私は三重、四重の不利があって成育歴もそういうコンテクストだから、賃銀労働者になる理由がない。
仕事をせずにFIREできる、引きこもれるっていうのは実はアビリティ、資質、能力の一種らしくて
普通の人は、耐えきれずに家の外に出て行き、賃銀労働をしたがるって、例の西村も言ってるかな。
特に不利なくストレートにきていれば、FIREなどせずに賃銀労働してた方が楽しいんじゃないかね。検察官、裁判官、またはグラビアアイドル事務所とかが仕事楽しそうに思える。
検察官と裁判官は、アメリカみたいな国だと大変だろうが。日本ならね。
681
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/26(水) 13:31:53 ID:I27U2tfA00
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623n
女子中高の先生やりたかったけど、知覚推理と処理速度がこれだと無理だろうな
それ以前に教育実習を阻止されてしまったが。
知覚推理と処理速度はトーク力に大きくかかわり、ワーキングメモリーも検査では94と出たが、おそらく実効値はもっと遥かに低いだろう(心理士コメントより)。
デュランダル議長が、「私は勝ちたいだけだ。戦いたいわけではない」って言ってたけど、
それをワイに当てはめると、「私は良い思いをしたいだけだ。FIREしたいわけではない」ってなる。
若干、大変な思いをしても、特に異性関係で良い思いができるんなら頑張るよ。やれるかどうかは別だが。
682
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2025/03/26(水) 22:32:38 ID:8NgolCQ.MM
楽天カードを解約した😓
683
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/27(木) 08:47:45 ID:I27U2tfA00
何故か知らんが、KDDIカードの利用可能額が上がってた
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2025032708454550b.png
初期30万円、しばらく前に60万円、今朝に確認したところ90万円になってたわ
684
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/03/28(金) 14:20:14 ID:dHfjqz5sSa
>>680
賃金労働というより日常の大部分の時間を他者の支配下に於かれる生き方が嫌な人が多いんじゃないかな。好きな時にお昼寝出来ないし、イヤな飲み会に行って無駄な時間を過ごさないといけないしね
685
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/03/28(金) 17:02:04 ID:I9RIjzgM00
>それ以前に教育実習を阻止されてしまったが。
なんかクソ虫みたいな名前の女教授の陰謀だったっけ?
686
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/28(金) 18:30:46 ID:I27U2tfA00
>>684
色々ありますね。
令和だと、飲み会は強制じゃないと思います
687
:
名無しさん
(アウアウ)
:2025/03/29(土) 12:51:29 ID:Gi83ZxDISa
会社によりますが、飲み会行かないと基本出世しないのがじゃっぷの悪いところの1つですよ
会社で上司が年下ってのも生きにくく感じることが多いんじゃないかな
688
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2025/03/29(土) 16:05:01 ID:gQvQ9BaAMM
能力が圧倒的に高い奴ならスタンドアロンでも出世できる場合があるけど凡夫が出世したいならゴマすりはマスト😣
689
:
名無しさん
(バックシ)
:2025/03/31(月) 07:05:47 ID:/LyTrkTIMM
老い福田康夫"(-""-)"
690
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/03/31(月) 09:39:14 ID:I27U2tfA00
>>689
ん?
691
:
名無しさん
(ワントンキン)
:2025/04/01(火) 16:13:49 ID:zWE2sI1gMM
>>687
こんな短いレスでよく矛盾したことが書けるね
>会社によりますが、飲み会行かないと基本出世しないのがじゃっぷの悪いところの1つですよ
>会社で上司が年下ってのも生きにくく感じることが多いんじゃないかな
上司が歳下で生きにくい なんて感じるのそれこそじゃっぷだけ
692
:
名無しさん
(スプー)
:2025/04/06(日) 11:34:59 ID:sEcXS7o2Sd
陽春、株が急落してるけど大丈夫?
693
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 10:19:02 ID:I27U2tfA00
Adverse Childhood Experience:ACE
Adverse Younghood Experience:AYE
Adverse Adulthood Experience:AAE
694
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 10:28:36 ID:I27U2tfA00
>>692
特に大きなロスは出ていませんね。
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250411102209e3f.png
大丈夫です。
特定口座 KDDI 6,400株 含み益+414万円くらい
特定口座 子バンク 29,500株 含み益+136万円くらい
NISA成長投資枠 子バンク 6,400株 含み益+3千円くらい
特定口座のKDDIと、NISA成長投資枠の子バンクが両方とも6,400株で同じ数量ですが、打ち間違いではないです。
国内の内需で安定した通信料収入が見込めるとかマーケットが考えているのかもしれないが、大きな値崩れはしてないですね。
最近では、小中学校の授業でもタブレット端末を使って授業をするらしくて、それがNTTドコモ、子バンク、KDDIなどのケータイ電話会社の利益収入にもなっているとか?
