したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「私立文系はクズ」by 駿台予備校

37名無しさん (ワッチョイ):2023/12/26(火) 20:48:42 ID:FvYsYOD600
日本企業はクレームはサービス改善の宝箱のように思ってる。
正当なクレームはそうかもしれないが、正当なクレームと不当なクレームの線引きをしてない。
幹部は不当なクレームへの対応を策定せず現場の従業員個人に対応を丸投げしてる。
そんなんだから接客、営業は嫌がられる職種になる。

38名無しさん (ワッチョイ):2023/12/28(木) 11:55:31 ID:1X5XyXMM00
Twitterのせいでクレーム社会が加速してしまった気がする
これからは無料SNSを取り締まって情報発信を望む人からはサブスク徴収すべきに思います
無料で気軽に情報発信できてしまうとどうしても質の悪い主張が増えてしまうので😣

39名無しさん (ワッチョイ):2023/12/29(金) 20:49:21 ID:FvYsYOD600
年功序列のおかげで会社の中だけでイキれた万年ヒラ社員おぢさんみたいなのがネットの普及で可視化されてしまいましたね。

40名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 15:23:34 ID:cZg69.4.Sa
日本的経営というけど、外資系企業のやり方と比較すると明らかに時代錯誤ですね
AI社会が目前に迫ってるのにこのやり方で生き残れるわけないのは猿でも分かりそうなものだが…(-_-;)
まぁ皆、自分の保身のことしか頭にないですよこの国は🤔

41名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 15:26:18 ID:cZg69.4.Sa
儂なんか失敗したらホームレスになればいいと思ってるから保身は全くないです✌
どうせ最後は必ず死ぬのにジャップは皆自分を可愛がりすぎなんです(-_-;)

42名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 17:47:17 ID:LaKcQSZM00
過剰な福祉に税金かけ過ぎだよな
福祉切り捨てて税率と社会保険料足して最高税率
20%で良いのに🤔

43名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 18:22:47 ID:I27U2tfA00
>>42
それは頭が悪く前提認識を間違えてて、今の日本国家では福祉は全然過剰じゃなくて、あまりに心許ない水準しか実施されてない
もっともっと拡充しなければならない

44名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:03:21 ID:FvYsYOD600
>>43
国民負担率48%で平均年収450万円の一般的な給与所得者すなわち君が量産型日本人にしてみれば負担感は極めて重くなってるんだけど、「今の日本国家では福祉は全然過剰じゃなくて、あまりに心許ない水準しか実施されてない」ってどの程度の社会保障給付水準を要求してるんですか?

45名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:06:19 ID:FvYsYOD600
>>43
国民負担率48%で平均年収450万円の一般的な給与所得者すなわち君がいう量産型日本人にしてみれば負担感は極めて重くなってるんだけど、「今の日本国家では福祉は全然過剰じゃなくて、あまりに心許ない水準しか実施されてない」ってどの程度の社会保障給付水準を要求してるんですか?

46名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:06:41 ID:I27U2tfA00
>>44
平均年収は過剰所得者が引き上げてるものでしかない
普通の日本国国民の年収は220万円くらい

後半の質問については、普通の外国並の水準程度

47名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:13:07 ID:FvYsYOD600
>>46
普通の外国ってどの程度の給付があるんですか?
例えば、餓死、凍死はしない程度とか、頻繁にギャンブル、外食、性風俗店通いできる程度など具体的に教えていただけると幸いです。

48名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:24:08 ID:I27U2tfA00
外食、ギャンブル、性風俗通い出来る程度

49名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:29:45 ID:FvYsYOD600
月額としてはそれぞれいくら?

50名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:33:12 ID:I27U2tfA00
具体額の算定は困難だ

51名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 20:38:11 ID:FvYsYOD600
それぞれ月何回くらい?

