したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東大法卒弁当配達員トモくんスレ・6

1名無しさん (アウアウ):2023/09/13(水) 15:18:04 ID:.cfRUnQcSa
40才弁当配達員のスレですw

403名無しさん (ワッチョイ):2023/09/23(土) 19:45:20 ID:NsuzCnYY00
今日祝日だぞ
平素安息日なんだから働けよ

404名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/23(土) 21:09:46 ID:.FZI2xKQMM
働きましたよ
3.5h8000
明日は本気出す

405名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/23(土) 21:10:55 ID:.FZI2xKQMM
日給2.5~3万なんだから官僚の倍はあるだろ

406名無しさん (アウアウ):2023/09/23(土) 21:11:50 ID:Rb/oOe6sSa
結局週売り上げ8万円くらいだな(´・∀・`)

クエ〜🐤クエ〜🐤

407名無しさん (アウアウ):2023/09/23(土) 21:17:26 ID:Rb/oOe6sSa
>>405
自分で8000円て言ってるし( ´,_ゝ`)

稼働しなかったり稼働時間短かったり鳴らなかったりするんだから時給や日給でなく、月収で比較するのが当然だろ?m9(^д^)

時給でマウントとってるの配達チョコボだけだよ(´・∀・`)

408名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/23(土) 21:23:37 ID:.FZI2xKQMM
月収は60~70万に落ち着くね、毎月

409名無しさん (ワッチョイ):2023/09/23(土) 21:24:48 ID:Hj5C61b200
めっち噴いた

382:名無しさん (ワッチョイ):2023/09/23(土) 16:27:19 ID:EwgfMjbw00
トモくんの同クラにトモくんは今フーデリやってるらしいよって言ったら「やるじゃん。なんてサービスやってんの?」だって
「いや、配達員」って言ったら爆笑してたよ

410名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/23(土) 21:30:22 ID:.FZI2xKQMM
そんなに嫉妬すんなよ( ´_ゝ`)
顔真っ赤にしてこき下ろすことか?

411名無しさん (スプー):2023/09/23(土) 21:31:56 ID:8GjJDmdYSd
3時間労働w
パートタイマーおじさんw

412名無しさん (アウアウ):2023/09/23(土) 21:35:44 ID:Rb/oOe6sSa
>>410
失礼ですが7月8月の月売上をご提示ください(´・∀・`)
嫉妬するにも材料がありませんので(´・∀・`)

413名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/23(土) 21:43:13 ID:.FZI2xKQMM
>>412
Uberは月売上出せない

414名無しさん (ワッチョイ):2023/09/23(土) 21:47:49 ID:qlhvmalA00
月売上出せない(年齢的肉体的物理的に)

415名無しさん (スプー):2023/09/23(土) 21:49:51 ID:yw9yZGxESd
>>413
8月の1〜4週の売上4つ貼って

416名無しさん (ワッチョイ):2023/09/23(土) 21:52:57 ID:bQ8Sbguc00
毎週7〜8万の売上だと月売上30万前後くらいかな?

417名無しさん (アウアウ):2023/09/23(土) 23:10:08 ID:5MDlOUhUSa
>>405
大手企業や公務員は、40にもなると年間150日くらい休んで、稼働は年間220日くらいなんだょ
残業代0でも出世から外れまくっても年収は700万超えるしね。
キミがくえくえ喘ぎながら、交通事故と隣り合わせで必死に汗書いて働いてるとこ悪いけど、そろそろ次のステージに行ったほうがいいんじゃない?

418名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 01:30:21 ID:PjqeHIww00
はいウソ!
しらべれば分かることなのになぜウソつくかね?

https://job-q.me/articles/14352#:~:text=40%E4%BB%A3%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF611%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%8140%E4%BB%A3%E3%81%AE,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

419名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 02:28:44 ID:Hj5C61b200
こちらには、大手企業の課長の年収は約1100万円〜約2500万円、とある
https://job-q.me/articles/5915#article_item_2033703

40歳昇進遅れの課長補佐で、800〜1000万円。このくらいまでは誰でもいける
シゲルでも係長で定年頃には年収900万円だった

420名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 06:26:39 ID:pBqYmHoU00
昔、静岡県立大薬でも行けば良かったかな、とか本音を言ってたよね
名古屋市大は地元だから行きたくないんだろう

421名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 07:56:55 ID:ggn47ttIMM
>>420
そんなこと言ったかな?
あくまで一般論としてじゃない?

