レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
再チャレンジ経営者トモくんスレ
-
https://ykondo-tax.com/uber-eats-final-tax-return-be-exposed/
確定申告の無申告は税務署にバレる可能性があります
Uber Eatsの所得(もうけ)が20万円もしくは48万円を超えていれば、確定申告が必要になる可能性があります。
確定申告が必要だったにも関わらず、確定申告をせずに納税義務を怠れば、税務署から電話が来て税務調査に入られる可能性はありますよ。
特にUber Eatsは社会的な影響を与えており、世間の認知度が高いサービスです。
税務署はこのようなTopicになっている事象に関連する税金は、重点的に調査します。最近で言えば仮想通貨やNFTもTopicの1つですね。
儲けが少額でも、税務調査に入られた方は、私の周りにもいらっしゃいます。
また、Uber Japan株式会社に税務調査が入った場合、税務署は全ての取引を把握する事が可能になるため、いつ誰々にいくら報酬を払っているかもわかるんです。つまり、いつ誰々がいくら報酬をUber Japan株式会社から貰っているかがバレるという事になります。
また、忘れてはいけないのが、税務署へのタレコミです。
もし、あなたがUber Eatsで儲けている事を妬んでいる人がいれば、その人が税務署にモノ申せば、税務署が動くケースも少なくないんです。
最後にTwitterやInstagramなどのSNSで、Uber Eatsで収入を得ている事を発信している場合、税務署は見つけちゃいますよ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板