したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart37

613名無しさん (ワッチョイ):2025/02/14(金) 20:59:13 ID:FvYsYOD600
>>587
たぶん楊修氏が興味あるのは政府による人権保障の作為で、それを個人単位まで実現する際に生じる人権同士の衝突には興味が無いんでしょう。
良い悪いの評価の対象ではなく価値観の問題と思いますよ。

614名無しさん (アウアウ):2025/02/14(金) 21:52:29 ID:gkUZfFlsSa
>>610
かける言葉が見当たらないが、本当に心配してます
今の状態より少しでも良くなるようにお祈りしています

615名無しさん (アウアウ):2025/02/14(金) 22:29:25 ID:xMmr/MS2Sa
陽春てんかんだったの?
コロナワクチンで悪化したんじゃ😰

616揚州 (ワッチョイ):2025/02/15(土) 01:08:16 ID:I27U2tfA00
>>614
ありがとう〜〜

>>615
それも因果関係は不明ですね。
今までの人生で、てんかんは最低でも「3回」発症している。
2023年12月の発症は、それより前は10年以上あいてたから、高をくくっていたのは事実。

617名無しさん (オッペケ):2025/02/15(土) 09:42:35 ID:fJPqwcOcSr
>>611
「四十肩ではないですか?」と聞いたことはないよ。

618名無しさん (ワッチョイ):2025/02/15(土) 10:08:01 ID:FvYsYOD600
>>599
日本人の労働環境は過酷な一方で消費者として受けるサービスの水準は世界最高水準ですから、労働義務の免除は特権にみえるわけです。
こういう思考を前提にすると、長年労働して定年を迎えた高齢者なら許容できても、「障害年金などの一般現金給付」を受けてる人は若年なのに労働してないからと「敵視」されるのは、合理的と思いますよ。

619揚州 (ワッチョイ):2025/02/15(土) 10:25:18 ID:I27U2tfA00
>>617
そうだった?
コロナワクチンを打った左肩が、明らかに上がりにくいと言ったら、そう言われた気が。
間違ってたらごめん

>>618
色々ありますね まったく合理的には映らないが。

賃銀労働だけが全てではないし。私は社会的不利を支払うことをお仕事とする、「社会的不利支払い士」としてやっているのだが…(Yahooファイナンス掲示板に社会的不利支払い士と書くと何故か消されるが)
https://x.com/Take_ADHD_ASD/status/1844942192714162611
私は賃銀労働には従事してないが社会的不利を支払うお仕事に従事しています。私の支払っている社会的不利は数億円には相当します(根拠:普通の人の生涯賃銀が数億円の為)
数億円相当の社会的不利を支払ってる故、アファーマティブアクションとして配当源泉税の全還付、障害年金給付を受けています😍

https://x.com/Take_ADHD_ASD/status/1890568520951369919
トレンドにある障害年金(アファーマティブアクション補償調整金)昨日振り込まれてました😍
私は2300万円を超える巨万の富を高次の金融スキルで運用し障害者控除を適用する事で配当源泉税も全額還付されます
私は数億円相当の社会的不利を支払ってるので😍(根拠:普通の人の生涯賃銀が数億円な為)

620名無しさん (ワッチョイ):2025/02/15(土) 10:37:41 ID:FvYsYOD600
>>619
それは合理的かどうかの判定の先で、価値判断の段階ですね。
理屈としてはおかしくない、けれど同意できない、でしょ。
理屈自体がおかしい主張も世間には数多あるから混同しがちではあるが。

621名無しさん (アウアウ):2025/02/15(土) 12:36:32 ID:pFkiqMF2Sa
「社会的不利支払い士」としてやっているのだが…(Yahooファイナンス掲示板に社会的不利支払い士と書くと何故か消されるが)
→一種の言論弾圧ですね。。

622名無しさん (スプー):2025/02/15(土) 18:41:35 ID:SvJp9X7gSd
陽春って障害等級は何級?
脊柱管狭窄症かつ湾曲してたら
少なくとも障害2級貰えるはずだよ

623名無しさん (ササクッテロ):2025/02/15(土) 18:52:17 ID:Dbfh9rHISp
すでに精神で2級もらってるに決まってるでしょ(笑)

624名無しさん (ワッチョイ):2025/02/15(土) 19:38:57 ID:FvYsYOD600
身体障害は永久認定じゃないかな。

625揚州 (ワッチョイ):2025/02/16(日) 05:01:29 ID:I27U2tfA00
>>622
整形外科医にその旨により、「明らかに日常生活能力に支障をきたしてるんで、障害者手帳は取れますか?既に精神で持ってますけど」
と伝えたら、「国は、このタイプの症例には手帳及び年金を出し惜しむ傾向がある」とか言われたぞ
医師には診断書交付の義務があるから、書いてもらうことは可能だろうけど、既に精神で取ってるので、今のところは見送りでいいと思う
しかも、今度に大規模手術して、なんとかできる可能性も残ってるし。

>>624
個々の人に合わせて考えることも重要である
手術で、仮になんとかリカバーできたら、症状は明らかに治ってるのに受給してるってことになっちゃうやん
永久認定されている裏で、実際には症状が治っていたのなら、それは不正に近いのでは?
発達障害のASDとADHDは、先天性で終生続くものだけど