695
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 10:38:22 ID:I27U2tfA00
少し前に、KDDIを分割前の100株売って、子バンクを買ったのですが
NISA成長投資枠で買うか、特定口座で買うかはとても迷ったのですが、結局は特定口座で買ってしまった
何故に特定口座にしたかっていうと、2020年に旧NISAで買ってたKDDI株式を売って、直後に特定口座で買い直したのと同じ理由。
「貸株金利が欲しいから」というもの。
所得税と住民税は全額還付されることから課税されていないとはいえ、国民健康保険税は逃れられず課税額に反映されるのにね。(但し支払うのは世帯主であるママです)
仮に40万円分を貸株していれば、その0.1%額の400円が年の収入に加算されるのです。月割りで33.3円か。
ま、こんなモンよ。私は30代中盤はずっとリボ地獄で苦しんでおり、その最大の残高は85万円であった。
そういう記憶がまだまだ抜けないので、額が小さかったとしても利子・配当所得でコツコツ稼げてると、すごいありがたみがありますね。
逆に言うと、リボまたはキャッシングで金利を取られている状態が生理的に無理になってしまった。
696
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 10:44:32 ID:I27U2tfA00
ちなみに、国民健康保険税には、新設区分として令和8年から「子ども子育て支援金」が乗ってきますね。
額は大したことないようだが。
私の総課税所得が130万円である場合、月あたり200円もいかず、年額で2000円といったところか。(なお国民健康保険税に乗って徴収されるので支払うのはママである模様)
「子ども子育て支援金」については、医療保険が国保の人には国民健康保険税に乗ってくるんだけど、他の医療保険(社保、組合健保など)でも依然として徴収を逃れる手段はなく、
むしろ逆に国民健康保険税に乗ってる場合よりも、額がちょっと高くなるらしいよ(ソースは政権やメディアの示している画像による)
697
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 10:53:22 ID:I27U2tfA00
>>695
前々から言ってるんだけど、私の場合は、障害年金以外のまとまった収入が来る月が決まっていて、
2月:所得税還付金
6月:上半期配当金
6月末〜7月:住民税還付金
12月:下半期配当金
こういう日程なのね。
ゆえに、4月や5月や9月や11月などの時期に株を買いまくるとかしていると、手元に現金が枯渇して困窮する事が多い。
それについて、貸株金利は「収入のマンスリーサポート」としての意味を持っている。
額は1700円〜1800円と少ないものの、毎月に収入をサポートしてくれるのは心強いのっさ
単純にKDDI株式や子バンク株式の数量が2倍とかになれば、この貸株金利の額も3400円〜3600円などになり、もうちょっと心強くなるかもしれないが、
そういう保有状況になると、配当金の額だけでも障害者控除適用者の住民税非課税ラインである「総課税所得135万円」を超えてしまうので、アウトですねー
住民税非課税世帯でもなくなる。
698
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 11:06:30 ID:I27U2tfA00
もっとも、将来的には総課税所得135万円のラインははみ出さざるを得ないのだろうが。
例えば、今、別スレで1さんんと話している みんなのFX でのトルコリラ円の両建てメソッドで、仮にノーリスクで一日で1万通貨単位あたり17.1円稼げるというのであれば、
100万通貨単位、それぞれLIGHTモードでロング、通常モードでショートして、一日あたり 1710円 という、今までにない稼ぎができるわけです。
仮に一年間、みんなのFXがスワップを改悪せず維持した場合、624,150円 とのスワップ収入です。
今持ってる課税口座だけの株式配当は、
KDDIが6,400株*80円(想定増配)= 512,000円
子バンクが29,500株*8.8円(想定増配)= 259,600円
合わせたら、普通に135万円を超えるわけです。
699
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 11:11:14 ID:I27U2tfA00
まー現実的に考えると、そんないつまでも135万円ラインを下回り続け、住民税非課税世帯を続けることもないでしょう。
障害者控除適用者の総課税所得135万円以下は住民税非課税とのコレ、もっと上に広げるとの動きは政府からも国会からも全く聞こえてこない。
何故かというと、障害者控除が適用されている層は、
135万円など到底稼げないか、または135万円を大幅に上回る所得を得ている層のいずれかがほとんどだろうから。
私のように、135万円ラインを意識してギリギリ調整している層はほとんどいないとみられ、私がいかに特別な存在であるかの証左となるでしょう
700
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 11:13:22 ID:I27U2tfA00
ちなみに所得税の基礎控除の拡充は、政府与党や国会でもおなじみの通り多く耳にする。
他方で、一般的な被雇用者や賃銀労働者も関係してくるのに、住民税の基礎控除を上げるって話は聞かないですね〜
障害者控除以前の話です。
701
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 11:31:31 ID:I27U2tfA00
ちなみに前に別のところでも語ってるんだけど、
障害者控除適用者の総課税所得が
135,000,000円(135万円)
と
135,000,001円(135万+1円)
とでは、前者が圧倒的に優遇される。135万円ラインはそれくらい重要なのです。
135万円以下の総課税所得であれば、どんな所得内容だったとしても一切住民税は取られない。
配当金から源泉で抜かれている住民税も無論、全額還付です。
このラインを1円でも上回ったら、ただちに別の課税ルールに切り替わる。
住民税基礎控除43万円+住民税障害者控除26万円= 合算69万円の所得控除を総課税所得から引いて、課税対象額を割り出す課税ルールになります。
当然、住民税の均等割と所得割が両方取られ、非課税世帯ではなくなる。
この場合でも、日本株配当の2.8%額の住民税配当控除は適用できる。
例:日本株配当が73万円であり、FXの儲けが70万円である場合。この場合、135万円ラインを超えているので住民税は課税される。
