したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

我々は今から再チャレンジが、

1H.R.T. (ワッチョイ):2024/01/20(土) 12:43:32 ID:FvYsYOD600
できるだろうか?

2名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 12:46:48 ID:FvYsYOD600
皆さんはどうやって生活してるのですか?

3名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 12:59:59 ID:pBqYmHoU00
>>2
あなたは?

4名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 13:03:21 ID:FvYsYOD600
フルタイム労働してますよ。
職種はシステムエンジニアです。

5名無しさん (アウアウ):2024/01/20(土) 13:43:59 ID:8UshQ3LMSa
>>1
あなたは働いてるの?

6名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 14:45:23 ID:I27U2tfA00
👹💸💸💸🐶✨そもそも定義がわからんと

立身出世とかキャリアとかなら、20代後半くらいで多分、趨勢は決まってるからナンセンスだよ

そもそも立身出世とキャリアに価値があるとも思えないので、別の分野(生殖関連)でのリチャレンジなら価値あるとは思う👹🔥

7名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 14:47:33 ID:I27U2tfA00
つか、その生殖関連でのことで、また寿司屋とラウンジ嬢が炎上してんね

8名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 16:11:15 ID:FvYsYOD600
>>5
うん。
>>6
無駄、無意味な努力はしないほうが良いね。

9名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 16:27:39 ID:FvYsYOD600
生殖関連でのリチャレンジをするには経済力が必要だね。
経済力を得るには学業面でのリチャレンジを試みるのが遠回りなようで近道だね。
新しい分野を一から勉強するのも、今の仕事に関連する分野を勉強するのも、どちらも良いね。
一説では日本人は就職後に勉強しないから経済的低迷を起こしてるともいわれてる。

10名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 17:26:48 ID:FvYsYOD600
😱

増える大人のADHD、ネットのやりすぎによる「後天性」の恐れ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/011000016/?P=1

11名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 19:33:35 ID:I27U2tfA00
>>9
数年前に貼ってくれた、梅田ビル放火殺人を題材にした、生活保護ゆっくり解説動画わからない?
探したけど見つからないんだ
画面イメージは、レトロゲームで地面を掘ってるような映像で、30分かそれを超えるくらいの尺のやつ

12名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 19:49:06 ID:FvYsYOD600
>>11
記憶がないなあ・・・って何度か書き込んでる気がする😃

13名無しさん (ワッチョイ):2024/01/21(日) 10:04:39 ID:aleI4hGM00
だからビジネスで再チャレンジだよ😀
おぢさんが今から人生逆転するならビジネスで勝つしかない😠

14名無しさん (ワッチョイ):2024/01/21(日) 10:47:18 ID:LaKcQSZM00
😡










😳

15名無しさん (ワッチョイ):2024/01/21(日) 11:57:27 ID:FvYsYOD600
ビジネスする上でも再勉強は必要と思いますよ。
法律、経理の知識がなくてビジネス展開しても横領されるでしょ😼

16名無しさん (オッペケ):2024/01/22(月) 11:08:25 ID:wxjazaJYSr
難関資格に挑戦しましょう。

17名無しさん (アウアウ):2024/01/22(月) 16:39:20 ID:wATsNedcSa
ビジネスはタイミングだから勉強なんかしてたら乗り遅れる。儲かるビジネスを見つけたらすぐ始めなきゃ
日頃からそのための情報収集は必要だけど

18名無しさん (ワッチョイ):2024/01/22(月) 19:11:52 ID:G6AGpFW600
そういうこと
即行動がビジネスの基本😀

19名無しさん (ワッチョイ):2024/02/26(月) 19:28:26 ID:FvYsYOD600
大人になってもチャンスが溢れてるのが日本社会の特徴です。
だってみんな勉強しないんだもん

日本人はなぜ勉強しなくなるのか?「世界最高の子供」が「低レベルの大人」になるワケ
https://www.sbbit.jp/article/fj/133824

20<削除>:<削除>
<削除>

21名無しさん (ワッチョイ):2024/03/05(火) 19:35:02 ID:FvYsYOD600
受験戦争に勝利した人や敗者復活に成功した人は1日15時間くらい勉強した人が多いらしんだよな。
24時間365日働けば成功するが、みんなできないから、できる人は成功するっていう話も有名。

22名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 08:58:15 ID:FvYsYOD600
もうみんな再チャレンジには興味がなくなってしまったか?