52名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 20:39:44 ID:nFwAfRAwSa
>>48
それは陽春さんヨーロッパに夢見すぎかな😊

https://twitter.com/TI67804/status/1740055057432006818?t=tF6ihVYSlvRmaZdYK5pxvg&s=19

明けましておめでとうございます。
ところで豊かさはGDPではなくGNPで見るべきですね

53名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 20:41:56 ID:nFwAfRAwSa
GNPよりGDPで測定するようにすると経常赤字国のアメリカが有利。日本人、日本企業の海外資産からの所得をノーカウントにするのはさすがにおかしい

54名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 20:45:28 ID:.wm8FieISa
社会保障を受給してる人は税金で生活の面倒を見てもらってる以上、憲法上の権利は保障されるにしても頻繁にギャンブル、外食、性風俗店通いできる程度の給付は過剰だと思います。

55名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 21:05:43 ID:I27U2tfA00
>>52-53
了解です!!

>>54
社会保障を受給していようが、税金で生活の面倒を見てもらっているとの主張は失当この上ない。
30代の選挙の投票率は30%程度しかないのに、私は府中市議選、府中市長選などでまで必ず投票しているから私の政治的プレゼンスは世代上位30%以上あるし。
自分が株主を務める子バンク、KDDIなどの決済サービスに決済手数料を落として、日本国家の経済を回している。
今日もKDDIカードとPayPayで結構な額の決済をして、それらの企業に決済手数料を落とす事で日本国家の経済を回している。
自分に還流されてくる社会保障費自体、子バンクやKDDIの法人税、消費税として自分で支払ってるわけ。

56名無しさん (アウアウ):2024/01/02(火) 21:19:36 ID:KDJJUbBYSa
>>54
社会保障って何?
年金?生活保護?

医療介護は明らかにこの文脈だと関係ないよね?

外食風俗いく分なんて生活保護からでてないよね?

57名無しさん (ワッチョイ):2024/01/02(火) 21:33:24 ID:FvYsYOD600
ギャンブル16000円、外食5000円、性風俗70000円くらいあれば十分か?
結構高いな。

58名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 08:29:26 ID:NUoDqYEY00
>>54
まーシンママみたいな自己責任系の補助は無くすべきだよね。他は今のままで良いかな

59名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 13:14:09 ID:FvYsYOD600
>>58
シンママは少子化が問題になってる時代に子供産んでる時点で尊い。
むしろ給付を拡充して男に頼らず気軽に子供を産める環境を整えるべきです。

60名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 13:15:55 ID:FvYsYOD600
なんで社会保障の話になってるんだ?
大学受験の話をしよう。

61名無しさん (アウアウ):2024/01/03(水) 15:50:25 ID:0dFv.Qo6Sa
>>59
個人的には、そうなるとアルファオスが跋扈するから「そうではない側」が
社会的に損するからダメ。
シンママが元の旦那から、給料を差し押さえることができる制度には賛成
扶助を与えることには反対。

>>60
私文の話は盛り上がらないんじゃない?

62名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 18:54:04 ID:8Os.kob200
子供のためになるなら扶助してもいいが結局はママの肥やしになってしまうからなぁ🤔
奨学金みたいな貸与型の制度を作ってはどうだろう?
子育てが終わった後に働いて返済して貰えばいいのでは(´・ω・`)?

63名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 19:50:38 ID:LaKcQSZM00
シンママ支援は子無し男が養分にされるから

64名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:00:20 ID:FvYsYOD600
独身は養分で良いと思います。
でも、男が養分にされることを最低限にして未婚子無し女からレモンの種が悲鳴をあげる如く搾り取るために、後進国から単身女性の移民を受け入れるべきです。

65名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:38:37 ID:LaKcQSZM00
独身子無し男が養分にされるとインセル化するリスク高い

66名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:52:35 ID:8Os.kob200
標的が若い♀だけならともかく既婚男性まで怒りのターゲットにされそうだな🤔

67名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:54:08 ID:FvYsYOD600
塀の中よりは人権の保障された塀の外のほうが快適だとは思う。

68名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:55:36 ID:FvYsYOD600
そのために後進国から若年単身女性を受け入れるんです。
女は放っておいても無差別凶悪犯罪起こしません。

69名無しさん (ワッチョイ):2024/01/03(水) 20:58:27 ID:FvYsYOD600
弱者男性をパートナーに選ばない日本女性が悪い!