総課税所得143万円から所得控除69万円を引き、この部分は配当4万円:FXが70万円 です。
配当にかかる住民税率は10% FXにかかる住民税率は5%
日本株配当73万円の2.8%が住民税配当控除となり、20,440円か。
配当分の住民税が4,000円 FXの分の住民税が3.5万円 合算で住民税の所得割は3.9万円 住民税均等割0.5万円を合算し、住民税の額は4.4万円、ここから住民税配当控除を引いて住民税総額は2.4万円です。
まー、住民税非課税世帯でなくなるのはデメリットも多いのですが、実際は住民税の額自体は大きな問題にはならないです。
もっぱらの問題になるのが、国民健康保険税ですね。府中市は日本でも一番、国民健康保険税が安いのだが
高い自治体だと、真っ青になるくらいの国民健康保険税を課税されるので、配当金を総合課税扱いして、所得税を還付してもらったところでトータルだと全然トクにはならないって指摘されてます。
結局、非課税にするならNISAしかないというね。
702
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 11:40:53 ID:I27U2tfA00
読めばわかると思うが、
>>701
の135万円のくだりは、ゼロの数を間違えてます。1億3500万円じゃなくてw 脳内補完よろしゅう。
配当金を総合課税扱いした場合、国民健康保険税がゴリっと課税されることにより、実は申告不要制度を適用した方が得になるような自治体も結構あるようです。
もちろん、自治体ホームページでは、「配当金を総合課税扱いするのとしないのとで、どちらが得かは、納税者ごとに異なるため、こちらではご案内しておりません」と告知してますね。
それ以前に、自治体が個人納税者の税負担軽減の相談には乗らないのだが。
ただ、この部分において、今後の時代に、「申告不要制度を適用した場合、国民健康保険税が課税されないのは不公正だ!」との議論が政府や国会である。
https://www.jimin.jp/news/information/208655.html
https://www.asahi.com/articles/ASS4T2VSQS4TUTFL00HM.html
今後において、申告不要制度を適用しても国民健康保険税が課税されるような変更があるかもしれない。納税者、特に株式やってる人は反発するんだろうが。
703
:
名無しさん
(スプー)
:2025/04/11(金) 12:04:48 ID:MJqBwkF.Sd
>>694
陽春流石だな
俺の保有株式は真っ赤だわ
704
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/11(金) 14:01:21 ID:I27U2tfA00
>>703
あり〜
705
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/13(日) 10:03:12 ID:z5xqqxdE00
陽春すごいねー
俺なんぞ株の配当と投信の分配金(普通の方 特別ではない)合わせてたったの500万弱だもんなー
ここんとこ一日で一月どころか一年分のサラリー相当分が溶けてくよー
706
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/14(月) 18:39:55 ID:I27U2tfA00
>>705
あり〜
遠回しに、嫌味的自慢を言っているようにも思えるがw
こちらは、金融資産による所得は年額76万円くらいだよ!
金融資産って、持ってる層に集中していくからね。
Xでの通称株クラという連中と、私は価値感を共有していない。
反人権のクラだね あれは
707
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/15(火) 14:10:07 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=CAtPHS2hnuQ
懲役10年は、流石に軽すぎるな。
これは単なるレイプじゃなくて、罪の加重要因が何個もある。
まず、中学校の教師という立場を利用して、同校生徒を自宅に誘い出してレイプした。(被害生徒は12歳)
妊娠という結果を招き、被害生徒が産もうかどうかと悩んでいるところを、自分都合で人工妊娠中絶の手配をした。(実際には被害生徒が医院まで来て拒否をした)
5chだったら死刑連呼されるんだろうが、この罪状内容だと現実でも性犯罪の法定刑のMAX付近が言い渡されるだろうね。
なかなか長い動画だが、見所はある。
708
:
名無しさん
(オイコラミネオ)
:2025/04/15(火) 14:13:52 ID:qe3ZPknwMM
>>707
先生になれなかった嫉妬?
709
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/15(火) 14:29:28 ID:I27U2tfA00
>>708
なわけないw
どう読んだらそう解釈できるのかと
710
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 07:14:01 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20250416_070321.jpg
ヤバいなw
高級でもなんでもない普通の鮭おにぎりが213円だとw
昔は高級おにぎりがセールで100円だったのにな(価格表示は150円だがセールで100円になってる)
https://blog-imgs-126.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20190423_220556.jpg
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2024123011103063a.jpg
https://blog-imgs-119.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/KIMG0291.jpg
https://blog-imgs-117.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/KIMG0250.jpg
711
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 16:21:26 ID:rNZ50bK600
教職の免許とれなかったんだあ?