422名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 07:58:48 ID:pBqYmHoU00
>>421
そうだな

423名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 07:59:26 ID:ggn47ttIMM
岐阜薬科大学にいきたいといっていたのは高校の友達ね
静岡県立薬だったかは詳しく覚えてない

そいつは最終的に阪大薬にいった

424名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 08:02:59 ID:tGo6Hrhk00
高学歴がやるヤクザ商売つーのは証券会社とか生命保険会社の営業だろ
不動産は低学歴がやるヤクザ商売だ中古車販売とかな

425名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:10:12 ID:ggn47ttIMM
>>424
父親も同じこと言ってたけどそもそもそういう発想が頭固すぎってね

426名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:13:23 ID:ggn47ttIMM
ちなみに丸源ビルの創業者は資産数千億で慶應中退

427名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 08:17:08 ID:5MDlOUhUSa
>>418
あ、オレにいってる?
ごめん、オレはただの日経225企業の中の人だかは、公務員については、間違ってるかも…
でも大企業については、書いてる通りだよ
どんなにやらかしてる人でも40なると残業代含めず年収700は確実に超えてるよん

428名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:21:05 ID:ggn47ttIMM
>>427
アノニマスが言っても説得力なくない?

429名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:25:12 ID:ggn47ttIMM
Uberで毎日2~3万稼ぎながら不動産屋の開業準備をします

430名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 08:36:06 ID:5MDlOUhUSa
>>428
わたくしに、そんな高度なITスキルはないぞよ

431名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 08:37:47 ID:5MDlOUhUSa
可処分所得が月10万くらいあれば、ある程度幸せは感じれるよね。あとは、家族やら趣味やらを楽しめたら良い人生なんじゃないかな

432名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:44:15 ID:ggn47ttIMM
私の可処分所得は50万です

433名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 08:47:13 ID:ggn47ttIMM
>>430
ないのは英語(ry

434名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 08:52:55 ID:5MDlOUhUSa
>>433
英語はMちゃんさんより、少し出来る程度かにゃー

435名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 08:59:48 ID:ABynCuGY00
経済学者勝間和代氏、「しごとに経験は関係ない。自分にあう仕事みつければ35でも40でもいきなり最初から成功出来る」

https://youtu.be/P2Y4fDkbvsY?si=yfXIXvVY5yUkOEIq

436名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 09:08:01 ID:tGo6Hrhk00
勝間和代の動画をどや顔で張り付けるなw

トモはインボイス登録するんか

437名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 09:12:50 ID:ABynCuGY00
勝間和代は置いといて。
トモくんや萌えるバニーなら
1日1万アクセスで 
アメブロ総合ランキング1位になった
こともあるくらいやから
エンタメ系にいくと経験積まずに
成功出来るということやよ?

438名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 09:21:45 ID:ggn47ttIMM
元々インフルエンサーは目指してなかったからね
今後やるとしたら宗教の布教活動です
単なるYouTuberは×🙅🏻‍♀️🙅🏻🙅🏻‍♂️

439名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 09:41:30 ID:ggn47ttIMM
宅建士になってもサイトには写真掲載せずに学歴資格だけ載せることにする
顔出しリスクは想像以上に大きいよ(実体験)😱

440名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 09:57:50 ID:ggn47ttIMM
川崎駅でも数年前から配信者がアイタタタなことやってんだけど、あいつらやめたあとのこと考えてないのかな、て…

有名芸能人だったらまだ金持ってるとかそういうのがバックにあるけど単なる素人は痛いだけ

441名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:01:43 ID:ggn47ttIMM
有吉が本で窓際族うらやましいって書いてたけど、同じ理由で金持ってる行方不明ってうらやましいと思うんだよね
世間から終わった人扱いされてても、金あれば豊かな生活でいるんだから。紳助とか
逆に悲劇は金なくなった有名人。三浦瑠麗とか典型

442名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:03:17 ID:ggn47ttIMM
>>441
だから私は金持ちの行方不明を目指します
貧乏インフルエンサーは目指さない