70名無しさん (アウアウ):2024/01/03(水) 21:24:36 ID:HOLlybfkSa
>>69
69 名無しさん (ワッチョイ) 2024/01/03(水) 20:58:27 ID:FvYsYOD600
弱者男性をパートナーに選ばない日本女性が悪い!


44 名無しさん (ワッチョイ) 2024/01/02(火) 20:03:21 ID:FvYsYOD600
>>43
国民負担率48%で平均年収450万円の一般的な給与所得者すなわち君が量産型日本人にしてみれば負担感は極めて重くなってるんだけど、「今の日本国家では福祉は全然過剰じゃなくて、あまりに心許ない水準しか実施されてない」ってどの程度の社会保障給付水準を要求してるんですか?

この2つが同じ人間の書き込みだと思うと胸が熱くなるなww
弱者てとことん手をさしのべたくなくなる顔をしているなww

71名無しさん (ワッチョイ):2024/01/04(木) 10:38:35 ID:FvYsYOD600
>>70
どう胸が熱くなりましたか?

72名無しさん (アウアウ):2024/01/04(木) 13:07:06 ID:3dbOrY16Sa
>>71
弱者男性を選ばない女が悪いと女性に文句言ったその口で弱者の社会保障を切れと平気で言える浅ましさ図太さ性格の悪さw

そりゃ女の子に選ばれないわなww

73名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 14:49:31 ID:FvYsYOD600
https://youtu.be/t727ycmgd4g?si=u-nPCjWBNM3giHQX

74名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 14:59:53 ID:I27U2tfA00
私文が暗記ゲーなのは結構違ってて、頭脳CPUの動作速度、動作精度を問うよな

センター英語なんかその典型で、頭脳CPUの動作速度がなければそもそも時間が足りない
センター英語リスニングは別の頭脳CPU項目が問われる

基本的なセンター英語点数としては、結局は最後まで160点/200点前後を上に破れなかったしね
これでも共通テストに比べれば圧倒的に時間猶予があったらしく、センター英語で時間が足りず160点で頭打ちになってる場合、
共テ英語じゃ、リーディングが65点/100点も行くかどうか怪しいな
共テ英語リスニングなんか、40点/100点とかか。

センター英語リスニングでも、50点満点中の34点とか32点とかしか実績がないぞ

75名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 16:09:58 ID:FvYsYOD600
処理速度が平均(90〜109)なら暗記ゲーの認識になるんじゃないかな。
リスニングは作動記憶。

76名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 16:17:02 ID:FvYsYOD600
知覚統合(今は知覚推理)が平均まで(〜109)か平均より上(110〜)かでも暗記ゲーの認識になるかどうか変わってきそう。
平均までなら暗記するほうが楽だし、平均より上だと単語の構造を理解するほうが楽そう。

77名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 19:46:07 ID:jhKVp6lo00
精神科医「働かない奴はだめ」

https://youtube.com/shorts/RfyGJX_eRD0?si=nYvjrjG442_F0Nto

78名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 21:29:25 ID:8Os.kob200
センター試験だと数学2Bの得点が地頭を最も反映してるな
1Aは和田式の解放暗記で取れるが2Bは暗記だけじゃムズい
センター英語は独特なので慣れが大きいかと🤔
社会と理科は暗記ゲーでしょう
国語は言語センスがない人には攻略自体ムリゲーでしょう

79名無しさん (ササクッテロ):2024/01/05(金) 21:34:34 ID:OxsvroYgSp
>>78
英語はやはり英検準1級以上
数学はIAは計算力
2Bこそが地頭やセンス、数学力らしい アスペルガーはIAは苦にしないかむしろ得意だと思う 2Bになると図形や思考力や数学的センスが問われる印象