模擬授業でリハーサル前に落とされたんでしょ?教師になれなかったことへの嫉妬だよね?
712
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 17:00:30 ID:I27U2tfA00
>>711
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623n
「大学にとって教育実習に行かれると都合が悪い」学生とみなされていて、教育実習の先修科目を不合格にされて教育実習はそうなったな
教育実習の履修条件は極めて厳しい。
って普通の人にはそうでもないみたいだが、ワイの場合は難しかったんだと思う
そう言っても、教え子を強かんしてその後の処置とかも論外なレイプ魔の話だから、嫉妬でもなんでもないぞ
なんなら寛容めな批評の仕方だよ。
713
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 17:06:45 ID:I27U2tfA00
https://www.vogue.co.jp/article/prince-harry-worst-fears-security-case
イギリス王室のヘンリーさん、兄のウィリアムさん共々、ハゲが早過ぎる
ウィリアムさんがワイの一学年上でヘンリーさんは一学年下なんだが
ウィリアムさんは、30代前半からかなりスカってたんだよな
714
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/16(水) 17:19:09 ID:rNZ50bK600
たのむec2インスタンスにSSh接続してください
715
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/17(木) 10:18:36 ID:I27U2tfA00
ACE(エース):Adverse Childhood Experience
AYE(エーィェ):Adverse Younghood Experience
AAE(エーエーイー):Adverse Adulthood Experience
716
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/18(金) 07:10:27 ID:I27U2tfA00
この前の東京のJKが、愛知県の20代男の家に遊びに行って殺されてしまった事件、
オンラインゲームがきっかけで知り合った男女なんだよね、つまりは。
この事件自体は残念な結果に帰結してしまったが、ネトゲは男女を結び付ける。少子化対策にすらなる。
2013年のマビノギオフイベでは、コスプレコンテストの優勝者の女性(若く美人で巨乳だった)がインタビューで、ゲーム内で知り合った男性と結婚することになったとか話していたから。
いうても若い女の子のプレイヤーをモノにできるのは、大抵は若い男の子のプレイヤーなんだろうが。
717
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2025/04/18(金) 19:37:58 ID:XRiyIuTUSp
実際問題として教育実習生がJKに一方的な好意を伝えたりしたら大問題だし送り出す大学側も学業や人格など一定のラインを設けざるを得ないよな
718
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/18(金) 19:51:31 ID:p/hFStYU00
>>717
なるほど
教職陸橋大学側の事前通告
理由の主たるものはそれだったか
719
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/20(日) 12:03:40 ID:z5xqqxdE00
>>706
遠回しじゃなくての嫌味的自慢なんだけど
そう言えるぐらい陽春の投資実績は能率悪いと思うんだが
2000万あれば月20万分配金出る証券会社で買える投信があるからねー yahooファイナンスでも名前出るよ まあ来月分配金0になるかも知れんけど
詐欺と思ってもらっても構わんがね まあそういうこと
720
:
クラウド
(アウアウ)
:2025/04/20(日) 14:12:28 ID:qitmL5RwSa
>>719
分配金利回り12%の投信?(´・∀・`)
バカに限って説教するよな(´・∀・`)
721
:
名無しさん
(ワントンキン)
:2025/04/21(月) 08:52:22 ID:MzLZ9YNkMM
>>720
あはは、ハカにしゃべらすには煽るに限るね
じゃあ以下数字を少ししゃべろう
2025/4/18現在
10,000口当たり価額
18,336円
10,000当たり分配金(普通・税引前)
250円
分配金利回り
16.42%
販売会社
七十七証券
四国アライアンス証券
池田泉州TT証券
野村證券
信じる信じないはお任せする
俺は1万円はるかに下回るときに買って適当に再投資したんで
いま900万口超持ってる
722
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/21(月) 20:54:47 ID:z5xqqxdE00
2025/4/19現在
10,000口当たり価額
18,335円(-1)
10,000口当たり分配金(普通・税引前・毎月)
250円
分配金利回り
16.42%
今月は分配金が出ているが来月はどうなるかわからん 株の配当以上にリスキー
以上、説教するバカでした
723
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 11:06:17 ID:I27U2tfA00
>>719
>>721-722
ワイの投資が効率あまり良くないのは、わかってるよ。
投資信託の分配金で、高率なところがあるのも知ってる。
Xで有名な「ゆうパパ」ってやつが推奨してた、NASDAQ100のカバード・コールのETF(QYLD)とかも存在は知ってるが、
そういうのって最終的には元本取り崩しか、元本の価格自体が下がっていくように思える。
投資信託の普通分配金は、投資信託を運用して得られた利益から出ている分配金。
特別分配金は、元本を切り崩して支払われる分配金ね。
なんというか、世の中そう甘い話は多くないって感じで。
君の投資手法を否定する気はない。
ただ、ワイではない金融分野の専門家の話でも、
「投資の年利が6%っていうのは、我々の常識からすると非常に高い水準で、普通ない数値です」
とか言ってたね。2010年代の干し柿トラブルの時か。