626名無しさん (スプー):2025/02/16(日) 07:25:32 ID:AagvAheUSd
>>625
既に行動してたんだね
流石です

627揚州 (ワッチョイ):2025/02/20(木) 13:20:58 ID:I27U2tfA00
所得税基礎控除額が決まらないと、Kindle次回作の内容が書きづらい
このまま58万円になるのか、それとももっと上の基礎控除額が設定されるのか。

っていうか、痛み止めだが、前回までの痛み止めが効果が弱くて(または骨折のレベルが酷すぎて)効かないと言ったら、
新しく強力な痛み止めを出してくれたぜ

トアラセット配合錠「VTRS」 毎食後
セレコキシブ錠100㎎「武田デパ」 朝・夕食後
エソメプラゾールカプセル20mg「ニプロ」 朝食後

というのが新しい処方である

これまでは、毎食後の薬が アセトアミノフェン300㎎ というものだった。
トアラセット配合錠っていうのが、非常に効果が強い痛み止めらしい、薬剤師もそう言ってた

628名無しさん (オッペケ):2025/02/20(木) 16:54:02 ID:3r3.EMoMSr
オピオイドですか?

629揚州 (ワッチョイ):2025/02/20(木) 17:40:44 ID:I27U2tfA00
>>628
そこ気付くか。

確かに、弱いオピオイドが混じってるようである。

長期連用にはリスクあるかもね。


ロキソプロフェンナトリウム錠では満足に痛みは取れなかったのに、今回のトアラセット配合錠を飲んだら、かなり痛みは和らぐぜ

630名無しさん (ワッチョイ):2025/02/20(木) 19:30:28 ID:FvYsYOD600
医師の管理下なら必要以上に気にすることは無いんじゃね?
オピオイドって特別なものでもないでしょう。オピオイド含む市販薬だってあるし。

631揚州 (ワッチョイ):2025/02/21(金) 09:16:33 ID:I27U2tfA00
トアラセット配合錠、非常に効果が高いな
これくらいのレベルの痛みなら、なんとか生活できるかもってレベルまで痛みを軽減している
最終的には手術は避けられないのかもしれないが、この痛みレベルなら手術しなくてもいいって感じ

手術は手術でリスクあるから、できれば避けたいと思ってて
経皮的椎体生成術ならそんなにリスクはないんだけど、もうその術式ではリカバーできない状態になってるから、
相当、侵襲性の高い術式になるってさ 手術する場合は。

632名無しさん (アウアウ):2025/02/21(金) 09:27:43 ID:QRz1cRIESa
>>631
トアラセット、でもだんだん効かなくなるんですよねえ

633揚州 (ワッチョイ):2025/02/21(金) 09:38:16 ID:I27U2tfA00
>>632
そういう薬効なのですか?

634名無しさん (アウアウ):2025/02/21(金) 09:41:04 ID:QRz1cRIESa
>>633
オピオイドですから長期に大量に服用するとやはり

635揚州 (ワッチョイ):2025/02/21(金) 11:33:51 ID:I27U2tfA00
>>634
了解です。



Kindle次回作を作っているのだけど、文章構成の甘さが目立ちますね。
今はまだプロット段階で、色々な箇所が散らばってるんだけど、完成版にするには道のりが遠い。

そもそもにおいて、日本企業の本決算発表(5月)と、住民税還付と国民健康保険税の課税通知(6月)が来ないと、コンテンツが揃わないという面もあるけれど
でも7月なんて、ちょっと先過ぎてゾッとしますよね。
光陰矢はかなり嫌で避けたいと思ってて、本来であれば速やかに手術して有意義な時間の過ごし方をしたい(手術規模が巨大なものなので、数ヶ月病院生活らしいが)

636揚州 (ワッチョイ):2025/02/21(金) 11:44:46 ID:I27U2tfA00
一般的なKindle本って、基本的には1.3万字とかの文字数が好ましいとされていて、
サクッとライトに読めることが結構重要とのことだけれど

私の次回作は、税制解説書・投資解説書だから、それよりは文字数多くても許容されるとしても、
文字数は少なければ少ないに越した事はない。

初回が5.8万字、
前回が4.66万字だったので、今回は3万字とかに抑えたい。

ブログ記事なら乱文でもいいだろうけど、Kindleはプロダクト(製品)だから、特に推敲を念入りにしなきゃ

637名無しさん (バックシ):2025/02/23(日) 07:21:24 ID:/LyTrkTIMM
揚州、やはり41歳も、恋愛には無縁そう?41の春はこなそう?
女の子には怖くてにもアプローチしてない?

638揚州 (ワッチョイ):2025/02/23(日) 08:33:00 ID:I27U2tfA00
>>637
ひみつ

639名無しさん (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:03:45 ID:7lVYYXg200
陽春最近いつ外食した?
その時に利用した店とめにゅーは?

640揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:07:12 ID:I27U2tfA00
2月17日 はま寿司 サーモン主流に、一部は〆ブリ
2月19日 銀だこ 贅沢だんらんパック てりたま、てりたま、たこ焼き

641名無しさん (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:09:27 ID:7lVYYXg200
なる
直近5日間は音沙汰内から明日あたりマクドでてりやきか??

642揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:22:01 ID:I27U2tfA00
いや、そんなに外出日は多くないっす

今まで基本的に、月の外出日は2〜3日だったのだが、今月は例外的に多く外出した。
腰椎圧迫骨折で病院にかかってるため。

643揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:22:40 ID:I27U2tfA00
あとは、マクドナルドのてりやきバーガーは、ポークパティ(豚肉)だからだめなんだ

644名無しさん (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:35:21 ID:7lVYYXg200
なる
豚肉がダメなら他の選択肢としては、チキン系のバーガーやビーフ系のバーガーもありますよ

645揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:41:10 ID:I27U2tfA00
チキンもあまり好きじゃないっす

マクドナルドの主力はビーフパティのハンバーガーですね。
大半のバーガーチェーンが牛100%のパティを使っています。
フレッシュネス、バーガーキング、マクドナルドが牛100%のはず。
モスバーガーは、ハンバーグサンドメニューのパティのみ牛豚合い挽きで、それ以外は牛100%に変更されたはずです。

ロッテリアは牛豚合い挽きなので、あまり好まないですね〜

ちなみに豚肉は牛肉より安い相場価格のはずだけど、ハンバーガー用のパティとして用いる場合、合い挽きよりも牛100%の方がコスト安いのかも?
牛のみを加工すればいいわけだから。サイゼリヤのハンバーグも、牛100%メニューなので

646名無しさん (ワッチョイ):2025/02/24(月) 10:43:39 ID:FvYsYOD600
月2〜3日の外出でよく生活できますね。
ほぼ病院だけですか?
ゴミ捨てとか買い物はまとめて月に1度って感じですか?

それと、豚肉食べないのはなぜですか?

647揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 11:06:47 ID:I27U2tfA00
ゴミ捨てはママにやってもらっており、しかもゴミ捨ては階段下にゴミを運ぶだけなので、外出との扱いにはならんやろ

他に、近所のスーパーまで行く、郵便物を出しに行くのも外出の扱いではない

外出= 電車の駅に行き、電車に乗ることが定義や


豚肉は何故か、脳が弾いてしまうようだ。脳が弾いていることによる、これ以上の説明は難しい。
ラーメンのチャーシューとかならなんとか一枚程度は食べられるけど、多いのは無理で、
ラーメン二郎の豚肉を大量に盛ったやつも無理

食べ物の好き嫌いなんて、大抵は脳が弾いていることによるものでは?アレルギーで食べられないということもあるだろうが。

648揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 11:13:44 ID:I27U2tfA00
今年のKindle活動だけど、住民税還付と国民健康保険税の通知が6月〜7月なので、それまで待たないとコンテンツが揃わないのですが

一冊が大ボリュームだと、一般的に読者は敬遠するようですし、今年のKindleは、二冊を出そうと思います。

上半期、下半期とそれぞれに。

7月まで待たないと書くためのコンテンツが揃わないなんて、あまりに先過ぎてゾッとするもの。色々世界が変わっちゃうよね。

本のタイトルとしては、


2025年上半期版・境界知能なIQ82の発達障害者が株式投資で経済的自立して生きていく方法―障害者控除と高次の金融スキルによる巨万の富の運用による自活―

2025年下半期版・境界知能なIQ82の発達障害者が株式投資で経済的自立して生きていく方法―障害者控除と高次の金融スキルによる巨万の富の運用による自活―


こんな辺りにします。

649揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 11:19:04 ID:I27U2tfA00
ところで、Kindleのアンリミテッドで読めるエロ小説、

ここ最近のトレンドとして、アンダー18歳のヒロインは論外的に出てこないが(Amazon社も規制する?)、
それどころか18歳のヒロインすら中々見ない。見た記憶がない。

エロ小説は基本的に複数のヒロインが出るけど、そのうち一番若い子でも20歳とか21歳がメインになってるぞ

なぜなんだぜ?

650名無しさん (ワッチョイ):2025/02/24(月) 11:24:31 ID:FvYsYOD600
>>647
>ゴミ捨ては階段下にゴミを運ぶだけ
良いですね。

651揚州 (ワッチョイ):2025/02/24(月) 11:48:27 ID:I27U2tfA00
YouTube動画は、緻密だったり精密な情報の伝達や解説には向かないよね

動画なので画面に映してるだけでオートで情報が流れて来るのはいいものだが、
やはり緻密・精密な情報の伝達や解説にはKindleの方が媒体としての適性があある

652名無しさん (ワッチョイ):2025/02/25(火) 09:10:02 ID:b/iHJyEM00
いつまでも新垣結衣みたいなSランクの女性を求めてるから揚州は結婚できない

653揚州 (ワッチョイ):2025/02/25(火) 09:25:25 ID:I27U2tfA00
人権ベースの考え方ができてない

654名無しさん (ワッチョイ):2025/02/25(火) 19:42:25 ID:FvYsYOD600
日本国憲法は個人の幸福追求を権利として保障してるが、幸福は権利として保障してない。
Sランクの女性を求めることは幸福追求だが、結婚できることは幸福と考えるとわかりやすいだろうか?