443名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:06:56 ID:ggn47ttIMM
YouTubeも今はショートの方が再生数登録者数伸びやすくなってるけど、ショートにはほとんど報酬ないから運営が露骨にショートに誘導するようになってる
あそこ金無いんだよ
有名になれますよ、でもお金は稼げませんよってこと
影響力自体を疑似報酬化してるんだね

444名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:08:40 ID:ggn47ttIMM
そういうカラクリに敏感にならないとダメ
俺は昔からその種のゴマカシに人一倍敏感だった

445名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 11:11:00 ID:2VbYdCL.Sa
金持ちで行方不明だと強盗に入られたり、殺されたりしそうだけどな

446名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:25:00 ID:ggn47ttIMM
>>445
逆でしょ(笑)
まいいや

447名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 11:38:54 ID:A.qiqvVw00
ともくん頭いいならついでに教えて
こんごアメリカはじめ西側諸国はどうなる?

448名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:40:08 ID:ggn47ttIMM
>>447
没落
ただしナチス化するおそれあり

449名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 11:42:12 ID:A.qiqvVw00
ロシア、中国、インドは?

450名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 11:45:09 ID:ggn47ttIMM
>>449
私は昔からリスクファクターはアメリカだと散々言ってる。中国ではなく

中露は悪者扱いされるけど実際には世界を防衛している
インドは中国の当て馬として欧米に担ぎ上げられてるだけ。経済的には中国に全然追いつけない

451名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 11:51:30 ID:vFX521CQ00
インドはITはすごいし国民平均年齢も27歳と若い。人口も世界一の超大国となった。MIT合格者トップになったけど
一人当たりの農業生産性は発展途上国並みだからね

452名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 11:59:19 ID:FvYsYOD600
昔からある職業はカースト制で世襲されてるのもあって、無くすと失業するから、産業構造の変革ができないんだろうな。
それで機械化できない部分もあって生産性を向上させられないんだろう。
道路舗装でレンガで叩く職業とか洗濯業で乾くまで布を持ってる職業があるらしいね。
ロードローラー使うとか物干し竿使うとかできると思うけど、その職に就いてる人は失業して社会が不安定化するからできないんだろうね。
古代から人口が多い地域が作り出した知恵なんだろうけど、急速な社会の進歩には適応できない制度だよね。

453名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:00:15 ID:ggn47ttIMM
>>451
ITすごいってスマホもPCもハードはほぼ東アジアが作ってるからね
ソフトでもアメリカの下請けがメインでしょ

454名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:05:10 ID:ggn47ttIMM
全部言ってるだけ〜の話だから
インドのIT企業なんてほぼ無名だし
貿易でのプレゼンスなんて中国の10分の1とかそこら

455名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:17:33 ID:ggn47ttIMM
タタのナノだって最初はすげえすげえ言われてたけど実際には全然スズキにかなわなかった
今のテスラと同じ
ヨイショヨイショで実力が伴ってないんだ

456名無しさん (バックシ):2023/09/24(日) 12:23:35 ID:/d6oDy8kMM
おいチビ働けよ
マダムたちの喉か湧いているぞ

457名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:29:52 ID:ggn47ttIMM
午後から稼働

458名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:34:42 ID:ggn47ttIMM
ちなみにタピオカ13個はおじさんだった
なんかタワマンの外国人?っぽかった

459名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 12:43:25 ID:.5W.QEVY00
>>453
東大よりも難しいMITの上位独占だって
インド人は学科試験の能力が高いだけ?

460名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 12:46:23 ID:tGo6Hrhk00
タピオカ系youtuberだろうな

461名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 12:49:22 ID:ggn47ttIMM
>>459
SATは簡単ですよ(笑)
アメリカの大学は2次試験ないし

462名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 12:52:15 ID:tGo6Hrhk00
ハーバード行こうぜ
ハーバー丼くおう

463名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 13:14:11 ID:ggn47ttIMM
ITはもう来ない
コロナはITゾンビへの壮大な延命策だった

464名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 13:14:12 ID:A2AO5XBYSa
>>443
珍しく正しい分析してるじゃん、その通りだ( ´,_ゝ`)

465名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 13:15:14 ID:A2AO5XBYSa
>>442
それも大体正しいな( ´,_ゝ`)

問題はチョコボが絶対に金持ちになれないことだな(´・∀・`)