高利回り金融商品って、往々にして分配金または配当金が継続担保されてないから、リスキーに感じる
724
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 11:14:43 ID:I27U2tfA00
>>720
E-maxis slim SP500の投信、ここ最近は世界史的非常時なのもあるけど、弱含んできましたねー
オルカンも似たような動きでしょう
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250422110113ef8.png
旧NISAの時代、2023年7月に買ってたやつが一時的に+50%を超える含み益になったけど、今だと22%少々ですね。
「インデックス投資取り崩し 4% FIREルール」が、いかに脆く危ういものであるかが示されているように感じます
インデックス投資の元本成長は、過去の実績であって永続性が担保されてない感じで。もちろん、今ちょっと下がってまた上がっていく可能性も結構あるが。
私は必ず定額支払ってくれる配当金を支持しますね。配当控除も使えるし。
725
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 11:26:46 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202504211158339dc.png
みんなのFX 例の両建て
LIGHT買いスワップ 均して推測52円
通常売りスワップ 均してマイナス40円
各15万通貨単位建ててるから、一日あたり180円発生するものとして良いでしょう。
実を言うと、「住民税 障害者控除適用者135万円の壁」が、あまり稼ぎすぎると危うい。
例によって、総課税所得が135万円を1円でも超えるとただちに住民税が課税されるから。
今のところ、KDDIの配当金を上半期・下半期合計で75円とし、
子バンクの配当金を上半期・下半期合計で8.7円(増配)とすると、
貸株金利やら米国金融商品の分を含めて、総課税所得が131万円くらいになる見通しなんや
FXについては、前年からの損失繰越が6.7万円w 今年になってから発生した損失も4千円w くらいあるから、かなり損益通算できるにしても
あんまり多くの通貨単位を建てまくって、スワップを大量に獲得すると住民税が課税されてしまうのっさ
(みんなのFXの機能として、スワップを振り替えずに、未振替のままキープしておけば、2026年の確定申告では所得として申告しなくてもいいのだが)
726
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 11:39:59 ID:I27U2tfA00
みんなのFXの、例の両建ては、
トルコリラ円を1万通貨単位建てるために必要な証拠金は約1500円
LIGHT買いと通常売りを各15万通貨単位建てるということは、必要証拠金45000円
証拠金維持率200%とするには、預け入れ9万円や
一日あたり仮に180円発生するなら、預け入れ9万円に対して65700円の年額スワップである。
年利69%くらい?まー株式に比べればずっと年利はいいけど、通年でずっと証拠金維持率200%ってのも少し不安あるよね。
この前のトルコのアレみたいな、論外スプレッドが発生したら強制決済されそうで。
スワップ自体も、永続的に保証されてるものではないから、どこかで改定される可能性もある。
というか、みんなのFXがLIGHTモード始めて以降、渋くされ続けてるし。
高利回り投資には、どこかでリスクがある。721さんの高利回り投資も、リスク取ってる感じの金融商品なのでしょう。
727
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 11:53:14 ID:I27U2tfA00
この先もずっと住民税非課税世帯に収まり続けることもないのかもしれない。
住民税を課税されてでも、もうちょっと多くの所得を取っていくのもいいかもね。
その上でも、日本株配当の住民税配当控除は結構いいですね。
総課税所得が135万円を1円でも超えると、急にゴリっと住民税がかかってくるのだが。
なんか世論見てると、住民税非課税世帯だけを対象にした給付金もなさそうだしな〜
自立支援医療で、窓口負担が1割発生するのだが これは月額で1200円くらいの出費って感じかな。
728
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 12:51:06 ID:I27U2tfA00
当初から気になっていたのだが、前まではトス・アップ州の扱いになることもあった、テキサスとフロリダの得票率差が、赤+13%くらいあったんだよな昨秋
全米総得票率(ポピュラーボート)でもトランプ容疑者の赤+1.5%ってのも、巨大人口を擁するテキサスとフロリダの大差に影響を受けているところが多いと思う。
仮にテキサスとフロリダを除外して、ポピュラーボートの票数をみてみれば、ハリス氏が上になるかもね。意味のない話だが。
今年のヴァージニア州知事、ニュージャージー州知事の選挙はどうなるかなー
2023年秋には、「民主主義の勝利です」とのニュースレターがきて、「Voters vote. Polls didn't.」(有権者が投票するのです。世論調査がするのではない。)
https://blog-imgs-165.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202504221247118f4.png
https://blog-imgs-165.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250422124712110.png
とのことで、何故か事前にMAGA-GOPが優勢とみられていた選挙でも、民主党が勝っていたようだが。
2023年の選挙の日では、想定外の善戦をしたとのことだったが、翌年はポシャった。
最近、政治の投票者洗脳に、「LLM」っていうのが出てきているようであります。マスクのXのアレもそう。
729
:
クラウド
(アウアウ)
:2025/04/22(火) 14:22:28 ID:7H2YLoWkSa
フロリダのキューバ亡命者の2世がとにかく赤なんですよ、追放対象の移民のくせに
730
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 15:24:21 ID:I27U2tfA00
了解です!!
