したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart37

403名無しさん (ササクッテロ):2024/12/17(火) 01:28:23 ID:Zz5H3Fx6Sp
と思ったらこれ楽天じゃなくちゃんと5の付く日にYahooショッピングで購入してるのか

404揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 08:00:17 ID:I27U2tfA00
>>402-403
そういうことよ!!
私は子バンクとKDDIの株主として、子バンクとKDDIの利益を増やすように試みしてるんだ
自分に還流されてくる配当金を増やすことを目的としてもいる。

だから、EコマースではauPAYマーケットとヤフショを重点的に使ってる。
楽天グループにはあまり金を落とさないようにしてる

楽天証券だけは大好きだから、楽天証券には貸株サービスで積極的に利益貢献してるつもりだ

405揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 13:29:48 ID:I27U2tfA00
腰椎圧迫骨折だけど、これもうダメだね。

医師に手術要望を出しに行く。(紹介状を書いてもらう)

これまで、かたくなに手術は嫌だ、手術は嫌だって拒み続けてきたが、
この感じだと一生痛いままで、それどころか更に悪化するリスクがある。

糖尿病、脳梗塞には及ばないかもしれないが、この腰椎圧迫骨折も大変重度のもので、手術しないとだめだ。

骨セメント注入による椎体形成術を依頼すっべ

406名無しさん (ワッチョイ):2024/12/17(火) 19:49:10 ID:FvYsYOD600
医師から手術を勧められても拒否したのですか?

407揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 20:36:40 ID:I27U2tfA00
>>406
そりゃ手術の提案なんて普通断るに決まってるべ
常識で考えろ常識で

408名無しさん (ワッチョイ):2024/12/17(火) 20:54:38 ID:FvYsYOD600
ずいぶん失礼な言い方するんだな。撤回しなさい。

409揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 20:56:52 ID:I27U2tfA00
わかったよー
ゴメンゴメン。

ただ、自分の体に外科メスを入れて切開するなんて、普通は拒否反応が出てこないか??
厳密に言うと、腰椎圧迫骨折への骨セメントは、針での注入だから外科メスでの切開ではないらしいが。

410揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 21:00:34 ID:I27U2tfA00
手術は最後の手段だと位置づけていたが、
手術を最後の手段になるまで固辞し続けていた結果として、かなり悪化してしまった印象だ。

あと、君は医療への信頼が高過ぎると思うよ
手術してもよくならないリスクへは懸念しないの?

411揚州 (ワッチョイ):2024/12/17(火) 21:10:07 ID:I27U2tfA00
執刀ミスとか、体内に注入した異物へのアレルギー反応とかね

412名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 08:53:08 ID:FvYsYOD600
>>409-411
個別具体的な状況によるので一概に答えられないよ。
ただ「手術を勧められても断るのが常識」とは一般的通念ではないだろう。
日本の保険診療の枠内の標準的な治療はそれなりに根拠があるので信頼できる。

413名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 08:57:55 ID:FvYsYOD600
腰椎圧迫骨折の骨セメント注入による椎体形成術は、受傷直後の骨が砕けてる状態だと元の形に整形できそうで有効そうだけど、仮に受傷から時間が経過して骨が固まった後に施術しても有効なの?

414揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 09:45:00 ID:I27U2tfA00
政治的な左サイド、人権重視と、
金融資産への投資による富を増やしたい意向は両立できる。

ただ、日本では金融資産への投資に熱心な層は、総じて「反人権の徒」なのは残念だ。

特に「株クラ」と言われる連中は、「反人権のクラ」と言っていい。

415揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 09:48:51 ID:I27U2tfA00
>>412
手術しなくても癒合・回復する可能性があるんなら、手術なんて極力避けたいに決まってるだろ
2009年に舌の手術した折には、これは手術しないと明らかにヤバく終わりだって患者本人(ワイ)でもすぐに判断できたから、すぐに手術を依頼したんだ

>>413
それ、医師からも言われてるんだよ。
時間が経ってしまったから、今からでは… みたいな匂わせをされている。

なんでそんな詳しいんだ?

416揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 10:00:50 ID:I27U2tfA00
これマジでやべー

脳梗塞、糖尿病よりは相対比較論に照らしたらマシ。だが、これでも非常にヤバい。

417クラウド (アウアウ):2024/12/18(水) 10:57:30 ID:PhkCT5RESa
糖尿は薬や注射でコントロール効きますから、圧迫骨折のが絶えず痛くてADL下がりそうですね。確かに、骨折してから年単位で時間経過してますから、いまから手術して痛みが改善するのか。。。

418揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 11:00:31 ID:I27U2tfA00
どうしましょー😱

昨日言った医院では、医師から「骨セメントで対応できる範囲は超えているように思える。金具を打ち込む必要があるかもしれません」
とか言われました

419名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 12:00:28 ID:QWYcyqOcSp
 なかなか大変だな。
 受傷後すぐにMRIまで確認して経皮的椎体形成術がベストではあったんだろうが後の祭りだ。保険適応外のPVPなら局麻で済んで安全性も高く日帰り(or 1泊2日)でも可能だし、保険適応のBKPやVBSだと全身麻酔で入院必須だろうが無職なら問題なかったわけで。
 整形外科のドクターの話を聞いてベターなものを選んでいくしかない。

420揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 12:04:23 ID:I27U2tfA00
>>419
流石、詳しいッスね
骨セメントの椎体形成術については、3通りの手段があるのは、昨日調べて知ったわ〜
保険適用できないPVPってやつ、10割負担で50万円〜100万円くらいかかるんだっけ?
ここまでかかるとドン引きだ。

1月中旬に、手術が可能な大病院に繋いでもらえる話になった。

421名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 12:31:23 ID:FvYsYOD600
>>415
「手術しなくても癒合・回復する可能性があるんなら、手術なんて極力避けたい」ってのは人間の一般的な感情として理解できる範囲内だが、それが「手術の提案なんて普通断るに決まってる」「常識」との言語表現には至らないだろう。
君の日本語おかしいよ。

>>413はなんとなくのイメージだ。

422名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 13:14:54 ID:QWYcyqOcSp
陽春さんは境界知能なんだぞ、配慮しようぜ

423名無しさん (オッペケ):2024/12/18(水) 13:39:21 ID:FR82DItYSr
HRTさんは頭いいよね。底辺労働で日銭稼いでるのはもったいないよね。

424揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 15:39:24 ID:I27U2tfA00
>>421
そうかもしれない、すまん

425揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 18:20:51 ID:I27U2tfA00
悪い条件が、三重、四重に重なってるなー

426揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 18:50:14 ID:I27U2tfA00
三重、四重の不利(リスク、危機)の内容

1 ミッドライフクライシス
2 てんかんの発症による、腰椎圧迫骨折の癒合不良
3 他者からの精神的加害
4 境界知能かつ発達障害かつ精神疾患

特に2番に対応しないと、このまま人生尻すぼみになって終わりそう(フェノーメノみたいに)

41歳の石丸伸二なんて、ワイと同い年または一学年上なんだが、あんな生き生きとしよってからに
トランプ容疑者も78歳で、あの生気は何だ?

基本的にアラフォー、ミドフォーってそんなに危機に陥る年齢じゃないよね。
人によっては20代や30代で、死に瀕する人もいるが。

427名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 19:42:08 ID:FvYsYOD600
社会のエリートには体力と知力を持ち合わせてる人が多い。
脳みそ筋肉というスポーツマンをバカにする表現があるのと裏腹に。
人々の注目は市井の庶民よりエリートに注目しがちで、エリートが年齢不相応に元気なのに対して、市政の庶民は20、30代でも少なからず生命の危機に瀕してる人はいるだろう。

428名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 19:50:54 ID:FvYsYOD600
石丸はトライアスロンが趣味だって。
すげえな。

429揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 19:57:59 ID:I27U2tfA00
体力と知力云々じゃなくて、

そもそも「てんかん」で重度の腰椎圧迫骨折を受傷するなんてのが、珍しい危機的状況なんだよ

430揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 19:58:44 ID:I27U2tfA00
現に、昨年12月30日の受傷までは、比較的スムーズに日常生活を送れていた。

431揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:00:53 ID:I27U2tfA00
前から言ってるけど、より厳密には2015年時点のレントゲンデータで既に一つ、椎体が潰れてて
古傷があった

2015年から、なんか妙に身長が低くなって疲れやすくなってた答え合わせだ
それもそんなに重いものじゃなかった。

2023年12月30日の受傷が致命的かつ決定的だったなー

432名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:22:12 ID:FvYsYOD600
>>429

> 41歳の石丸伸二なんて、ワイと同い年または一学年上なんだが、あんな生き生きとしよってからに
> トランプ容疑者も78歳で、あの生気は何だ?
>
> 基本的にアラフォー、ミドフォーってそんなに危機に陥る年齢じゃないよね。
> 人によっては20代や30代で、死に瀕する人もいるが。

これへの言及なんだが、それを「体力と知力云々じゃなくて」とかいうのは、自分の言ったことの意味わかってるか?

腰椎圧迫骨折は勤労者が高所から転落してなるのが大多数で、40代より若い世代の男性が受傷することは珍しくないよ。
高齢化で高齢女性が尻もちついてなる例は増えてるようだが。

433揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:27:44 ID:I27U2tfA00
>>432
色々あるな。
何か噛み違いやボタンの掛け違いがあったらごめん

434名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 20:31:19 ID:QWYcyqOcSp
陽春さんって抗てんかん薬内服してたっけ?

435揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:38:44 ID:I27U2tfA00
>>434
してないんだよな
した方がいい?よね

主治医に抗てんかん薬を打診したら、「うちは基本的に心療内科としての面が強く、脳波を測定できる機械がないので、抗てんかん薬は出せません。脳波を測定できる、脳神経科にかかって下さい」
とか言われて。

睡眠不足の状態を作らなければ、そんなに発症リスクは高くないのだが、次やったら終わりかなとも思ってる

つか、医療費3割負担がきついよ…一回の会計で1300円〜2200円とか、予定外で支払うのはね。

436揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:40:22 ID:I27U2tfA00
医療費をケチって治療に行かない(医療費が無く行けない)って、それじゃアメリカそのものやんけ!!!!

てんかんについては、次やったら終わりかなとは思う。

437揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:42:01 ID:I27U2tfA00
なんせ、月額1,800円の貸株金利をありがてーありがてー って感じで有難がってるレベルの所得層だからね。

巨万の富はあるが、とにかく株を買い過ぎて金がない。

438クラウド (アウアウ):2024/12/18(水) 20:48:54 ID:d/BJ0o9cSa
>>426
痛いとこあると性欲もさがりますからねー

439揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 20:51:58 ID:I27U2tfA00
😱😭

440クラウド (アウアウ):2024/12/18(水) 20:56:48 ID:d/BJ0o9cSa
>>435
障がい年金持ってるのに1割負担になる手帳もってないの?

441名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 20:58:22 ID:QWYcyqOcSp
>>435
 てんかん発作を繰り返して腰椎圧迫骨折を繰り返している経過であれば抗てんかん薬の内服は十分検討されると思うよ。もちろんまずはてんかんの診療ができる医療機関を受診して相談してみてになるだろうけど。

 陽春さんってそもそも医療費を3割負担してたの? 精神疾患で障害年金を受給している人の多くは精神障害者福祉手帳や自立支援医療制度の関係で3割負担はしていないイメージだったよ。自立支援医療なら発達障害でもてんかんでも対象なはずだし、少なくとも抗てんかん薬を一生飲み続けた方が良いとなった場合は費用を計算して診断書代を回収できそうなら利用を検討すべきだろう。

442名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 21:01:17 ID:QWYcyqOcSp
 ちなみにADHDでも長期にわたり内服治療が必要だと診断した患者さんには自立支援医療制度の紹介くらいはするけどね。コンサータもビバンセもストラテラもインチュニブも割と薬価が高い。

443名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 21:02:44 ID:QWYcyqOcSp
>>441
精神障害者福祉手帳→精神障害者保健福祉手帳

444名無しさん (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:06:42 ID:FvYsYOD600
女の子って弱ってる男の世話するの好きじゃん?
痛いよー😭って言ったら「よちよち」してくれない?
そういうプレイも楽しいじゃん😊

445揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:18:22 ID:I27U2tfA00
>>440
自立支援医療については、主治医(精神通院)と、それとセットにする薬局しか1割負担になりません。
ちなみに、この1割負担も住民税非課税負担の場合は更に0割負担になります。(窓口負担なし)
私の場合は、障害者控除の総課税所得135万円以下は住民税非課税とする規定を適用しているので、住民税非課税世帯である私は主治医と、セットの薬局での関連薬剤の処方では0割負担です。

自立支援医療については、1割負担(住民税非課税世帯の場合は0割負担)になるのは主治医とセットの薬局での関連薬剤の処方のみで、

それ以外の医院、それ以外の診療科では容赦なく3割負担で持っていかれます。整形外科、内科、耳鼻科などいずれも。
ちなみに、セット薬局(かかりつけ薬局)として登録した薬局での薬剤処方も、主治医が処方したものしか0割負担にはならず、
整形外科医に処方された痛み止めなどは普通に3割負担です。

446揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:25:09 ID:I27U2tfA00
>>440
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/seikatsu/josei/marusyo

これですか?自立支援医療とは別の、マル障って制度。
精神二級の手帳だと対象外です。
精神だけ差別されてる感ありますね。

447揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:29:26 ID:I27U2tfA00
>>441
自立支援医療は、心療内科で認定・申請してるのっさ
主治医は、「当院には脳波を測定できる機械がないから、抗てんかん薬は出せません」と言ってる

自立支援医療を認定できるのは、年度のうち1医療機関だけですよね?
抗てんかん薬を処方できる医院を主治医にするなら、転院しないといけないですよね。
主治医は、「転院の考えがあるなら、いつでも紹介状を書きます」みたいなスタンスだが。

448揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:31:23 ID:I27U2tfA00
現状の医院を主治医にしたまま、抗てんかん薬を処方受けに脳神経科にかかるとするなら、
3割医療費を負担しなければなりません。

449揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:32:25 ID:I27U2tfA00
>>444
それは、若くて魅力的な男の子の場合だけかな
残念だ。

450揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:41:46 ID:I27U2tfA00
>>441
ちなみにてんかん発作は繰り返してるとまでは言えないかも。

2023年12月30日の発症より前は、10年くらいは間が空いてるので。

「もう、てんかんは発症しないだろう」とか、ある程度は高をくくってた部分があります。

2023年12月30日より後は、睡眠不足にならないように気を付けていたら、一回も発症してないし。

発症自体は低頻度だが、発症時には致命的な事態が起こりうる、といったところでしょうか。

451名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 21:43:21 ID:QWYcyqOcSp
>>445
 自立支援医療は精神疾患(+てんかん)を対象にしたものだから整形外科、内科、耳鼻科などで3割負担になるのは仕方ないですね。精神科で精神疾患と関係のない他科の薬剤を処方した場合でも3割負担になるので。

 ただ今の主治医の先生とかかりつけ薬局では負担が生じないのであれば、例えばあらかじめ主治医の先生が(てんかんを診療できる医師から必要だと認められた場合に)処方できる抗てんかん薬を確認した上で、専門の先生のもとを紹介受診して、検査や治療を受け病状が安定した後に主治医の先生のもとに逆紹介してもらうという手もあるだろう。

 気分障害とてんかんの双方に適応のある薬剤(バルプロ酸、カルバマゼピン、ラモトリギンなど)もあるので、てんかんを診れない医師であっても心療内科や精神科を標榜している以上は処方くらいできるわけで。

452揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:54:37 ID:I27U2tfA00
>>451
そういう手段もあるのかもしれないんですが、私の主治医は、処方については非常に厳格で慎重な主義なんです

そういう、搦め手みたいなことで処方を了承するとは思えない。

「薬剤については最低限、薬剤治療は最低限!」がモットーの主治医なので、私が処方を受けてみたい薬剤をリクエストしても、必ずしも首を縦に振ってくれないんです
処方を断られることの方が、むしろ多い。

