[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
野球総合
1
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/01/01(月) 06:32:48 ID:6cb0Bmuk00
野球に関する話題はこちらで
35
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/04/28(日) 15:40:00 ID:I27U2tfA00
>>34
なんぞそれ
36
:
名無しさん
(スプー)
:2024/04/28(日) 19:04:38 ID:AtDo9ccESd
>>31
1は完全に個人の趣味としか言えん
サッカー好きからしたらサッカー中継見れなくなったら困るだろうし
37
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/04/28(日) 20:31:03 ID:I27U2tfA00
>>36
そうですね。
サッカーや野球の情報を、総合報道番組が扱う意義も結構あると思いますよ。
サッカー選手や野球選手だって、自分たちのプレイや活躍をメディアに注目してもらえればこその存在なので。
仮にオーディエンスがいなかったら、スポーツで素晴らしいパフォーマンスを出せても意味を欠き、選手への励ましにならないです。
プロ野球、高校野球を総合報道番組やメディアが大々的に取り上げることにより、少年野球をやってみようという小中高生を増やすことができ、
子供たちにスポーツ選手としての未来の夢を見せることができ、好循環が生まれますね。
だから、プロ野球や高校野球を総合報道番組(NHKニュース、報道ステーション、ニュース23、ニュースzeroその他)が大々的にとり上げる事は、いいと思います。
なんだかんだで、日本社会ってそういう感じでできてますからね。
なので、サッカー好きでなくてもサッカー報道を、野球好きでなくても野球報道を、総合報道番組で扱う事は是認すべきだと思います。
38
:
名無しさん
(スプー)
:2024/05/11(土) 08:45:21 ID:O/Mep7bUSd
水原ドラマ化マジかよww
39
:
名無しさん
(スプー)
:2024/06/06(木) 15:54:40 ID:U4h.cehQSd
>>34
快活クラブの完全個室でAV見れるのに
わざわざ個室ビデオ店に行く意味あるのかね?
40
:
名無しさん
(スプー)
:2024/06/19(水) 12:47:24 ID:tMpZu7cESd
夏の甲子園の話はまだ早い?
41
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/06/19(水) 13:46:20 ID:I27U2tfA00
地方大会まで、あと数週間しかないやん!
早くはないと思います!
二週間くらいで地方大会始まるはず。
42
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/01(月) 02:00:50 ID:fxk9Yg/w00
大谷翔平あそこまで打者の活躍がすごいと逆にピッチャーにさせられないんじゃないか?
43
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/01(月) 17:09:23 ID:I27U2tfA00
>>42
大谷については、選手本人の意向とかがかなり汲まれてる
「二刀流容認」とかで検索してみるといいよ 大谷以外にも、二刀流をしたい選手への配慮が大谷時代以降に出てきてるんで
昔、特に松坂大輔の時代はそうじゃなかったから、松坂が本来の選手能力を発揮し切れなかったのは、DH制のあるパリーグ球団に入団させられたせいとも分析できる。
打席にも立ててれば、もっと投手パフォーマンスもよかったと思う
44
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/02(火) 09:38:39 ID:fxk9Yg/w00
二年連続でホームラン王獲ったらとんでもないわ
45
:
名無しさん
(スプー)
:2024/07/07(日) 18:32:38 ID:nckRQEv2Sd
https://jmanga.org/read/%E9%9A%A3%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%AF%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%25E3%2580%2582/ja/chapter-25-raw/
46
:
名無しさん
(スプー)
:2024/07/09(火) 20:34:49 ID:9S.pw/YcSd
今、絶賛地方予選中よね?
47
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/10(水) 03:12:02 ID:I27U2tfA00
>>46
です!!!
南中高度は、8月よりも7月の方が高いので、あまり晴れてないけど仮に晴れてたら、8月の本大会よりは7月の地方大会の方がずっと紫外線は強いです。
7月の西東京大会の決勝に行って、紫外線でカリカリに日焼けした経験より。
48
:
名無しさん
(スプー)
:2024/07/13(土) 19:07:00 ID:q.EsEcj2Sd
>>47
えっ!?元甲子園球児!?
49
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/13(土) 19:33:20 ID:I27U2tfA00
>>48
いいえw
明治神宮球場に、夏の地方大会の決勝を見に行っただけですw
50
:
名無しさん
(スプー)
:2024/07/28(日) 23:03:07 ID:KLantKgwSd
野球と関係なくて申し訳ないけど阿部詩弱くなかった?
東京五輪で金取ったから満足して4年間遊んでた?