それなら、2020から2024にかけての得票率差の急激な拡大の説明として不十分な気もしますが
有権者年齢に達したとか?
731
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/22(火) 21:15:56 ID:z5xqqxdE00
>>723
くだんの投信
設定以来の分配金推移
2024.2- 250
2022.7-2024.1 150
2021.8-2022.6 250
2020.10-2021.7 150
2017.1-2020.9 50
2016.7-2016.12 100
2014.12-2016.6 300
2011.5-2014.11 40
リターン・リスクは
1年 20.99 5年で21.78 10年で21.48
シャープレシオは
1年 -0.02 5年 1.16 10年 0.68
まあこんなもん 時宜に乗ると儲かる、というだけ
リスクの数字から見る限りブレはまあまあかな
シャープレシオは長く持っているのにも悪くないって感じ
俺はバカなので陽春みたいにむつかしいことはできない
チャンスを見て国内株式と投信を売り買いするだけである
こいつは分配金目当てもあるが持っている間に価額も倍以上になっているし
もうひとつ分配金はないがやはり価額が7,8年で倍になってるのもあるよ
国内株式も捨てたもんじゃない 3年ほどから持ってる株だが株価は倍以上に上がり
現在の配当利回りは¥3,630の¥240で6.61%
まあこんなのもあるってこと
732
:
名無しさん
(バックシ)
:2025/04/23(水) 02:01:59 ID:/LyTrkTIMM
2014.12-2016.6 300から減ってない?
733
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/23(水) 07:40:45 ID:I27U2tfA00
>>731
了解です!!
そういえば、楽天証券トウシルなどでも、国内中小型株の増配基調(連続増配、累進配当)の銘柄がいいとか聞きますね。
国内中小型株は、割安で放置されていることが多いらしい。
ただ、中小企業は今、日本で問題になっている「人手不足倒産」とかが不安で。
私はやはりT-core30またはTOPIXの100しか扱わないのです
他にはトレイダーズホールディングスもいいかもだが。
734
:
名無しさん
(ワントンキン)
:2025/04/23(水) 17:38:03 ID:MzLZ9YNkMM
>>732
減ってる減ってる
投信の分配金なんてこんなもん
普通分配金が続くだけ優良
735
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/23(水) 21:35:56 ID:z5xqqxdE00
昨年夏の暴落から年末にはほぼ回復して俺の金融資産も結構な数字になったんだが
年が明けると途端にダダ下がり 新NISAの成長の方に二年分連続
240万X2の満額突っ込んだが今は悲惨な状況 20ほど持ってる銘柄ほとんどが急降下
とはいえ好調な業種もあって、特に金属鉄鋼関係の一部株は伸びてる
USスチール関連もあるんだろううが、3,4年前に旧NISAで買って塩漬けに
なっていた某金属関連株、かなり特殊な材料を扱う企業なのになぜかいま
含み益を出している 配当がないので売却のチャンスを探ってる
後、同じころ手を出した海運関連株 素人は手を出すなと言われる業種だが
ロ烏戦争の影響で海運関連株は配当がまずものすごい勢いで伸び、次いで
株価が上がってる 相場の熱はかなり冷めたが、株主優待はありがたいぞ
といいつつ俺が最後に信用するのはエネルギー関連(電力は除く)これは手放せない
なんてバカがここで説教しても陽春は先刻ご承知のはず
736
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/24(木) 07:29:48 ID:I27U2tfA00
>>735
了解です!!
昨晩は、米国株が大きな上ヒゲをつけて、なお結構上げて引けましたね。
ただ、中身をみてみると、米ダウの連続増配株はマイナスのところが多く、弱含んでますね。
ハイテクが専ら引っ張ったのかと。
あなたは、日本株以外に米国株には手を出してますか?