患者をクスリ漬けにする医師とは対極を行くタイプの、薬剤は最低限をモットーとする主治医です


「診療情報提供文書があったとしても、私が診てもいないのに、処方はできませんよ」とか言われるのが今から想像つきます。

453名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 21:55:02 ID:QWYcyqOcSp
 ごく稀にだが、大学病院その他のいかなる医療機関から紹介状(平素より……。現在の薬剤で安定しておりますが、通院負担などもあり今後は貴院での継続処方をお願いできないでしょうか? 有症状時や必要時は当院で再診させていただきます。御高診御高配のほどを何卒……)を受領しても断固として専門ではないからと拒否する医師もいるかもしれないので、あらかじめ主治医の先生の気分を害さないような確認は必要になるだろうが。

454名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 21:56:18 ID:QWYcyqOcSp
>>452
 なるほど。そういう先生なら仕方がないかもしれない。

455揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 21:58:46 ID:I27U2tfA00
>>446
しかし、マル障って制度、精神障害一級で、なおかつ住民税非課税世帯なら保険医療なら何でも0割負担なのは驚きました。

腰椎圧迫骨折の手術、3割保険医療でも15万円くらいはかかるらしいので、それが無負担になったらすごい話っすね

ただ、私は応分負担くらいは負う姿勢でもあったりする
徹底的なフリーライダー気取るつもりもない
国民健康保険税も、年に8.9万円くらい課税されてるしな

456名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 22:09:54 ID:QWYcyqOcSp
 医師患者関係を壊す気はないが、てんかんは精神科専門医試験でも毎年出題されるレベルだし、自分の医療機関で脳波検査ができなくとも、きちんと診療できる医療機関から紹介された際の継続処方すらできないのは流石になぁ……という印象を抱いてしまう。

 うちの地域にもやたらと薬剤を嫌う患者さんウケの良いクリニックがあるが、同業者からみると診断もめちゃくちゃなトンデモ診療をやっていたりする。例えば、統合失調症や双極症の診断をつけておいて未投薬あるいは維持量下限の1/4程度の少量処方で安定させていると自分では思っているかもしれないが同業からはみるとそもそも統合失調症や双極症じゃないから未投薬でも崩れないだけみたいな。

 ただ結局はその先生に合った患者さんが集まるから、診断が間違っていても患者さんに不利益は生じないケースも多い。まともな医師が貴方は統合失調症や双極症ではないですよ・パーソナリティや知的の問題ですよときちんと診断するのと比較した場合に、ヤブ医者が統合失調症や双極症と誤診しても未投薬なら副作用その他の問題は生じないし障害年金などの疾病利得でむしろ……みたいな。

457揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 22:27:47 ID:I27U2tfA00
>>456
色々ありますね。
精神科専門医試験でも毎年出題されるレベルというのは、かなり重要な疾患だということですね。
そうしたら、あなたの言った内容で主治医に相談してみます。

年明けに主治医の受診があるので、その時にそれを話し、OKがもらえたら脳神経科に行って脳波をチェックし、診療情報提供文書を書いてもらいます。

458揚州 (ワッチョイ):2024/12/18(水) 22:28:36 ID:I27U2tfA00
実際に、てんかんでは自動車運転で暴走して人が死ぬ事案が結構出てますからね

459名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 22:49:07 ID:QWYcyqOcSp
>>457
 重要な疾患というか基本疾患というか。
 近代精神医学の祖とも言えるクレペリンが躁うつ病(双極症)、早発性痴呆(統合失調症)、てんかんを三大精神病と呼び……、みたいな話だから。
 専門医プログラムでもてんかんを学ぶことは必須だし、仮にその先の再分化された専門が睡眠であろうと不安症であろうとPTSDであろうと、てんかんは学んでますよねみたいな。

460名無しさん (ササクッテロ):2024/12/18(水) 22:49:51 ID:QWYcyqOcSp
再分化→細分化

461揚州 (ワッチョイ):2024/12/19(木) 10:54:35 ID:I27U2tfA00
了解です!!!

462揚州 (ワッチョイ):2024/12/19(木) 14:22:51 ID:I27U2tfA00
コロナワクチンを打った左肩が、ちょっとだけ痛みが強くなってきたゾ

右肩と明らかに違う。

463揚州 (ワッチョイ):2024/12/20(金) 13:47:22 ID:I27U2tfA00
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html

ワイは住民税非課税だから、保険医療で手術をする場合、高額療養費制度が適用できるみたい!