51
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 03:21:53 ID:I27U2tfA00
>>50
阿部詩という方について、詳しくないです。
52
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 13:26:57 ID:I27U2tfA00
柔道オリンピック選手の方だったんですね。
全国高校野球選手権について。
正直、この夏の気温はヤバイヤバイヤバイ
マジヤバですよ。
38度、39度、40度にもいきそうな気温の中、直射日光に刺されて試合するのも、応援団が活動するのも、非常にリスキーで身体に悪いです。
テレビ中継で昨日、今日と西東京大会の決勝、東東京大会の決勝をみているけど、試合に見入るというよりも、過酷な環境下に放り出されてる選手や応援団が気の毒にしか映らない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240726/k10014525671000.html
今年になってから、甲子園大会での実施に関する制度を改めているようだが、そもそも球場自体をドーム球場にした方がいい。
前に、アホが「甲子園のドーム球場化なんて誰が費用を負担するんですか!」とかバカ丸出しなことを言っていたようだが、そんなモンは、甲子園球場を保有している阪神タイガースの予算からすれば、造作もなくペイできるし、
そもそも甲子園をドーム球場化する必要もなく、単純にドーム球場に開催を移設すればいいだけに過ぎない。
これもアホが、「ドーム球場のレンタル費用などはどこから出てくるんですか!」とかやはりバカ丸出しなことを言っていたが、そんなモンは甲子園球場のレンタル費用と変わりがないだろ。
近畿地方でやるなら、京セラドームがある。または、いっそのこと東京ドームに引っ越すのでもいいかもしれない。
阪神甲子園球場での本大会に、非常に風情があるのは認めるけど、もうそんなこと言ってる気温じゃないっすね
令和の高校野球の新たなる道筋ってノリで、京セラドームまたは東京ドームなどに移設した方がいい。東京の地方大会も、終盤の上位戦は明治神宮球場でやるのだが、序盤戦は結構、ドーム球場も使ってるのっさ
53
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 13:33:26 ID:I27U2tfA00
日本列島の本州は、特に地球温暖化による気温の上がりが急激らしいですね
(気象関係機関のシミュレートグラフ見た)
今世紀末には、日本列島の本州は、もうゾッとするほどの高温になるらしいですよ。
もうそろそろここらで、令和の高校野球の新常識ってことで、ドーム球場に移設した方がいい。
たぶん、移設した当初は盛り下がったり、ブーイングが結構あるだろうけど、中長期的には、「あの時、移設してよかった」と言われるはず。
夏の本大会は酷暑のみならず、ゲリラ豪雨や夕立にも悩まされてて、選手もベンチも応援団も観客も、急激な雨に苦しめられることがあり、
それで「甲子園ポルノ」とか言われることもある
54
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 13:51:19 ID:I27U2tfA00
https://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/image/71304.png
地図法の関係で、日本列島が隅っこで潰れてしまってわかりにくいが、とにかく日本列島は温暖化の影響が大きい方らしい
55
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 13:59:44 ID:I27U2tfA00
>>52
一部に私の不勉強がありました。全国高校野球選手権の本大会で、阪神甲子園球場は無料でレンタルされているらしいですね。
ドーム球場でやる場合、レンタル費用はかかるかもしれないが、スポンサーの協力を得て解決できると思うのだけれど
もう、夏の野外開催は限界です。選手は苦しむ、ベンチも苦しむ、応援団も苦しむ、観客も苦しむで、Lose-lose-lose-loseですね
56
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/07/29(月) 14:19:23 ID:I27U2tfA00
あとは、阪神甲子園球場のドーム化(そもそも、技術的に難しいだろうけど)については、
阪神タイガースの予算があれば確かに出来るとは思うけど、タイガース自身にあまりメリットがないかもしれませんね。
夏の甲子園大会を戦う高校生たちにはメリット絶大だが、タイガースはそんなに大きな利益ないかもね。
57
:
名無しさん
(スプー)
:2024/07/29(月) 18:34:27 ID:xOX.C.9ISd
>>52
いやマジな話でよく熱中症になんないよねみんな
甲子園で熱中症で搬送されたってニュースあんま聞かない
58
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/10(土) 08:41:56 ID:3CFP4lisSd
全国大会始まりましたね
59
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/10(土) 14:41:31 ID:I27U2tfA00
うみゅ!
60
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 11:36:34 ID:Kjf0Pd4.Sd
野球界のレジェンドっていったら王(84)長嶋(88)じゃん
これより一回り若い世代のレジェンドって誰になるの?
70代の
61
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 13:22:58 ID:I27U2tfA00
>>60
ちょっと、プレゼント・タイム(2024年)では、そのON砲の二人は厳しいのでは。
その二人の価値が色あせることはないが、活動自体がかなり難しくなってきて(体を動かす、生活などの基礎的な動き)、そろそろお迎えが来るまであるかもしれない。
しばらく前に、ノムさんにお迎えきちゃったし
エリザベス女王にも、その夫にもお迎えきたし。石原慎太郎にも。
ジミー・カーター元大統領もそろそろ危うく、ホスピス暮らしらしい。
父ブッシュにはしばらく前にお迎えきてる
今の上皇陛下と、上皇后陛下も…かもしれない
ONの一回り下のレジェンドは私もわからないっす コパイロットって生成AIが、課金なしの無料で使えるので、それで調べてみて下さい
一回り下のレジェンドっていったら、江川卓とかかも?ただ、江川卓はプロでは大した活躍してない気もするが。プロで活躍せず高校のみで活躍しまくってたってのは、レジェンドにならないのかな
今年で69になってるよね、夏の甲子園の始球式で投げてたよん
62
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/14(水) 19:47:00 ID:N5Q57.NUSd
江川卓ってたまにひるおびで解説してる奴だっけ?