センター国語は選択肢のマークで勘というか国語力以上にやり込みや慣れ? 記述や論文は書く力
アスペルガーは思い込みやあれこれ迷うというかADHDは意見を出すのが得意だから得意な印象

80名無しさん (ササクッテロ):2024/01/05(金) 21:37:30 ID:OxsvroYgSp
つまり英語資格試験で言えば単語や記述の英作文なり処理能力試験のTOEICより英検派な印象だな
発達障害っぽい人は英検の方が有利なイメージ
YouTubeなりトモくんなり見ていてもそう思う

81名無しさん (ワッチョイ):2024/01/05(金) 22:13:27 ID:LaKcQSZM00
 センター試験レベルの数学も試験時間を20分くらいにすると難しい試験に変わる
難易度上げなくても試験時間を変えると難問になる

82名無しさん (ワッチョイ):2024/01/06(土) 00:57:07 ID:8Os.kob200
発達の確定診断があると試験時間延長の措置があるとか
センター試験だとかなり有利に働きそう🤔

83名無しさん (ワッチョイ):2024/01/07(日) 20:00:08 ID:pBqYmHoU00
発達障害ブームだな

84名無しさん (ワッチョイ):2024/01/08(月) 01:56:35 ID:8Os.kob200
精神科医のドル箱疾患だからな(-_-;)

85名無しさん (ワッチョイ):2024/01/08(月) 09:13:57 ID:FvYsYOD600
発達障害といいつつ実は知的障害ということも結構ありそう。
子供が知的障害と言われるより発達障害と言われたほうが親も受け入れやすいでしょ。
苦しむのは子供だと思いますけどね。

86名無しさん (ワッチョイ):2024/01/08(月) 09:25:01 ID:8Os.kob200
子供の障害を認めない親というのも割と多そうですね😓
明らかな知的なのに普通学級にねじ込みたがる親とか
本人もクラスメートも教師も保護者らも全員が不幸になる
由々しき問題に思いますね(´・ω・`)

87名無しさん (ワッチョイ):2024/01/08(月) 10:02:32 ID:zoMx/MYw00
>>85
うん
>>86
境界知能が多い

88名無しさん (ワッチョイ):2024/01/11(木) 01:31:12 ID:T28bvPmQ00
障害者の親も大体は境界知能なんでしょうね😣
はたから見ると「親子そろって…」のケースが多そう
ダウン症みたく遺伝と無関係とされてる障害ならともかく
境界や発達みたく遺伝が強く疑われる障害だとね…
親としては子供の障害を必死に隠したい気持ちになるよね

89名無しさん (アウアウ):2024/01/11(木) 16:46:53 ID:0iV/jB8kSa
親が知的障害だと子供に知的障害があっても気づかないんじゃないかな。
犯罪やって初めて知的障害がわかる人も多いようですよ。
刑務所での服役者は知的障害者の割合が男女問わず非常に高い。
生育環境が悪かったことが犯罪の原因といわれたとして、その環境の悪さは尊属の知的障害に起因してそう。

90名無しさん (ワッチョイ):2024/01/11(木) 18:52:53 ID:FvYsYOD600
高校入学して数1Aが激ムズで驚いた😵‍💫
非常に強い危機感を覚えて夏休みに一生懸命問題集解いたらわかるようになった。
数2Bは三角関数、ベクトル、複素数平面あたりはかなり面白くて点数取れた。

91名無しさん (ワッチョイ):2024/01/12(金) 09:45:56 ID:edCDCB3E00
もう全国民にデフォルトでナマポ支給してはどうかな?
貰ったナマポを「自主返納」できる制度にしてさ
国が「ナマポ返納額証明書」を発行すればいいんです💡
返納額が多ければ多いほど就職や婚活で優遇される社会
自主返納できる男がいい仕事に就き良質♀をゲットできる
これだと弱者が切り捨てられず強者のモチベも引き出せる
強者と弱者が無理なく完全に共存できる社会になるかと🤔

92名無しさん (ワッチョイ):2024/01/12(金) 09:50:46 ID:edCDCB3E00
>>90
儂は高校中退なんであまり詳しくないです(-_-;)

93名無しさん (ワッチョイ):2024/01/14(日) 10:51:03 ID:pBqYmHoU00
>>92
何故ここに

94名無しさん (アウアウ):2024/01/15(月) 17:24:45 ID:I2K4uITUSa
ここは中卒者禁止(´・ω・`)?