海運株については、数年前までには「利益が安定しないことから配当の安定性は皆無だが、利益があった年度は非常に高利回りの配当を出す」という業種でしたね。
ただ、最近については海運企業の配当に対する姿勢も変わってきているようであり、下限配当を設定するなど配当政策の改善があったようです。
海運企業については、商船三井、日本郵船、川崎汽船ってところでしょうか。
2022年か2023年頃には、配当利回り10%超えてたが、ここ最近では6%台後半くらいですね。
いやいや、バカなどと卑下しなくてもよいのです。お互いにリスペクトしていきましょう。
737
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/24(木) 20:52:44 ID:z5xqqxdE00
>>736
米国株に手を出すほど知識も知恵も度胸もない
それに、もともと自分には株トレーディングの才はないと思っているから
ただ、投信では米国株のはあるけど それだって投信そのものは国内の商品だしね
後、債券も手が出ない
15年ほど前、新興国国債券投信に手を出して、数年は普通分配金毎月十数万で
ウハウハだったが、そんなバブルは数年で終わり まあ十年以上だらだら
償還まで持ち続けたんで、トータルでは黒になったけど
まあ年明け以降は米国の関税政策を軸にどうなるか様子見するしかないわと諦めてる
年末年始は百万単位で動かしてやる気満々だったけど、いまは萎えたわー
当面配当と分配金だけがっちり掴んでおくことにするつもり
貯蓄に励んで出費の節約にいそしむ日々だわ
738
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/25(金) 10:26:14 ID:I27U2tfA00
>>737
投信そのものにも、米国のものはありますよ。
VTI(全米株式インデックス・ファンド)
VT(全世界株式インデックス・ファンド)
などをはじめとした、米国ETFなど。
米国株については、メジャーな企業は概ね情報も入ってくるんじゃないかしら。
ベライゾン(VZ)については、ケータイ電話企業だけど、日本のケータイ電話企業とは違うかもね。
日本のケータイ電話企業(KDDI、子バンク、NTT、楽天グループ)は色々やり過ぎなのです。
ベライゾンは、もっと純粋な通信企業って感じかな。
ベライゾンは、配当すごくいいですよ。6.3%くらいある。ただ、あなたが普通の給与所得者なら、米国株配当は対応が難しいですけどね。
外国税額控除を適用する場合、会社か何かの社会保険に入っている場合、国民健康保険税みたいな保険料は取られないんだっけ。
また、楽天証券で米国貸株して配当金相当額を受け取る場合、配当金相当額(最初から所得税分の15.315%抜かれてる)が更に給与所得と合わせて総合課税されるのできついですね。
度胸については、色々見解が分かれると思いますが、トランプ容疑者が米国株に関連する法律についても荒らす可能性がある。
日本人が持つ米国株へのアクセスを制限するとか、配当の米国源泉徴収税(現在10%)をもっと引き上げるとか。
それ以前に、トランプ容疑者の国になんて投資したくないwww
739
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/25(金) 10:37:26 ID:I27U2tfA00
>>737
私も、色々とかなり悩んでるんですが、住民税を課税されるラインまでアグレッシブに稼いで行くかどうかを。
ここ数年ずっと、障害者控除適用者は総課税所得135万円は住民税を非課税との規定を活用し続けて、
もうずっと住民税非課税でやってきてます、
ただ、例のトルコリラ円のロング&ショート(LIGHT買い、通常ショート)でもっとアグレッシブに稼いで行くかどうか迷います。
子バンクを50万円分くらい売りさばけば、
みんなのFX口座にてトルコリラ円を100万通貨単位、LIGHT買い・通常売りできるのです。
仮にスワップが維持されると仮定して。一日均して、1万通貨単位あたり12円のスワップだから、一日1200円のスワップ収入ですね。
今年の残り日数は250日として、30万円の所得ですね。
当然なのですが、総課税所得は135万円を軽く超えて、住民税が課税される。
来年以降も、住民税を課税されるラインまでの所得を継続していくか、色々と悩んでます。迷ってます。
740
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/25(金) 12:07:02 ID:I27U2tfA00
スワップの扱いについて、思いついた。
振替しないでずっと貯めておけば、証拠金維持率のために使えるし、
その状態をずっと継続していけばいいんじゃん。
例:80万円預け入れ、トルコリラ円を維持証拠金30万円として両建てする。
↓ 半年後
80万円+スワップが40万円付与されている。スワップは振り替えない。
この時点では、80万円出金できるが、それ以上の額は出金不可能。(維持率もヤバいし)
↓ 半年後
80万円+前回スワップ40万円+今回スワップ40万円が付与されている。
出金できるのは80万円までで、スワップを振り替えてようやく、維持証拠金を除いた部分まで出金できるようになる。
741
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/25(金) 12:47:27 ID:I27U2tfA00
トルコリラ円、証拠金維持率が低いとダメだな。
さっきの下ヒゲって、証拠金維持率低かったら強制決済されてたかと。
5月のクレジットカード支払いは、証拠金維持率130%くらいになるまで出金しないと支払えないんだけど、
強制決済されるのは嫌なので、キャッシングして支払うことにする。
リボ化でもいいんだが、細かい違いだよね
仮にキャッシングで年利18%ついてても、
トルコリラ円の某両建て、証拠金維持率180%でしてる場合、LIGHT買い:16万通貨単位 通常売り:16万通貨単位 で、年利は80%くらいもあるのっさ
それなら、クレジットカードのキャッシングを目一杯借りて、トルコリラ円の某両建てをしても儲かるって話かもしれないが、
個人的にはクレカで金利を取られている状態は、過去のトラウマがフラバして生理的に無理で、他に税の問題もあるからね
742
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2025/04/25(金) 16:48:45 ID:nlINfNTwSp
>>741
>> 仮にキャッシングで年利18%ついてても、トルコリラ円の某両建て、証拠金維持率180%でしてる場合、LIGHT買い:16万通貨単位 通常売り:16万通貨単位 で、年利は80%くらいもあるのっさ
本当に年利80%で信頼できるのであれば、世の中のキャッシングその他の金利も同水準になっていなければおかしくないか?