あの人そんな凄い人だったんか
63
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/14(水) 20:56:01 ID:0/cxuCII00
ジョージブッシュはトランプと年いっしょなんだったのか?
64
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/15(木) 10:57:21 ID:ky5iSb2QSd
そうなの?じゃあブッシュでいいじゃん
65
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/15(木) 12:56:05 ID:I27U2tfA00
江川卓さんは、プロでも結構活躍はしてたらしい ただ、高校時代に期待されてたほどではないが
プロでの江川さんはレジェンドとまでは呼べないかもね
66
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/18(日) 06:22:24 ID:DVA9SJg.00
昨日、早稲田実業と大社の試合見てたが感動したなあ
早稲田実業負けちゃったが
67
:
名無しさん
(スプー)
:2024/08/19(月) 21:57:18 ID:lkukzFvYSd
京都国際の優勝だけはあってはならない
朝鮮学校が日本一になっていいはずがない
68
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/08/20(火) 02:22:05 ID:I27U2tfA00
色々な価値観ありますね
69
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/16(月) 16:37:15 ID:xr5kgxIISd
なんか今年の甲子園は盛り上がらなかったね
優勝校が朝鮮学校だったから??
70
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/16(月) 17:28:47 ID:I27U2tfA00
>>69
色々ありますね 私は人種・民族・国籍については特に持論がないです
ただ人権のみ持論はある。
橋下徹と桜井誠の公開対話で、橋下側は「人種・民族・国籍で十把一からげにするな」とか言ってました
外国人であっても人権を尊重している場合、人権を棄損する自国民よりも私は好きですね
スポーツの話題なのに、こういうことを言ってもKYとみなされるのかもしれないが
71
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/16(月) 17:56:07 ID:xr5kgxIISd
>>70
その対談を見てないのでなんとも言えないが外国人生活保護の話?
72
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/16(月) 18:15:09 ID:I27U2tfA00
外国人生活保護も含んでいるようだが、もっと総合的な話題のようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=2r_IUFIZs7s
https://www.hurights.or.jp/archives/newsinbrief-ja/section3/2014/10/1020.html
1:20 近辺に生活保護という言葉がチラチラっと出てくる。
っていうか桜井誠も、この2014年10月時点で、ある程度の腹してますね。
73
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/16(月) 18:20:51 ID:xr5kgxIISd
俺も在日外国人に対する生活保護は保障する必要ないと思うが。
74
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/09/16(月) 20:24:54 ID:I27U2tfA00
了解です。
75
:
名無しさん
(スプー)
:2024/09/22(日) 22:09:41 ID:jBnKnz02Sd
60-60はさすがに無理か?55-55はいってほしいけどね
76
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/09(水) 22:21:15 ID:gNWtg2GUSd
プロ野球のシーズンもそろそろ終わり?早いね
77
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/10(木) 04:21:35 ID:I27U2tfA00
光陰矢っすね
78
:
名無しさん
(スプー)
:2024/10/25(金) 20:38:25 ID:Y9iqFjuUSd
今年は特に大谷に注目が集まり過ぎて国内プロ野球はいつのまにか終わってたね
国内プロ野球は全然盛り上がらなかったと言っても過言ではない
79
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/25(金) 21:35:13 ID:I27U2tfA00
色々ありますね〜
クライマックスシリーズには、色々と賛否ありますね
元々、CSの導入経緯はリーグ優勝球団が決定した後に消化試合になってくるのを防ぐためだったのだが
80
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/26(土) 15:24:01 ID:Q4UpmfZE00
今日から日本シリーズですね
僕は横浜によく行って馴染みがあるので横浜に本拠があるDENAベイスターズを応援したい
81
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/26(土) 21:16:02 ID:00G3dEy.00
楽天が宗山をドラフトで引き当てたから、茂木の首はだいぶ涼しくなったね
82
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2024/10/26(土) 22:37:33 ID:CKB2eM3g00
ドジャースとヤンキースに注目集まりすぎ
今年は日本のプロ野球は注目度低い
83
:
名無しさん
(スプー)
:2024/12/15(日) 21:03:44 ID:SoXKia/oSd
>>80
あれっ、そういえば優勝したんだっけ!?
84
:
名無しさん
(スプー)
:2025/01/30(木) 14:00:32 ID:Dm2YSVpMSd
今年は野球のことちょっと勉強しよう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板