655クラウド (アウアウ):2025/02/25(火) 20:41:29 ID:70zqvL.ISa
憲法の人権規定は基本、行政対国民だからね。
私人間の人権を調整するのが公共の福祉、て概念なんだが。

結婚に関してはやはりあてがえ論は女性への人権侵害の程度が大きいと言えるでしょうね

656名無しさん (ワッチョイ):2025/02/25(火) 21:05:00 ID:FvYsYOD600
>>655
日本国憲法は個人の尊重を最大の理念にしている。
人権を制限できるのは公共の福祉の場面だけ。
そのように理解して感動した記憶があります。

657名無しさん (ササクッテロ):2025/02/25(火) 21:16:05 ID:.jC0ZNCYSp
自分の人権だけは声高に主張して、他人の人権についてはまるで尊重できない人は残念だよね

658揚州 (ワッチョイ):2025/02/26(水) 07:49:06 ID:I27U2tfA00
>>657
そんな根拠はどこにもない

659名無しさん (ワッチョイ):2025/02/26(水) 08:54:51 ID:FvYsYOD600
>>657
一般論として話しますが、人権保障の例外規定を置いて人権侵害を容認するとそこを契機に人権侵害の歯止めが効かなくなるので、特定の人の人権は尊重するけれど、別の特定の人の人権は侵害を容認する姿勢は許容できるものではありませんね。

660名無しさん (ワッチョイ):2025/02/26(水) 12:18:56 ID:.Ivo95Yo00
>>659
能書き垂れてないでどうせ司法は無理やから行書とってたくさん書類買い手年収4桁めざしめせんか?

661名無しさん (ワッチョイ):2025/02/26(水) 12:38:07 ID:FvYsYOD600
>>660
辛辣ですねえ😀

662名無しさん (オッペケ):2025/02/27(木) 10:20:04 ID:3r3.EMoMSr
IT関連職だから行政書士と合わせるとかなり有利なんじゃないかな?

663揚州 (ワッチョイ):2025/02/27(木) 12:09:28 ID:I27U2tfA00
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html

「トランプ」でページ検索すると43件もきてるわ

もう完全にミーニングレスなトランプ板やん

664名無しさん (ワッチョイ):2025/02/27(木) 20:51:35 ID:FvYsYOD600
>>660>>662
中小企業診断士が良いらしい。
中堅、中小零細向けのシステム化提案がこれから流行るらしい。

665名無しさん (ワッチョイ):2025/02/27(木) 20:57:05 ID:FvYsYOD600
中堅、中小がシステム導入すると人手不足どころか労働者過剰に移行するんじゃないかと思ってる。

666揚州 (ワッチョイ):2025/03/01(土) 15:50:25 ID:I27U2tfA00
https://x.com/tsuda/status/1891702174184337680

667揚州 (ワッチョイ):2025/03/03(月) 14:46:33 ID:I27U2tfA00
ゴールドオンライン
ダイヤモンドオンライン
プレジデントオンライン


有名どころの劣化メディア
アホな記事ばっか出してるね


毎日新聞オンラインに、有料会員登録してる。まだ無料期間終わってないので課金されてないが、無料期間終わっても契約継続するつもり。
月額で1100円に行かないサブスクなので、特に負担になる金額ではないっす。

毎日新聞の記事を読んで、更なる人権感覚と人権意識を涵養していきたい。

668揚州 (ワッチョイ):2025/03/06(木) 09:37:07 ID:I27U2tfA00
ここはやっと平和が戻ってきていいな

LINEですげー嫌な目に遭ったよ

669揚州 (ワッチョイ):2025/03/06(木) 11:34:41 ID:I27U2tfA00
実効年収164万円では、株式を積み増していくだけの十分なマネーとはいえない。

そこで別スレでも書いたけど、ある程度はリスクテイクして、トルコリラ円の10万通貨単位をロングだ!!

今年の総課税所得について、
現時点で発生している確定譲渡益 522,156円

配当金想定
KDDI 上半期75:下半期も75円 合計150円 数量3,200株 48万円
子バンク 上半期4.3円 下半期4.4円(増配) 合計8.7円 数量26,700株 232,290円

日本株の貸株金利想定
2.3万円(少し多めに)

米国貸株 配当金相当額(1割の米国源泉徴収税が抜かれないので金利優先だ)+貸株金利
ざっくり計算して、70万円の5%の利回りとして3.5万円

上記で、129万円ちょいの総課税所得です。残り5万円程度、稼げる枠がある。

配当控除と所得税については、最低でも基礎控除58万円に上がるし、所得税が発生することはないのが前提。
住民税の135万円のアレのみを意識。

670揚州 (ワッチョイ):2025/03/06(木) 11:42:38 ID:I27U2tfA00
もっぱら、135万円までしか稼げないって縛りは変わらないわけで。

しかも実効年収135万円じゃないからね。株式の含み益を確定益に変換した確定譲渡益は、実際にはフリーキャッシュフローが発生してないので所得とはいえないのに、
とりま税法上は課税扱いだ。