95名無しさん (アウアウ):2024/01/18(木) 15:28:56 ID:wFwGMNkgSa
営業マンってバカ多いよ。
引き算できない奴もいる。

96名無しさん (ワッチョイ):2024/01/18(木) 16:25:40 ID:vYjXo6KU00
小学生からやり直した方がいいね(´-﹏-`;)

97名無しさん (アウアウ):2024/01/18(木) 17:28:24 ID:wFwGMNkgSa
取引先の営業マンが2桁以上の足し算、引き算ができないようで驚いたことがある。
しかも繰り上がり、繰り下がりがないのに。

98名無しさん (ワッチョイ):2024/01/18(木) 17:44:24 ID:pBqYmHoU00
>>97
私立文系なんてそんなもんだよ
早稲田だろうがね 和田秀樹の慶應B方式(数学なし)の中学や高校1年レベルの数学ができないとか昔あったが誇張があるにしろ真実だと思う まあ、殆どは英語数学の王道パターンだと思うけどね

99名無しさん (ワッチョイ):2024/01/18(木) 17:49:22 ID:pBqYmHoU00
>>1
今もいるが昔のブレイク前の和田秀樹の本も東大理系、国立医組が早慶の看板学部を総なめ
私文組は繰り上げの補欠みたいな話していたが変わらないと思う 東大、京大、一橋組然り

ぶっちゃけ優秀な人は7割理系 
超進学校は(レベル)は殆ど理系 県立1位レベルでも理系が多い 2番手以下だと文系ばかりだと思う(女が多い)

しかも理系の文転が難関校突破とかが目立つ(英語は出来るが肝心の理数系が苦手とか)

100名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 13:00:00 ID:FvYsYOD600
仕事してると同じ話を6回も7回も繰り返すオッサンいる。
認知症なのかな?

101名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 13:02:19 ID:FvYsYOD600
そのオッサンやたら文章添削したがるんだけど、添削後の文章は元の文章よりもっとおかしい。

102名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 13:10:05 ID:FvYsYOD600
いや、そもそも文章以前に単語レベルでおかしい。

103名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 14:48:29 ID:I27U2tfA00
>>100

👹💸💸💸🐶✨常同行為の反復は、ASD👹🔥

104名無しさん (ワッチョイ):2024/01/20(土) 16:15:25 ID:FvYsYOD600
>>103
電話で同じ話繰り返して2時間くらい終わらないんだけどアスペ?

105名無しさん (ワッチョイ):2024/01/31(水) 01:25:30 ID:pBqYmHoU00
受験関係のはなしはこちら

106名無しさん (ワッチョイ):2024/01/31(水) 01:27:20 ID:pBqYmHoU00
自称進学校の話が好きだな〜
まあ、進学校の多くは自称だからな 県立1位とかも自由ではありながら自称体質も多い

本当の意味で自称でないのは超進学校(ラサールとかは別)、2番手あたりだと思う

107名無しさん (ワッチョイ):2024/02/02(金) 20:25:43 ID:pBqYmHoU00
トモくんの瑞陵は2番手だが2番手は女子校が元だったりチャラい、リア充志向は多い・・
女子校であったり街中にあるとそういう傾向

偏差値60ぐらいだと周りがサポート、塾や予備校と提携して勉強させまくり下剋上もまたあるある?