464揚州 (ワッチョイ):2024/12/20(金) 13:56:41 ID:I27U2tfA00
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/hoken/kokuminkenko/kyufu/kogaku.html

結構、手術でかかると思ってたけど、保険適用の手法を選ぶ限り、ワイの場合は35,400円+ベッド代、食費その他

しかかからないらしい!!

465揚州 (ワッチョイ):2024/12/20(金) 14:28:29 ID:I27U2tfA00
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/hoken/kokuminkenko/kyufu/nyuinji.html

マイナ保険証を使えば、オートで負担軽減された後の額が請求されるらしいね

466名無しさん (アウアウ):2024/12/22(日) 09:42:58 ID:oAnhyJD2Sa
コロナワクチンでてんかん悪化するから気をつけて

https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/specia/epilepsy-column_3.html#:~:text=%E2%91%A1%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89,%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%25E3%2580%2582

467揚州 (ワッチョイ):2024/12/22(日) 09:47:36 ID:I27U2tfA00
>>466
了解です。
色々ありますね。

468揚州 (ワッチョイ):2024/12/27(金) 06:53:37 ID:I27U2tfA00
今日は株式での勝負の日

469揚州 (ワッチョイ):2024/12/28(土) 10:19:51 ID:I27U2tfA00
KDDI板を参照

まーこんなもんかなー

470揚州 (ワッチョイ):2024/12/28(土) 12:44:59 ID:I27U2tfA00
徐々に衰弱する地球。水害激化の裏で陸地の乾燥化がどんどん広がる
12/26(木) 21:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebaed3c16bcd1b122d5018670ccd1f2315020163?page=1

やばそう

471揚州 (ワッチョイ):2024/12/28(土) 13:41:38 ID:I27U2tfA00
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20241228_133549.jpg
https://blog-imgs-160.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20241228_133627.jpg

渋谷のイクラ丼専門店「波の」でも、イクラの仕入れ価格がどんどん高騰してきてて
店主は、10年後〜20年後にはイクラ丼はもう食べられなくなるとか言ってる

海洋熱波で北海道近海に、鮭が来なくなってるから

これから、食べることのできる食材はどう変化していくんでしょう?

472揚州 (ワッチョイ):2024/12/28(土) 13:43:51 ID:I27U2tfA00
78億人のタンパク源としては、サーモン養殖に期待や

473名無しさん (ワッチョイ):2024/12/28(土) 19:19:29 ID:FvYsYOD600
アジア人は昆虫食ってろというのが欧米白人様のご意見だ😀

474揚州 (ワッチョイ):2024/12/29(日) 05:45:55 ID:I27U2tfA00
>>473
「欧米」って言葉がおかしい

475名無しさん (ワッチョイ):2024/12/29(日) 17:05:45 ID:Q4UpmfZE00
ロシアもヨーロッパの一部

476名無しさん (ワッチョイ):2024/12/29(日) 20:52:58 ID:FvYsYOD600
イクラ食べる機会が減ったな。
こんなことになるなら飽きるまで食べておくべきだった。

477名無しさん (ワッチョイ):2024/12/30(月) 14:34:03 ID:cBhSfrCs00
イクラは妻の好物
亡き母の好物でもある

478名無しさん (ワッチョイ):2024/12/30(月) 20:02:25 ID:FvYsYOD600
ロシアと仲良くしてイクラを輸入すべきです。

479名無しさん (ワッチョイ):2024/12/30(月) 22:03:57 ID:cEsVYAnQ00
インドと仲良くしていくら輸入すればいいのでは?