私のここ二年くらいの総課税所得は120万円とかで、総課税所得=実効年収だったら、これに+して障害年金88万円乗せるので実効年収は200万円を超える。
家族や子供を養うなら論外だろうが、独身未婚かつ実家住まいならかなり潤沢なマネーであるといえよう。

671揚州 (ワッチョイ):2025/03/06(木) 11:49:12 ID:I27U2tfA00
しかし実際上においては、総課税所得120万円とかのうち、43万円くらいは株式の確定譲渡益である。

フリーキャッシュフローとしては、配当金+貸株金利など77万円+88万円(障害年金)で、
しかもパソコン通信回線代金、ケータイ電話料金、自分で食べる食費、小物家具(スマホ含む)は自分持ちだ。

ネトゲは最近ロハンはしてないが、マビノギに11万円くらいしたわwww

現状を維持することはできたとしても、株式の数量をガンガン積み増していくのは難しい。将来的には、NETプラス(年間の収入が支出を上回り、翌年に前年より資産が多い状態)が実現できなくなるからね。

私は基本的に、DIE WITH ZEROとの考え方は取っていない。遺す相手を作るのもそう容易ではないだろうが、NETプラスで生きていくつもり

672揚州 (ワッチョイ):2025/03/06(木) 11:56:56 ID:I27U2tfA00
資産所得のすべてを現物株式の配当金のみとするのではなく、
部分的にレバレッジ取引(FX)の高金利通貨ロングを組み込むというコンセプト

2023年頃に教えてもらってから変わってないが。

ただ、高金利通貨はそれ自体の価格が色々変わってるようだが。
2023年頃にはメキシコペソ6円台だったと思うけど、そこから翌年には8.8まで上がり、今7.3っすね

トルコリラ円については、1リラ=4円が個人的に下値抵抗限界だと読んでいる。

とはいえ、トルコリラ円の最大期間チャートみてみるとちょっと不安になるけれど。3円台はあるのかな?

673名無しさん (ワッチョイ):2025/03/07(金) 22:02:07 ID:rNZ50bK600
@satetu4401
ちなみにADHDとか発達障害は、大体小さいころの這いずりやハイハイの量が足りておらず、体の神経がきちんと出来上がっていないのが原因だから、この2つの運動をやれば大体治る

普通の人間より劣っているとき、体が欠損しているのでなければ、経験や訓練の欠損を疑うべきである

674揚州 (ワッチョイ):2025/03/08(土) 14:32:24 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=s8MSE9lASC0

675揚州 (ワッチョイ):2025/03/08(土) 17:13:43 ID:I27U2tfA00
https://asahi.5ch.net/newsplus/subback.html

トランプ板化が加速してるなー

「トランプ」関連が60スレもあり、それ以外も大半がトランプ容疑者に関連したスレになってる

676名無しさん (ワッチョイ):2025/03/08(土) 17:52:55 ID:FvYsYOD600
月6万で暮らせるってよ。
https://youtu.be/NO-_1l8-JV8?si=ll5S4XXJBU2B8vC1

677揚州 (ワッチョイ):2025/03/08(土) 18:03:14 ID:I27U2tfA00
>>676
前と同じチャンネルやん

どういう風に月6万円なのか詳細が出てないと、意味がない

678名無しさん (オイコラミネオ):2025/03/09(日) 01:24:05 ID:HevyfcjwMM
貯金1000万あれば働かずに5年暮らせるからな

679揚州 (ワッチョイ):2025/03/26(水) 11:36:10 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=0wZoonp4-_w

680揚州 (ワッチョイ):2025/03/26(水) 13:19:05 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=X8dWy2qgARM

E-maxis slim SP500やオルカンなどでのインデックス投資を、4%取り崩して生計費を賄うFIRE手法は、1998年のトリニティスタディに端を発するんだってさ
2010年代において、20世紀のトリニティスタディが掘り起こされて、FIREムーブメントが生まれたと。

いま一つ理解が容易でなく、なんでそんなにまで賃銀労働を嫌って、FIREしたいの?って疑問がある。

私の場合はそもそも特殊性、特別性が非常に高い存在であり、三重、四重の不利があるから株式投資と社会保険組み合わせて実質的なFIRE状態なんだけどさ

なんつーか前提の話よね。私は三重、四重の不利があって成育歴もそういうコンテクストだから、賃銀労働者になる理由がない。


仕事をせずにFIREできる、引きこもれるっていうのは実はアビリティ、資質、能力の一種らしくて
普通の人は、耐えきれずに家の外に出て行き、賃銀労働をしたがるって、例の西村も言ってるかな。

特に不利なくストレートにきていれば、FIREなどせずに賃銀労働してた方が楽しいんじゃないかね。検察官、裁判官、またはグラビアアイドル事務所とかが仕事楽しそうに思える。
検察官と裁判官は、アメリカみたいな国だと大変だろうが。日本ならね。

681揚州 (ワッチョイ):2025/03/26(水) 13:31:53 ID:I27U2tfA00
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623n