108名無しさん (ワッチョイ):2024/02/02(金) 22:14:58 ID:IvCWdKWY00
なかなかそんな上手くいかないのが現実だと思いますよ
過度な期待は禁物
ダメ元でおおらかに見守ることが大事でしょう

109名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:10:05 ID:pBqYmHoU00
>>108
もちろん トモくんも話していたが
がり勉しまくれば追いつき、追い越す人も出てくる
自称進学校はその可能性は高い 大半は厳しいと思います

110名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:23:18 ID:pBqYmHoU00
>>97,>>98
YouTubeでも早稲田大が簡単な数学ができないと馬鹿にされ無能扱いされていたよね ぶっちゃけ私文ってそんなもんだよ
世の中文系不用、私文不用論は前からある

最近は円安で人手不足好景気みたいな感じで文系、私文人気が再燃 単純に頭悪いし勉強とかしたくない、楽したいからだろう(Z世代然り)

結局、文系だとつぶしきかないし、良い時はいいけど結局は理系や資格系(医歯薬や看護・医療系とか)が強いと思う
看護師が進化して高学歴や英語力で出世なり外資転職、今では訪問看護ステーションで独立も可能
看護人気は更に高まっている印象 昔より地位も上がっている上に、高収入が狙える

私立文系こそザ大学生って感じだけど・・
技術や資格が身につくわけでもないし新卒就職が全て

111名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:50:11 ID:pBqYmHoU00
>>1
昔行っていた予備校(地元)でも英語講師がやたら文系を馬鹿にして嫌っていた 自身が高校時代理系で物理が出来ないから文系に行けとか言われたらしい
理系教師は文系を馬鹿にする傾向にある
理系がメインの予備校も文系は冷遇というかあまり重く置かれない
実際理系の方が大半は成績いいからね

112名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:51:34 ID:LaKcQSZM00
上位層は理系も文系もどっちも出来る

113名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:57:51 ID:pBqYmHoU00
私立文系こそ英語ぐらいしかない 慶應や上智が高く評価されるのは納得
慶應に関していれば国立落ちを救うのがメインだから私文と言っていいのか・・?
ザ私文は早稲田や上智な訳だが不動産ダントツ1位は慶應なのが皮肉であり>>1まさにこんな感じだよね(東大文系・理系や国医崩れ)

早稲田大や上智が持て囃されていたのはバブル時代や団塊世代 大学名重視の時代 今は実力主義の世界 資格や技術がある方が良いに決まっている
逆に人手不足やコロナ禍やZ世代、ゆとり世代の軟弱化や使えなさで不景気〜ドラゴンボール世代以降〜が需要が高まっている様に思う
年齢枠もだんだんなくなってきている Z世代は頼りない、使えないので上の世代が再評価されてきた

114名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 15:58:26 ID:pBqYmHoU00
>>112
理系の方が優秀だよ 上位に行けば行くほど

115名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 16:01:07 ID:pBqYmHoU00
>>113
不動産✖️ 不動◯

116名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 17:58:51 ID:u9DOenQ200
駅弁マーチと旧帝早慶とでは扱いがかなり変わってくる
それを生かして大手の社内ニートになればいいが、それも上手くいくとは限らず
浪人して実力駅弁マーチなのに無理に旧帝早慶いったら地獄を見る

117名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 18:57:09 ID:pBqYmHoU00
>>116
自己紹介? まあ、実力不相応ならどこもソウカモ

118名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 22:20:21 ID:pBqYmHoU00
大学合格と大学でうまくいくとかはまた別だと思う
受験だと

昔なら私文型で東大とかいった人や英語プラス論文で国医の人が理数系出来なくなって退学、留年とかいたらしい

東大理Iに英語偏重入学だと理数系できず8年生やら
慶應経済とかも数学で苦しむとか

横国経済の読書くんとかもいたが、旧帝経済とかにもいる話を聞いた

119名無しさん (ワッチョイ):2024/02/04(日) 22:44:24 ID:Hj5C61b200
東大教養の数学はそんなに難しくないよ。数IIIに毛が生えた程度
オレは物理化学(熱力学)がよくわからなかったけどなんとかなった
追試もあるしね