466名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 13:17:55 ID:A2AO5XBYSa
>>463
お前がそういうとITへの自信が深まるな(´・∀・`)
マイクロソフトとエヌヴィディア買いますわ

467名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 13:24:35 ID:ggn47ttIMM
>>465
私の家は資産一億数千万の準富裕層

468名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 13:36:39 ID:A2AO5XBYSa
>>467

163 名無しさん (アウアウ) sage 2023/09/19(火) 11:28:12 ID:lLwmvLTQSa
>>158
だからどうせお前には遺留分しか回ってこない、絶縁された親のウサギ小屋の話はいいからm9(^д^)

聞きあきたんでウサギ小屋話は禁止(´・∀・`)

469名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 13:50:35 ID:aoeIGPcM00
>>461
SATじゃなくてMIT。東大理3より難しい
マサチューセッツ工科大学

>>463
東大卒の多くがいまでもIT業界に就職している

470名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 14:16:01 ID:ggn47ttIMM
>>468
禁止禁止って耳が痛いだけだろっての😁
そんなに妬ましいか

>>469
試験はSATでしょ
学力的には日本の中堅国立レベルあるかないか

471名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 14:17:33 ID:ggn47ttIMM
東大のどのレベルかにもよるでしょ
法学部の上位層か文学部の下位層か
東大は経済学部も下位学部だからね

472名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 14:22:40 ID:FXAKbFj6Sa
東大の同級生からしたら配達員はそりゃ爆笑だよね

473名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 14:40:32 ID:ggn47ttIMM
そして彼らの給与明細は私の失笑

474名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 14:44:29 ID:ggn47ttIMM
お前らは負け犬だ

475名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 14:47:33 ID:Z9kgdb8600
長谷川君の言ってることは概ね同じようなこといってるね
やっぱ長谷川君東大法学部生だったんだね  
https://koutouyuumin.com/2019/12/25/university-of-tokyo/

476名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 14:58:55 ID:ggn47ttIMM
>>475
同じかな?
まあだいたい合ってるよその記事

477名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 15:02:12 ID:ggn47ttIMM
東大法から言わせてもらうと、東大法と東大経済は社会で出世や活躍してる人の数が十倍くらい違う
東大卒一部上場企業社長の4割が法卒っていうデータを見たこともあるし、法学部の平均以上が進む進路か否かってのはかなり違うよ
今のところ、法卒がこぞってITにいっているというデータはない

478名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 15:03:29 ID:ggn47ttIMM
文とか経済のやつが大挙して楽天いってるってなったところで「ふーん」という感想にしかならない

479名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 15:07:46 ID:ggn47ttIMM
下位学部とか下位学科が外資に入っても関係ない話なのよ
追分寮の俺のポストにもアクセンチュアのパンフレットだけはやたら入ってたから(笑)
なりふり構わず東大生をって感じ

480名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 15:10:58 ID:2VbYdCL.Sa
確かに東大→官僚より、慶応で遊びまくって
大手企業に入って世渡りをうまくやって上流階級の
嫁と結婚する方が人生楽しめる気がする
もちろん、本当に優秀なら東大で遊びまくって公務員上位合格も可能ではあるけど

481名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 15:13:38 ID:ggn47ttIMM
まあ慶應経済だったら相当勉強してるとは思いますけどね
世間的にみれば

482名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 15:14:21 ID:2VbYdCL.Sa
そういえば、東大で遊びまくって司法試験を最年少で受かった天才がいたなぁ

483名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 15:24:53 ID:ggn47ttIMM
まあ低学歴や低所得同士傷を舐め合っていてください😊
私は高学歴高所得の西日本エスタブリッシュメント男性(浄土真宗本願寺)

484名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 15:26:08 ID:qlhvmalA00
コネ持ちの社交場としては機能しても、慶應そのものは凋落していくと思うよ
看板の経済A方式の偏差値65(河合塾)は笑った
東大惜敗の出来るやつは早稲田政経に流れてるらしい

485名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 15:30:30 ID:A2AO5XBYSa
>>484
金持ちコネ持ちの社交場のほうが受験勉強((笑))よりはるかに意味があるとわからないオッサンがいつまでも偏差値偏差値言ってるわけだ、どーでもいいよ