女子中高の先生やりたかったけど、知覚推理と処理速度がこれだと無理だろうな
それ以前に教育実習を阻止されてしまったが。

知覚推理と処理速度はトーク力に大きくかかわり、ワーキングメモリーも検査では94と出たが、おそらく実効値はもっと遥かに低いだろう(心理士コメントより)。


デュランダル議長が、「私は勝ちたいだけだ。戦いたいわけではない」って言ってたけど、
それをワイに当てはめると、「私は良い思いをしたいだけだ。FIREしたいわけではない」ってなる。
若干、大変な思いをしても、特に異性関係で良い思いができるんなら頑張るよ。やれるかどうかは別だが。

682名無しさん (オイコラミネオ):2025/03/26(水) 22:32:38 ID:8NgolCQ.MM
楽天カードを解約した😓

683揚州 (ワッチョイ):2025/03/27(木) 08:47:45 ID:I27U2tfA00
何故か知らんが、KDDIカードの利用可能額が上がってた

https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2025032708454550b.png

初期30万円、しばらく前に60万円、今朝に確認したところ90万円になってたわ

684名無しさん (アウアウ):2025/03/28(金) 14:20:14 ID:dHfjqz5sSa
>>680
賃金労働というより日常の大部分の時間を他者の支配下に於かれる生き方が嫌な人が多いんじゃないかな。好きな時にお昼寝出来ないし、イヤな飲み会に行って無駄な時間を過ごさないといけないしね

685名無しさん (ワッチョイ):2025/03/28(金) 17:02:04 ID:I9RIjzgM00
>それ以前に教育実習を阻止されてしまったが。

なんかクソ虫みたいな名前の女教授の陰謀だったっけ?

686揚州 (ワッチョイ):2025/03/28(金) 18:30:46 ID:I27U2tfA00
>>684
色々ありますね。
令和だと、飲み会は強制じゃないと思います

687名無しさん (アウアウ):2025/03/29(土) 12:51:29 ID:Gi83ZxDISa
会社によりますが、飲み会行かないと基本出世しないのがじゃっぷの悪いところの1つですよ
会社で上司が年下ってのも生きにくく感じることが多いんじゃないかな

688名無しさん (オイコラミネオ):2025/03/29(土) 16:05:01 ID:gQvQ9BaAMM
能力が圧倒的に高い奴ならスタンドアロンでも出世できる場合があるけど凡夫が出世したいならゴマすりはマスト😣

689名無しさん (バックシ):2025/03/31(月) 07:05:47 ID:/LyTrkTIMM
老い福田康夫"(-""-)"

690揚州 (ワッチョイ):2025/03/31(月) 09:39:14 ID:I27U2tfA00
>>689
ん?

691名無しさん (ワントンキン):2025/04/01(火) 16:13:49 ID:zWE2sI1gMM
>>687
こんな短いレスでよく矛盾したことが書けるね

>会社によりますが、飲み会行かないと基本出世しないのがじゃっぷの悪いところの1つですよ
>会社で上司が年下ってのも生きにくく感じることが多いんじゃないかな

上司が歳下で生きにくい なんて感じるのそれこそじゃっぷだけ

692名無しさん (スプー):2025/04/06(日) 11:34:59 ID:sEcXS7o2Sd
陽春、株が急落してるけど大丈夫?

693揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 10:19:02 ID:I27U2tfA00
Adverse Childhood Experience:ACE
Adverse Younghood Experience:AYE
Adverse Adulthood Experience:AAE

694揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 10:28:36 ID:I27U2tfA00
>>692
特に大きなロスは出ていませんね。

https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20250411102209e3f.png

大丈夫です。

特定口座 KDDI 6,400株   含み益+414万円くらい
特定口座 子バンク 29,500株  含み益+136万円くらい
NISA成長投資枠 子バンク 6,400株  含み益+3千円くらい

特定口座のKDDIと、NISA成長投資枠の子バンクが両方とも6,400株で同じ数量ですが、打ち間違いではないです。
国内の内需で安定した通信料収入が見込めるとかマーケットが考えているのかもしれないが、大きな値崩れはしてないですね。

最近では、小中学校の授業でもタブレット端末を使って授業をするらしくて、それがNTTドコモ、子バンク、KDDIなどのケータイ電話会社の利益収入にもなっているとか?

695揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 10:38:22 ID:I27U2tfA00
少し前に、KDDIを分割前の100株売って、子バンクを買ったのですが

NISA成長投資枠で買うか、特定口座で買うかはとても迷ったのですが、結局は特定口座で買ってしまった

何故に特定口座にしたかっていうと、2020年に旧NISAで買ってたKDDI株式を売って、直後に特定口座で買い直したのと同じ理由。

「貸株金利が欲しいから」というもの。

所得税と住民税は全額還付されることから課税されていないとはいえ、国民健康保険税は逃れられず課税額に反映されるのにね。(但し支払うのは世帯主であるママです)

仮に40万円分を貸株していれば、その0.1%額の400円が年の収入に加算されるのです。月割りで33.3円か。
ま、こんなモンよ。私は30代中盤はずっとリボ地獄で苦しんでおり、その最大の残高は85万円であった。

そういう記憶がまだまだ抜けないので、額が小さかったとしても利子・配当所得でコツコツ稼げてると、すごいありがたみがありますね。
逆に言うと、リボまたはキャッシングで金利を取られている状態が生理的に無理になってしまった。

696揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 10:44:32 ID:I27U2tfA00
ちなみに、国民健康保険税には、新設区分として令和8年から「子ども子育て支援金」が乗ってきますね。

額は大したことないようだが。

私の総課税所得が130万円である場合、月あたり200円もいかず、年額で2000円といったところか。(なお国民健康保険税に乗って徴収されるので支払うのはママである模様)


「子ども子育て支援金」については、医療保険が国保の人には国民健康保険税に乗ってくるんだけど、他の医療保険(社保、組合健保など)でも依然として徴収を逃れる手段はなく、
むしろ逆に国民健康保険税に乗ってる場合よりも、額がちょっと高くなるらしいよ(ソースは政権やメディアの示している画像による)

697揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 10:53:22 ID:I27U2tfA00
>>695
前々から言ってるんだけど、私の場合は、障害年金以外のまとまった収入が来る月が決まっていて、

2月:所得税還付金
6月:上半期配当金
6月末〜7月:住民税還付金
12月:下半期配当金

こういう日程なのね。
ゆえに、4月や5月や9月や11月などの時期に株を買いまくるとかしていると、手元に現金が枯渇して困窮する事が多い。

それについて、貸株金利は「収入のマンスリーサポート」としての意味を持っている。
額は1700円〜1800円と少ないものの、毎月に収入をサポートしてくれるのは心強いのっさ

単純にKDDI株式や子バンク株式の数量が2倍とかになれば、この貸株金利の額も3400円〜3600円などになり、もうちょっと心強くなるかもしれないが、
そういう保有状況になると、配当金の額だけでも障害者控除適用者の住民税非課税ラインである「総課税所得135万円」を超えてしまうので、アウトですねー

住民税非課税世帯でもなくなる。

698揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 11:06:30 ID:I27U2tfA00
もっとも、将来的には総課税所得135万円のラインははみ出さざるを得ないのだろうが。

例えば、今、別スレで1さんんと話している みんなのFX でのトルコリラ円の両建てメソッドで、仮にノーリスクで一日で1万通貨単位あたり17.1円稼げるというのであれば、
100万通貨単位、それぞれLIGHTモードでロング、通常モードでショートして、一日あたり 1710円 という、今までにない稼ぎができるわけです。

仮に一年間、みんなのFXがスワップを改悪せず維持した場合、624,150円 とのスワップ収入です。

今持ってる課税口座だけの株式配当は、
KDDIが6,400株*80円(想定増配)= 512,000円
子バンクが29,500株*8.8円(想定増配)= 259,600円

合わせたら、普通に135万円を超えるわけです。

699揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 11:11:14 ID:I27U2tfA00
まー現実的に考えると、そんないつまでも135万円ラインを下回り続け、住民税非課税世帯を続けることもないでしょう。

障害者控除適用者の総課税所得135万円以下は住民税非課税とのコレ、もっと上に広げるとの動きは政府からも国会からも全く聞こえてこない。
何故かというと、障害者控除が適用されている層は、
135万円など到底稼げないか、または135万円を大幅に上回る所得を得ている層のいずれかがほとんどだろうから。

私のように、135万円ラインを意識してギリギリ調整している層はほとんどいないとみられ、私がいかに特別な存在であるかの証左となるでしょう

700揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 11:13:22 ID:I27U2tfA00
ちなみに所得税の基礎控除の拡充は、政府与党や国会でもおなじみの通り多く耳にする。

他方で、一般的な被雇用者や賃銀労働者も関係してくるのに、住民税の基礎控除を上げるって話は聞かないですね〜
障害者控除以前の話です。

701揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 11:31:31 ID:I27U2tfA00
ちなみに前に別のところでも語ってるんだけど、
障害者控除適用者の総課税所得が

135,000,000円(135万円)

135,000,001円(135万+1円)

とでは、前者が圧倒的に優遇される。135万円ラインはそれくらい重要なのです。
135万円以下の総課税所得であれば、どんな所得内容だったとしても一切住民税は取られない。
配当金から源泉で抜かれている住民税も無論、全額還付です。

このラインを1円でも上回ったら、ただちに別の課税ルールに切り替わる。

住民税基礎控除43万円+住民税障害者控除26万円= 合算69万円の所得控除を総課税所得から引いて、課税対象額を割り出す課税ルールになります。
当然、住民税の均等割と所得割が両方取られ、非課税世帯ではなくなる。
この場合でも、日本株配当の2.8%額の住民税配当控除は適用できる。

例:日本株配当が73万円であり、FXの儲けが70万円である場合。この場合、135万円ラインを超えているので住民税は課税される。
総課税所得143万円から所得控除69万円を引き、この部分は配当4万円:FXが70万円 です。
配当にかかる住民税率は10% FXにかかる住民税率は5%
日本株配当73万円の2.8%が住民税配当控除となり、20,440円か。
配当分の住民税が4,000円 FXの分の住民税が3.5万円 合算で住民税の所得割は3.9万円  住民税均等割0.5万円を合算し、住民税の額は4.4万円、ここから住民税配当控除を引いて住民税総額は2.4万円です。