480名無しさん (ワッチョイ):2024/12/30(月) 22:21:09 ID:T28bvPmQ00
有能な商社がなんとかしてくれるだろ

481揚州 (ワッチョイ):2025/01/08(水) 14:33:45 ID:I27U2tfA00
https://item.rakuten.co.jp/onestep/fp3208/?s-id=ph_pc_itemname

この前、ノンフライの高級カップ麺が、上記のような安値で売られていた

ノンフライのカップ麺をスープ残しで食べるのが、なんかかなり健康にいい気がする。カロリー削減できるって意味。
塩分もとらないし。
今は、賞味期限近い商品はなくて、普通に定価くらいでしか売ってねーー

味付け油揚げめんのカップ麺は基本的には避けるのが賢い

482揚州 (ワッチョイ):2025/01/09(木) 13:21:07 ID:I27U2tfA00
どこから流入してきたかわからんが、ブログのアクセス数がちょっとだけマシに増えてた

ただ、何をするにしても身体を治さないとな〜

483揚州 (ワッチョイ):2025/01/11(土) 15:56:20 ID:I27U2tfA00
楽天証券での米国貸株サービス開始を踏まえて、SBI証券でもカストック(米国貸株)の下限金利を0.01%→0.02%に引き上げ!楽天証券の方も負けじと下限金利を引き上げ!すると楽天証券も下限金利を引き上げ!ライバル同士の切磋琢磨はいいものです。貸株をして社会貢献!貸株で楽天証券に利益を落とし、楽天証券の社員の給料引き上げ、ひいては楽天証券が日本国家に納める法人税を増やして、日本を護っていこう!
https://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1957.html

484揚州 (ワッチョイ):2025/01/14(火) 16:58:34 ID:I27U2tfA00
「パーティが終わって中年が始まる」の作者、ワイの5学年±1くらい年上らしいけど、
それって就職氷河期の一番やべー時期やん
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/r05pdf/202322201.pdf

就職氷河期は、前期と後期に区分されるらしいが、後期就職氷河期の一番悪い時期がリーマンの底と同じくらいみたい

この世代だと、普通の層は「そもそもパーティを経由などしていない」でファイナルアンサー

485名無しさん (スプー):2025/01/15(水) 07:49:54 ID:aq.F2Pn.Sd
トモくんをアク禁にしたら?
人権否定と自己賛美で会話が成立しない
荒らしと同じ

486揚州 (ワッチョイ):2025/01/15(水) 17:38:49 ID:I27U2tfA00
今のところ、総合的な理由から、それは見送ってます
荒らしと同じなのはそう

林の方は即排除してます

487揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 09:58:19 ID:I27U2tfA00
>>419
かなりヤバい状態になってしまっている模様

腰椎圧迫骨折の受傷後すぐに手術せず、放置したため骨が固まってしまっており、しかも後わん症も併発。
この状態を措置するには、経皮的椎体生成術とは違った、別種の大がかりな手術が必要となってきて、
それには「二ヶ月」くらいも入院で要するらしい。

BBSの管理とかはスマホで可能なのだが、二ヶ月も入院生活を強いられるって、ちょっと聞いてないよって感じですよね。

仮にその手術うまく行ったら、受傷前と同じ生活を取り戻せるのならいいのだが。
二ヶ月もの入院生活なんて、色々ときつすぎる。

ワイの人生の流れだけど、去年、今年はそれまでの連続線上に続いてるものじゃなく、違う次元に飛んでしまったかのようだ

医師からも、「高齢者にはそんなに珍しくない症例ですが、あなたくらいの年齢では珍しいですね」ってコメントされた

488東大法卒資格六冠 (オイコラミネオ):2025/01/16(木) 10:03:19 ID:/i1xlmq2MM
>>487
太ってるからだよ。痩せなさい
あと金あるんなら整形するといいよ
整形でもイケメンになれば結婚できる

489揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 10:05:45 ID:I27U2tfA00
>>488
バカで無学で幼稚

490揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 10:10:48 ID:I27U2tfA00
テロ川は、見た目上は健康状態に問題がないようだな。

40代前半って、基本的には石丸伸二みたいな感じでそんな大きな大病・傷病を負うことなく、いわゆる「働き盛り」とも言われる年齢のようだが、
他方でこの年齢では亡くなっている人も少なからずいる。(それは30歳でもいえないことはない)

私の場合は、やっぱ固有の因子が悪さをしたねぇ

491名無しさん (オッペケ):2025/01/16(木) 11:51:19 ID:Myh7FyTkSr
身長と体重はそれぞれいくつですか?

492揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 12:09:58 ID:I27U2tfA00
>>491
身長は、腰椎圧迫骨折&後わん症で4cmくらいも下がったようである。
体重は減ったところからリバしてきて、90kgくらいじゃね

493名無しさん (ワッチョイ):2025/01/16(木) 12:38:04 ID:FvYsYOD600
40代前半は一般人は肥満で目立つほど腹が膨らんできて生活習慣病も気になる年齢だよ。
エリートやテレビに出てくる芸能人は見た目も商品だから運動習慣をつけて気をつけてるんだろう。

494揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 12:51:57 ID:I27U2tfA00
生活習慣病ではないし

糖尿病、ガン、脳梗塞にならなかっただけは幸いだったな

ただ、この症例はかなりヤバいものに変わりはない
フィジカルに壊れたものだから

495名無しさん (オッペケ):2025/01/16(木) 13:20:05 ID:Myh7FyTkSr
2ヶ月入院は大手術と思うのですがどのような手術をするんですか?

496揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 13:30:14 ID:I27U2tfA00
>>495
腰椎をあれこれするらしい

金具で引っ張るとか、諸々。

早期段階で手術してれば、経皮的椎体生成術だけで済んでたところが、
時間が立って骨が間違った状態で固まってるからいよいよヤバいらしい

497揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 13:34:51 ID:I27U2tfA00
外科メスを入れるのが嫌だったから。
(経皮的椎体生成術は外科メスじゃないんだが)

手術は嫌だ嫌だって固辞し続けてたら、本当に外科メスで大掛かりな手術をしなければならなくなった

498揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 13:37:10 ID:I27U2tfA00
ミッドライフクライシスっていうのは、一般的には精神的な面でのことなんだけど、

これじゃミッドライフフィジカルクライシスやんけ

499東大法卒資格六冠 (オイコラミネオ):2025/01/16(木) 13:46:16 ID:/i1xlmq2MM
そんなんじゃ長生きできないぞ

私は風邪とアレルギー性鼻炎以外の病気はしたことないです
健康にはかなり気を使ってる

500揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 13:59:15 ID:I27U2tfA00
アンチエイジング物質(NMNと、SGLT2阻害剤)を服用して、アンチエイジング物質の取入れには励んでいるが

長生きは怪しいかもしれんねえ

https://www.turtlewiz.jp/archives/19363
このたーとるうぃずの記事に、ASD者はかなりの割合が40歳の誕生日を迎えられずに亡くなってるってある

これは、早世した人が平均値を引き上げてるだけなのかもしれないが。


似たものとして、未婚男性の平均寿命だけど、アレも50代で亡くなるようなアルコール依存症患者が平均値を引き下げているとのことで、
65歳まで到達できた場合、未婚・既婚とで平均余命の差はあまりないらしい


健康に気を使うとかそういう要素もあるが、てんかんもASDも、ワイの固有の先天因子だから。
これまでにもてんかん発作は数回あったが、実際の身体損傷に繋がったことがなかったから、抗てんかん薬を飲んでなかった
(しかも、最後に発症してから10年以上経ってもいたので、高をくくっていた)

今回のコレは、本当に歯車が最悪の噛み合いをしたといっていいだろう。

相対比較論で考えて、糖尿病やガン、脳梗塞よりはマシだったとかポジティブ思考するしかないな

501揚州 (ワッチョイ):2025/01/16(木) 16:03:59 ID:I27U2tfA00
この掲示板関係ではないが、ワイより少し年上の人も、診断結果次第では手術しなければならないとか言ってる

フィジカルとメンタルって基本的に繋がってるから、
ミッドライフフィジカルクライシス→ミッドライフメンタルクライシス→ミッドライフジェネラルクライシス(ミッドライフクライシス)やん

502名無しさん (ワッチョイ):2025/01/16(木) 19:03:53 ID:Q4UpmfZE00
インド洋方面への海軍派遣と「Uボート作戦」によるアメリカの輸送船団への攻撃が成功したとしても、戦局を有利に導くには限界があったでしょう。イギリスやアメリカの対応能力を考慮すると、単独で戦局を変えるほどの影響を与えるのは難しいと言えます。また、これらの戦略が日本自身の戦力分散や防衛力低下を招くリスクも考慮する必要があります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板