743
:
名無しさん
(ササクッテロ)
:2025/04/25(金) 16:51:45 ID:nlINfNTwSp
もしも世の中に年利80%で安定していて信頼できる投資があるのならば、その年利80%の投資をせずに他人に年利18%で貸付をするバカはいないだろうから、必然的にあらゆる金利が跳ね上がりインフレも大変な事態になると思うのだが
744
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/25(金) 17:45:18 ID:I27U2tfA00
>>742-743
信頼はそんなにできないよ。
みんなのFX運営企業(トレイダーズ証券)の胸先三寸で、スワップなんて自由に変えられてしまうもの。
なんなら、LIGHTモードの買いスワップが、通常の売りマイナススワップより大きいの自体、何かおかしい「バグ」的な、トレイダーズ証券からのお恵みみたいなもんだからね。
為替リスクほぼなしで、こんな年利が出るのはおかしいのは間違いない。
私の高次の金融スキルは、そんな程度のことも嗅ぎ取れないほどレベルが低くはない。
でも、サービス開始してからとりあえず二週間くらい、そういう「バグ的お恵み」がもらえる状況が継続してるんだよ。
トレイダーズ証券は、他の通貨ペアで得た利益を、このトルコリラLIGHT買いとノーマル売りの差額スワップの財源として拠出してくれてるのかしら。
745
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 12:11:35 ID:I27U2tfA00
Kindleアンリミ課金したわ
何か、一般の素人が書いた投資本(手法本、投資哲学思想本)でオススメなのない?
プロが書いたような本はあまり面白くない。
素人臭さがあるからこそ、著作は面白いのっさ
746
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 12:21:23 ID:I27U2tfA00
あとは、同人AVの撮影・販売を指南しているKindle本もあって、参考になったわwww
あれはモデルの女の子に、ギャラとして15万円くらい渡すみたいだね。
私の推測するところだが、最近よくあるAVのテンプレとして、
モザイク無しで性器無修正で、セックスの体位は騎乗位、後背位、正常位、立ちバックなど色々試すんだが、
最後のフィニッシュは必ず正常位で、当然だが中出しして精液がごぽっとこぼれ出てくる膣口を映す、その上で精液が中々出てこない場合は指で膣口をほじくってかき出す、
または肉棒を抜き取った膣口から精液が流れ出てくるのと、女性器がヒクヒクしてるのを映すのもテンプレなのですが
モザなしの無修正で、テンプレから外れた作品はほぼ見ないね。
女の子はマスク着用を認められていることもあれば、マスクなしで顔が映っていることもある、作品による。またはマスクなしだが手で顔を映らないように隠すことも。
正規のAVメーカーが売ってるものでは明らかにないから、どうやってこういうAVが世に出てるのかずっとわからなかったが、
その回答は、同人AVなのであった
747
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 14:32:34 ID:I27U2tfA00
私の昔話。「認められたかったから」と、中学校一年生で一生懸命、定期考査で努力しまくった。
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-2083.html
748
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 14:33:15 ID:I27U2tfA00
>>747
今回は、私の昔話をします。
私は被雇用者としての賃銀労働をしていないからと、(例えば、怠惰であるなどと)誤解されがちなこと。
中学校1年生の入学してばかりの頃。
私は定期考査(つまり中高での中間テスト、期末テスト)で一生懸命、努力をしまくりました。
理由は、「認められたかったから」
試験の点数が高いヤツとして認められたかった、一目置かれたかったから、一生懸命努力をしていた。
にもかかわらず、試験の点数は全くついてこなかったですねー
その原因は、基礎能力(ベーシックスペック)にあったことがわかるのが、2023年になってからです。
私の発達心理知能検査の結果によると、
全検査IQ:82
言語理解:115
知覚推理:68
ワーキングメモリー:94(心理士コメントによれば、実効値はもっと低い可能性がある)
処理速度:68
との内容で、言語理解が圧倒的に高いものの、その他3項目が非常に低く、均されて全検査IQは82の境界知能なわけです。
中学校の勉強は言語理解の圧倒的高さだけでなんとかなるものではないのだから、結果が出なかったのは当たり前です。
もっと早くに、適切な支援を受けられていれば、今の私は違った像を描いていたかもしれませんね。
中学校1年生の入学直後では「認められたかった」との動機で、基礎能力が低いにもかかわらず一生懸命、勉強していたのだから。
749
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 15:05:25 ID:cEsVYAnQ00
言語能力高いよね?
国語の点数はどのくらいだったの?
750
:
揚州
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 15:16:17 ID:I27U2tfA00
言語理解がそのまま国語の点数にはならんな
国語は、100点満点中で中の中くらいだったぞ
751
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2025/04/29(火) 19:21:49 ID:FvYsYOD600
君は獣姦をどう思うかね?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板