まー、住民税非課税世帯でなくなるのはデメリットも多いのですが、実際は住民税の額自体は大きな問題にはならないです。
もっぱらの問題になるのが、国民健康保険税ですね。府中市は日本でも一番、国民健康保険税が安いのだが
高い自治体だと、真っ青になるくらいの国民健康保険税を課税されるので、配当金を総合課税扱いして、所得税を還付してもらったところでトータルだと全然トクにはならないって指摘されてます。
結局、非課税にするならNISAしかないというね。

702揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 11:40:53 ID:I27U2tfA00
読めばわかると思うが、>>701の135万円のくだりは、ゼロの数を間違えてます。1億3500万円じゃなくてw 脳内補完よろしゅう。

配当金を総合課税扱いした場合、国民健康保険税がゴリっと課税されることにより、実は申告不要制度を適用した方が得になるような自治体も結構あるようです。
もちろん、自治体ホームページでは、「配当金を総合課税扱いするのとしないのとで、どちらが得かは、納税者ごとに異なるため、こちらではご案内しておりません」と告知してますね。

それ以前に、自治体が個人納税者の税負担軽減の相談には乗らないのだが。

ただ、この部分において、今後の時代に、「申告不要制度を適用した場合、国民健康保険税が課税されないのは不公正だ!」との議論が政府や国会である。
https://www.jimin.jp/news/information/208655.html
https://www.asahi.com/articles/ASS4T2VSQS4TUTFL00HM.html

今後において、申告不要制度を適用しても国民健康保険税が課税されるような変更があるかもしれない。納税者、特に株式やってる人は反発するんだろうが。

703名無しさん (スプー):2025/04/11(金) 12:04:48 ID:MJqBwkF.Sd
>>694
陽春流石だな
俺の保有株式は真っ赤だわ

704揚州 (ワッチョイ):2025/04/11(金) 14:01:21 ID:I27U2tfA00
>>703
あり〜

705名無しさん (ワッチョイ):2025/04/13(日) 10:03:12 ID:z5xqqxdE00
陽春すごいねー
俺なんぞ株の配当と投信の分配金(普通の方 特別ではない)合わせてたったの500万弱だもんなー

ここんとこ一日で一月どころか一年分のサラリー相当分が溶けてくよー

706揚州 (ワッチョイ):2025/04/14(月) 18:39:55 ID:I27U2tfA00
>>705
あり〜

遠回しに、嫌味的自慢を言っているようにも思えるがw
こちらは、金融資産による所得は年額76万円くらいだよ!

金融資産って、持ってる層に集中していくからね。
Xでの通称株クラという連中と、私は価値感を共有していない。
反人権のクラだね あれは

707揚州 (ワッチョイ):2025/04/15(火) 14:10:07 ID:I27U2tfA00
https://www.youtube.com/watch?v=CAtPHS2hnuQ
懲役10年は、流石に軽すぎるな。

これは単なるレイプじゃなくて、罪の加重要因が何個もある。

まず、中学校の教師という立場を利用して、同校生徒を自宅に誘い出してレイプした。(被害生徒は12歳)
妊娠という結果を招き、被害生徒が産もうかどうかと悩んでいるところを、自分都合で人工妊娠中絶の手配をした。(実際には被害生徒が医院まで来て拒否をした)

5chだったら死刑連呼されるんだろうが、この罪状内容だと現実でも性犯罪の法定刑のMAX付近が言い渡されるだろうね。

なかなか長い動画だが、見所はある。

708名無しさん (オイコラミネオ):2025/04/15(火) 14:13:52 ID:qe3ZPknwMM
>>707
先生になれなかった嫉妬?

709揚州 (ワッチョイ):2025/04/15(火) 14:29:28 ID:I27U2tfA00
>>708
なわけないw
どう読んだらそう解釈できるのかと

710揚州 (ワッチョイ):2025/04/16(水) 07:14:01 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20250416_070321.jpg

ヤバいなw
高級でもなんでもない普通の鮭おにぎりが213円だとw

昔は高級おにぎりがセールで100円だったのにな(価格表示は150円だがセールで100円になってる)

https://blog-imgs-126.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20190423_220556.jpg
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2024123011103063a.jpg
https://blog-imgs-119.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/KIMG0291.jpg
https://blog-imgs-117.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/KIMG0250.jpg

711名無しさん (ワッチョイ):2025/04/16(水) 16:21:26 ID:rNZ50bK600
教職の免許とれなかったんだあ?
模擬授業でリハーサル前に落とされたんでしょ?教師になれなかったことへの嫉妬だよね?

712揚州 (ワッチョイ):2025/04/16(水) 17:00:30 ID:I27U2tfA00
>>711
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623n

「大学にとって教育実習に行かれると都合が悪い」学生とみなされていて、教育実習の先修科目を不合格にされて教育実習はそうなったな

教育実習の履修条件は極めて厳しい。
って普通の人にはそうでもないみたいだが、ワイの場合は難しかったんだと思う

そう言っても、教え子を強かんしてその後の処置とかも論外なレイプ魔の話だから、嫉妬でもなんでもないぞ
なんなら寛容めな批評の仕方だよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板