23名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 09:20:11 ID:I27U2tfA00
>>21-22
何の話ですか?
再チャレンジの概念や定義も非常に曖昧で多義的であるように思えるので、いまひとつわかり難いんですが

私は30代中盤においては、クレジットカードのリボ最大85万円を抱えており、借金の金利で月額でかなり取られてたんですが

今は、アファーマティブアクション補償調整金(障害年金)とアファーマティブアクション控除(障害者控除)を合わせて適用し、
高次の金融スキルでもって、巨万の富を保有・運用することで生計を立てています

過去のクレジットのリボ85万円状態から、今の私は非常に再チャレンジできたと解釈し得る余地があると思うんですが


ちなみに、アファーマティブアクションが適用されているのは、それくらい社会的不利が大きく、ベーシックスペックが低いからですね

全検査IQが82の境界知能であるが、言語理解のみ115もあり、極めて高いという非常に特殊な能力構成をしています
全検査IQに対し、+33も上振れしてるから。
他方で知覚推理68、ワーキングメモリー94、処理速度68っすね。

知覚推理と処理速度は、旧指標での『動作性IQ』を構成していたものであり、これは特に会話(トーク能力)などに表れるらしい。
知覚推理と処理速度が非常に低いが、言語理解のみが極めて高いという、非常に稀な能力構成だ。

24名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 12:46:25 ID:FvYsYOD600
確かに、再チャレンジは概念や定義も非常に曖昧で多義的ですね。
いろんなやり方がありますね。

25名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 12:58:14 ID:FvYsYOD600
再チャレンジに成功して人間的な生活が送れるようになりたい。

26名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 18:39:39 ID:FvYsYOD600
高学歴だけど会社に馴染めない人には言語理解が高くて知覚推理(知覚統合)が低い人が多いらしい。

27名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 18:50:44 ID:I27U2tfA00
旧指標である動作性IQというものを構成していた、知覚推理と処理速度は、
会話能力(トーク力)、コミュニケーション能力などに反映されるらしいですね!

28名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 18:51:39 ID:I27U2tfA00
適材適所で頑張るべきです。

私は高次の金融スキルで巨万の富を運用し、アファーマティブアクション活動家として頑張っていきます!

29名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 18:56:48 ID:FvYsYOD600
知能とコミュ障かはあまり関係無いんじゃね?

30名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 18:59:57 ID:FvYsYOD600
ASDでコミュ障だけど言語性、動作性どちらも低くなかったですよ。

31名無しさん (ワッチョイ):2024/03/06(水) 19:11:03 ID:I27U2tfA00
発達障害と知能障害は併存可能だが、必ずしも併存はしないようですね。

32名無しさん (ワッチョイ):2024/03/07(木) 19:41:11 ID:FvYsYOD600
言語性IQ117で全検査が102か109だったらしい。
https://youtu.be/9UswIP1wIZ0?si=JJioOVFAHL9d4leU

33名無しさん (ワッチョイ):2024/03/17(日) 15:26:38 ID:FvYsYOD600
勉強するのが王道だな。
https://youtu.be/l6zFXYq8nvU?si=brbZs6x7IkbFKdit

34名無しさん (ワッチョイ):2024/03/18(月) 21:04:29 ID:FvYsYOD600
それにしても無駄の多い人生を歩んできたな。

35名無しさん (ワッチョイ):2024/03/19(火) 09:51:56 ID:I27U2tfA00
>>33
東大目指してた2000年代頃も、「自分は勉強に熱心だ」と言ってましたね!

36名無しさん (ワッチョイ):2024/03/19(火) 10:02:55 ID:I27U2tfA00
>>32
見たけど、どういう意図で動画紹介してる?

37名無しさん (ワッチョイ):2024/03/20(水) 17:41:17 ID:FvYsYOD600
>>35
そんな気がする。
ただ、努力の方向性が間違ってることは否定できない。

>>36
意図は特にない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板