486名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 15:32:42 ID:A2AO5XBYSa
>>470
相続でお前に入ってくる遺留分、いくらか計算してみろよ(´・∀・`)
土地を現金化すぐできるわけでもなし300万円ももらえれば上出来だよ(´・∀・`)

487名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 15:37:05 ID:qlhvmalA00
>>485
お前ごときが慶應基準の金持ちコネ持ちに該当するわけないだろ
身の程弁えないと(笑)

488名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 15:42:50 ID:A2AO5XBYSa
>>487
うん、慶応卒じゃないしね(笑)
社会にでると金持ちと繋がってる慶応閥の力を実感することは多いよ。

489名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 15:47:37 ID:qlhvmalA00
慶應卒「ですら」ないの間違いだろw

490名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 16:00:49 ID:DiisSPSoSa
どこの会社でも慶應は影響力あるよね
この前会議で甲子園の話になったんだけど、出席者の1/3弱が慶應卒だったしね。意図的にコネを発揮しようと思えばできそうね

491名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 16:09:33 ID:pBqYmHoU00
東大や早慶てない人があーだこーだの
医学部なり歯学部でもない人が医者や歯医者がどーみたいなもんだよね

正直マーカンやマイナー国公立の2chねらーがそんな事ばかり言っている印象 リアル受けしないマイナー高学歴、持て囃されないからそうだという意見もある

早慶は早慶でぶっちゃけ東大や早慶で関わると思うし見てきた 医学部なり歯学部なりにしても

MARCHとか、マイナー国公立は似たような人等で固まる印象 2chとかで騒いでるのはそういう奴らしいしはまいさんだが、いや、中央のヒゲヅラYouTuberのすてはげだ そいつがそんな事話してたわ

492名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 16:12:01 ID:pBqYmHoU00
MARCHの奴等が裏では早慶の悪口だのいうらしいんだがお前ら国立や早慶いけないからMARCHなんだろ!とかMARCHなんかこの俺がいけんだ、早慶や国立の方が遥か上だとか

493名無しさん (ワッチョイ):2023/09/24(日) 16:20:43 ID:pBqYmHoU00
>>485
早慶レベルもあればあとはそうだよね
トモくんみたいにお勉強一辺倒だからUberしなきゃいけなくなるのかな、と思う disってるつもりはない 率直な意見

やはり大学生は遊べとはそういう事なのかな、と思う がり勉してきた超一流大こそ 今迄のバランスの悪さを補うというか(上位進学校は元々そういう人が多い)

医学部生がチャラいとか、遊んでるとか体育会系を好む、部活なのも納得

494名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 16:31:38 ID:DiisSPSoSa
>>491
学歴にせよ収入にせよ、中庸でいいかな
40にもなると、生活は安定してくるだろうし家族やら趣味やらを楽しめたらいいと思うんだけどね
トモくんは、不動産会社を作るより、子供を作ることに頑張るべきだね

495名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 16:32:58 ID:DiisSPSoSa
マーチを下回らず、40で年収650万くらいでもいいんじゃないかな。子供の成長とか、嫁と楽しんだりするほうが大事だよ

496名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 16:33:45 ID:ggn47ttIMM
仕事が安定する前に子供作るのはヤバい

497名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 16:35:00 ID:ggn47ttIMM
>>495
私はそうは思わない
男は阪大医合格レベルの理数系学力を身に付けるべきというのが持論

498名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 16:45:39 ID:DiisSPSoSa
男性も35を過ぎたら生殖能力は下降するんだよ?
不妊治療って、車1台買えるくらいかかることもままあるぞい

499名無しさん (オイコラミネオ):2023/09/24(日) 16:55:21 ID:ggn47ttIMM
別にいいです
急いで劣った子孫を残すのは愚の骨頂

500名無しさん (バックシ):2023/09/24(日) 17:14:13 ID:/d6oDy8kMM
長谷川って何で働かないの?
てめーもうすぐ41歳だぞ

501名無しさん (アウアウ):2023/09/24(日) 18:57:15 ID:4ic10QegSa
>>489
さーてねーm9(^д^)

502名無しさん (スプー):2023/09/24(日) 18:58:45 ID:xMhcC8GUSd
今日も働いてないか、3時間働いたぐらいだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板