120名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 02:53:21 ID:u9DOenQ200
>>117
ワイはランクはもっと下
IQ94ADHDだけど、地方国立いって公務員やってるが、ガイジだから今地獄を見ている
なぜ地方国立いけたかというと、ただ単に幼少期に知的障碍者と、それっぽい友達しかおらず、人生つまらなくて消去法で勉強にいそしんだだけどいう
ネガティブな理由。公文式の先取教育のおかげで年齢2桁行く前に地方国立レベルの基礎知識ならほぼ理解できるようになった。

勉強は誰でも伸びるが、やりすぎは良くない 過剰な学歴は期待されすぎて後で苦労する

121名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 02:57:47 ID:u9DOenQ200
公文式はとんでもなく有用だが、ひたすらマゾい。
10歳頃からまともな友達ができて楽しくなって、完全に萎えた
それにくらべて中学で半年だけいった塾のいかに楽なことか
勉強できないやつには辛いだろうが、あれはどんな軟弱者でも楽しくいける

122名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:04:54 ID:u9DOenQ200
>>118
科目少ないor偏った受験が増えているみたいやが、最低でも国立はすべきではない
ワイは言語系のIQは80と境界知能やが、理数系でごり押しして地方国立。
今は公務員で文章かけずに地獄を見ている

科目で能力の偏った奴は発達の可能性があるし、苦手な科目はとことんスルーして
バカになるのが人間の摂理だからな。

123名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:09:09 ID:pBqYmHoU00
>>121
金沢、岡山レベル?

124名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:09:38 ID:u9DOenQ200
現場作業系出ない限り、理系は国立型がいいよ。将来考えても
文章作って相手理解させるのだるい

125名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:10:49 ID:u9DOenQ200
>>123
5Sクラス

126名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:12:27 ID:pBqYmHoU00
>>122
珍しいな アスペルガーではなく高機能自閉症かな
大半は言語性優位で英語や社会とか暗記が得意な人(だけ)が多い トロい、鈍臭い 処理速度が悪い

127名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:15:15 ID:pBqYmHoU00
>>125
いいやん
>>124
国立はハズレがない 1番ハズレだらけが私文
ピンキリでキリが多い 皆が気づいている 会社も避ける傾向にある 最も評価が高いのは国立理系
お買い得なのが地味で目立たない評価されにくい地方国公立理系  MARCH関関同立はもてはやされ過ぎている

128名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:15:21 ID:u9DOenQ200
>>126
せやろうね
暗記の鬼のが多いと思う

129名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:16:48 ID:u9DOenQ200
>>127
わいのように私立理系型なのに5教科7科目に数学物理でごりおす奴もたまーに
いるから、国立でも油断はできんが
私立理系は魔境だと思う

130名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 03:20:54 ID:u9DOenQ200
理系の公務員の試験を見ればわかるが、学生時代にとんでもなく難しい講義で
留年を大量にだしているのに、公務員試験の簡単なこと簡単なこと
地方国立理系レベルの仕事に大学の講義のレベルは求められていない。
皆過去問丸暗記で全然理解してないし

公務員試験の専門の内容はマジで糞でしかない
競争試験なのに、単位とる試験よりはるかに簡単という地獄
それより文章力のが大事

131名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 08:40:58 ID:FvYsYOD600
理系の大学の勉強が難しいことはよく聞きますね。
だから就職が良いんだとも。

132名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 08:42:32 ID:FvYsYOD600
勉強ついていけなくなって国立理系中退した人でも中堅企業レベルだと無双できそうだな。

133名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 10:14:06 ID:PgxeVOwo00
一方で医学部中退した人はフリーターとかニートが多いな

134名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 10:46:31 ID:pBqYmHoU00
>>133
どこ情報?聞いた事はある

135名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 10:48:21 ID:pBqYmHoU00
>>133
自己紹介か?笑

136名無しさん (ワッチョイ):2024/02/05(月) 16:32:18 ID:pBqYmHoU00
>>128
計算を得意か苦にしない人が多い
空間把握、図形や車のバック駐車が苦手が多い
論理、直勘、分析に長ける 得意な事や興味があると過集中で短期間で上達したりする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板